ベネチア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<2013年の旅行記の続きです><br />8/29(木)からの2泊は水の都ヴェネツィアです。<br />友人2人は過去にも訪れたことがあり、期待感がなぜか薄そうだったのです。<br />どうも冬場に来たり、天気が悪いと、印象がいまいちになるみたい。<br />真夏のヴェネツィアはいたるところが水の反射でキラキラ輝き<br />その魅力を100%発揮していました。<br /><br />サンタ・ルチア駅からカナル・グランドを水上バスで移動して、サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会の隣にあるホテルへ。サン・マルコ広場、鐘楼から見たヴェネツィア、サン・マルコ寺院編。<br />

イタリア★トスカーナ巡りとヴェネツィア⑧ 輝く水の都ヴェネツィア!カナル・グランドとサン・マルコ寺院編

8いいね!

2013/08/24 - 2013/09/01

2225位(同エリア4053件中)

0

44

けちゃたびたび(NaokoSaimi)

けちゃたびたび(NaokoSaimi)さん

<2013年の旅行記の続きです>
8/29(木)からの2泊は水の都ヴェネツィアです。
友人2人は過去にも訪れたことがあり、期待感がなぜか薄そうだったのです。
どうも冬場に来たり、天気が悪いと、印象がいまいちになるみたい。
真夏のヴェネツィアはいたるところが水の反射でキラキラ輝き
その魅力を100%発揮していました。

サンタ・ルチア駅からカナル・グランドを水上バスで移動して、サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会の隣にあるホテルへ。サン・マルコ広場、鐘楼から見たヴェネツィア、サン・マルコ寺院編。

  • 14:30フィレンツェのサンタマリアノヴェッラ駅発、16:35ヴェネツィアのサンタ・ルチア駅に到着。ヨーロッパの列車の旅はいつも楽しい。

    14:30フィレンツェのサンタマリアノヴェッラ駅発、16:35ヴェネツィアのサンタ・ルチア駅に到着。ヨーロッパの列車の旅はいつも楽しい。

  • 駅を出ると目の前がカナル・グランド(運河)。ここヴェネツィアの交通手段は一にも二にも船。ホテルへ向かうためVaporetto(水上バス)に乗り込みます。

    駅を出ると目の前がカナル・グランド(運河)。ここヴェネツィアの交通手段は一にも二にも船。ホテルへ向かうためVaporetto(水上バス)に乗り込みます。

  • 真夏の太陽でキラキラ輝く運河。両岸の美しい建物に目を奪われ、すでに観光気分満喫です。

    真夏の太陽でキラキラ輝く運河。両岸の美しい建物に目を奪われ、すでに観光気分満喫です。

  • 中心に位置するリアルト橋をくぐります。

    中心に位置するリアルト橋をくぐります。

  • モーターボート、ゴンドラ、カヌー、あらゆる水の乗り物が行きかってます。

    モーターボート、ゴンドラ、カヌー、あらゆる水の乗り物が行きかってます。

  • サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会

    サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会

  • ホテルは、サン・マルコ広場の斜向かいにあるサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会の隣にある Centurion Palace。<br />https://www.sinahotels.com/en/h/sina-centurion-palace-venice/

    ホテルは、サン・マルコ広場の斜向かいにあるサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会の隣にある Centurion Palace。
    https://www.sinahotels.com/en/h/sina-centurion-palace-venice/

  • カナル・グランドに面しています。

    カナル・グランドに面しています。

  • ウェルカムフルーツ!

    ウェルカムフルーツ!

  • 広いテラスがついている部屋でした。

    広いテラスがついている部屋でした。

  • この日の晩はホテルのレストランのテラス席でお食事。カナル・グランドの夜景はロマンチック。

    この日の晩はホテルのレストランのテラス席でお食事。カナル・グランドの夜景はロマンチック。

  • トスカーナと違った都会的でおしゃれなディナーです。

    トスカーナと違った都会的でおしゃれなディナーです。

  • ここでは魚介を食べないとね!

    ここでは魚介を食べないとね!

  • ホテルからヴァポレットで1駅、カナル・グランドを渡るとサン・マルコ広場です。

    ホテルからヴァポレットで1駅、カナル・グランドを渡るとサン・マルコ広場です。

  • カーニバルの時に仮装の人々が集う有名な広場。冬場に満潮で水嵩が増すと水につかってしまう様子もよく紹介されています。

    カーニバルの時に仮装の人々が集う有名な広場。冬場に満潮で水嵩が増すと水につかってしまう様子もよく紹介されています。

  • 正面のサン・マルコ寺院はあいにく外装を補修中。右にある鐘楼に昇ってみました。

    正面のサン・マルコ寺院はあいにく外装を補修中。右にある鐘楼に昇ってみました。

  • ヴェネツィアは島ですが、端から端まで見渡せる絶景です。写真の眼下はサン・マルコ広場。鐘楼から西側、サンタ・ルチア駅方向を見ています。

    ヴェネツィアは島ですが、端から端まで見渡せる絶景です。写真の眼下はサン・マルコ広場。鐘楼から西側、サンタ・ルチア駅方向を見ています。

  • 鐘楼から北側。

    鐘楼から北側。

  • 鐘楼から東側。眼下の左がサン・マルコ寺院、右がドゥカーレ宮殿。

    鐘楼から東側。眼下の左がサン・マルコ寺院、右がドゥカーレ宮殿。

  • 鐘楼から西側。手前がカナル・グランド。サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会がありその右の建物が宿泊したホテル。その向こうにジューデッカ運河とジューデッカ島があり、ヴェネタ潟が広がっています。

    鐘楼から西側。手前がカナル・グランド。サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会がありその右の建物が宿泊したホテル。その向こうにジューデッカ運河とジューデッカ島があり、ヴェネタ潟が広がっています。

  • 巨大な客船も数隻寄港しています。

    巨大な客船も数隻寄港しています。

  • サン・マルコ寺院。ロマネスク・ビザンチン建築。9世紀に建てられ、何度も改修されて現在の姿に。

    サン・マルコ寺院。ロマネスク・ビザンチン建築。9世紀に建てられ、何度も改修されて現在の姿に。

  • 正面アーチのみごとなモザイク。

    正面アーチのみごとなモザイク。

  • 内部中央のキリスト昇天のクーポラ。内部は金色!この豪華さはヴェネツィアの繁栄をしのばせます。

    内部中央のキリスト昇天のクーポラ。内部は金色!この豪華さはヴェネツィアの繁栄をしのばせます。

  • 床のモザイクもすばらしい。

    床のモザイクもすばらしい。

  • サン・マルコ広場に面する時計塔。

    サン・マルコ広場に面する時計塔。

  • ドゥカーレ宮殿と、ヴェネツィアの象徴である有翼の獅子像。

    ドゥカーレ宮殿と、ヴェネツィアの象徴である有翼の獅子像。

  • ドゥカーレ宮殿と牢獄をつなぐ溜息の橋。<br /><br />次が2013年のイタリア旅行記の最後です!

    ドゥカーレ宮殿と牢獄をつなぐ溜息の橋。

    次が2013年のイタリア旅行記の最後です!

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP