2017/07/12 - 2017/07/13
1120位(同エリア2056件中)
jackさん
ローマとヴァチカン市国は11年ぶり、ドブロクニクは初めてです。
フィレンツェは1月に行ったので、半年ぶりになりました。
旅の目的は
①美味しいものを食べること、
②初めてのことを楽しむこと(^^♪
憧れのドブロクニク2日目 ③は、
ドブロクニク2日目からローマまでの旅行記です。
初めてのドブロクニクは超暑かったけれど、それを超える素晴らしさがありました。
魔女の宅急便の世界観にどっぶり浸かった思い出の旅となりました(^^♪
-
おはようございます。
ドブロクニク2日目スタートです♪ -
早朝のピレ門は昨日と、うって変わって誰も居ません。
ピレ門 史跡・遺跡
-
プラッツァ通りもこの通り、人もまばらです。
-
昨日、お昼ご飯を食べたプロトです。
-
-
夜は苦手ですが、朝は得意なので、どこに行っても、
早朝の人が少ない時間に撮影ができてラッキー(^^♪ -
オノフリオの大噴水です。
ピレ門近くにあって、日中は大勢の人で溢れかえっていますが、
朝だと、こんな感じで、ほぼ人が居ませんよ♪オノフリオの大噴水 広場・公園
-
噴水のアップです。
今日も暑くなりそう(^^)/ -
朝の散歩終了。
ホテルに戻ったら、
お腹も空いて、さあ朝ご飯だーー(^^♪ -
フルーツが好きなので、つい写真多めに(^^♪
-
-
-
-
特筆すべきは、朝からシャンパンが…(^^♪
未開封でしたが、開封してくださり、開けたてをいただけました。 -
フルーツいっぱいの幸せな朝食にシャンパンまで
もう、少し飲んじゃっています。
ご馳走様でした(^^♪ -
朝食後は、楽しみにしていた城壁ウォークへ。
ドブロブニク城壁 史跡・遺跡
-
日本からネット予約していたドブロクニクカード1日券(171クーナ)と
ドブロクニクカードで入れる城壁ウォーク入場券。
城壁入場券が、150クーナなのと(バスを使う予定も、ドブロクニクの
博物館等にも特に興味ないけど…(*_*;
取りあえず買っておきましたが、日影の少ないドブロクニクでは
暑さしのぎに(ごめんなさい)博物館等に何回か逃げ込みました。
助かりました。 -
城壁は1周約2キロで、城壁の上が遊歩道として整備されていて
ドブロクニク観光の目玉の一つです。 -
旧市街を取り囲む城壁は8世紀に基礎が築かれ15~16世紀に現在の形になったそうです。
-
アドリア海の真珠と呼ばれる街並みと海が織り成す絶景を様々な角度から楽しむことができ、スルジ山と並ぶドブロクニク観光の2代巨頭です。
-
-
城壁とあって所どころに大砲が設置されていました。
今は観光を楽しんでいますが、かつては戦争が、あった現実が。 -
旧港の様子です。
昨夜は、この城壁の下が夕食を食べたところです。
山裾には、別荘地があります。 -
-
生活感を感じられる、様子もあります。
旧市街には約2,000人が暮らしているらしいです。 -
-
-
-
-
オレンジ色の屋根瓦が本当にキレイ♪
-
城壁には空いている場所が何か所かあります。
そこから撮った写真。 -
-
暑さと歩き疲れて休憩中の皆さんです。
-
城壁ウォーク終了!!
素晴らしかったけど暑かった(@_@)
午前中ですが、帽子被っていても、この暑さは応えました。 -
この後、旧港へ下りてきました。
ベンチもあって、のんびり楽しんいる方も大勢います♪ -
旧港の奥は、昨日泳いでいる人がたくさんいたので行ってみました。
この透明度、びっくり(^^♪ -
せっかくの機会だからと、アドリア海で泳ぐつもりでしたが、
午前中の海は、階段を下りて足を付けただけで、ブルッと
早々に諦めて…(:_;) -
一緒に行った家族は泳ぎました。
午前中なので、さすがに泳いでいる人は地元のおじさまが、お一人でした。
毎朝来ているとのことで、この後も青空市場で偶然お会いしたり
(ぺったんこの形の桃が美味しいよと買っていました。)
その後も、行く方向が同じで、おじさまは通りにある自宅へ消えて行かれました。
現地の方との触れ合いも旅の面白さです♪ -
ホテルに戻って、シャワーを浴びます。
しばしの休憩を。
ラウンジで飲み物をいただいたり。
こちらのラウンジの内容は、ちょっと貧弱だったから
クラブルームにする必要はないかな。(なので写真は無しです。)
ヒルトンホテルは、欧米人と日本人だけだったような。 -
休憩後に、最後の食事をするために、また
昨夜と同じ旧港のレストランに来てしまいました。
必須のレモンビール!! -
今日はイカ墨リゾットを。
やはり鍋ごとのダイナミックさ!!
美味しかったです(^^♪
この後、ローマに戻るため、ホテルをチェックアウトします。 -
ホテルをチェックアウト後、昨日買っていたバスの往復券を使うため
バス乗り場へ。 -
昨日乗ったスルジ山へのケーブルカー。
バス停は、ケーブルカー乗り場のところです。 -
ドブロクニクカードに付いていたバスカードです。
使いませんでしたが、1日券だったので24時間使用可能らしいです。
空港へは使えません。 -
ドブロクニク空港へ戻ってきました。
今日のバスの運転手さんは、運転が荒くてちょっと怖かった(*_*) -
空港内です。
これから、ローマにもどります。
本当に素晴らしいドブロクニクの一泊二日でした!(^^)! -
ローマに到着しました。ホテルに戻ります。
明日は、フィレンツェ旅で、ホテルを朝5時半くらいに出るので、
夕食はホテル近くでと思っていたので、ホテルすぐ近くのこちらで
頂きました。
パリパリに窯焼きされたスズキです。身はふっくらで美味しいです(^^♪イル ガッロ ネーロ イタリアン
-
ボンゴレも美味しかったーー(^^♪
-
Il Gallo Nero(黒い鶏)というお店です。
お店の方は、とても親切で美味しく、居心地よいレストランです(^^♪
知らずに決めましたが、口コミも良い有名店だったことを後で知りました。 -
お安くて、美味しいお勧めのレストランです(^^♪
ローマへ来たときは、また伺いたいです。
今日はこれでおしまいです。
今日もお付き合い、ありがとうございました<(_ _)>
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
jackさんの関連旅行記
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ドブロブニク(クロアチア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ドブロブニク(クロアチア) の人気ホテル
クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安
307円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
50