![遊覧船をヘレン島で降りた私たちは、ベルサイユ宮殿を模したと言われているヘレンキームゼー城のNeues Palaisへと歩いて行きました。しかし、宮殿の中には入りませんでした。<br /><br />なお、このアルバムは、ガンまる日記:キームゼー鉄道と西側の島めぐり(2)[http://marumi.tea-nifty.com/gammaru/2017/10/post-c6c1.html]とリンクしています。詳細については、そちらをご覧くだされば幸いです。](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/29/34/650x_11293462.jpg?updated_at=1509189554)
2017/08/19 - 2017/08/27
7位(同エリア46件中)
26
遊覧船をヘレン島で降りた私たちは、ベルサイユ宮殿を模したと言われているヘレンキームゼー城のNeues Palaisへと歩いて行きました。しかし、宮殿の中には入りませんでした。
なお、このアルバムは、ガンまる日記:キームゼー鉄道と西側の島めぐり(2)[http://marumi.tea-nifty.com/gammaru/2017/10/post-c6c1.html]とリンクしています。詳細については、そちらをご覧くだされば幸いです。
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 船 徒歩
- 利用旅行会社
- 個別手配
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 交通
- 4.0
PR
-
遊覧船を降りると、ウミネコが迎えてくれた。
-
日本でも良く見かける光景。
-
こちらはカモ。どの鳥も、日本にいる鳥と変わらないように見える。
-
ヘレンキームゼー城のNeues Palaisへと続く道を歩いて行く。
-
周辺の情報が書かれた案内板。
ヘレンキームゼー城のNeues Palaisに入場できるチケットは、この先では販売されていないことがしきりに強調されていた。 -
馬車が走っている。
-
ヘレンキームゼー城のNeues Palaisまでは、まだまだ遠い。馬車を横目で見ながら一生懸命歩く。
-
遠い、遠い。しかし、改めて写真で見ると、自然に囲まれた美しい場所を歩いていたのだとわかる。
-
ああ、この切り株で一休みしたい。実際に、ここに座って一休みしたと思う。
-
まるで雑草を引いたあとのように、木が根こそぎ倒れていた。これも、自然のなせる技なのだろうか。
-
ヘレンキームゼー城のNeues Palaisに到着。何かを待っているような人たちは、何を待っているのだろう?
-
噴水。
-
むむ、これがヴェルサイユ宮殿を模したヘレンキームゼー城のNeues Palaisなのか? 確かに似ているが、どことなく華やかさが足りないように思う。
-
やっぱり、宮殿の中の鑑賞券は買わなくて良かったと思った。
-
何かを待っている人たちは、馬車が来るのを待っていたのだった。馬には申し訳ないが、元の場所まで歩くとかなりあるので、私たちも帰りは馬車に乗りたいと思った。
-
馬車を引いている馬には、触れることができる。
1件目~20件目を表示(全26件中)
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
ピックアップ特集
この旅行記へのコメント
まるみさんのトラベラーページ