太田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2017年のGWは日帰り100名城を楽しんで来ました。

東武特急りょうもう号で攻める日本100名城 《金山城&足利氏館》

31いいね!

2017/05/04 - 2017/05/04

70位(同エリア508件中)

旅行記グループ 100名城攻め

0

48

堺筋急行

堺筋急行さん

2017年のGWは日帰り100名城を楽しんで来ました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 向かうは群馬県太田市の金山城と栃木県足利市にある足利氏館。日帰りですが、欲張って2箇所です。<br /><br />ただ両方とも同じ伊勢崎線沿いなので、行程的に無理はありません。

    向かうは群馬県太田市の金山城と栃木県足利市にある足利氏館。日帰りですが、欲張って2箇所です。

    ただ両方とも同じ伊勢崎線沿いなので、行程的に無理はありません。

  • 新型特急リバティやカラフルなスペーシアが話題の東武特急ですが、太田へ走るのはビジネス色が強い“りょうもう号”。さしてテコ入れもされていないので、地味な存在です。

    新型特急リバティやカラフルなスペーシアが話題の東武特急ですが、太田へ走るのはビジネス色が強い“りょうもう号”。さしてテコ入れもされていないので、地味な存在です。

    浅草駅 (東武鉄道 地下鉄)

  • 気を付けないとホーム下に落ちそうな先頭1号車から乗り込みます。<br /><br />1週間前はガラガラだった8時40分発のりょうもう号ですが、乗ってみれば満員御礼。<br /><br />皆さんお出かけのは直前に決めるんでしょうか?

    気を付けないとホーム下に落ちそうな先頭1号車から乗り込みます。

    1週間前はガラガラだった8時40分発のりょうもう号ですが、乗ってみれば満員御礼。

    皆さんお出かけのは直前に決めるんでしょうか?

    浅草駅 (東武鉄道 地下鉄)

  • 浅草から90分ほどで太田駅に到着。<br /><br />さすが富士重工の企業城下町として栄えただけあって立派な駅です。

    浅草から90分ほどで太田駅に到着。

    さすが富士重工の企業城下町として栄えただけあって立派な駅です。

    太田駅

  • 太田で目指す金山城は駅の北側にある山城。<br /><br />1469年に新田義貞の三代後の岩松家純により築城されたそう。<br />その後、由良氏、北条氏と城主が変わり小田原合戦を機に廃城となったため、今は石垣などの遺構が残るのみのようです。

    太田で目指す金山城は駅の北側にある山城。

    1469年に新田義貞の三代後の岩松家純により築城されたそう。
    その後、由良氏、北条氏と城主が変わり小田原合戦を機に廃城となったため、今は石垣などの遺構が残るのみのようです。

  • 麓にある大きな建物は大光院。<br /><br />一ノ割出身の僧、呑龍が家康の命により開いた浄土宗寺院です。<br />(呑龍さんも伊勢崎線沿線民だったんですね。)<br /><br />子育てに御利益ありとのことなので、入念に参拝しておきましょう。

    麓にある大きな建物は大光院。

    一ノ割出身の僧、呑龍が家康の命により開いた浄土宗寺院です。
    (呑龍さんも伊勢崎線沿線民だったんですね。)

    子育てに御利益ありとのことなので、入念に参拝しておきましょう。

    大光院(呑竜さま) 寺・神社・教会

  • 呑龍上人の墓所も裏手にありました。

    呑龍上人の墓所も裏手にありました。

  • 墓所から金山城へのハイキングコースを歩きます。

    墓所から金山城へのハイキングコースを歩きます。

  • この時期は木陰の道は風が気持ちいいですね。

    この時期は木陰の道は風が気持ちいいですね。

  • もうひとつお寺がありました。<br /><br />こちらは金龍寺。曹洞宗のお寺で金山城主、由良氏の菩提寺だったとのこと。

    もうひとつお寺がありました。

    こちらは金龍寺。曹洞宗のお寺で金山城主、由良氏の菩提寺だったとのこと。

    金龍寺 寺・神社・教会

  • 目を引く建物はガイダンスセンター兼地域交流センター。<br /><br />隈研吾建築です。

    目を引く建物はガイダンスセンター兼地域交流センター。

    隈研吾建築です。

    太田市金山地域交流センター 名所・史跡

  • 中では金山城の歴史や出土品に関する展示、映像作品を鑑賞出来るので、攻める前の立ち寄りは必須です。(トイレもきれいです。)

    中では金山城の歴史や出土品に関する展示、映像作品を鑑賞出来るので、攻める前の立ち寄りは必須です。(トイレもきれいです。)

    太田市金山地域交流センター 名所・史跡

  • 魚は分かりますが、アヒル?<br /><br />そんな人いるんですか?

    魚は分かりますが、アヒル?

    そんな人いるんですか?

  • 山頂にある城跡に向けてハイキング再開。<br /><br />意外とちゃんとした山道です。<br />ハイキング用の靴で正解でした。

    山頂にある城跡に向けてハイキング再開。

    意外とちゃんとした山道です。
    ハイキング用の靴で正解でした。

  • 山頂駐車場下の展望台からの太田市内の眺め。

    イチオシ

    山頂駐車場下の展望台からの太田市内の眺め。

  • 西城と呼ばれる側から本丸に進みます。

    西城と呼ばれる側から本丸に進みます。

  • 物見台下堀切。

    物見台下堀切。

  • 岩盤を掘って造られた通路です。

    岩盤を掘って造られた通路です。

  • 竪堀脇には立派な石垣。

    竪堀脇には立派な石垣。

  • いよいよ城の中心部に。

    いよいよ城の中心部に。

  • 山上に水を湛える月ノ池。

    イチオシ

    山上に水を湛える月ノ池。

  • 大手虎口は一番の見どころ。

    大手虎口は一番の見どころ。

  • 石垣に石畳。<br /><br />上杉謙信、武田勝頼らの幾多の攻撃にも耐えた強固な城を象徴する場所です。

    イチオシ

    石垣に石畳。

    上杉謙信、武田勝頼らの幾多の攻撃にも耐えた強固な城を象徴する場所です。

  • 虎口からの通路の右上は武器庫と兵の詰所があったと言われるスペース。<br /><br />侵入した敵を上から攻撃したんでしょう。

    虎口からの通路の右上は武器庫と兵の詰所があったと言われるスペース。

    侵入した敵を上から攻撃したんでしょう。

  • 日ノ池は必勝祈願や雨乞いをしたんだそう。<br /><br />山城は水が大事ですもんね。

    日ノ池は必勝祈願や雨乞いをしたんだそう。

    山城は水が大事ですもんね。

  • 眺めのいい南曲輪は休憩所やトイレ、飲料自販機、そして100名城スタンプが置かれています。<br /><br />ここで、お昼ごはんも気持ちよさそうです。

    眺めのいい南曲輪は休憩所やトイレ、飲料自販機、そして100名城スタンプが置かれています。

    ここで、お昼ごはんも気持ちよさそうです。

  • 日ノ池をぐるり。

    日ノ池をぐるり。

    史跡金山城跡 名所・史跡

  • 本丸跡に建つ新田神社は明治初期の創建です。

    本丸跡に建つ新田神社は明治初期の創建です。

  • 再び大光院までハイキング。

    再び大光院までハイキング。

  • トカゲ発見!

    トカゲ発見!

  • 駅までの道すがら焼きまんじゅうを頂きました。<br /><br />予想を裏切るふわふわ食感。<br />美味しい~。

    駅までの道すがら焼きまんじゅうを頂きました。

    予想を裏切るふわふわ食感。
    美味しい~。

    山田屋本店 グルメ・レストラン

  • 駅に戻り昼食を済ませて、足利氏館のある足利に移動します。<br />乗るのは前パン850形。

    駅に戻り昼食を済ませて、足利氏館のある足利に移動します。
    乗るのは前パン850形。

    太田駅

  • 10分で足利市駅。<br /><br />JR足利駅とは渡良瀬川を挟んで位置します。

    10分で足利市駅。

    JR足利駅とは渡良瀬川を挟んで位置します。

    足利市駅

  • 本日2つ目の目的地、足利氏館は対岸。JR側なので、中橋を渡ります。<br /><br />向こうに見えるのは森高さんの曲で有名な渡良瀬橋だそう。

    本日2つ目の目的地、足利氏館は対岸。JR側なので、中橋を渡ります。

    向こうに見えるのは森高さんの曲で有名な渡良瀬橋だそう。

  • 両毛線の踏切を臨時快速リゾートやまどり藤まつり号が駆け抜けて行きました。

    両毛線の踏切を臨時快速リゾートやまどり藤まつり号が駆け抜けて行きました。

  • 足利氏館は文字通り足利義康が館を構えた場所で、その後は氏寺の鑁阿寺として今に至っています。

    足利氏館は文字通り足利義康が館を構えた場所で、その後は氏寺の鑁阿寺として今に至っています。

  • 寺としての歴史の方が長い為、城跡という感じはしません。(もともとが館跡なので尚更)

    寺としての歴史の方が長い為、城跡という感じはしません。(もともとが館跡なので尚更)

    鑁阿寺 寺・神社・教会

  • 数年前に国宝指定された本堂。<br /><br />こちらに100名城スタンプが置かれています。

    数年前に国宝指定された本堂。

    こちらに100名城スタンプが置かれています。

  • GWだけあって結構な人出。<br /><br />フラワパークとセットで来る方が多いんでしょうか?

    GWだけあって結構な人出。

    フラワパークとセットで来る方が多いんでしょうか?

    鑁阿寺 寺・神社・教会

  • 多宝塔は大きさ日本一なんだとか。

    多宝塔は大きさ日本一なんだとか。

    鑁阿寺 寺・神社・教会

  • 休憩…。

    イチオシ

    休憩…。

  • 堀と土塁が100名城の理由。

    堀と土塁が100名城の理由。

  • ぐるっと一回りしてみましょう。

    ぐるっと一回りしてみましょう。

  • 方形居宅と呼ばれる正方形が中世の武士の館の特徴です。

    方形居宅と呼ばれる正方形が中世の武士の館の特徴です。

  • 一直線。

    一直線。

  • 東側。

    東側。

  • 帰りも足利市駅まで戻って“りょうもう号”。<br />夕陽を浴びて入線。<br /><br />※乗車した“りょうもう40号”は、発車2時間前まで半分くらい空席でしたが、最終的には満席。帰りの時間を決めずにフラワーパークに来た方が、直前に買われた結果の様で、買えなかった方も多数もいた様です。<br />この時期にりょうもう号を利用する方は、事前の準備が大切かもしれません。

    帰りも足利市駅まで戻って“りょうもう号”。
    夕陽を浴びて入線。

    ※乗車した“りょうもう40号”は、発車2時間前まで半分くらい空席でしたが、最終的には満席。帰りの時間を決めずにフラワーパークに来た方が、直前に買われた結果の様で、買えなかった方も多数もいた様です。
    この時期にりょうもう号を利用する方は、事前の準備が大切かもしれません。

    足利市駅

  • 禍時の浅草に帰着。<br /><br />100名城、次はどこ行こ~。

    禍時の浅草に帰着。

    100名城、次はどこ行こ~。

この旅行記のタグ

関連タグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

100名城攻め

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP