
2017/06/27 - 2017/07/12
3882位(同エリア50673件中)
備前屋ねこさん
- 備前屋ねこさんTOP
- 旅行記58冊
- クチコミ52件
- Q&A回答0件
- 387,424アクセス
- フォロワー52人
週末になるとタイ人の参拝者でごった返し、今年のガイドブックで紹介され訪れる旅行者も増えつつあるワット・サマン
願いを叶えてくれるというピンクガネーシャがいます
でももう一つ、ワット・サマンのピンクガネーシャよりも新しくて大きいもう一つのピンクガネーシャのいるお寺があります。
まだあまり知られていないもう一つのピンクガネーシャ
百年市場と合わせて行ってきました。
-
週末。
バスターミナルからソンテウに乗ってワット・サマンへ -
チャチュンサオは緑の風景広がる田舎町
-
そんなのどかな緑の中を走ってワット・サマンのお寺に着くと、どこからこんなに人が集まってきたのかと驚く程に人と車でごった返し、賑やかでした。
ミャンマーのチャイティーヨーにある金の岩そっくりなものがある
まねて作ったのかな。。。 -
金の岩に鈴のようなものがいくつも付けられてました
-
緑(!)のピカチューやら仮面ライダーやら発見!
-
参道は色んな屋台がたくさん出て賑わっている
-
牛さんは所かまわずゴロンと寝転ぶ
-
パーマンに孫悟空にミッキー&ミニーがいたー
-
スパイダーマン
-
ミニピンクガネーシャの手前でスパイダーマンがポーズ決めていたり
-
ヒンドゥーの神様に祈る人達の脇でぶら下がったスパイダーマンが見てたりとシュールな光景になってます
-
電話ボックスにもスパイダーマン
-
ドリンクの屋台
素焼きのグラスに飲み物を入れてくれる。
いいなぁ~これ。 -
竹筒にココナッツミルクで炊いたもち米と豆の入ったカオラームを売る屋台
-
フルーツ売り場があったり
-
干し魚が売られていたり
-
昆虫のスナックが売られていたりと、もうお寺というより市場に来た気がしてきます
-
お店の人のヘアスタイルがかわいい♪
-
焼きエビ、こんなにたっぷり入って50B
買って帰ってホテルの部屋で塩をふって食べました♪ -
三面の象
このお寺へ行くソンテウの降りる場所と帰りに乗る場所は違ってました。
帰りのソンテウはこの象の前のあたりから出てます -
アルビノの牛さん
やはり白い生き物は神聖なのですね -
参拝客は寄付をして草を牛さんに与えます
-
こんなロボット集団もいましたよ~
-
もう何でもアリです
-
スーパーマンも登場
-
スパイダー・ピカチュウ
-
御賽銭ください♪
-
これが参拝客が一番の目当てとしている願い事が叶うというピンクのガネーシャ像
-
ほっほっほっ。皆の者~くるしゅうないぞ~
-
お願い事はガネーシャさんに直接ではなく、ガネーシャの子分である金のネズミにします。
願い事を聞き漏らさないようネズミの方耳の穴を手で押さえてもう片方の耳にコソコソっと願い事を囁くんだそうです。
すごい行列になっていてお願い事できませんでした
(´Д`) -
チャチュンサオは華人が作った町
そのせいか中華風の神様も。 -
虹色のドラゴン
-
お寺のすぐ横はバーン・パコン川が流れている
-
-
-
川に浮かぶ巨大な蓮の花の上に祀られた仏様もいる
-
-
寺院の中で昼食にクイジャップ
モツがゴロゴロ入ったスープにくるくると巻いた平たい麺が入ってます
ワット・サマンは色んな神様がいて週末は人もお店もいっぱい。
賑やかで楽しいお寺でした~ -
たまたま日本人の女性と出会い、彼女と一緒にトゥトゥクをシェアして次の行き先へ向かった。
ワット・プロン・アカット
独特の形をした寺院ですね~ -
こちらはワット・サマンと比べて週末でも人はそんなに多くない
露店もいくつか出ている程度 -
お寺を見ようと思った時、ここでとんでもない事が発覚!
穿いていたタイパンツのお尻に穴が!!
タイで買ったばかりの新品なのに!
最初は目立たない小さな穴だったものが寺院の中を歩くうちにペリペリと音を立てて破れ始めた・・・:(;゙゚'ω゚'):
一緒に行動していた日本人女性がタオルを貸してくれてそれを腰に下げて破れた箇所を隠して歩いた。
こんな時に一人じゃなくって良かったぁぁぁ!
だが!このままではマズイ!! -
ここはお寺自体はもっと前からあるのだけれど、新しく大きなピンクのガネーシャ像ができました
-
ワット・サマンのピンクガネーシャよりも大きいです!
-
ガネーシャ像へと続く参道には親子のロバがいた。
この参道でショートパンツを売る小さな露店が一つだけ出ていた。
ご存知の通りタイの寺院ではノースリーブやショートパンツといった服装はNGである。
それでもお尻の破れを隠すためには他に選択の余地なく、還暦祝いの赤パンのような恥ずかしい真っ赤なショートパンツを一枚購入した。
そして木陰で破れたタイパンツの上からショートパンツを重ね穿きしてちょっとカッコ悪いけれどとりあえず一安心。
ホッとしながら後ろを振り返ると、それを見ていたタイ人ファミリーが爆笑していた!!
ひぃぃぃぃぃ~~~ヽ(;´Д`)ノ
タイ人の奥様はヒィヒィ笑いながらも「マンペンライ~マンペンライ~」と慰めてくれている
(;^ω^)
タイ語のマンペンライとは「気にしない」とか「大丈夫大丈夫~」のような意味の有名な言葉であるが、私はタイ人の口から聞いた事はこれまでなかった。
こんな恥ずかしいシチュエーションで初めてその言葉を耳にするとは~
(つд⊂)
もう二度と100B以下で売ってるようなペラペラ生地のタイパンツは買うもんかと心に決めましたッ! -
-
大きなガネーシャの裏には色んな色の小さなガネーシャがいっぱい
-
流れる水に蓮の蝋燭をお供え
-
-
こちらのピンクガネーシャにも子分の金ネズミがいる
ワット・サマンでお願い事ができなかった分、こちらでお願いしておきました! -
お願い事を済ませた後は百年市場へ
-
いい感じ。
昔のタイの市場の雰囲気を今に残してます -
木造で落ち着いた暖かみのある雰囲気が素敵な市場でした
-
-
レトロな木製家具が置かれてる
-
色んな形の素焼きの器にココナッツ味のゼリーや焼きプリンを入れて売ってます
-
器欲しさに思わず買ってしまった!
ココナッツ味のゼリーも焼きプリンもおいしい♪
3個で100B
さて、器をどうやって割れないように持ち帰ろうか・・・ -
市場は途中でこの小さな川を越えて続く
昔は川と舟を使って物資を市場に運搬していたんでしょうね -
中華風の五目おこわを売るお店
味付けご飯と椎茸や銀杏、鶏肉などを蓮の葉で包んで売っている
華人の血を引くというお店のおばさんは少し前に日本に観光旅行に行ったとかで日本で買ったお土産を嬉しそうに見せてくれた。 -
竹筒ケーキのお店
このお店、ガイドブックに出ていたよ!と同行者の女性がガイドブックをお店の人に見せたらお店の人はそのページを何度もスマホで撮影していた。
嬉しかったんだね~(*´-`) -
市場の中で川を眺めながら一休み
-
小さな市場だけれど雰囲気良かったですよ~
そして、最近なんと!ピンクガネーシャさんにしたお願い事が本当に一つ叶ってしまいました!
願いを叶えてくれるピンクガネーシャ、是非訪れてみて下さい!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
備前屋ねこさんの関連旅行記
タイ の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
6
61