台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年台湾へ旅行をしていますが、最近は冬ばかりでした。今年こそは・・と暑くなりすぎる前に訪台しました。<br />家族を残し、女ひとり旅です。<br />女ひとりだからこそ、ちょっとだけ贅沢な旅行を計画してみました。

贅沢しちゃうよ!台北4日間SPG会員女ひとり旅【ホテルと復路フライト】

32いいね!

2017/06/06 - 2017/06/09

6769位(同エリア28249件中)

0

61

mitsuko

mitsukoさん

毎年台湾へ旅行をしていますが、最近は冬ばかりでした。今年こそは・・と暑くなりすぎる前に訪台しました。
家族を残し、女ひとり旅です。
女ひとりだからこそ、ちょっとだけ贅沢な旅行を計画してみました。

旅行の満足度
4.5
ホテル
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2日目の朝8時。快晴です。<br />1泊目はル・メリディアン台北に宿泊。気持ちのよい空間、質の良いベッドでゆっくり眠ることができました。今回は特典宿泊の為、朝食はついていないので外に出かけました。

    2日目の朝8時。快晴です。
    1泊目はル・メリディアン台北に宿泊。気持ちのよい空間、質の良いベッドでゆっくり眠ることができました。今回は特典宿泊の為、朝食はついていないので外に出かけました。

  • 13時。ランチから戻り、2泊目のホテルへ移動します。

    13時。ランチから戻り、2泊目のホテルへ移動します。

  • 2~3泊目にお世話になったのはこちら、シェラトングランデ台北です。

    2~3泊目にお世話になったのはこちら、シェラトングランデ台北です。

  • 正面から見たフロント。広々とした空間です。

    正面から見たフロント。広々とした空間です。

  • フロントと待ち合わせスペース。

    フロントと待ち合わせスペース。

  • フロント前にある休憩スペース。天井は低いですが、広々としています。<br />この撮影は早朝だったので人がいませんが、8時以降になると、いつもどの時間帯も人でごった返しています。

    フロント前にある休憩スペース。天井は低いですが、広々としています。
    この撮影は早朝だったので人がいませんが、8時以降になると、いつもどの時間帯も人でごった返しています。

  • フロント横の美術品展示。

    フロント横の美術品展示。

  • 今回お世話になったのは1526号室です。

    今回お世話になったのは1526号室です。

  • エレベータ口の目の前に、1526号室があります。

    エレベータ口の目の前に、1526号室があります。

  • 1526号室から見た廊下、こう見ると大きなホテルなんだなと思います。

    1526号室から見た廊下、こう見ると大きなホテルなんだなと思います。

  • 部屋に入ってから、どうしても自分に合わないレイアウトだった為、部屋を変えてもらおうかどうしようかと悩み、取りあえずラウンジに入ってアフタヌーンティーで落ち着こうと。最上階にあります。

    部屋に入ってから、どうしても自分に合わないレイアウトだった為、部屋を変えてもらおうかどうしようかと悩み、取りあえずラウンジに入ってアフタヌーンティーで落ち着こうと。最上階にあります。

  • スイカジュース、ライ麦パンのサーモンとチーズサンド、チョコレートケーキなど。<br />美味しくいただいた後、ルームチェンジの依頼をしてみました。

    スイカジュース、ライ麦パンのサーモンとチーズサンド、チョコレートケーキなど。
    美味しくいただいた後、ルームチェンジの依頼をしてみました。

  • 入口から部屋を撮影。

    入口から部屋を撮影。

  • デスクの前に大きな鏡。

    デスクの前に大きな鏡。

  • 結局部屋を変えることなく、1526号室のまま。一番嫌だったのが、ベットの前にこの鏡があって、寝ている姿が鏡にうつることなのです。日本人スタッフの方の丁寧な説明を受け、納得してこの部屋にしました。スタッフの方が来てくれて、鏡に布をかけてくれて応急処置。これでまぁいっか、と言うことで。

    結局部屋を変えることなく、1526号室のまま。一番嫌だったのが、ベットの前にこの鏡があって、寝ている姿が鏡にうつることなのです。日本人スタッフの方の丁寧な説明を受け、納得してこの部屋にしました。スタッフの方が来てくれて、鏡に布をかけてくれて応急処置。これでまぁいっか、と言うことで。

  • 上の写真のデスクからみたベット。とにかく鏡が多すぎてなんとなく落ち着かないのです。

    上の写真のデスクからみたベット。とにかく鏡が多すぎてなんとなく落ち着かないのです。

  • 明るい部屋なんですけどね。

    明るい部屋なんですけどね。

  • 入口方向からベットルームを撮影。

    入口方向からベットルームを撮影。

  • シャワーと洗面シンク。

    シャワーと洗面シンク。

  • バスタブとトイレ

    バスタブとトイレ

  • 安心のシャワー洗浄つきです。

    安心のシャワー洗浄つきです。

  • 無料のお茶、ポットなど。下段には冷蔵庫が。

    無料のお茶、ポットなど。下段には冷蔵庫が。

  • ネスプレッソとポット。ネスプレッソ、恥ずかしい話ですが今まで使ったことも飲んだこともありません。

    ネスプレッソとポット。ネスプレッソ、恥ずかしい話ですが今まで使ったことも飲んだこともありません。

  • お酒類。

    お酒類。

  • 下段の冷蔵庫。無料ではありません。

    下段の冷蔵庫。無料ではありません。

  • 冷蔵庫の左側、クローゼット。ちょっと狭いです。

    冷蔵庫の左側、クローゼット。ちょっと狭いです。

  • 冷蔵庫の右側に金庫と3段の引き出しが。クローゼットと離れているので少し使いづらいです。

    冷蔵庫の右側に金庫と3段の引き出しが。クローゼットと離れているので少し使いづらいです。

  • 金庫は、自身で番号を設定するタイプ。

    金庫は、自身で番号を設定するタイプ。

  • デスクには文具類が揃っています。

    デスクには文具類が揃っています。

  • その横には、ウエルカムフルーツ。食べませんでした。

    その横には、ウエルカムフルーツ。食べませんでした。

  • 窓側にはソファ。ひとつしか用意されていません。

    窓側にはソファ。ひとつしか用意されていません。

  • 用意されていたアメニティ。ホテルのアメニティは、ブラシと綿棒以外は使わないです。

    用意されていたアメニティ。ホテルのアメニティは、ブラシと綿棒以外は使わないです。

  • 洗面に用意されていたアメニティ。

    洗面に用意されていたアメニティ。

  • シェラトングランデ1泊目の夜ラウンジ。<br />19時近くに入ったら、もの凄い混み具合だったので、自分がとりわけたものだけを撮影。<br />えびチャーハンとお肉、野菜を少し。トマト系のスープが美味しかったです。

    シェラトングランデ1泊目の夜ラウンジ。
    19時近くに入ったら、もの凄い混み具合だったので、自分がとりわけたものだけを撮影。
    えびチャーハンとお肉、野菜を少し。トマト系のスープが美味しかったです。

  • 次の日の朝食。エッグステーションがありました。

    次の日の朝食。エッグステーションがありました。

  • 台湾に来ると必ずいただく大好きなスープ、のりと玉子のスープです。まさかホテルのラウンジでいただけると思っていなかったので、嬉しかったです。ホテルメイドだと、生姜がきいていてとても上品なお味。おかわりしました。

    台湾に来ると必ずいただく大好きなスープ、のりと玉子のスープです。まさかホテルのラウンジでいただけると思っていなかったので、嬉しかったです。ホテルメイドだと、生姜がきいていてとても上品なお味。おかわりしました。

  • エッグステーションではオムレツを。

    エッグステーションではオムレツを。

  • 朝のラウンジは大変空いていました。

    朝のラウンジは大変空いていました。

  • 飲み物コーナー。

    飲み物コーナー。

  • 果物とシリアルのコーナー。パイナップルとパパイヤが美味しかった。

    果物とシリアルのコーナー。パイナップルとパパイヤが美味しかった。

  • 海苔巻きなど。左の黒米の海苔巻きは、台湾の黒米おにぎりの具材が巻いてあり、少し食べたい方にはちょうどよいと思います。<br />ちなみにアフタヌーンティーの時間帯にもこの巻物があります。

    海苔巻きなど。左の黒米の海苔巻きは、台湾の黒米おにぎりの具材が巻いてあり、少し食べたい方にはちょうどよいと思います。
    ちなみにアフタヌーンティーの時間帯にもこの巻物があります。

  • サラダコーナー。

    サラダコーナー。

  • パンなど。<br />ラウンジ内は撮影をしないように注意を受けましたので、写真が少な目です。

    パンなど。
    ラウンジ内は撮影をしないように注意を受けましたので、写真が少な目です。

  • パンのコーナーに置いてあるちょっとした甘いものが美味しい。下段左にある、バナナケーキがめっちゃうまい!!シェラトングランデ台北のラウンジアクセスがある方は、絶対に食べた方がいいです。と言うくらいオススメ。

    パンのコーナーに置いてあるちょっとした甘いものが美味しい。下段左にある、バナナケーキがめっちゃうまい!!シェラトングランデ台北のラウンジアクセスがある方は、絶対に食べた方がいいです。と言うくらいオススメ。

  • 4日目、とうとう帰国。ホテルから松山空港までタクシーで180元くらいだったような。

    4日目、とうとう帰国。ホテルから松山空港までタクシーで180元くらいだったような。

  • チェックインしてすぐに2階へ。春水堂はにぎわってました。

    チェックインしてすぐに2階へ。春水堂はにぎわってました。

  • そのとなりにあったスターバックス。このチーズケーキ、日本にはないので、持ち込もうとしたのですが、手荷物でポテトチップスを大量にもっていたので断念しました(笑)<br />次回(正月)にも台湾を予定しているので、その時に味わおうと思います。

    そのとなりにあったスターバックス。このチーズケーキ、日本にはないので、持ち込もうとしたのですが、手荷物でポテトチップスを大量にもっていたので断念しました(笑)
    次回(正月)にも台湾を予定しているので、その時に味わおうと思います。

  • 出国検査を済ませてラウンジへ。

    出国検査を済ませてラウンジへ。

  • 松山空港は、合同ラウンジなんですよね。<br />昼時で、出発便も多かったらしく、激混みでした。写真撮影はかなり難しいくらいの混み合いです。<br />広いわりに、飲食の並ぶスペースが狭くカオス状態。

    松山空港は、合同ラウンジなんですよね。
    昼時で、出発便も多かったらしく、激混みでした。写真撮影はかなり難しいくらいの混み合いです。
    広いわりに、飲食の並ぶスペースが狭くカオス状態。

  • と言いながらも、しっかり食べました。<br />ルーロー飯。と煮玉子。

    と言いながらも、しっかり食べました。
    ルーロー飯。と煮玉子。

  • 焼きそば、焼き芋、ゆでキャベツ。

    焼きそば、焼き芋、ゆでキャベツ。

  • 点心。こう見ると、しっかり食べています。この後スイーツとお茶までしっかりといただきました。

    点心。こう見ると、しっかり食べています。この後スイーツとお茶までしっかりといただきました。

  • 時間がきました。搭乗です。

    時間がきました。搭乗です。

  • こちらの窓側です。

    こちらの窓側です。

  • これを撮影するのが夢でした(笑)

    これを撮影するのが夢でした(笑)

  • お食事です。右上はスイカです。

    お食事です。右上はスイカです。

  • 前菜。タルト、チーズ、サーモンのドライトマトを使ったソース添え。

    前菜。タルト、チーズ、サーモンのドライトマトを使ったソース添え。

  • ステーキと付け合わせ。イモ類が多めです。黄色いのはかぼちゃです。ジャガイモもかぼちゃもホクホクとして甘みもあり、大変美味しくいただきました。

    ステーキと付け合わせ。イモ類が多めです。黄色いのはかぼちゃです。ジャガイモもかぼちゃもホクホクとして甘みもあり、大変美味しくいただきました。

  • デザートはアイスクリームと紅茶で。

    デザートはアイスクリームと紅茶で。

  • このコメントがたまりません。

    このコメントがたまりません。

  • 定刻より10分早く到着。京急線で自宅へ戻ります。<br />次回は、訪れたお店、食べたものなどをご紹介します。

    定刻より10分早く到着。京急線で自宅へ戻ります。
    次回は、訪れたお店、食べたものなどをご紹介します。

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP