
2016/09/08 - 2016/09/11
56位(同エリア160件中)
arcadia9さん
- arcadia9さんTOP
- 旅行記45冊
- クチコミ292件
- Q&A回答0件
- 150,611アクセス
- フォロワー2人
九州復興割りを利用しSUNQパスでぐるっと鹿児島、宮崎、熊本、長崎、福岡、大分を回って来ました。一日目は鹿児島空港から枕崎を目指し開聞岳などを巡りシロクマを食べて宮崎泊、二日目は飫肥城跡を見て高千穂峡から熊本泊、三日目は長崎、門司、下関を巡り大分泊、最終日は別府地獄めぐりをしてから大分空港から帰ります。移動がメインであまりじっくり観光できませんでしたが、一万円で三日間高速バス含む路線バス乗り放題のSUNQパスでの欲張り旅行記です。とにかく時間が足りなかった・・・
一日目 伊丹空港ー鹿児島空港ー枕崎―指宿ー天文館―宮崎
二日目 宮崎―飫肥ー延岡ー高千穂ー日奈久温泉
熊本・長崎・福岡・大分編 http://4travel.jp/travelogue/11276310
- 旅行の満足度
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス ANAグループ JRローカル
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
復興割りを使い伊丹空港から鹿児島まで行き、空港案内所でSUNQパス全九州版三日間(10000円)を購入しましてリムジンバスで鹿児島中央駅まで行きます。
-
鹿児島中央駅からJRを利用し指宿枕崎線で枕崎を目指します。
JR最南端の駅、西大山駅です。大陸の観光客に撮影ポイント占拠されて全く写真撮れず・・・この看板の写真撮るのがやっと・・・西大山駅 駅
-
枕崎到着。無人駅なのね・・・この駅舎は枕崎市民がお金を出して建てたのだそう。
枕崎駅 駅
-
最果ての駅ですが年々利用者は減って・・・
近い将来、枕崎-指宿間は廃止になるかも知れませんね・・・ -
列車はキハ40でしたが保線状態がよろしくないのか上下に激しく揺れました。
-
稚内まで3099,5kmですか、遠いねぇ。
すぐさま折り返し開聞駅で下車、ここからバスに乗り換え池田湖を目指します。 -
池田湖畔にあるイッシ―像。とってもシュールです。
イッシー像 名所・史跡
-
池田湖到着。九州最大の湖で周囲15km、最大水深233mと深いですね。
カルデラ湖で湖底から高さ150mの湖底火山があるのだそうです。 -
ここにもイッシ―発見。
池田湖 自然・景勝地
-
湖畔は遊歩道が整備されています。それにしても暑い・・・
-
湖畔からもバッチリ開聞岳が見えました。
-
バスで移動して薩摩半島最南端の長崎鼻へ来ました。
長崎鼻 自然・景勝地
-
海をバックに開聞岳が綺麗に見えます。
-
絵になるねぇ・・・
-
岬へ歩いていくと龍宮神社が出現。
龍宮神社 寺・神社・教会
-
これまた色々とシュールな展開です・・・
-
岩場に降りてみました。かなりゴツゴツとしていて慎重に歩きます。
-
磯の香りが心地いいです。
-
荒々しい・・・
-
所々奇岩もあります。
-
まだまだ夏の雲ですね・・・
-
それにしても暑い・・・この日、全国で指宿が一番暑かったらしいです。最高気温35度越え・・・あまりの暑さに薩摩長崎鼻灯台の東屋に避難・・・
薩摩長崎鼻灯台 名所・史跡
-
日本百名山の開聞岳(924m)火山なんですよ。
この後、バス停までは上り坂・・・汗噴き出して大変でした。開聞岳 自然・景勝地
-
バスで知林ヶ島までやって来ました。
大潮の時期の干潮時には道が出現し歩いて渡れます。近年は台風の影響で砂が流されて渡れる時間が短くなっているのだそう・・・知林ヶ島 自然・景勝地
-
渡るのは自己責任で・・・潮が満ちて取り残されても知りませんよ・・・
ってことらしい。 -
ちょっとだけ道がありますね・・・それにしても、バスもここもずぅーと私一人しかいませんでした。
-
指宿からバスだと時間がかかるのでJRで鹿児島中央まで行き市電で天文館まで・・・
天文館むじゃきで、わっぜえか丼を食べました。わっぜえか=すごいという意味。
黒豚を使用したご当地どんぶりです。濃いめの味付けで美味しい。白熊菓琲 グルメ・レストラン
-
ANAのクーポン利用でシロクマもセットでした。さすがに最後の方は飽きてきます。
-
ここから高速バスで宮崎まで行きます。三列シートで快適かつガラガラでした。
-
本日の泊まりはホテルエリアワン宮崎シティ。
ホテルエリアワン宮崎シティ(HOTEL Areaone) 宿・ホテル
-
静かで快適でした。
-
翌日は宮交バスで飫肥城見学。
-
そんなに観光客も多くなくゆったり見れました。時間ないけど・・・
-
飫肥城跡周辺は保存地区に指定されています。
-
伊藤家庭園を散歩。ただし暑くてすぐ建物へ避難。
伊東家庭園(豫章館) 公園・植物園
-
あまりの暑さに全然入ってこない・・・
豫章館 名所・史跡
-
庭園の緑も夏バテ中・・・
-
昔の家はよくできてますね。建物の中は涼しいんですよ。
-
涼しげだけと蚊がいるの・・・そそくさと退散。
-
城跡に突撃・・・
-
結構立派です。
飫肥城跡 名所・史跡
-
日陰は涼しい・・・
-
松尾の丸を見学します。この日もかなり暑かったんだけど本当に涼しいんですよ。
エアコンなんてないのに・・・松尾の丸 名所・史跡
-
何故かトイレを撮影。
-
男性用トイレ・・・
-
自由に歩き回れるのがイイね。立ち入り禁止とかほとんどなかったです。
-
飫肥城からバスで宮崎まで戻り高速バスで延岡まで行き、高千穂行きのバスに乗り込みます。接続良くてヨカッタ。
神都高千穂大橋 名所・史跡
-
高千穂大橋から渓谷を覗く・・・高いよぉー
-
水量は少なめ・・・
-
高千穂神社も寄っていきますが、とにかく時間がない・・・
高千穂神社 寺・神社・教会
-
樹齢どのくらいなんだろう・・・
-
高千穂峡にやって来ました。有名観光地なのに恐ろしくバスの本数がない。最終が15時台って・・・
高千穂峡 自然・景勝地
-
ボート乗り場は盛況でした。
高千穂峡遊覧ボート 乗り物
-
真名井の滝。それにしても凄い地形です。
真名井の滝 自然・景勝地
-
仙人屏風岩。自然ってすごいなぁと思う風景です。とにかく時間がないよぉ。
仙人屏風岩 自然・景勝地
-
産交バス、高千穂号で熊本空港まで行きスーパーばんぺいゆで八代まで行って宿の方に迎えに来てもらいました。夕食の時間ギリ間に合った。
-
本日の宿は日奈久温泉、浜膳旅館です。一人なので六畳一間でした。
浜膳旅館 宿・ホテル
-
部屋自体はあまり機能的ではないですが・・・
-
全ての客室に半露天風呂付きです。三人で入っても余裕です。
チェックアウトまで温泉三昧。四回入っちゃった・・・ -
夕食は伊勢海老御膳。寝坊は許されないのでアルコールはパス。
-
伊勢海老プリプリで美味しかったよぉー。
-
これなんだっけ・・・
-
茶碗蒸し。
-
アワビのバター焼き・・・コリコリしてて美味。
-
天ぷらも揚げたてサクサクで・・・このほかにも色々とボリューム満点で満足。
明日に備えて早めに就寝。
3日目、4日目に続きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
枕崎(鹿児島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
65