台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
そろそろ折角の結婚記念日(7/8)だしどっか行こうよとか、そんな言い訳しなくったって何時でも旅行なんか行ってるじゃんよと言われそうなもんですが、兎に角結婚記念日は海外旅行が良いんです。<br />国内は地味に出掛けてても、海外旅行の楽しさは別もんです。<br />お偉いさんにはそれが解らんのですよ。<br /><br />で、いつもだったらセブだーグアムだーとか言い出すとこですが、残念ながら日数が足りない。<br />ウチの職場、夏休み3日間くれたりするだけ有り難いが、3日で行けるトコには限界があって、じゃー食い倒れに台湾行こうぜって事で、台湾です。<br /><br />ちなみに今回、旅のスケジュールは全部俺氏にお任せだ。<br />更に言語も俺氏におんぶに抱っこだ。<br />私の援護射撃は漢字だけ……(笑)。<br /><br />移動は格安航空会社、Peach。<br />宿泊は、優美と書いてヨウメイホテル、スーペリアWルーム2名2泊で5,640TWD(レート0.244)。<br />アジア…どう出るのかな~?

食い倒れ台湾、酷暑に眩暈の旅。

11いいね!

2015/07/06 - 2015/07/09

18323位(同エリア27362件中)

0

52

ミーサン

ミーサンさん

そろそろ折角の結婚記念日(7/8)だしどっか行こうよとか、そんな言い訳しなくったって何時でも旅行なんか行ってるじゃんよと言われそうなもんですが、兎に角結婚記念日は海外旅行が良いんです。
国内は地味に出掛けてても、海外旅行の楽しさは別もんです。
お偉いさんにはそれが解らんのですよ。

で、いつもだったらセブだーグアムだーとか言い出すとこですが、残念ながら日数が足りない。
ウチの職場、夏休み3日間くれたりするだけ有り難いが、3日で行けるトコには限界があって、じゃー食い倒れに台湾行こうぜって事で、台湾です。

ちなみに今回、旅のスケジュールは全部俺氏にお任せだ。
更に言語も俺氏におんぶに抱っこだ。
私の援護射撃は漢字だけ……(笑)。

移動は格安航空会社、Peach。
宿泊は、優美と書いてヨウメイホテル、スーペリアWルーム2名2泊で5,640TWD(レート0.244)。
アジア…どう出るのかな~?

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
3.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
ピーチ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 1日目、4時30分起床でおにぎり作って、車で関空入り。<br />やっぱ空港が近いって有り難い。<br />Peachはウチの御用達です。

    1日目、4時30分起床でおにぎり作って、車で関空入り。
    やっぱ空港が近いって有り難い。
    Peachはウチの御用達です。

    関西国際空港第二ターミナル 空港

  • 昼前に到着し、バスでホテル最寄りまで一気に移動。<br />ホテルはクチコミでも評判の、優美飯店(ヨウメイホテル)。<br />当時レート0.244だっけかな?<br />今回、4×で日本円っつー事で、おおよそ22,560円と値段はそこそこ。<br />兎に角、サービス抜群。<br />昼到着で荷物を預けるだけのつもりだったのに、もうチェックインさせてくれた。<br />詳細は口コミをどうぞ。

    昼前に到着し、バスでホテル最寄りまで一気に移動。
    ホテルはクチコミでも評判の、優美飯店(ヨウメイホテル)。
    当時レート0.244だっけかな?
    今回、4×で日本円っつー事で、おおよそ22,560円と値段はそこそこ。
    兎に角、サービス抜群。
    昼到着で荷物を預けるだけのつもりだったのに、もうチェックインさせてくれた。
    詳細は口コミをどうぞ。

    ヨミ ホテル タイペイ ホテル

    日本人向けサービス抜群のホテル。 by ミーサンさん
  • 着いて早々だが、お昼ご飯食べなきゃ。<br />クーラーの癒しでちょっと復活したら、すぐ雙連駅前まで出る。<br />蕩ける日射し……気温、33度。<br />この暑さで小籠包とか地獄かなと思いはしたけれど、ディンタイフォンは行っときたい。<br />でもまずは駅前の屋台で腹ごしらえだ、今は空腹を満たさんと東門まで持たない(笑)。<br /><br />で、俺氏チョイスで駅前の屋台で購入。

    着いて早々だが、お昼ご飯食べなきゃ。
    クーラーの癒しでちょっと復活したら、すぐ雙連駅前まで出る。
    蕩ける日射し……気温、33度。
    この暑さで小籠包とか地獄かなと思いはしたけれど、ディンタイフォンは行っときたい。
    でもまずは駅前の屋台で腹ごしらえだ、今は空腹を満たさんと東門まで持たない(笑)。

    で、俺氏チョイスで駅前の屋台で購入。

  • 焼肉まんみたいなのと、葱○餅。<br />漢字変換出来ないもんは○で行く。

    焼肉まんみたいなのと、葱○餅。
    漢字変換出来ないもんは○で行く。

  • しょっぱなから屋体メシだが、コイツらタマランくらいに旨かった。<br />半分ずつ食べたら、いよいよお目当ての小籠包だ。

    しょっぱなから屋体メシだが、コイツらタマランくらいに旨かった。
    半分ずつ食べたら、いよいよお目当ての小籠包だ。

  • 鼎泰豊、超有名店ですね。

    鼎泰豊、超有名店ですね。

    鼎泰豊 (信義店) 中華

  • お店に着いたら14時過ぎで、1組待ちで空いてたよー。<br />で、初の現地小籠包のお味は…旨くないはずがない!

    お店に着いたら14時過ぎで、1組待ちで空いてたよー。
    で、初の現地小籠包のお味は…旨くないはずがない!

  • もちろん現地のビールと共に。

    もちろん現地のビールと共に。

  • 空芯菜の炒め物すらミラクルにウマイ。

    空芯菜の炒め物すらミラクルにウマイ。

  • パイコーチャーハン、死ぬほどウマイ。

    パイコーチャーハン、死ぬほどウマイ。

  • 牛肉麺、お前は失敗だ(笑)。

    牛肉麺、お前は失敗だ(笑)。

  • ひたすら食べまくって一息着いたら、ちょっと町中散策に行ってみる。<br />が、余りの暑さに負けて、ついついかき氷のお店へ飛び込んだ。<br />事前にチェックしてたお店じゃないけどね、繁盛した店内から外を写すと、ミストが上から降りてるのが良く解る。

    ひたすら食べまくって一息着いたら、ちょっと町中散策に行ってみる。
    が、余りの暑さに負けて、ついついかき氷のお店へ飛び込んだ。
    事前にチェックしてたお店じゃないけどね、繁盛した店内から外を写すと、ミストが上から降りてるのが良く解る。

  • で、ここのマンゴーかき氷は。<br />べらぼうに旨かった。<br />っつーか旨くない店に1回も当たっていないのにビックリだ。<br />どんな国なのよこのグルメ大国!!

    で、ここのマンゴーかき氷は。
    べらぼうに旨かった。
    っつーか旨くない店に1回も当たっていないのにビックリだ。
    どんな国なのよこのグルメ大国!!

  • 店名はコレ。<br />芒果雪花氷。

    店名はコレ。
    芒果雪花氷。

  • その後、余りの暑さに負けて台北101へ行き、g.u.でTシャツ購入。<br /><br />ついでに展望台にも上がっといたけど、確かに高いし景色も良いけど、天候不良で外に出られんかったりして、さして面白みなし。<br />とにかくアレだ…暑過ぎるんだ。<br /><br /><br />帰りにコンビニ寄って帰って、夜市行こうかとか言いつつ、ビール飲んで寝てしまった1日目なのでした(笑)。

    その後、余りの暑さに負けて台北101へ行き、g.u.でTシャツ購入。

    ついでに展望台にも上がっといたけど、確かに高いし景色も良いけど、天候不良で外に出られんかったりして、さして面白みなし。
    とにかくアレだ…暑過ぎるんだ。


    帰りにコンビニ寄って帰って、夜市行こうかとか言いつつ、ビール飲んで寝てしまった1日目なのでした(笑)。

    台北101 ショッピングセンター

  • おはようございます、2日目は午前5時起床です。<br />普段から就寝時間は早いが、昨日早く寝たおかげで朝から自然とこの時間に目覚めると言う、幸先の良いスタートですよ。<br /><br />えーと朝起きてすぐに何ですが、もうハラヘリで仕方なし。<br />優美ホテルは朝食バイキングが付いているんだけども、ここは敢えて名店の豆乳狙いで早々に外出だ。

    おはようございます、2日目は午前5時起床です。
    普段から就寝時間は早いが、昨日早く寝たおかげで朝から自然とこの時間に目覚めると言う、幸先の良いスタートですよ。

    えーと朝起きてすぐに何ですが、もうハラヘリで仕方なし。
    優美ホテルは朝食バイキングが付いているんだけども、ここは敢えて名店の豆乳狙いで早々に外出だ。

  • 阜杭豆漿、俺氏が調べておいてくれた有名店。

    阜杭豆漿、俺氏が調べておいてくれた有名店。

    阜杭豆漿 地元の料理

  • 6時半くらいだったかな、2階がお店の入り口だけど、1階のビル入り口まで行列だった 。<br />半分観光客、半分地元民の持ち帰りっぽい。

    6時半くらいだったかな、2階がお店の入り口だけど、1階のビル入り口まで行列だった 。
    半分観光客、半分地元民の持ち帰りっぽい。

  • 食べたのは、こーゆーの。<br />一見淡泊なんだよねぇ、スープって言っても豆乳だしーと…思ったんだけど。<br />…あれ?<br />うま!<br />ミサさんねぇ、実は今まで豆乳を「豆の絞り汁がウマイ筈ない」と思ってたんだけども。<br />思ってたんだけども、見直した。<br />豆汁、オマエ、超うめーよ!!<br />ちなみに俺氏は冷たいの、私は熱いのがお気に入り。

    食べたのは、こーゆーの。
    一見淡泊なんだよねぇ、スープって言っても豆乳だしーと…思ったんだけど。
    …あれ?
    うま!
    ミサさんねぇ、実は今まで豆乳を「豆の絞り汁がウマイ筈ない」と思ってたんだけども。
    思ってたんだけども、見直した。
    豆汁、オマエ、超うめーよ!!
    ちなみに俺氏は冷たいの、私は熱いのがお気に入り。

  • 揚げパンみたいなのをちぎって、こーやって浸して食べる。<br />非常にジャンクだが、コレがまた良い。

    揚げパンみたいなのをちぎって、こーやって浸して食べる。
    非常にジャンクだが、コレがまた良い。

  • で、食べ終えたら今度は町中散策……龍山寺へ。

    で、食べ終えたら今度は町中散策……龍山寺へ。

  • こんな町中に、急に緑がわんさかと。

    こんな町中に、急に緑がわんさかと。

    龍山寺 寺院・教会

  • 入り口で撮ったこの写真からは想像も出来ないが、実は竜山寺、中はすげぇ人の山。<br />こんなところで観光客が冷やかしでおみくじさせてーとか、簡単には言えないくらい、みんな一生懸命お経らしきを読んでいる。

    入り口で撮ったこの写真からは想像も出来ないが、実は竜山寺、中はすげぇ人の山。
    こんなところで観光客が冷やかしでおみくじさせてーとか、簡単には言えないくらい、みんな一生懸命お経らしきを読んでいる。

  • こーゆー感じね。<br />とにかく混んでた。<br />オタオタしながら忙しそうな人におみくじ貰うのもアレだし、おみくじのやり方もなかなか手順があったし、まーまた次の機会で良いやーって事で、早々に諦めた(笑)。

    こーゆー感じね。
    とにかく混んでた。
    オタオタしながら忙しそうな人におみくじ貰うのもアレだし、おみくじのやり方もなかなか手順があったし、まーまた次の機会で良いやーって事で、早々に諦めた(笑)。

  • で、駅に戻る道すがら散策したら、次の行き先は中正紀念堂で衛兵さんの交代。<br />これは見たかったんだー。

    で、駅に戻る道すがら散策したら、次の行き先は中正紀念堂で衛兵さんの交代。
    これは見たかったんだー。

    国立中正紀念堂 建造物

  • 細マッチョー。<br />30分に1回汗を拭いて筋肉を解してくれるお兄さんがいたが、あの人いなかったら交代とか動けないよなーとか、そーゆー感想でした。<br />

    細マッチョー。
    30分に1回汗を拭いて筋肉を解してくれるお兄さんがいたが、あの人いなかったら交代とか動けないよなーとか、そーゆー感想でした。

  • 圧巻です。

    圧巻です。

  • アッチコッチ歩き回って、ホテルに戻る前に駅前で適当に昼食。

    アッチコッチ歩き回って、ホテルに戻る前に駅前で適当に昼食。

  • 牛肉麺、パイタン。

    牛肉麺、パイタン。

  • 海老春巻きみたいなの、うま。

    海老春巻きみたいなの、うま。

  • 持ち帰ったコイツらも、うま。<br />俺氏が駅前の屋台でアメリカンチェリーを買ったのも、うま。<br />正直、衛生的に屋台を良しと思わない観光客が多いみたいなんだけど、旨しなんだよなー。

    持ち帰ったコイツらも、うま。
    俺氏が駅前の屋台でアメリカンチェリーを買ったのも、うま。
    正直、衛生的に屋台を良しと思わない観光客が多いみたいなんだけど、旨しなんだよなー。

  • 現時点でお昼ではあるけれど、昼の観光を捨ててホテルで仮眠をとる私たち。<br />今回初めて気付いたんだが、今までビーチリゾートばっかしてたから昼寝するとか考えもしなかった。<br />海の美しさは晴れ渡った日中が最高なんで、シュノーケルとかやっとかないと勿体無いし。<br />でも今回気付いたんだ。<br /><br />水に入らない夏旅なんて、暑さでいつか倒れる……。<br /><br />33度で、湿度90%。<br />普通に死んじゃう。<br />って言うか、夕方からレトロな街並み見に行って、夜は名物の夜市にも行く予定だし、夜に遊ぶためにはお昼寝で体力温存しなければ倒れるわ。

    現時点でお昼ではあるけれど、昼の観光を捨ててホテルで仮眠をとる私たち。
    今回初めて気付いたんだが、今までビーチリゾートばっかしてたから昼寝するとか考えもしなかった。
    海の美しさは晴れ渡った日中が最高なんで、シュノーケルとかやっとかないと勿体無いし。
    でも今回気付いたんだ。

    水に入らない夏旅なんて、暑さでいつか倒れる……。

    33度で、湿度90%。
    普通に死んじゃう。
    って言うか、夕方からレトロな街並み見に行って、夜は名物の夜市にも行く予定だし、夜に遊ぶためにはお昼寝で体力温存しなければ倒れるわ。

  • さあさあ仮眠からあけたら勿論、レトロな街並みと言えば、の九份です。<br />バスで地味に行くかーとバス待ちするも、日本人観光客ばっか乗り合わせるタクシーに誘われて、タクシー移動にしてみました。<br />高いっちゃ高いのかもだけど、5人で乗れば1人片道NTD200って安い方だと思う。<br /><br />そこそこの時間で到着。<br />あっついあっつい外気だけど、登る道すがらは日陰でね、小売りの食べ物屋さんでタロ芋の氷とピータンを食べた。<br />初ピータン、色合いに反して味は半熟ゆで玉子だった。

    さあさあ仮眠からあけたら勿論、レトロな街並みと言えば、の九份です。
    バスで地味に行くかーとバス待ちするも、日本人観光客ばっか乗り合わせるタクシーに誘われて、タクシー移動にしてみました。
    高いっちゃ高いのかもだけど、5人で乗れば1人片道NTD200って安い方だと思う。

    そこそこの時間で到着。
    あっついあっつい外気だけど、登る道すがらは日陰でね、小売りの食べ物屋さんでタロ芋の氷とピータンを食べた。
    初ピータン、色合いに反して味は半熟ゆで玉子だった。

    九分 旧市街・古い町並み

  • 有名なので、タピオカミルクティーもいただいたが、コレは飲み物じゃなくて食べ物だな。

    有名なので、タピオカミルクティーもいただいたが、コレは飲み物じゃなくて食べ物だな。

  • 石切の参道みたいなのの賑やか版みたいな小道を縫い歩いたら、一番上まで上がると、こーゆー景色が広がる。<br />小学校の階段上がったとこで一休み。

    石切の参道みたいなのの賑やか版みたいな小道を縫い歩いたら、一番上まで上がると、こーゆー景色が広がる。
    小学校の階段上がったとこで一休み。

  • これもなかなか見応えある、右手の寺院。<br />とにかく夕暮れまで待たないと、ここに来た意味がない。<br />この頂上にある格安の仮装屋さんで着替えまくって遊んで、お尻を蜂に刺されたりしつつのんびり日暮れを待つ。

    これもなかなか見応えある、右手の寺院。
    とにかく夕暮れまで待たないと、ここに来た意味がない。
    この頂上にある格安の仮装屋さんで着替えまくって遊んで、お尻を蜂に刺されたりしつつのんびり日暮れを待つ。

  • 泥人呉、という名のお面屋さんが珍しいので寄ってみる。<br />物凄くイッパイの面は妖怪ぽかったり、有名人であったり。<br />それにしても入り口にいる猫が、店主のようだった。

    泥人呉、という名のお面屋さんが珍しいので寄ってみる。
    物凄くイッパイの面は妖怪ぽかったり、有名人であったり。
    それにしても入り口にいる猫が、店主のようだった。

  • さーそろそろ日が暮れてきたから移動だー。<br />すっげー人混み…今まで見なかった日本人が九份にはめっちゃいるなぁ。

    さーそろそろ日が暮れてきたから移動だー。
    すっげー人混み…今まで見なかった日本人が九份にはめっちゃいるなぁ。

  • ガイドブックで触れ込まれているだけあって、いかにも女子が好きそうなレトロな街並みでございました。

    ガイドブックで触れ込まれているだけあって、いかにも女子が好きそうなレトロな街並みでございました。

  • 夜が美しいって話は、本当だった。<br />昼は暑いし、泊まり目的で夜に来るのが良い気がするなぁ。<br /><br /><br />そのまま道を下ってバス乗り場へ行くと、またもや日本人女子と運ちゃんに誘われてタクシーを使うことにした。<br />だってバス結構並んでるんだもんなー。<br />ちなみに帰りは運ちゃんの技量が足らず、4名しか乗らなかったため1人NTD250。<br />で、台北駅で降ろしてもらって士林夜市へ行っちゃったよ。

    夜が美しいって話は、本当だった。
    昼は暑いし、泊まり目的で夜に来るのが良い気がするなぁ。


    そのまま道を下ってバス乗り場へ行くと、またもや日本人女子と運ちゃんに誘われてタクシーを使うことにした。
    だってバス結構並んでるんだもんなー。
    ちなみに帰りは運ちゃんの技量が足らず、4名しか乗らなかったため1人NTD250。
    で、台北駅で降ろしてもらって士林夜市へ行っちゃったよ。

  • とにかく食べるぞー!<br />まずは鉄板焼きだ!

    とにかく食べるぞー!
    まずは鉄板焼きだ!

    士林観光夜市 市場

  • むろん美味しいんだが、他にもまだ食べるつもりなので店を移動。

    むろん美味しいんだが、他にもまだ食べるつもりなので店を移動。

  • 大腸包小腸、こんなん一人で食べたらもう何も入らなくなるわ。<br />これは特に大勢で一口ずつをお勧めする(笑)。

    大腸包小腸、こんなん一人で食べたらもう何も入らなくなるわ。
    これは特に大勢で一口ずつをお勧めする(笑)。

  • 臭豆腐、私は暑さと酔いと疲労に負けて食べなかったが、俺氏絶賛の一品。<br />ソースが良く合うんだとか。

    臭豆腐、私は暑さと酔いと疲労に負けて食べなかったが、俺氏絶賛の一品。
    ソースが良く合うんだとか。

  • カキの卵とじ、私コレ好き!

    カキの卵とじ、私コレ好き!

  • タピオカミルクティーはこのカエルのが一番美味しいそうで、確かに美味しいんだがもうお腹イッパイだよ…。<br /><br />この後、まだ宵の口……っつー事で、駅前のお店に飛び込みして足ツボマッサージ&全身マッサージだってやっちゃうよ。<br />もうねー、すんげー気持ちいい。<br />日本のマッサージと明らかに違う、痛みごり押しとかしないマッサージ。<br />でもゴリ解れたー、みたいな。<br /><br />結局ホテルに辿り着いたのは1時になってたかどうかってくらいで、風呂に入って早々に就寝。<br />明日は帰国日なんだし、頑張って行かないとねー。

    タピオカミルクティーはこのカエルのが一番美味しいそうで、確かに美味しいんだがもうお腹イッパイだよ…。

    この後、まだ宵の口……っつー事で、駅前のお店に飛び込みして足ツボマッサージ&全身マッサージだってやっちゃうよ。
    もうねー、すんげー気持ちいい。
    日本のマッサージと明らかに違う、痛みごり押しとかしないマッサージ。
    でもゴリ解れたー、みたいな。

    結局ホテルに辿り着いたのは1時になってたかどうかってくらいで、風呂に入って早々に就寝。
    明日は帰国日なんだし、頑張って行かないとねー。

  • 旅最終日の朝。<br /><br />……自分でもビックリするぐらいの体調不良で、食いしん坊な私が食べられずホテルバイキングも食べず寝て過ごす。<br />こんなの初めて…(涙)。<br /><br />やがて、回復。<br />付き合わせてゴメンねと詫びつつ、私も嘔気は収まって来たしお腹が空いてきたので、朝ごはんを食べに改めて永和豆漿へ行く。<br />シンプルイズベスト、そう言う美味しさ。<br />コッチのご飯は口に合うなー。

    旅最終日の朝。

    ……自分でもビックリするぐらいの体調不良で、食いしん坊な私が食べられずホテルバイキングも食べず寝て過ごす。
    こんなの初めて…(涙)。

    やがて、回復。
    付き合わせてゴメンねと詫びつつ、私も嘔気は収まって来たしお腹が空いてきたので、朝ごはんを食べに改めて永和豆漿へ行く。
    シンプルイズベスト、そう言う美味しさ。
    コッチのご飯は口に合うなー。

    永和豆漿大王 (民生東路) 地元の料理

  • さぁて今日は帰国日だもんで、後はバリバリ動かんと時間がもったいない。<br />まずホテルに戻ってチェックアウト。<br />今日はマオコンかトロッコ列車かって予定だったんだけど、私の体調を考慮して貰って、故宮博物館へ予定変更。

    さぁて今日は帰国日だもんで、後はバリバリ動かんと時間がもったいない。
    まずホテルに戻ってチェックアウト。
    今日はマオコンかトロッコ列車かって予定だったんだけど、私の体調を考慮して貰って、故宮博物館へ予定変更。

  • 皆さまご存知、白菜と豚の角煮見たよー。<br /><br />長い間見てたってきりがないくらい数が多いし、人もめっちゃ多いしで適当に切り上げて、預けてる荷物を取りにホテルに戻る。<br />……そのついでに、駅からホテルの道すがらで気になってた、水餃子のお店に飛び込みしてみた。<br />

    皆さまご存知、白菜と豚の角煮見たよー。

    長い間見てたってきりがないくらい数が多いし、人もめっちゃ多いしで適当に切り上げて、預けてる荷物を取りにホテルに戻る。
    ……そのついでに、駅からホテルの道すがらで気になってた、水餃子のお店に飛び込みしてみた。

    国立故宮博物院 博物館・美術館・ギャラリー

  • 水餃子と酢辣湯。<br />日本語なんか一切通じないが、こんなウマイ水餃子と酢辣湯は初めて食べた。

    水餃子と酢辣湯。
    日本語なんか一切通じないが、こんなウマイ水餃子と酢辣湯は初めて食べた。

  • ついでに今回の旅でやってみたかった足の裏の角質取り、やっちゃった。

    ついでに今回の旅でやってみたかった足の裏の角質取り、やっちゃった。

  • この角質取りが案外時間食ってしまい、大慌てで空港行って帰国しました。<br />アレさえしなきゃ時間イッパイあって、お土産も買えたんだけど(笑)。<br /><br />とにかく今回も良い旅行でございました。<br />料理で口に合う海外は少ないので、貴重な体験できました。<br />エアも安いし、今度は冬の時期に来たいなーと思うミサさんなのでした。<br />今回も俺氏英語に助けられたよー。<br /><br /><br />さぁ、次はどこに行こうかな~。

    この角質取りが案外時間食ってしまい、大慌てで空港行って帰国しました。
    アレさえしなきゃ時間イッパイあって、お土産も買えたんだけど(笑)。

    とにかく今回も良い旅行でございました。
    料理で口に合う海外は少ないので、貴重な体験できました。
    エアも安いし、今度は冬の時期に来たいなーと思うミサさんなのでした。
    今回も俺氏英語に助けられたよー。


    さぁ、次はどこに行こうかな~。

    台湾桃園国際空港 (TPE) 空港

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 160円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP