
2017/09/25 - 2017/09/25
51位(同エリア1172件中)
旅空ーshinoさん
- 旅空ーshinoさんTOP
- 旅行記599冊
- クチコミ627件
- Q&A回答2件
- 689,390アクセス
- フォロワー222人
倉敷へいってみる?
なんて出かけてきた親子旅。
岡山後楽園を訪ねてから
倉敷ロイヤルアートホテルに到着。
ホテルで一息入れたら 倉敷美観地区へ行ってみます。
夕刻から歩き始めて夜、朝、昼の街を観ようというわけですが、
のんびり親子の風まかせの旅、どんな風に吹かれるのやら<(`^´)>
母親は2度目の倉敷ですが、アイビースクエアがホテルになった頃の事
約30年も昔の事、倉敷に来た事だけが記憶にあるだけです(>_<)
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
倉敷駅からタクシーで
倉敷ロイヤルアートホテルに到着。 -
倉敷の老舗ホテルだそうです
親切なスタッフに案内されてフロントへ。 -
フロントはこのロビーの奥です。
-
最上階まで吹き抜けのようです…。
チェックインを済ませて
お部屋へ案内してもらいます。 -
少々年季が入っているようですが
大切にされている感じで好感が持てます。 -
お部屋はツインのコーナーデラックス。
右にちらっと~パウダールーム♪ -
丁寧な案内と落ち着いたお部屋に一安心。
このホテルにして正解でした。 -
居心地も寝心地も良さそう♪
-
窓からの夕焼けの風景です。
-
お部屋を拝見。
白い扉はクローゼット。 -
パウダールームに
バスローブもありま~す。 -
大理石のバスルーム。
-
大きなバスタブ。
-
シャワーブース。
-
大理石の洗面。
-
アメニティーも揃っています♪
-
資生堂でした。
-
とりあえずトイレも一枚。
-
コスメありです。
-
美観地区が見えるかな~?
見えたら嬉しいと
リクエストしておいたのですが…。 -
調度品もシックです♪
-
桃太郎で買った帽子は
柔らかなデニムでとても軽くて使いやすそう♪ -
ちょっと遠目ですが
倉敷美観地区がみえます。 -
お茶を一杯頂いて
倉敷の街へ行ってみます。 -
フロントで貰って来た
マップで美観地区をチェック! -
ホテルからのお食事のサービス券。
3000円以上で500円OFF。
明日予約している八間蔵のランチで使えます♪ -
観光マップ。
夕食を予約している多幸半の場所もチェック!! -
窓の下に古民家が見えます。
さぁ~倉敷美観地区へ行ってみましょう♪ -
ロビー横のレストラン。
朝食はここらしい。。。 -
ホテルのエントランス。
-
ホテルの全景。
-
一人でも安心して泊まれそうなホテルです。
-
懐かしい雰囲気の民家。
-
ここはお食事処です。
-
倉敷美観地区入り口の
スクランブル交差点。 -
倉敷ロイヤルホテルと最後まで決めかねた
倉敷グランドホテルがみえます。 -
倉敷美観地区へ。
-
誰もいないスクランブル交差点。
-
月曜日のこの時間って人がいないのね…。
そしてお店も殆どが閉店!!
まるでゴーストタウンのようです。 -
街ごと貸し切りですか???
-
ネコカフェ?
そうじゃないみたいですが…明日確認します。 -
猫にまつわるおはなし…。
-
ガラス細工のお店。
-
写真は?と聞くと
「観光目的ならいいですよ。」 -
種類が豊富。
-
スタンド。
-
髪飾りとイヤリングがセットで買えます。
-
閉店なのに
こころよく見せて頂いたので2セット購入。 -
夕食を予約している
多幸半はこの小路の奥らしいです。 -
倉敷物語館。
展示物がみれそうですが
まだ、よろしいでしょうか? -
「阿智神社の秋祭りの御神幸行列ですよ」
ちょうど居合わせた地元の方からお祭りのレクチャー(^^v
10月に行われるお祭りの行列で装束も同じだそうです。 -
秋まつりは観光客で大変賑わうそうです。
民芸品の展示も見せてもらって…失礼します。 -
倉敷物語の蔵資料館の
入口にある蔵作りの資料館へ。 -
二松学舎大学・卒業生 夏目漱石。
夏目漱石って東大ですよね…。
よくみると少年時代に一年程二松学舎で学んだそうです。 -
明治14年の二松学舎入学者名簿に
塩原金之助の名があり
漱石の当時の学舎の記述も残されています。 -
大先輩なので息子も興味深そうに資料を…。
-
少しの光源で暗闇に浮かび上がる白壁は
昔の暗かった町中では所在が分りやすかったでしょうね。 -
集会かな?
賑やかな笑い声が聞こえています。 -
夕食の「美観地区多幸半」です。
-
地元の人気店で予約が必須らしい…。
多幸半のHPにあったのは
「寄島漁港から毎朝直送。厳選された魚料理の数々をご堪能ください」
そんな文言に惹かれて予約しましたが…どうでしょうかね?? -
多幸半のカウンター席。
-
予約したのはテーブル席。
一階のテーブル席は私達で満席。
2階は宴会のようで次々とお客が上がって行きます。
カウンター席が静かだったかも…。 -
多幸半の名前の由来は
真鍋島にいる蛸取り名人の「蛸の半さん」ですって。
お料理は予約時に勧められた6,000円のおまかせコースです。 -
飲み物は息子がビール
私は梅酒をロックで。。。 -
おまかせでお品書きが無いので
どんなお料理が出てくるのか分かりません。
小鉢はタコの柔ら煮など…。 -
お造り。
流石に新鮮で美味しいです(^^v -
焼き物。
太刀魚と貝柱と地元野菜♪
あまり頂いたことがない魚の太刀魚。
もっちりしていて美味しいです(^^v -
お魚の煮付け。
お魚の名を失念…メジナだったかな。 -
別注文の烏賊刺し。
甘みがあってgood! -
牛の炙り焼き。
魚ばかりと思っていた息子は嬉しそう♪ -
天然塩でいただく天ぷら。
お料理はボリュームがあり
この辺で私は満腹状態。。。
息子に助けて貰っています。 -
しゃこと渡り蟹。
-
ご飯はなんと、ウニいくら丼(^^r
これは大好きなので私も頑張ります。。。 -
ふっくらアサリの味噌汁。
-
デザートは完食(^^v
お会計は15800円也。
美味しくいたけました♪ -
食後に倉敷川のほとりを散策。
白鳥がいます♪ -
柳越しにみる倉敷美観地区。
-
倉敷川の夜景。
-
大原美術館です。
-
夜の闇に浮かぶ白壁が美しいです。
-
この黒と白のコントラストは日本の美ですね。
-
川面の白壁をみながら歩きます。
-
加計美術館。
加計って…。 -
橋を渡って
-
倉敷館(観光案内所)
-
橋を渡ります。
中橋 名所・史跡
-
この倉敷美観地区で撮影されたのが
テレビドラマ「天皇の料理番」
毎週楽しみにして見ていました。 -
お食事処 カモ井。
-
前に来た時も食後に散歩。
大勢の観光客で賑わっていましたが
今日は人影もないですね…。 -
倉敷川の夜景。
-
橋の上から
-
またまた加計美術館。
考えたら…岡山ですものね。。。 -
お食事処 カモ井。
塀越しの木が見事な枝ぶりです。 -
倉敷館。
明日の朝ここで船券を買います。 -
倉敷川の夜景。
-
倉敷考古館。
倉敷考古館 美術館・博物館
-
蔵敷珈琲館。
-
アイビースクエアへ行ってみます。
-
昔そのままの旅館。
浴衣をきた外人さんが投宿していました。 -
御用提灯が出てきそう(笑
-
明日、ここから川船に乗る予定です。
-
白鳥の雛でしょうか?
-
思い出のある
アイビースクエアへ行ってみたい。 -
本当に人影なしです。
-
倉敷アイビースクエアへ行ってみます。
-
テクテク歩いて~こんなに遠かったっけ?
この不思議なお店はみたような気がします。。。 -
倉敷アイビースクエアにようやく到着!!
-
アイビースクエア。
倉敷アイビースクエア 宿・ホテル
2名1室合計 7,700円~
-
30年程前に1泊しました。
-
アイビースクエアがホテルとして
開業したばかりの頃でかなりの人気でしたが。 -
しかしレストランの食事が…。
大浴場の話し声が響いています。
内緒話はできませんね(笑 -
通り抜けをして倉敷川へ。。。
この道が美観地区への近道でした。
随分と遠回りをしてしまいました。 -
夜の散歩も終わりにして
ホテルへ戻ります。 -
灯りのない常夜燈。
-
浴衣姿の外人さんも
散歩から帰って来たようです。 -
倉敷考古館。
-
花むしろ。
-
花むしろは営業中のようです。
-
とうふ料理の鎌田屋。
-
夜の倉敷を堪能して
ホテルへ帰ります。 -
喫茶 こいまり。
-
お菓子のむらすずめ。
-
美観地区への入口のスクランブル交差点。
-
倉敷ロイヤルアートホテル。
-
明日のランチは八間蔵でいただきます。
-
米蔵を改装したレストランです。
-
ホテルのロビーも静かです。
-
ロビーのスタンドが綺麗です。
-
今日は一日良く歩きました。
ゆっくりのんびり~とバスタイム!! -
倉敷のんびり親子旅。
一日目は無事に終了です。
明日は倉敷でたっぷり遊んでから
倉敷せとうち児島ホテルへ。
ご訪問を頂きまして有難うございました<(_ _)>
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
-
前の旅行記
秋の倉敷へいってみる? のんびり親子の3泊4日♪ vol.3 後楽園散策☆流店~岡山城~倉敷(^^)r
2017/09/25~
岡山市
-
次の旅行記
秋の倉敷へいってみる? のんびり親子の3泊4日♪ vol.5 倉敷歴史地区の朝散歩!大原美術館と倉敷川の舟下...
2017/09/26~
倉敷
-
秋の倉敷へいってみる? のんびり親子の3泊4日♪ vol.1 名古屋から岡山へ☆後楽園の散策~福田茶屋まで...
2017/09/25~
岡山市
-
秋の倉敷へいってみる? のんびり親子の3泊4日♪ vol.2 後楽園散策☆島茶屋から流店まで(^^)r
2017/09/25~
岡山市
-
秋の倉敷へいってみる? のんびり親子の3泊4日♪ vol.3 後楽園散策☆流店~岡山城~倉敷(^^)r
2017/09/25~
岡山市
-
秋の倉敷へいってみる? のんびり親子の3泊4日♪vol.4 美観地区の夜景と多幸半の夕食(*'▽')
2017/09/25~
倉敷
-
秋の倉敷へいってみる? のんびり親子の3泊4日♪ vol.5 倉敷歴史地区の朝散歩!大原美術館と倉敷川の舟下...
2017/09/26~
倉敷
-
秋の倉敷にいってみる? のんびり親子の3泊4日♪ vol.6 八軒蔵のランチと倉敷せとうち児島ホテル☆
2017/09/26~
倉敷
-
秋の倉敷へいってみる? のんびり親子の3泊4日♪vol.8倉敷せとうち児玉ホテル2日目☆雨模様なので…高松の...
2017/09/26~
高松
-
秋の倉敷にいってみる? のんびり親子の3泊4日♪ vol.7 瀬戸内の夕景と瀬戸内キュイジーヌ創作フレンチ...
2017/09/26~
鷲羽山・児島・瀬戸大橋周辺
-
秋の倉敷へいってみる? のんびり親子の3泊4日♪vol.9☆小雨降る栗林公園の掬月亭で遭遇したサプライズとは...
2017/09/26~
高松
-
秋の倉敷へいってみる? のんびり親子の3泊4日♪vol.10 栗林公園と讃岐うどん☆倉敷せとうち児島ホテルの...
2017/09/26~
高松
-
秋の倉敷へ3泊4日で行ってみました!vol.11 のんびり親子の帰り道と優雅に咲く酔芙蓉の花♪
2017/09/27~
鷲羽山・児島・瀬戸大橋周辺
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (6)
-
- TAKABONさん 2017/11/20 21:58:43
- こんばんは!
- 倉敷は月曜日が商店街の店ほとんどが休むので、美観地区も静かだったんでしょう。私は小学校が近くの倉敷東小学校に通っていましたので、美観地区は遊び場でした。魚の煮つけは「メバル」ですね。皮が赤かったらカサゴですが。色からすると「メバル(眼張)」のようです。
- 旅空ーshinoさん からの返信 2017/11/20 23:51:32
- RE: こんばんは!
- TAKABONさん こんばんは。
倉敷の情報をいただきまして有難うございます。
美観地区が静かだったのは商店がお休みだったすね。
近頃は早じまいをしてしまう商店街も多くあるので気が付きませんでした。
でも、そのおかげで静かな夜の美観地区を堪能出来てたので良かった事にします。
TAKABONさんは倉敷に今もお住まいですか?
素敵な街が遊び場だったとは羨ましいですね。
多幸半さんのお料理も美味しくて満足でしたが、お魚の煮つけはメバルでしたか?
お品書きは無かったのですが、丁寧にお料理の説明をしていただいたのに
いただくのに一生懸命だったのか、忘れてしまいました…。
久しぶりに訪れた倉敷の旅日記をご覧いただきまして有難うございました<(_ _)>
旅空ーshino
-
- trat baldさん 2017/11/20 06:59:36
- 温故知新の町、倉敷
- 映画(時代劇)のワンシーンそのもの!ホテルの格式といい食事や街の佇まいに上質を感じるけど仕事で国道を駆け抜けた頃には全く気付かなかった、惜しい事をした、、、、
- 旅空ーshinoさん からの返信 2017/11/20 07:54:52
- Re: 温故知新の町、倉敷
- おはようございます♪
久しぶりの倉敷でしたが、前回は三朝温泉1泊、玉造温泉2泊、倉敷は夕方にホテル入りしてあくる日の10時頃には岡山の後楽園へ。そして神戸に1泊して帰宅。車での旅で走ってばかりだった記憶が残っています。したがって、倉敷もさらっとみただけでした^_^;
今回は前回のぶんまで見た気がします(笑 長距離は新幹線が便利ですね(^.^v
旅空ーshino
-
- M-koku1さん 2017/11/19 14:57:15
- まるでドキュメンタリーみたい (^0^)
- 夜のためでしょうね 黒白のフィルムで撮ったみたいで
品のある旅行記に なっていると 思いました
素敵ですね
Mも30年以上前に アイビースクエア―に泊まりましたよ
大人気のホテルでしたね
倉敷は和風の街なのに アイビースクエア―が洋風で
不思議な感じでしたね
今じゃ6000円でも泊まれるなんて・・・
隔世の感があります
こういう街並みは いつまでも大切にしたいですね
ではまた
Mより
- 旅空ーshinoさん からの返信 2017/11/19 17:19:08
- RE: まるでドキュメンタリーみたい (^0^)
- M-koku1さん メッセージ有難うございます。
M-koku1さんも30年前にアイビースクエア―に泊まられたんですね。
当時は雑誌の影響があったのでしょうが、
凄い人気で夜の美観地区も人であふれていました。
今回はとても静かな美観地区の白壁の街並みを
親子でのんびり歩いて楽しむ事ができました。
倉敷川に写り込む家並がとても綺麗で写真が増えてしまい
長い旅日記になってしまいました(*_*;
昔訪れた懐かしい街を再び訪ねてみるのもいいものですね。
旅空ーshino
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったグルメ・レストラン
倉敷(岡山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 秋の倉敷へいってみる? のんびり親子の3泊4日♪ vol.1 名古屋から岡山へ☆後楽園の散策
6
130