洞川温泉・大峰山・天川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岐阜の紅葉旅から継続しての奈良旅の開始<br />今回は奈良学講座がメインだけど、<br />今週末までの開催の興福寺仮金堂での阿修羅さまも外せない!<br />幾度となくお目にかかるも、<br />その都度若々しくなっている気がする(笑)<br /><br />1日目(通算3日目)<br /> 名鉄岐阜駅 → 名鉄名古屋駅 → 近鉄奈良駅 ・・・ <br /> 興福寺:仮金堂・東金堂 ・・・  奈良国立博物館:なら仏像館<br /> ・・・ 東大寺:南大門・二月堂 ・・・ 夕食:天極堂 ・・・<br /> 近鉄奈良駅 → 新大宮駅 ・・・ スーパーホテル新大宮<br /><br />2日目(通算4日目)<br /> スーパーホテル新大宮 → 新大宮駅・大和西大寺駅・橿原神宮前駅・<br /> 下市口駅 →  丹生川上神社下社 → 川合:まえひら旅館で昼食 <br /> →  龍泉寺 ・・・ ごろごろ水採水所  ・・・ 母公堂 → <br /> 大峰山女人結界門 → 洞川温泉 → 下市口駅・橿原神宮前駅 <br /> → 近鉄京都駅 → 東京駅<br /><br /> *修験道の聖地、洞川へは交通の便が悪いこともあるけれど、<br />  大峰山は今も女人結界ゆえ、なかなか足が向かなかった地。<br />  先生(お先達)のお話を聞きながらの晩秋の洞川散策は、<br />  あいにくのお天気ではあったが、<br />  修験の一つと捉え(なさいと言うことでした、笑)、<br />  また奈良の奥深さを知る旅となりました。 <br />  

阿修羅と洞川散策 in 奈良

6いいね!

2017/11/17 - 2017/11/19

148位(同エリア208件中)

0

69

suzuno

suzunoさん

岐阜の紅葉旅から継続しての奈良旅の開始
今回は奈良学講座がメインだけど、
今週末までの開催の興福寺仮金堂での阿修羅さまも外せない!
幾度となくお目にかかるも、
その都度若々しくなっている気がする(笑)

1日目(通算3日目)
 名鉄岐阜駅 → 名鉄名古屋駅 → 近鉄奈良駅 ・・・ 
 興福寺:仮金堂・東金堂 ・・・  奈良国立博物館:なら仏像館
 ・・・ 東大寺:南大門・二月堂 ・・・ 夕食:天極堂 ・・・
 近鉄奈良駅 → 新大宮駅 ・・・ スーパーホテル新大宮

2日目(通算4日目)
 スーパーホテル新大宮 → 新大宮駅・大和西大寺駅・橿原神宮前駅・
 下市口駅 →  丹生川上神社下社 → 川合:まえひら旅館で昼食 
 →  龍泉寺 ・・・ ごろごろ水採水所  ・・・ 母公堂 → 
 大峰山女人結界門 → 洞川温泉 → 下市口駅・橿原神宮前駅 
 → 近鉄京都駅 → 東京駅

 *修験道の聖地、洞川へは交通の便が悪いこともあるけれど、
  大峰山は今も女人結界ゆえ、なかなか足が向かなかった地。
  先生(お先達)のお話を聞きながらの晩秋の洞川散策は、
  あいにくのお天気ではあったが、
  修験の一つと捉え(なさいと言うことでした、笑)、
  また奈良の奥深さを知る旅となりました。 
  

旅行の満足度
3.5
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス 観光バス 新幹線 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 9:02 名鉄電車に乗って岐阜駅から名古屋駅へ約30分

    9:02 名鉄電車に乗って岐阜駅から名古屋駅へ約30分

    名鉄岐阜駅

  • 10:50 名鉄バスセンター発<br />近鉄奈良駅へ約2時間30分<br />

    10:50 名鉄バスセンター発
    近鉄奈良駅へ約2時間30分

    名鉄バスセンター 乗り物

  • 昨日と打って変わった良い天気です<br />でも明日はまた下り坂らしい・・・

    昨日と打って変わった良い天気です
    でも明日はまた下り坂らしい・・・

  • 時間短縮のため、バスの中でランチ

    時間短縮のため、バスの中でランチ

  • 名古屋の地下街は目移りするほどお店がありました

    名古屋の地下街は目移りするほどお店がありました

  • 三重県から奈良県へ、山間部を走ります

    三重県から奈良県へ、山間部を走ります

  • 13:30 奈良に到着<br />荷物をコインロッカーに預け、興福寺へ

    13:30 奈良に到着
    荷物をコインロッカーに預け、興福寺へ

    興福寺 寺・神社・教会

  • 興福寺中金堂:来年の10月に落慶法要、<br />覆いが取れるのももうすぐ

    興福寺中金堂:来年の10月に落慶法要、
    覆いが取れるのももうすぐ

  • 仮講堂で国宝館耐震補強工事のため開催されていた<br />天平乾漆群像展を拝観<br />東金堂と合わせて900円<br /><br />お堂の中で見る阿修羅さまは格別!でした<br />

    仮講堂で国宝館耐震補強工事のため開催されていた
    天平乾漆群像展を拝観
    東金堂と合わせて900円

    お堂の中で見る阿修羅さまは格別!でした

  • 奈良公園:鹿せんべいで大賑わい<br />200円のおせんべいを持てば、鹿が寄っておじきをするから、<br />みんな楽しそう!

    奈良公園:鹿せんべいで大賑わい
    200円のおせんべいを持てば、鹿が寄っておじきをするから、
    みんな楽しそう!

  • 15:00 なら仏像館 540円<br />降三世明王坐像や兜跋毘沙門天立像を静かに観賞<br />

    15:00 なら仏像館 540円
    降三世明王坐像や兜跋毘沙門天立像を静かに観賞

    奈良国立博物館 美術館・博物館

  • 16:00 東大寺へ<br />南大門では仁王さまにごあいさつ<br />いつ見ても大迫力

    16:00 東大寺へ
    南大門では仁王さまにごあいさつ
    いつ見ても大迫力

    東大寺 寺・神社・教会

  • 鹿の目もかわいいけれど、白い尻尾もかわいい、<br />でも、鹿せんべいを持っていないと、すぐ離れてしまいます

    鹿の目もかわいいけれど、白い尻尾もかわいい、
    でも、鹿せんべいを持っていないと、すぐ離れてしまいます

  • 2月堂まで上がって来ました

    2月堂まで上がって来ました

    東大寺 寺・神社・教会

  • そろそろ夕暮れ<br />雲が鳥のようにも見える

    そろそろ夕暮れ
    雲が鳥のようにも見える

  • 17:15 天極堂で夕食

    17:15 天極堂で夕食

    吉野本葛 天極堂 奈良本店 グルメ・レストラン

  • 一押しの大和野菜のお店は予約が取れなかったので、<br />吉野葛で有名なお店を予約<br />まずは変わり葛、お出汁で食べます

    一押しの大和野菜のお店は予約が取れなかったので、
    吉野葛で有名なお店を予約
    まずは変わり葛、お出汁で食べます

  • 葛うどんととろろうなぎご飯

    葛うどんととろろうなぎご飯

  • ゆり根に吉野葛をかけたもの

    ゆり根に吉野葛をかけたもの

  • 葛ゼリーにお抹茶

    葛ゼリーにお抹茶

  • そして出来立ての葛餅<br /><br />近鉄奈良駅から一つ電車に乗って、<br />新大宮駅前のスーパーホテルが本日のお宿

    そして出来立ての葛餅

    近鉄奈良駅から一つ電車に乗って、
    新大宮駅前のスーパーホテルが本日のお宿

  • 奈良のメインイベント<br />10:45 下市口駅集合<br /><br />新大宮駅から1時間30分ほどですが、電車の本数が少ないので、<br />8:57発の電車で出発

    奈良のメインイベント
    10:45 下市口駅集合

    新大宮駅から1時間30分ほどですが、電車の本数が少ないので、
    8:57発の電車で出発

    下市口駅

  • 11:15 丹生川上神社下社<br />ご祭神は闇龗神(くらおかみのかみ)さま<br />

    11:15 丹生川上神社下社
    ご祭神は闇龗神(くらおかみのかみ)さま

    丹生川上神社下社 寺・神社・教会

  • とても由緒のある神社<br />延喜式神名帳の吉野郡十座の一、<br />朝廷から特別の奉幣を受ける二十二社の一つでもあったそうな

    とても由緒のある神社
    延喜式神名帳の吉野郡十座の一、
    朝廷から特別の奉幣を受ける二十二社の一つでもあったそうな

  • ただ、天誅組事件(1863年)の兵火で消失

    ただ、天誅組事件(1863年)の兵火で消失

  • 本殿までの階(きざはし)は75段

    本殿までの階(きざはし)は75段

  • 元は石を組んでいたそうです

    元は石を組んでいたそうです

  • 現在修復工事が金剛組によって開始されたそうです

    現在修復工事が金剛組によって開始されたそうです

  • 修復中なので、特別に石段を触らせていただきました<br />年に1度、6/1は奉納行事のため、上がれるそうです

    修復中なので、特別に石段を触らせていただきました
    年に1度、6/1は奉納行事のため、上がれるそうです

  • 絵馬の起源<br />止雨には白馬

    絵馬の起源
    止雨には白馬

  • 旱には黒馬<br />

    旱には黒馬

  • 神社の前は吉野川に流れる支流<br />白濁していますね

    神社の前は吉野川に流れる支流
    白濁していますね

  • 雨は止みましたが、霧が立ち込めて空は真っ白

    雨は止みましたが、霧が立ち込めて空は真っ白

  • 川合の集落で昼食:まえひら旅館

    川合の集落で昼食:まえひら旅館

    料理旅館まえひら 宿・ホテル

  • こんにゃくは手作り

    こんにゃくは手作り

  • 今日の講師の森下先生は先達の資格もお持ちなので、<br />雨模様なのに装束を身にまとって案内してくださいました

    今日の講師の森下先生は先達の資格もお持ちなので、
    雨模様なのに装束を身にまとって案内してくださいました

  • ほら貝、吹かせてもらいましたが、もちろん鳴らず(笑)

    ほら貝、吹かせてもらいましたが、もちろん鳴らず(笑)

  • お数珠はそろばん球のような形状で、<br />ジャリジャリ音をたてます

    お数珠はそろばん球のような形状で、
    ジャリジャリ音をたてます

  • バッチは身分を表わす証拠

    バッチは身分を表わす証拠

  • 13:30 龍泉寺<br />昭和21年の大火でほとんどの建物を消失、35年に復興

    13:30 龍泉寺
    昭和21年の大火でほとんどの建物を消失、35年に復興

    龍泉寺 寺・神社・教会

  • 山門をくぐります<br />修行道の根本道場に足を踏み入れましたぞ

    山門をくぐります
    修行道の根本道場に足を踏み入れましたぞ

  • 水行場<br />大峰に入峰する際、ここで水垢離をとり心身を清めます

    水行場
    大峰に入峰する際、ここで水垢離をとり心身を清めます

  • 朱の橋が目を引きます

    朱の橋が目を引きます

  • 本堂<br />護摩焚き体験しました<br />火の持つエネルギーが注入された気がします<br />

    本堂
    護摩焚き体験しました
    火の持つエネルギーが注入された気がします

  • 龍の口<br />岩窟より湧き出た霊水が出ています

    龍の口
    岩窟より湧き出た霊水が出ています

  • 龍の口から水行場へ霊水は流れます

    龍の口から水行場へ霊水は流れます

  • 八大龍王堂<br />大火を逃れたお堂は老朽化のため平成13年再建

    八大龍王堂
    大火を逃れたお堂は老朽化のため平成13年再建

  • お堂の天井には龍図<br /><br />ここ龍泉寺から女人結界門まで歩くはずでしたが、<br />雨のため母公堂まで短縮

    お堂の天井には龍図

    ここ龍泉寺から女人結界門まで歩くはずでしたが、
    雨のため母公堂まで短縮

  • 14:20 洞川温泉街<br />このようなものまで売ってます

    14:20 洞川温泉街
    このようなものまで売ってます

    大峯山洞川温泉 温泉

  • 14:40 貝初延命地蔵

    14:40 貝初延命地蔵

  • 街道沿いには様々な碑が建てられています<br />

    街道沿いには様々な碑が建てられています

  • 14:50 現在のごろごろ水採水所<br />駐車場代を支払えば、採り放題

    14:50 現在のごろごろ水採水所
    駐車場代を支払えば、採り放題

  • 歩いている人は無料<br />レバーをひねるとミネラル豊富のお水が出てきます<br />私もペットボトルに入れ、持ち帰りました<br />

    歩いている人は無料
    レバーをひねるとミネラル豊富のお水が出てきます
    私もペットボトルに入れ、持ち帰りました

  • 本来の湧き水の場所<br />名水100選にも名を連ねています

    本来の湧き水の場所
    名水100選にも名を連ねています

  • この周辺は石灰岩層<br />純白の結晶質石灰岩(大理石)がとれる地として、<br />奈良時代から知られていたそうです

    この周辺は石灰岩層
    純白の結晶質石灰岩(大理石)がとれる地として、
    奈良時代から知られていたそうです

  • 15:00 母公堂<br />役行者の母が大峰で修行する役行者に会いに来たが、<br />大蛇に阻まれ、この地に庵を建てた場所<br />

    15:00 母公堂
    役行者の母が大峰で修行する役行者に会いに来たが、
    大蛇に阻まれ、この地に庵を建てた場所

    母公堂 名所・史跡

  • 昭和45年まではここから先が女人禁制だったそうです

    昭和45年まではここから先が女人禁制だったそうです

  • 大峰大橋

    大峰大橋

  • 15:15 ついに最終目的地に到着<br />本来は俗人禁制だったそうです

    15:15 ついに最終目的地に到着
    本来は俗人禁制だったそうです

  • ギリギリのところまで!<br />と言っても線が引いてあるわけではありません

    ギリギリのところまで!
    と言っても線が引いてあるわけではありません

  • 残念ながら大峰山は見えず!

    残念ながら大峰山は見えず!

  • バスで洞川温泉まで戻り、20分ほどお土産タイム

    バスで洞川温泉まで戻り、20分ほどお土産タイム

  • 銭谷小角堂さん<br />陀羅尼助を販売しているお店は多いです

    銭谷小角堂さん
    陀羅尼助を販売しているお店は多いです

  • 参加賞でいただいた陀羅尼助

    参加賞でいただいた陀羅尼助

  • 小屋商店さんのごまどうふ 4つで900円<br />濃厚でとても美味しかったです<br />

    小屋商店さんのごまどうふ 4つで900円
    濃厚でとても美味しかったです

  • 17:05 下市口駅<br /><br />無事到着、京都までは特急を乗り継いで戻ります

    17:05 下市口駅

    無事到着、京都までは特急を乗り継いで戻ります

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP