浜田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
島根県浜田市・江津市・大田市辺りは、広島市内からは日帰り圏内なので、主な観光地はすでに行き尽くしている私達。<br />これと言って行きたい観光スポットもないしな~。<br />そんなこんなで、2日目はどこに行こうかと、旅館で色んなサイトを見ていました。<br />たまたま見つけたサイトで気になる記事を見つけた。<br />それは「幻の鉄道遺産 旧国鉄・広浜鉄道今福線」に関するものでした。<br /><br />「今福線」とは、広島と浜田を結ぶ広浜鉄道の島根県側のルートで、旧国鉄が昭和8年から下府駅~石見今福駅までの工事を進めていました。<br />工事がほぼ完成した昭和15年、戦争のために中断。<br />戦後今福線は浜田駅を起点とするルートに変更され、今福線新線として工事は再開されました。<br />広島側は昭和44年可部線加計駅~三段峡駅までが開通。<br />島根側は昭和45年に浜田駅~石見今福駅間着工。<br />昭和47年 石見今福駅~三段峡駅間の全線着工認可。<br />昭和51年 旭町で今福線工事開始。<br />しかし昭和55年、国鉄の赤字経営の影響で工事は再び中止。<br />その後工事は再開されることなく、未完成のままで終わってしまいました。<br />それで「幻の広浜鉄道」と呼ばれるようになったのだそうです。<br /><br />※2003年広島側の可部線可部駅~三段峡駅間は廃止。<br />2017年可部駅~あき亀山駅間は再開業されています。<br /><br />この事が紹介されているサイトの写真を見ると、橋脚やトンネルがそのまま残されているではないですか。<br />その姿はまるで遺跡のよう。<br />これはぜひ見てみたい!夫と意見が一致しました。<br />しかしこういう物に興味は無いであろう、ちゃみおの両親。<br />そこで両親には浜田市の水族館・アクアスでのんびりしてもらう間に、ちゃみお夫婦は味噌用の甕を買い、広浜鉄道の橋脚などを見学してくるというプランにしました。<br />ちゃみおの母は水族館が大好きなので、ちょうど良かった(^^ゞ

温泉で湯ったり♪1泊2日の島根旅・後編 ~幻の旧国鉄・広浜鉄道今福線をたどる~

37いいね!

2017/11/27 - 2017/11/27

26位(同エリア121件中)

6

107

ちゃみお

ちゃみおさん

島根県浜田市・江津市・大田市辺りは、広島市内からは日帰り圏内なので、主な観光地はすでに行き尽くしている私達。
これと言って行きたい観光スポットもないしな~。
そんなこんなで、2日目はどこに行こうかと、旅館で色んなサイトを見ていました。
たまたま見つけたサイトで気になる記事を見つけた。
それは「幻の鉄道遺産 旧国鉄・広浜鉄道今福線」に関するものでした。

「今福線」とは、広島と浜田を結ぶ広浜鉄道の島根県側のルートで、旧国鉄が昭和8年から下府駅~石見今福駅までの工事を進めていました。
工事がほぼ完成した昭和15年、戦争のために中断。
戦後今福線は浜田駅を起点とするルートに変更され、今福線新線として工事は再開されました。
広島側は昭和44年可部線加計駅~三段峡駅までが開通。
島根側は昭和45年に浜田駅~石見今福駅間着工。
昭和47年 石見今福駅~三段峡駅間の全線着工認可。
昭和51年 旭町で今福線工事開始。
しかし昭和55年、国鉄の赤字経営の影響で工事は再び中止。
その後工事は再開されることなく、未完成のままで終わってしまいました。
それで「幻の広浜鉄道」と呼ばれるようになったのだそうです。

※2003年広島側の可部線可部駅~三段峡駅間は廃止。
2017年可部駅~あき亀山駅間は再開業されています。

この事が紹介されているサイトの写真を見ると、橋脚やトンネルがそのまま残されているではないですか。
その姿はまるで遺跡のよう。
これはぜひ見てみたい!夫と意見が一致しました。
しかしこういう物に興味は無いであろう、ちゃみおの両親。
そこで両親には浜田市の水族館・アクアスでのんびりしてもらう間に、ちゃみお夫婦は味噌用の甕を買い、広浜鉄道の橋脚などを見学してくるというプランにしました。
ちゃみおの母は水族館が大好きなので、ちょうど良かった(^^ゞ

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅館をチェックアウトして、浜田市へ向かって車を走らせます。<br />途中「道の駅 サンピコ江津」で寄り道。<br /><br />両親がお土産を買いたいのだそうです。<br /><br />江津は石州瓦の本場。<br />立派な鬼瓦が睨みをきかせてますよ。

    旅館をチェックアウトして、浜田市へ向かって車を走らせます。
    途中「道の駅 サンピコ江津」で寄り道。

    両親がお土産を買いたいのだそうです。

    江津は石州瓦の本場。
    立派な鬼瓦が睨みをきかせてますよ。

    道の駅 サンピコごうつ 道の駅

  • 両親はお土産を買っていましたが、私達が買ったのは「赤天」のみ。<br />これはこの地域の名物?!<br />唐辛子が入った、ちょっとピリ辛な練り物です。<br />これ、結構ハマります。

    両親はお土産を買っていましたが、私達が買ったのは「赤天」のみ。
    これはこの地域の名物?!
    唐辛子が入った、ちょっとピリ辛な練り物です。
    これ、結構ハマります。

  • 逆光ですが、江津駅。<br />広島県三次市と江津市を結ぶ、JR三江線が来年廃止される事が決まりました。<br />寂しいね~。

    逆光ですが、江津駅。
    広島県三次市と江津市を結ぶ、JR三江線が来年廃止される事が決まりました。
    寂しいね~。

  • この道は何度も通っているのですが、ふいに目の前に日本海と長い砂浜が見える、この景色が大好きです。<br />何度見ても感動する♪<br /><br />もう少しでアクアスに到着です。<br />両親にはアクアスでのんびりしてもらいましょう。

    この道は何度も通っているのですが、ふいに目の前に日本海と長い砂浜が見える、この景色が大好きです。
    何度見ても感動する♪

    もう少しでアクアスに到着です。
    両親にはアクアスでのんびりしてもらいましょう。

  • 両親をアクアスに置いて、私達はまずこちらにおじゃましました。<br />「吉田製陶所」<br />住所:島根県浜田市上府町ロ774 <br />http://www.all-iwami.com/modules/guide/index.php?action=SpotView&amp;spot_id=403<br /><br />ホームセンターで売っているのは輸入品の甕ばかり。<br />でも私は国産が欲しいと思っていたところ、ある方からここを教えてもらい買いに来るようになりました。

    両親をアクアスに置いて、私達はまずこちらにおじゃましました。
    「吉田製陶所」
    住所:島根県浜田市上府町ロ774
    http://www.all-iwami.com/modules/guide/index.php?action=SpotView&spot_id=403

    ホームセンターで売っているのは輸入品の甕ばかり。
    でも私は国産が欲しいと思っていたところ、ある方からここを教えてもらい買いに来るようになりました。

  • 去年ここで味噌用の甕を買い、今年の冬手作り味噌を仕込みました。<br />秋になって出来上がった味噌を食べてみると、自分で言うのもナンですが、美味しかったんです(笑)<br />添加物が入っていない、体に優しい味というのかな・・・。

    去年ここで味噌用の甕を買い、今年の冬手作り味噌を仕込みました。
    秋になって出来上がった味噌を食べてみると、自分で言うのもナンですが、美味しかったんです(笑)
    添加物が入っていない、体に優しい味というのかな・・・。

  • 2016年に「味噌作り体験」に参加したのがきっかけで、味噌作りを始めようと思いました。<br />その時の旅行記はこちら↓<br />https://4travel.jp/travelogue/11107513<br /><br />今年1月、お試しで味噌を作ってみたのがこの写真。<br />大豆を茹でて、潰して、塩&麹を混ぜる。<br />それを丸めて甕に入れて寝かせる。<br />秋、カビが生えていないか恐る恐る開けてみた。<br />すると恐れていたカビはなく、ちゃんと味噌になっていました。<br />これが自信になって、増産してみようと思ったのです。<br /><br />これはおまけの写真です(^_-)

    2016年に「味噌作り体験」に参加したのがきっかけで、味噌作りを始めようと思いました。
    その時の旅行記はこちら↓
    https://4travel.jp/travelogue/11107513

    今年1月、お試しで味噌を作ってみたのがこの写真。
    大豆を茹でて、潰して、塩&麹を混ぜる。
    それを丸めて甕に入れて寝かせる。
    秋、カビが生えていないか恐る恐る開けてみた。
    すると恐れていたカビはなく、ちゃんと味噌になっていました。
    これが自信になって、増産してみようと思ったのです。

    これはおまけの写真です(^_-)

  • 話がそれてしまいましたが、こちらの製陶所は一人で製造&販売をされているので、とても忙しそうでした。<br />最近は国内で甕を作っているところが少ないので、遠くから買いに来られるお客さんも多いんですって。<br /><br />日当たりの良い倉庫に猫ちゃん発見。<br />右の猫ちゃんは毛布に埋もれていたので、最初は気が付かなかったよ。<br />カメラを向けると、ジーッとこっちを見ていました。<br /><br />ほいじゃあ、またね。猫ちゃん達♪<br /><br />甕を買えて良かった。

    話がそれてしまいましたが、こちらの製陶所は一人で製造&販売をされているので、とても忙しそうでした。
    最近は国内で甕を作っているところが少ないので、遠くから買いに来られるお客さんも多いんですって。

    日当たりの良い倉庫に猫ちゃん発見。
    右の猫ちゃんは毛布に埋もれていたので、最初は気が付かなかったよ。
    カメラを向けると、ジーッとこっちを見ていました。

    ほいじゃあ、またね。猫ちゃん達♪

    甕を買えて良かった。

  • では、これから地図を見ながら、「幻の広浜鉄道今福線」を辿ってみたいと思います。<br />偶然、吉田製陶所からも近いところでした。<br />http://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1441781919538/index.html<br /><br />私達が辿るのは今福線旧線(下府駅~石見今福駅)。昭和の初めに工事されていたルートです。<br />約80年くらい前になるのかな?<br />県道301号線に沿ったルートです。<br /><br />まず見えて来たのが、有福第三トンネルと橋脚。

    では、これから地図を見ながら、「幻の広浜鉄道今福線」を辿ってみたいと思います。
    偶然、吉田製陶所からも近いところでした。
    http://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1441781919538/index.html

    私達が辿るのは今福線旧線(下府駅~石見今福駅)。昭和の初めに工事されていたルートです。
    約80年くらい前になるのかな?
    県道301号線に沿ったルートです。

    まず見えて来たのが、有福第三トンネルと橋脚。

  • 【有福第三トンネルと橋脚】<br /><br />この橋脚の写真をHPで見て、まるで遺跡のようだと思いました。<br />そして実物を見てみたい!と思い、急遽たどってみる事にしたのです。

    【有福第三トンネルと橋脚】

    この橋脚の写真をHPで見て、まるで遺跡のようだと思いました。
    そして実物を見てみたい!と思い、急遽たどってみる事にしたのです。

  • 【有福第三トンネルと橋脚】<br /><br />橋脚の上には松の木が生えています。<br />本当はこの上に線路が通るはずだったのにね。

    【有福第三トンネルと橋脚】

    橋脚の上には松の木が生えています。
    本当はこの上に線路が通るはずだったのにね。

  • 【有福第三トンネルと橋脚】<br /><br />最近古い建物に心惹かれるちゃみお夫婦。<br />この今福線の鉄橋などにも興味を持ちました。<br />開通することはなかった鉄道の哀愁みたいなものを感じますね。<br /><br />今も残る、今福線の橋脚やトンネル等が、平成20年公益財団法人土木学会から「今福線コンクリートアーチ橋群」として、選奨土木遺産に認定されました。<br />新たな観光資源になりそうですね。

    【有福第三トンネルと橋脚】

    最近古い建物に心惹かれるちゃみお夫婦。
    この今福線の鉄橋などにも興味を持ちました。
    開通することはなかった鉄道の哀愁みたいなものを感じますね。

    今も残る、今福線の橋脚やトンネル等が、平成20年公益財団法人土木学会から「今福線コンクリートアーチ橋群」として、選奨土木遺産に認定されました。
    新たな観光資源になりそうですね。

  • 【有福第三トンネルと橋脚】<br />このトンネルは貫通しているのだろうか。<br />

    【有福第三トンネルと橋脚】
    このトンネルは貫通しているのだろうか。

  • 地図には載っていなかったけど、ここにも1本橋脚がありました。<br />

    地図には載っていなかったけど、ここにも1本橋脚がありました。

  • ?<br /><br />あのベージュ色の物体は、もしや?!



    あのベージュ色の物体は、もしや?!

  • 大きなスズメバチの巣!<br />しかも現役。<br />ハチが忙しそうに出入りしていました。<br /><br />若干距離があるので危険は感じませんでしたけど、大きな音を出したら襲って来る可能性はあるよね。<br /><br />静かに退散しましょう。

    大きなスズメバチの巣!
    しかも現役。
    ハチが忙しそうに出入りしていました。

    若干距離があるので危険は感じませんでしたけど、大きな音を出したら襲って来る可能性はあるよね。

    静かに退散しましょう。

  • もうひとつ、地図には載っていない橋脚。<br />車で通っていると、時々ポツンポツンと現れます。

    もうひとつ、地図には載っていない橋脚。
    車で通っていると、時々ポツンポツンと現れます。

  • 次に訪れたのは【今福第一トンネルと橋脚群】<br />階段があるので、この先にトンネルがあるのかな?

    次に訪れたのは【今福第一トンネルと橋脚群】
    階段があるので、この先にトンネルがあるのかな?

  • ドングリの雨が降る林の中を通ります。<br />

    ドングリの雨が降る林の中を通ります。

  • 階段を登った先に見えたのが、「今福第一トンネル」。<br />確かに鉄道が通るくらいの幅のトンネルです。<br /><br />耳を澄ますと、トンネルの奥から「ガタンゴトン ガタンゴトン」と列車の音が聞こえてきそうです。<br />ここは昭和の初め頃に造られたのだから、SLが走るのを想像した方が良いのかもしれない。

    階段を登った先に見えたのが、「今福第一トンネル」。
    確かに鉄道が通るくらいの幅のトンネルです。

    耳を澄ますと、トンネルの奥から「ガタンゴトン ガタンゴトン」と列車の音が聞こえてきそうです。
    ここは昭和の初め頃に造られたのだから、SLが走るのを想像した方が良いのかもしれない。

  • ちょっぴり鉄ちゃんの夫、大興奮です(笑)

    ちょっぴり鉄ちゃんの夫、大興奮です(笑)

  • このトンネルの先には・・・。

    このトンネルの先には・・・。

  • 線路が続き・・・

    線路が続き・・・

  • 谷を渡る橋脚群があります。

    谷を渡る橋脚群があります。

  • これまたカッコイイ!<br />この橋脚群も遺跡のように佇んでいます。<br />周囲の山の紅葉と相まって、最高の景色です。

    これまたカッコイイ!
    この橋脚群も遺跡のように佇んでいます。
    周囲の山の紅葉と相まって、最高の景色です。

  • ここに線路が通され、汽車が行き交うはずだったのに。

    ここに線路が通され、汽車が行き交うはずだったのに。

  • 汽車が通ることはなかった今福線。<br />この橋脚達も出番なく終わってしまい、寂しそうに見える。

    汽車が通ることはなかった今福線。
    この橋脚達も出番なく終わってしまい、寂しそうに見える。

  • 橋脚が良く見えるよう、周囲の木が伐採されてます。<br />右にカーブしているのが良く分かります<br />その先はまたトンネルになる予定だったのかな。<br /><br />橋脚には草も生えてます。<br />放置されて長い年月が経ってるからね~。

    橋脚が良く見えるよう、周囲の木が伐採されてます。
    右にカーブしているのが良く分かります
    その先はまたトンネルになる予定だったのかな。

    橋脚には草も生えてます。
    放置されて長い年月が経ってるからね~。

  • 夫、大興奮で写真を撮りまくる。

    夫、大興奮で写真を撮りまくる。

  • 素人目で見ても、頑丈に作られているなというのは感じますね。

    素人目で見ても、頑丈に作られているなというのは感じますね。

  • 今度は下に下りて、橋脚を近くから見てみたいと思います。<br />トンネルは右上にありました。

    今度は下に下りて、橋脚を近くから見てみたいと思います。
    トンネルは右上にありました。

  • 夫と比べると、橋脚の高さが分かるかな?

    夫と比べると、橋脚の高さが分かるかな?

  • これだけ見ると、宇宙基地みたいにも思える。<br />UFOが着地する台とかね(笑)<br />ちゃみおの頭の中で妄想が膨らみます~(´。`)<br />

    これだけ見ると、宇宙基地みたいにも思える。
    UFOが着地する台とかね(笑)
    ちゃみおの頭の中で妄想が膨らみます~(´。`)

  • 日なたになっている橋脚の壁を見て、驚いた!<br />壁一面にたくさんのテントウ虫がうごめいていたのです。<br />しかも色んな種類のテントウ虫。<br />おまけに見た事のないテントウ虫まで。<br />これ、スターウォーズに出て来そうじゃないですか?

    日なたになっている橋脚の壁を見て、驚いた!
    壁一面にたくさんのテントウ虫がうごめいていたのです。
    しかも色んな種類のテントウ虫。
    おまけに見た事のないテントウ虫まで。
    これ、スターウォーズに出て来そうじゃないですか?

  • 調べてみると「カメノコテントウ」というテントウ虫でした。<br />特別珍しい種類ではないそうですが、ちゃみお夫婦は初めて見たので興味津々。<br />珍しくて、写真をいっぱい撮りました(笑)<br /><br />時々見かける二つ星テントウ虫よりも、ひと回り大きいんです。<br />

    調べてみると「カメノコテントウ」というテントウ虫でした。
    特別珍しい種類ではないそうですが、ちゃみお夫婦は初めて見たので興味津々。
    珍しくて、写真をいっぱい撮りました(笑)

    時々見かける二つ星テントウ虫よりも、ひと回り大きいんです。

  • 他にもこれだけの種類のテントウ虫がうようよしてました。<br />小学生の自由研究に使えそうよ^^;<br /><br />

    他にもこれだけの種類のテントウ虫がうようよしてました。
    小学生の自由研究に使えそうよ^^;

  • 今福線沿線の見所のひとつ。<br />【宇津井地区】千谷の棚田<br />今福線が通っていれば、車窓から眺められていたかもしれません。<br />

    今福線沿線の見所のひとつ。
    【宇津井地区】千谷の棚田
    今福線が通っていれば、車窓から眺められていたかもしれません。

  • 棚田とは言っても、現在稲は作られていないみたいです。<br />石垣が美しい。

    棚田とは言っても、現在稲は作られていないみたいです。
    石垣が美しい。

  • 周囲の山々の紅葉が美しかった。<br />今福線をたどるには、最適の季節に来たのかもしれないね。

    周囲の山々の紅葉が美しかった。
    今福線をたどるには、最適の季節に来たのかもしれないね。

  • たくさんの実をつけた柿。<br />秋ですね~。

    たくさんの実をつけた柿。
    秋ですね~。

  • 棚田と紅葉。

    棚田と紅葉。

  • 写真よりも肉眼で見る紅葉はもっと綺麗でした。

    写真よりも肉眼で見る紅葉はもっと綺麗でした。

  • 次に訪れたのは「5連アーチ橋」と「今福第三トンネル」です。<br />

    次に訪れたのは「5連アーチ橋」と「今福第三トンネル」です。

  • この周囲の風景がとにかく良い!<br />紅葉も綺麗だったし、点々とある民家の雰囲気も良い。<br />夫と二人、「良いところじゃね~」と感動しまくりでした。<br />

    この周囲の風景がとにかく良い!
    紅葉も綺麗だったし、点々とある民家の雰囲気も良い。
    夫と二人、「良いところじゃね~」と感動しまくりでした。

  • 田舎の風景、大好きです。

    田舎の風景、大好きです。

  • 郵便配達のバイクの赤が目をひきます。<br />

    郵便配達のバイクの赤が目をひきます。

  • 景色に見とれていたけれど、5連アーチはどこにあるの?<br />ウロウロと探していたら、今自分達が通って来た道路の下でした。<br />

    景色に見とれていたけれど、5連アーチはどこにあるの?
    ウロウロと探していたら、今自分達が通って来た道路の下でした。

  • アーチ橋を壊さず、そのまま道路の一部として再利用しているんですね。<br />

    アーチ橋を壊さず、そのまま道路の一部として再利用しているんですね。

  • 本当は鉄道になるはずが、今は県道になっているのです。<br />これが「5連アーチ」です。<br />道路を汽車ではなく、車が行き交っています。<br /><br />真正面から写真を撮りたかったけど、田んぼだったので入れませんでした。

    本当は鉄道になるはずが、今は県道になっているのです。
    これが「5連アーチ」です。
    道路を汽車ではなく、車が行き交っています。

    真正面から写真を撮りたかったけど、田んぼだったので入れませんでした。

  • 近くに行ってみます。<br />こうして見上げると、ヨーロッパに残る水道橋かと思うような雰囲気。

    近くに行ってみます。
    こうして見上げると、ヨーロッパに残る水道橋かと思うような雰囲気。

  • 2008年、土木学会推奨土木遺産認定。<br />

    2008年、土木学会推奨土木遺産認定。

  • ちゃみおと比べると、高さが分かりますよね。

    ちゃみおと比べると、高さが分かりますよね。

  • 見上げると、アーチ橋の横へ新たにコンクリートの壁を作って幅を広げ、道路になっているのが分かります。

    見上げると、アーチ橋の横へ新たにコンクリートの壁を作って幅を広げ、道路になっているのが分かります。

  • 近くで見ると、本当にヨーロッパの水道橋みたい。

    近くで見ると、本当にヨーロッパの水道橋みたい。

  • ここではアーチ橋も素晴らしかったけど、景色が美しくて、しばらく景色を楽しんでいました。

    ここではアーチ橋も素晴らしかったけど、景色が美しくて、しばらく景色を楽しんでいました。

  • さてもうひとつ、これが「今福第三トンネル」です。<br />ここは立ち入り禁止になってます。<br />

    さてもうひとつ、これが「今福第三トンネル」です。
    ここは立ち入り禁止になってます。

  • 「今福第三トンネル」の向こう側にこれから行きます。

    「今福第三トンネル」の向こう側にこれから行きます。

  • はい。反対側に来ました~。<br />ここでは「4連アーチ」と「今福第四トンネル」「1連アーチ」を見学します。<br />こういう案内板があるので、分かりやすくて助かります。<br />

    はい。反対側に来ました~。
    ここでは「4連アーチ」と「今福第四トンネル」「1連アーチ」を見学します。
    こういう案内板があるので、分かりやすくて助かります。

  • 空き地になぜか1個の甕がある。<br />昔ここに家があったのだろうか。<br /><br />島根で甕が置いてあるお家を良く見かけるんだよね。<br />

    空き地になぜか1個の甕がある。
    昔ここに家があったのだろうか。

    島根で甕が置いてあるお家を良く見かけるんだよね。

  • さっきはこの「今福第三トンネル」の向こう側にいました。<br />この位置から後ろを振り向くと・・・。

    さっきはこの「今福第三トンネル」の向こう側にいました。
    この位置から後ろを振り向くと・・・。

  • 道路の向こうに線路の続きがあります。<br />あ、線路はなかった^^;

    道路の向こうに線路の続きがあります。
    あ、線路はなかった^^;

  • これが4連アーチ橋です。<br /><br />コンクリートのアーチ橋が多いのは、戦争による鉄不足だったからなのだそうです。<br />建築の事は分からないけど、アーチにすると鉄筋が少なくて済むって事かな?

    これが4連アーチ橋です。

    コンクリートのアーチ橋が多いのは、戦争による鉄不足だったからなのだそうです。
    建築の事は分からないけど、アーチにすると鉄筋が少なくて済むって事かな?

  • ここにも認定証があります。

    ここにも認定証があります。

  • 反対側から見た、4連アーチ橋。

    反対側から見た、4連アーチ橋。

  • ちゃみお、汽車になった気分で「シュッポシュッポ」と橋の上を歩いてみた。<br />でも小さすぎて、どこに立っているか分からないね(笑)<br />目を懲らして見てもらうと、真ん中にいますよ~。

    ちゃみお、汽車になった気分で「シュッポシュッポ」と橋の上を歩いてみた。
    でも小さすぎて、どこに立っているか分からないね(笑)
    目を懲らして見てもらうと、真ん中にいますよ~。

  • この先に「今福第四トンネル」があり、トンネルの先にもう一つ「1連アーチ橋」があります。<br />では行ってみましょう。

    この先に「今福第四トンネル」があり、トンネルの先にもう一つ「1連アーチ橋」があります。
    では行ってみましょう。

  • アーチ橋から見た川。<br />きれいな水が流れています。<br />もし今福線が開通していたら、車窓からは美しい渓谷も見られたのでしょうね。

    アーチ橋から見た川。
    きれいな水が流れています。
    もし今福線が開通していたら、車窓からは美しい渓谷も見られたのでしょうね。

  • 振り返ると、「今福第三トンネル」が見えます。<br />こうして見ると、ここは鉄道になるはずだったというのが良く分かります。<br />ここまで作っていたのに、開通する事なく終わってしまったなんてね。<br />切ない話です。

    振り返ると、「今福第三トンネル」が見えます。
    こうして見ると、ここは鉄道になるはずだったというのが良く分かります。
    ここまで作っていたのに、開通する事なく終わってしまったなんてね。
    切ない話です。

  • ご機嫌な夫。<br />

    ご機嫌な夫。

  • 苔むしたアーチ橋。<br />

    苔むしたアーチ橋。

  • 「今福第四トンネル」に入ります。<br />このトンネルは通行可。<br />この先にもう一つアーチ橋があるみたいなので、行ってみます。

    「今福第四トンネル」に入ります。
    このトンネルは通行可。
    この先にもう一つアーチ橋があるみたいなので、行ってみます。

  • このトンネルは短いので、出口が見えるから安心だけど、もう少し長いトンネルだったら歩くのが怖いわ。

    このトンネルは短いので、出口が見えるから安心だけど、もう少し長いトンネルだったら歩くのが怖いわ。

  • トンネルの先は行き止まり。<br />工事されていないみたい。<br />ここで終わったのかな。

    トンネルの先は行き止まり。
    工事されていないみたい。
    ここで終わったのかな。

  • トンネルを出て振り返ると、手前が「今福第四トンネル」、その向こうに「今福第三トンネル」が小さく見えます。<br />何度も妄想してしまいますが、ここを汽車が通るはずだったのにね~。

    トンネルを出て振り返ると、手前が「今福第四トンネル」、その向こうに「今福第三トンネル」が小さく見えます。
    何度も妄想してしまいますが、ここを汽車が通るはずだったのにね~。

  • 1連アーチ橋です。<br />この橋より先は山になっていました。<br /><br />夫と比べると、大きさが分かるかな?

    1連アーチ橋です。
    この橋より先は山になっていました。

    夫と比べると、大きさが分かるかな?

  • 再びトンネルを通って車に戻ります。<br /><br />とりあえず、今回の今福線をたどるドライブは一旦終了。<br />ガイドマップによると、この先まだ続きがあるのですが、徒歩で行くよう案内されている事と、許可がないと入れない場所もあるので、しっかり下調べをして再チャレンジしたいと思います。<br /><br />広浜鉄道で繋がるはずだった、広島側の可部線も2003年可部駅~三段峡駅間は廃止されました。<br />広島側の三段峡駅から先にも、島根へ続く線路を作っていた跡が今も残っていると聞いた事があります。場所はよくわかりませんけどね。<br />2017年、可部駅~あき亀山駅間は一部復活しましたが、その先が再び復活する事はないでしょう。<br />もし広浜鉄道が全線開通していたとしても、廃止になっていた可能性は高いだろうなと思いながら、今福線をたどっていました。<br />これも時代の流れ、かな。

    再びトンネルを通って車に戻ります。

    とりあえず、今回の今福線をたどるドライブは一旦終了。
    ガイドマップによると、この先まだ続きがあるのですが、徒歩で行くよう案内されている事と、許可がないと入れない場所もあるので、しっかり下調べをして再チャレンジしたいと思います。

    広浜鉄道で繋がるはずだった、広島側の可部線も2003年可部駅~三段峡駅間は廃止されました。
    広島側の三段峡駅から先にも、島根へ続く線路を作っていた跡が今も残っていると聞いた事があります。場所はよくわかりませんけどね。
    2017年、可部駅~あき亀山駅間は一部復活しましたが、その先が再び復活する事はないでしょう。
    もし広浜鉄道が全線開通していたとしても、廃止になっていた可能性は高いだろうなと思いながら、今福線をたどっていました。
    これも時代の流れ、かな。

  • では来た道を戻ります。<br />県道沿いの紅葉が綺麗。<br />

    では来た道を戻ります。
    県道沿いの紅葉が綺麗。

  • さっき見た橋脚群を別角度からパチリ。<br />水面に映って良い感じでしょ?

    さっき見た橋脚群を別角度からパチリ。
    水面に映って良い感じでしょ?

  • 写真では紅葉の美しさが伝わらないのが残念。<br />私の目にはしっかりと焼き付けましたよ。

    写真では紅葉の美しさが伝わらないのが残念。
    私の目にはしっかりと焼き付けましたよ。

  • ひと通り見学し終えて、母に連絡すると、両親も館内を一回りしたところでした。<br />アクアスまで迎えに行ったのが、ちょうど12時くらい。<br /><br />お昼ご飯はどこで食べようか・・・。<br />江津には知っているお店があるけれど、この周辺のお店情報は乏しい私。ググってみれば見つかったかもしれないけれど・・・。

    ひと通り見学し終えて、母に連絡すると、両親も館内を一回りしたところでした。
    アクアスまで迎えに行ったのが、ちょうど12時くらい。

    お昼ご飯はどこで食べようか・・・。
    江津には知っているお店があるけれど、この周辺のお店情報は乏しい私。ググってみれば見つかったかもしれないけれど・・・。

  • この日はお天気も良く、とても暖かかったので、コンビニでお弁当を買って、公園で食べようという事になりました。<br /><br />お弁当を買って、駐車場を出ようとしたところで、目の前を「瑞風」が通過。<br />慌てて写真を撮りましたが、一部しか写ってませ~ん。<br />いつか日本海をバックに走る瑞風の写真を撮りたいと思っていたけれど、今回は全くプランを立てていなかったのでノーマークでした。<br />こんな事なら、時間を調べておけば良かった。残念。<br />また次の機会にね。<br /><br />JR通勤の夫は、広島駅で瑞風を頻繁に見ているので、あまり興味がないらしい。<br />というかホームに立っていると客室が丸見えで、散らかり放題になっている部屋があるらしく、それを見て幻滅していると言った方が正しいのかも。<br />なので私が「瑞風じゃ~♪」と騒いでいても、あっそ・・・って感じでした^^;<br />隠れ鉄ちゃんのくせに~。

    この日はお天気も良く、とても暖かかったので、コンビニでお弁当を買って、公園で食べようという事になりました。

    お弁当を買って、駐車場を出ようとしたところで、目の前を「瑞風」が通過。
    慌てて写真を撮りましたが、一部しか写ってませ~ん。
    いつか日本海をバックに走る瑞風の写真を撮りたいと思っていたけれど、今回は全くプランを立てていなかったのでノーマークでした。
    こんな事なら、時間を調べておけば良かった。残念。
    また次の機会にね。

    JR通勤の夫は、広島駅で瑞風を頻繁に見ているので、あまり興味がないらしい。
    というかホームに立っていると客室が丸見えで、散らかり放題になっている部屋があるらしく、それを見て幻滅していると言った方が正しいのかも。
    なので私が「瑞風じゃ~♪」と騒いでいても、あっそ・・・って感じでした^^;
    隠れ鉄ちゃんのくせに~。

  • 何年か前、灯台を見に一度来た事がある公園。<br />その時は崖崩れで灯台まで行く事が出来ませんでした。<br />その後、遊歩道が直され、通れるようになったというのを新聞記事で読んでいました。<br />たまたま朝、このそばを通った時に思い出したので、やって来ました。<br /><br />ここの東屋でお弁当を食べましょ♪

    何年か前、灯台を見に一度来た事がある公園。
    その時は崖崩れで灯台まで行く事が出来ませんでした。
    その後、遊歩道が直され、通れるようになったというのを新聞記事で読んでいました。
    たまたま朝、このそばを通った時に思い出したので、やって来ました。

    ここの東屋でお弁当を食べましょ♪

  • コンビニ弁当です。<br />夫とちゃみおの分。<br />昨夜は贅沢したからね(笑)

    コンビニ弁当です。
    夫とちゃみおの分。
    昨夜は贅沢したからね(笑)

  • お弁当を食べた後、灯台まで行って見ることに。<br />何年か前のリベンジです。<br /><br />両親は日向ぼっこをして待っているというので、ちゃみお夫婦だけで行って来ます。

    お弁当を食べた後、灯台まで行って見ることに。
    何年か前のリベンジです。

    両親は日向ぼっこをして待っているというので、ちゃみお夫婦だけで行って来ます。

  • 桜の紅葉が綺麗♪<br />

    桜の紅葉が綺麗♪

  • 先日、教えていただいたカメラの技を実践中。<br />でもなかなか良い枝も見つからず、頑張ったけれど残念な写真になってしまいました。<br />まだまだセンスと腕を磨かなくては!

    先日、教えていただいたカメラの技を実践中。
    でもなかなか良い枝も見つからず、頑張ったけれど残念な写真になってしまいました。
    まだまだセンスと腕を磨かなくては!

  • 風力発電の風車が並んでいます。<br />中国山地の紅葉は終わっていましたが、日本海に沿った地域の紅葉は見頃でした。<br />写真で見るよりも、実際は綺麗だったんですよ。<br />

    風力発電の風車が並んでいます。
    中国山地の紅葉は終わっていましたが、日本海に沿った地域の紅葉は見頃でした。
    写真で見るよりも、実際は綺麗だったんですよ。

  • 目指す灯台が見えて来ました。<br />青い海、青い空、白い灯台。<br />美しい♪

    目指す灯台が見えて来ました。
    青い海、青い空、白い灯台。
    美しい♪

  • この日は波も穏やかで、綺麗な海を見る事が出来ました。

    この日は波も穏やかで、綺麗な海を見る事が出来ました。

  • 綺麗な海でしょ?

    綺麗な海でしょ?

  • 足元を見ると、石見神楽の1場面があるよ。<br />これは「八岐大蛇」。<br />スサノオノミコトが八岐大蛇を退治する場面ですね。

    足元を見ると、石見神楽の1場面があるよ。
    これは「八岐大蛇」。
    スサノオノミコトが八岐大蛇を退治する場面ですね。

  • 目指していた灯台が見えて来ました。

    目指していた灯台が見えて来ました。

  • 石見大崎鼻灯台<br /><br />やっと来ることが出来た!<br />青空に白い灯台が映えて美しい。

    石見大崎鼻灯台

    やっと来ることが出来た!
    青空に白い灯台が映えて美しい。

  • 灯台からの眺めはどうだろうね~♪

    灯台からの眺めはどうだろうね~♪

  • 灯台からの眺め。<br />東側、江津方面です。<br />南仏、ニースのビーチに似てるかも。<br />この日波は穏やかでしたけど、波の音は大きく聞こえていました。

    灯台からの眺め。
    東側、江津方面です。
    南仏、ニースのビーチに似てるかも。
    この日波は穏やかでしたけど、波の音は大きく聞こえていました。

  • 左下にちゃみお夫婦の影が写ってます!<br />手を振っているのが分かるかな?

    左下にちゃみお夫婦の影が写ってます!
    手を振っているのが分かるかな?

  • 岩がゴツゴツしているのも、日本海っぽいよね。

    岩がゴツゴツしているのも、日本海っぽいよね。

  • 沖に船が2隻見える。<br />今の季節、何が獲れるるんだろうね。<br /><br />♪海は広いな 大きいな~♪の歌が、この景色を見ていると自然と頭に浮かんで来ます。<br />瀬戸内海を見ている時には浮かんで来ませんが(笑)

    沖に船が2隻見える。
    今の季節、何が獲れるるんだろうね。

    ♪海は広いな 大きいな~♪の歌が、この景色を見ていると自然と頭に浮かんで来ます。
    瀬戸内海を見ている時には浮かんで来ませんが(笑)

  • こちらは西。浜田市方面です。<br />波子海岸が良く見えます。<br />子供の頃は、両親と一緒にここへ海水浴に来ていました。<br />広島の人は、海水浴といえば日本海へ行く人が多いんですよ。

    こちらは西。浜田市方面です。
    波子海岸が良く見えます。
    子供の頃は、両親と一緒にここへ海水浴に来ていました。
    広島の人は、海水浴といえば日本海へ行く人が多いんですよ。

  • サスペンス劇場の舞台になりそうな岩場ですね^^;

    サスペンス劇場の舞台になりそうな岩場ですね^^;

  • 灯台の周りを1周して、景色を楽しんだので、そろそろ帰ります。<br />両親を待たせているしね。<br />写真を撮りあって遊んでま~す。

    灯台の周りを1周して、景色を楽しんだので、そろそろ帰ります。
    両親を待たせているしね。
    写真を撮りあって遊んでま~す。

  • 山の方に目をやると、赤茶色が特徴の石州瓦の屋根が並ぶ風景。<br />良いですね~。

    山の方に目をやると、赤茶色が特徴の石州瓦の屋根が並ぶ風景。
    良いですね~。

  • 枯れた松の木も哀愁が漂って良い感じ。

    枯れた松の木も哀愁が漂って良い感じ。

  • 石見大崎鼻灯台見学はこれにて終了。<br />きれいな景色を見る事が出来て、満足しました。

    石見大崎鼻灯台見学はこれにて終了。
    きれいな景色を見る事が出来て、満足しました。

  • 公園内にある、柿本人麻呂の歌碑。<br />歌の中に出てくる「辛の崎」がここだとされているそうです。<br /><br />ではそろそろ帰りましょう。

    公園内にある、柿本人麻呂の歌碑。
    歌の中に出てくる「辛の崎」がここだとされているそうです。

    ではそろそろ帰りましょう。

  • 灯台まで歩いたら暑くて喉が渇きました。<br />コンビニでアイスコーヒーを買い、喉を潤します。<br />

    灯台まで歩いたら暑くて喉が渇きました。
    コンビニでアイスコーヒーを買い、喉を潤します。

  • 帰りの浜田道。<br />高速道路沿いも紅葉がきれいでした。<br /><br />1週間前に旅館の予約を入れて、ほとんどプランも考えていなかった島根旅。<br />でも両親もちゃみお夫婦も楽しめた旅行となりました。<br />別々のお料理プランで2部屋予約する作戦は大成功。<br />また来年もこの作戦で旅行に行ければ良いな。<br />~~~~~おしまい~~~~~<br /><br />この旅行記が今年最後の投稿となります。<br />4トラのトラベラーの皆さんには、今年もお世話になりました。<br />そして皆さんの旅行記で、私も楽しませて頂きました。<br />今年のちゃみお夫婦は少しだけ波乱の1年だったので、来年は健康で平穏な年になると良いなと思っています。<br /><br />来年もトラベラーの皆さんにとって良い1年となるよう、そして良い旅が出来るよう、お祈りしています。<br />良いお年をお迎え下さい。

    帰りの浜田道。
    高速道路沿いも紅葉がきれいでした。

    1週間前に旅館の予約を入れて、ほとんどプランも考えていなかった島根旅。
    でも両親もちゃみお夫婦も楽しめた旅行となりました。
    別々のお料理プランで2部屋予約する作戦は大成功。
    また来年もこの作戦で旅行に行ければ良いな。
    ~~~~~おしまい~~~~~

    この旅行記が今年最後の投稿となります。
    4トラのトラベラーの皆さんには、今年もお世話になりました。
    そして皆さんの旅行記で、私も楽しませて頂きました。
    今年のちゃみお夫婦は少しだけ波乱の1年だったので、来年は健康で平穏な年になると良いなと思っています。

    来年もトラベラーの皆さんにとって良い1年となるよう、そして良い旅が出来るよう、お祈りしています。
    良いお年をお迎え下さい。

この旅行記のタグ

関連タグ

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • タロちゃんさん 2017/12/16 18:22:02
    来年もどうぞよろしくお願いします☆
    ちゃみおさん、こんばんは(^^)

    自家製お味噌のくだりを入れて頂いてありがとうございました。
    添加物が入ってないと優しい味になるんですね。
    今回も成功することを祈ってますよ(^.^)

    幻の広浜鉄道、今福線。
    夢の跡が残ってるんですね。
    古くなった橋梁とか哀愁が漂ってました。
    開通してたらきっと色んな人に素晴らしい景色を見てもらえたのになぁ。
    残念ですが、仕方ないですね。

    今年は4トラで大変お世話になりました。
    コメントをたくさん頂いて本当に嬉しかったです。
    来年もどうぞよろしくお願いしますね。

    タロちゃん

    ちゃみお

    ちゃみおさん からの返信 2017/12/16 22:05:18
    RE:こちらこそ、来年もよろしくお願いします♪
    タロちゃんさん、こんばんは。

    > 自家製お味噌のくだりを入れて頂いてありがとうございました。
    > 添加物が入ってないと優しい味になるんですね。
    > 今回も成功することを祈ってますよ(^.^)

    一応記録に残そうと、写真だけは撮っていたので載せてみました(^_^)v
    出来上がった味噌は麹菌が生きてるのも感じられて、体に優しい感じのする味でした。
    買った方が安いし、手間もかかるんですけど、また来年も仕込もうと思っています。
    頑張ります!

    > 幻の広浜鉄道、今福線。
    > 夢の跡が残ってるんですね。
    > 古くなった橋梁とか哀愁が漂ってました。
    > 開通してたらきっと色んな人に素晴らしい景色を見てもらえたのになぁ。
    > 残念ですが、仕方ないですね。

    建設していた当時は、夢の鉄道だったと思います。
    それが残念な結果になってしまい、携わった方や土地を提供した方は無念だったと思います。
    残っている鉄橋たちに漂っている哀愁は、その方々の思いとも重なっているのかな〜なんて・・・。
    列車よりも車で行く方が早い時代になってしまったので、仕方ないのかもしれませんね。

    > 今年は4トラで大変お世話になりました。
    > コメントをたくさん頂いて本当に嬉しかったです。
    > 来年もどうぞよろしくお願いしますね。

    こちらこそ、たくさんのいいね!やコメントをいただき、ありがとうございました。
    わんこのタロちゃんの可愛さにも、すっごく癒やされました。
    また来年もよろしくお願いします♪
    ちょっと早いですけど、よいお年をお迎え下さい。

       ちゃみお

  • 前日光さん 2017/12/14 18:32:45
    廃線跡とはまた違う哀愁が。。。
    ちゃみおさん、こんばんは。
    今日はまたいちだんと寒い日でした。
    相棒殿が忘年会で帰宅が遅いので、今晩はもちろん夕食なんて作りませ~~ん!(^^)! (毎日忘年会でもいいのに(^_-)

    三江線の廃止で寂しいなんて感傷に耽っていたら、ついに一度も列車が走ることのなかった「今福線」っていうのが、あったのですねぇ~
    立派なアーチ橋は、本当にローマの水道橋のよう。

    確かにおっしゃるように、この区間が開通していたとしても廃線になっていたことでしょうね。
    中国山地の過疎化は、どうにもならないのでしょうかねぇ~
    三江線に乗る機会は、きっと私もないと思います。
    六角さんの「飲み鉄本線~」で見られただけでもよかった!
    「宇都井駅」にも行ってみたかったのに。。。

    赤天、分かりますよ~、数年前私も木次線沿線のコンビニで買いました。
    ピリカラで、おいしいですよね。

    味噌用の甕、これ益子焼にも同じようなのがあって、私が子どもの頃は、家の庭や納屋に転がっていたような気がする。
    今になってみると、味わいがありますね。

    製陶所の猫さんは、「取扱注意」のダンボールの上で、人間様を上から目線で見ていて笑えますね(~o~)
    ちゃみおさんが味噌を造るなんて、すごいな。
    最近近くの道の駅で買った味噌が、スーパーで売ってるのよりおいしいと思いました!
    私は栃木名物の「しもつかれ」は作りますが、味噌には挑戦していません。
    味噌も手作りだとおいしいかもね!(^^)!

    ご両親様は、アクアスで時間つぶしだったのね。
    アクアスも懐かしいけど、「大崎鼻灯台」も超懐かしいです。
    あそこには、これ以上暑いのはないでしょ!っていうくらいの真夏の太陽に背中をジリジリと焼かれながら行った記憶があります。
    もちろんこちら側から灯台を眺めただけで、近くには行きませんでした。
    7,8年前のことです。

    犬養孝先生の人麻呂の万葉歌碑があって、それを見に行ったんですよ。
    人麻呂が、妻と別れて都に帰るときの歌で、人麻呂の傑作中の傑作だと思う歌です。
    犬養先生のお話を学生時代に伺ったことがあって、それも大崎鼻に行った理由の一つでした。
    でも「暑い」というと、あの大崎鼻を思い出してしまうくらい、あそこには暑かった思い出が残ってしまいました(~_~;)

    こうしてみると、石見にも見所が満載ですね!
    今福線跡、行って見たいところがまた増えてしまいました。

    今度のお正月はどちらに行くのかな?
    また今年中に遊びに来るとは思いますが、とりあえず気をつけておでかけくださいね(^_^)v


    前日光

    ちゃみお

    ちゃみおさん からの返信 2017/12/14 22:31:01
    RE: 廃線跡とはまた違う哀愁が。。。
    前日光さん、こんばんは。

    > 今日はまたいちだんと寒い日でした。
    > 相棒殿が忘年会で帰宅が遅いので、今晩はもちろん夕食なんて作りませ??ん!(^^)! (毎日忘年会でもいいのに(^_-)

    今週は一段と寒いですね。あまりの寒さに大掃除をする気も失せてしまいます^^;
    1人分の夕食を作るのって面倒ですもんね。
    今日はゆっくりなさってください♪

    > 三江線の廃止で寂しいなんて感傷に耽っていたら、ついに一度も列車が走ることのなかった「今福線」っていうのが、あったのですねぇ?
    > 立派なアーチ橋は、本当にローマの水道橋のよう。

    三江線はまだ列車が通っていたから良い方だったんだなと、今福線をたどっていて思いました。
    結果はどちらも残念な事になってしまいましたけど。
    あそこまで立派なアーチ橋などが出来ていたのに、開業することなく終わってしまい、携わっていた方々は無念だっただろうと想像していました。

    > 確かにおっしゃるように、この区間が開通していたとしても廃線になっていたことでしょうね。
    > 中国山地の過疎化は、どうにもならないのでしょうかねぇ?
    > 三江線に乗る機会は、きっと私もないと思います。
    > 六角さんの「飲み鉄本線?」で見られただけでもよかった!
    > 「宇都井駅」にも行ってみたかったのに。。。

    三江線の廃止が決まってからは、「乗り鉄」の人で大盛況になっているそうです。
    なんだか皮肉ですよね。
    六角さんの番組、見たかったです。
    そういえば宇都井駅は、廃線後トロッコ列車を走らせるプロジェクトが動き出しているようです。
    実現すれば、それに乗るのも楽しいかもしれませんよ。

    > 赤天、分かりますよ?、数年前私も木次線沿線のコンビニで買いました。
    > ピリカラで、おいしいですよね。

    この辛さはクセになる感じですよね。
    私も好きです。

    > 味噌用の甕、これ益子焼にも同じようなのがあって、私が子どもの頃は、家の庭や納屋に転がっていたような気がする。
    > 今になってみると、味わいがありますね。

    昔の甕は、今では貴重品だと思います。昔はどのお家にもありましたよね。
    今は国産の甕を手にいれるのも大変です。
    でも隣県・島根県に製造元があると教えてもらって、とっても助かりました。

    > 製陶所の猫さんは、「取扱注意」のダンボールの上で、人間様を上から目線で見ていて笑えますね(~o~)

    この2匹の猫さん、無表情で、全然愛想してくれませんでした。
    前日光さんに言われるまで気が付きませんでしたけど、「取扱注意」の段ボールの上にいますね!
    猫さんも取扱注意だったのかも(笑)

    > ちゃみおさんが味噌を造るなんて、すごいな。
    > 最近近くの道の駅で買った味噌が、スーパーで売ってるのよりおいしいと思いました!
    > 私は栃木名物の「しもつかれ」は作りますが、味噌には挑戦していません。
    > 味噌も手作りだとおいしいかもね!(^^)!

    最初は私に味噌が作れるのか不安でしたけど、やれば出来るものですね。
    食べて見ると、添加物の入っていない、体に優しい感じの味になっていました。
    これならもっと作っても大丈夫だと思い、甕を買い足したんです。
    スーパーより道の駅で売っている味噌の方が美味しかったとおっしゃっているのは、分かる気がします。手作りに近い味だったのかなって思いました。
    「しもつかれ」の話は義母から聞くのですが、冬の食べ物ですよね?
    一度食べてみたいんですけど、冬には帰省しないので食べるチャンスがないのです。
    主人はあまり好きではないみたいです^^;

    > ご両親様は、アクアスで時間つぶしだったのね。
    > アクアスも懐かしいけど、「大崎鼻灯台」も超懐かしいです。
    > あそこには、これ以上暑いのはないでしょ!っていうくらいの真夏の太陽に背中をジリジリと焼かれながら行った記憶があります。
    > もちろんこちら側から灯台を眺めただけで、近くには行きませんでした。
    > 7,8年前のことです。

    母は水族館が好きなので、アクアスで遊んでもらいました。
    大崎鼻灯台は数年前のリベンジで、今回やっと行く事が出来ました。
    前日光さんも夏の強烈な日差しの元、近くまで行かれたのですね。
    今度はぜひ灯台の下まで行かれてみて下さい。(夏意外の季節に!)
    とても綺麗な景色だったのでお勧めです。

    > 犬養孝先生の人麻呂の万葉歌碑があって、それを見に行ったんですよ。
    > 人麻呂が、妻と別れて都に帰るときの歌で、人麻呂の傑作中の傑作だと思う歌です。
    > 犬養先生のお話を学生時代に伺ったことがあって、それも大崎鼻に行った理由の一つでした。
    > でも「暑い」というと、あの大崎鼻を思い出してしまうくらい、あそこには暑かった思い出が残ってしまいました(~_~;)

    そんなに暑い時に行かれたんですね。
    その状況だと、灯台まで歩こうとは思わないですね。
    1番の目的は灯台ではなく、歌碑と大崎鼻の景色だったのですね。
    前日光さんも同じところに行かれた事があるというのが、なんだか嬉しいです。

    > こうしてみると、石見にも見所が満載ですね!
    > 今福線跡、行って見たいところがまた増えてしまいました。

    もしかしたら前日光さんも興味を持って下さるかな〜と思っていました。
    行ってみたいと言って下さって嬉しいです。
    石見に行かれる機会があれば、ぜひたどってみて下さい。
    私は残りの部分をもう少したどってみたいと思っています。
    今回行けなかったところに、「おろち」の鳴き声が聞こえるというアーチもあるらしいのです。
    それを確かめたいんです!

    > 今度のお正月はどちらに行くのかな?
    > また今年中に遊びに来るとは思いますが、とりあえず気をつけておでかけくださいね(^_^)v

    ありがとうございます。
    年末はニュージーランドに行くことにしました。
    大自然を満喫してこようと思います。

        ちゃみお
  • マチャさん 2017/12/13 12:41:44
    鉄ちゃん
    ちゃみおさん、お弁当食べながらこんにちは。

    隠れ鉄ちゃん、いいね!いいね!
    河内に住む親戚のおっちゃんがJR(当時の国鉄)勤務だったので
    鉄道の話はよく聞かされました。

    日本には使われてない線路や廃線になった線路などまだまだたくさんあるんでしょうね。
    高齢化になった今でこそ鉄道の必要性を感じるのですが、
    私の住む街では車が無いと生きていけない地域です。
    母はまだ運転してますが、運転をやめてしまったら買い物はどうするん?
    鉄ちゃんの力でなんとか路線を増やしてもらったり出来ないものか?

    ひと月ほど前、以前ちゃみおさんが紹介してくれた高いところにあるイルミネーションの綺麗な駅をテレビで放送してました。
    ちゃみおさんの旅行記と合わせて観たんだけど、あそこも無くなっちゃうんですね。
    無くなると知った鉄ちゃん達がすごく集まってるそうです。

    アーチになった橋は強度がいいんですって。
    これも以前、鉄腕DASHで石をアーチ状に組んで実験してました。

    最近の橋も素敵だけど、
    大昔に誰がどうやって作ったんだろうと考えちゃいます。

    さて、年末。
    旅行の準備は進んでますか?
    我が家もかつてない不運な年でした。
    この冬の過ごし方もまだ決まってないんですよ。
    なんとかしなきゃ。。。

    年明け早々の長編旅行記、楽しみにしてます。
    楽しい連休を!

    マチャ

    ちゃみお

    ちゃみおさん からの返信 2017/12/13 19:17:04
    RE: 鉄ちゃん
    マチャさん、こんばんは。
    いつも貴重な時間にありがとうございます。

    > 隠れ鉄ちゃん、いいね!いいね!
    > 河内に住む親戚のおっちゃんがJR(当時の国鉄)勤務だったので
    > 鉄道の話はよく聞かされました。

    キアヌんは隠れ鉄ちゃんのつもりのようですが、すっかりバレバレです(笑)
    別に害はないので、隠さなくても良いんですけどね。
    マチャさんのご親戚には国鉄の方がいらっしゃるんですね。
    きっと鉄道好きな方なんでしょうね。
    この旅行記を書きながら、「今の若い世代は「国鉄」を知らないかもしれないね」と、キアヌんと話していたんですよ。
    もうJRになってから長いですもんね。

    > 日本には使われてない線路や廃線になった線路などまだまだたくさんあるんでしょうね。
    > 高齢化になった今でこそ鉄道の必要性を感じるのですが、
    > 私の住む街では車が無いと生きていけない地域です。
    > 母はまだ運転してますが、運転をやめてしまったら買い物はどうするん?
    > 鉄ちゃんの力でなんとか路線を増やしてもらったり出来ないものか?

    車と道路の整備が進んで、今やすっかり車社会ですもんね。
    でも車の運転が出来なくなって、公共交通網がないと、大変ですよね。
    若くて元気な時は、そんな事考えないですけど。
    人口が減る→鉄道利用者が減る→列車の便数が減る→利用者は不便になって鉄道離れ→廃線。
    負のスパイラルに陥ると、抜け出せないのかも。
    マチャさんは便利なところにお住まいなのかと思っていたので、意外でした。
    私の実家の地区も同じですよ。車がないと生活が成り立ちません。
    両親が車の運転が出来なくなったら、どうしましょ!と考える事があります。
    日本各地、どこにでもある問題なんでしょうね。

    > ひと月ほど前、以前ちゃみおさんが紹介してくれた高いところにあるイルミネーションの綺麗な駅をテレビで放送してました。
    > ちゃみおさんの旅行記と合わせて観たんだけど、あそこも無くなっちゃうんですね。
    > 無くなると知った鉄ちゃん達がすごく集まってるそうです。

    もしかしてNHKの番組ですか?もしそうなら、私も見ました。
    私の旅行記で出て来た駅だと、覚えてもらってた事に感動しています♪嬉しいです。
    そうです。あの駅も来年春に廃止です。
    先月、最後のイルミイベントに行こうと思っていたんですけど、忙しくて行けなかったのが心残りです。
    綺麗なイルミだったんですけどね。
    廃止が決まって以降、お客さんが増えるって皮肉ですよね・・・。

    > アーチになった橋は強度がいいんですって。
    > これも以前、鉄腕DASHで石をアーチ状に組んで実験してました。

    ヨーロッパで古いアーチ橋がいっぱい残っているのは、強度があるからって事なんですね。
    そう言えば「鉄腕DASH」でアーチを作っていましたね。
    時々チラ見する程度だったので、詳しくは知りませんでした。
    あの番組、勉強になりますね!

    > 最近の橋も素敵だけど、
    > 大昔に誰がどうやって作ったんだろうと考えちゃいます。

    ホント、アーチを考案した人がスゴイですよね。
    しかも強度の事まで考えていたなんて・・・。

    > さて、年末。
    > 旅行の準備は進んでますか?
    > 我が家もかつてない不運な年でした。
    > この冬の過ごし方もまだ決まってないんですよ。
    > なんとかしなきゃ。。。
    >
    > 年明け早々の長編旅行記、楽しみにしてます。
    > 楽しい連休を!

    旅行準備ですが、珍しく進んでいないんですよ^^;
    ヨーロッパなら行きたいところが多いので、細かくスケジュールを組むんですけど、今回は移動距離が長そうなので、ざっくりとしか考えていないんです。
    でも出発の日が近づいて来たので、さすがに本腰を入れて考えなくちゃと思っています。
    あ、今回初めて私も国際免許を取りました。
    ついに海外ドライブデビューするかも?
    2週間、あっちこっちドライブして、大自然を見て来ようと思います♪

    マチャさんちも、あーちゃんの大怪我でご家族みんなが大変だったでしょう。
    年末はいつものように、直前になって行き先が決まるパターンかな?
    マチャさんが日本で寝正月されるなんて事は考えられないですもん(笑)
    どこに行かれたかは、旅行記を見てのお楽しみ、、になりそうですね(^_-)

    お互い来年は良い年になると良いですね。
    では、良いお年を(*^O^*) (早すぎるかな・・・)

       ちゃみお

ちゃみおさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP