大田原・黒羽・那珂川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「接ぎ木研修」の後は「那須与一のお墓」と「福原城跡」を見学した。<br /><br />那須与一(なすのよいち)は知っている方がほとんどだと思う。<br />源氏と平家(平氏)の戦いで、平家方の扇(おうぎ)の的を弓矢で一発で落とし有名になりました。<br /><br />各地にお墓がありますが、栃木県大田原市福原の「玄性寺(げんしょうじ)」には那須与一と那須家一族のお墓があります。福原近辺は那須与一が乗馬の練習をした汗馬山(愛宕山)があります。<br /><br />“那須”の地名は場所には注意が必要です。<br />上記の場所は那須温泉及び那須岳より南へ約30Km以上、“那須町”より約25Kmも南です。<br />以前運送会社の方が南那須町へ物品搬入する時「那須インター」で降りた後、「詳しい場所教えて下さい」と電話を掛けてきました。「矢板インターで降りてください」と答えましたが、ナビがある現在でも注意して下さい。<br /><br /><br />話せば長~い那須家のお話…波乱万丈_那須家の末裔は仙台にお住まいのようです。<br /><br />「那須与一宗隆(なすのよいちむねたか)ゆかりの地めぐり」(大田原市教育委員会・大田原市那須与一伝承館発行)によりますと…<br />●誕生年月:1155年~1171年<br />●死去年月:1189年~1232年<br />●法名:10種類<br />●屋島の合戦の日時:2月18日~21日<br />●屋島の合戦の時の那須与一の年齢:17歳~20歳<br />●那須与一の兄弟:11人(那須与一は11番目)<br />とある。<br />なにせ、800年前の出来事、資料が少なく各地の伝説、謎が多い!

「那須与一のお墓」「福原城跡」見学その1_栃木県大田原市福原361_No803

7いいね!

2017/03/22 - 2017/03/22

117位(同エリア201件中)

0

58

しんちゃん

しんちゃんさん

「接ぎ木研修」の後は「那須与一のお墓」と「福原城跡」を見学した。

那須与一(なすのよいち)は知っている方がほとんどだと思う。
源氏と平家(平氏)の戦いで、平家方の扇(おうぎ)の的を弓矢で一発で落とし有名になりました。

各地にお墓がありますが、栃木県大田原市福原の「玄性寺(げんしょうじ)」には那須与一と那須家一族のお墓があります。福原近辺は那須与一が乗馬の練習をした汗馬山(愛宕山)があります。

“那須”の地名は場所には注意が必要です。
上記の場所は那須温泉及び那須岳より南へ約30Km以上、“那須町”より約25Kmも南です。
以前運送会社の方が南那須町へ物品搬入する時「那須インター」で降りた後、「詳しい場所教えて下さい」と電話を掛けてきました。「矢板インターで降りてください」と答えましたが、ナビがある現在でも注意して下さい。


話せば長~い那須家のお話…波乱万丈_那須家の末裔は仙台にお住まいのようです。

「那須与一宗隆(なすのよいちむねたか)ゆかりの地めぐり」(大田原市教育委員会・大田原市那須与一伝承館発行)によりますと…
●誕生年月:1155年~1171年
●死去年月:1189年~1232年
●法名:10種類
●屋島の合戦の日時:2月18日~21日
●屋島の合戦の時の那須与一の年齢:17歳~20歳
●那須与一の兄弟:11人(那須与一は11番目)
とある。
なにせ、800年前の出来事、資料が少なく各地の伝説、謎が多い!

旅行の満足度
5.0
交通手段
自家用車

PR

  • 栃木県大田原市福原<br />県道285号、町内「ばんば通り」と言うらしい。<br />玄性寺駐車場_無料です。

    栃木県大田原市福原
    県道285号、町内「ばんば通り」と言うらしい。
    玄性寺駐車場_無料です。

    玄性寺 名所・史跡

  • 玄性寺へ向かう途中<br /><br />大田原市福原_現在人口は676人、世帯数210世帯(人口統計ラボより、調査日2010年)<br />こんな町内に福原城が最盛期にはお寺が8寺あったそうです。(地元の方より)現在でも4寺あります。

    玄性寺へ向かう途中

    大田原市福原_現在人口は676人、世帯数210世帯(人口統計ラボより、調査日2010年)
    こんな町内に福原城が最盛期にはお寺が8寺あったそうです。(地元の方より)現在でも4寺あります。

  • 玄性寺へ向かう途中<br />「福原餅つき唄」資材収納庫がありました。<br /> 市指定無形民族文化財です。<br />「https://www.youtube.com/watch?v=j1wJbeC9ark」

    玄性寺へ向かう途中
    「福原餅つき唄」資材収納庫がありました。
     市指定無形民族文化財です。
    https://www.youtube.com/watch?v=j1wJbeC9ark

  • 玄性寺へ向かう途中<br /><br />“那須”の語源の由来は<br />【●「那珂川の中州」という語から ●アイヌ語から変化したもの】<br />があるそうです。(那須町より)「http://www.town.nasu.lg.jp/hp/menu000000300/hpg000000236.htm」<br /><br />しんちゃんはアイヌ語説を信じたい_北関東より以北にアイヌ民族(蝦夷)が多く住んでいた。各地にアイヌ語が残っている。等々探索(検索)すれば興味は尽きない。脱線しそうなのでこれくらいで…<br />

    玄性寺へ向かう途中

    “那須”の語源の由来は
    【●「那珂川の中州」という語から ●アイヌ語から変化したもの】
    があるそうです。(那須町より)「http://www.town.nasu.lg.jp/hp/menu000000300/hpg000000236.htm

    しんちゃんはアイヌ語説を信じたい_北関東より以北にアイヌ民族(蝦夷)が多く住んでいた。各地にアイヌ語が残っている。等々探索(検索)すれば興味は尽きない。脱線しそうなのでこれくらいで…

  • 玄性寺 梵鐘

    玄性寺 梵鐘

    玄性寺 名所・史跡

  • 玄性寺<br />「那須与一の墓」<br /><br />那須与一は、京都伏見で病気で亡くなりました(不確かです)。<br />お墓は各地にありますが…<br />本人の遺言により、分骨を栃木県大田原市福原「功照院(現:玄性寺)」に埋葬されました。<br />参考<br />(http://www.negaigamatoe.com/yoichi.html)<br />(http://www.yoichi.co.jp/yoichikou.html)<br />

    玄性寺
    「那須与一の墓」

    那須与一は、京都伏見で病気で亡くなりました(不確かです)。
    お墓は各地にありますが…
    本人の遺言により、分骨を栃木県大田原市福原「功照院(現:玄性寺)」に埋葬されました。
    参考
    http://www.negaigamatoe.com/yoichi.html
    http://www.yoichi.co.jp/yoichikou.html

  • 本堂<br /><br />那須与一の生まれは…<br />高館城_那須与一宗隆ゆかりの地めぐり(大田原市)<br />神田城_Wikipedia等々<br /><br />

    本堂

    那須与一の生まれは…
    高館城_那須与一宗隆ゆかりの地めぐり(大田原市)
    神田城_Wikipedia等々

  • 本堂

    本堂

  • 玄性寺<br />本堂前の餅つき唄記念碑

    玄性寺
    本堂前の餅つき唄記念碑

  • お墓へ向かう<br />右側は「矢剪石」記念碑

    お墓へ向かう
    右側は「矢剪石」記念碑

  • 「矢剪石」(しせんせき)記念碑説明版<br />向こう側のしめ縄の掛けられた石である。<br /><br />【那須与一宗隆が八島の浦で「扇の的」を射抜いたとき、約680Kmも離れていた那須城内(福原城内)のこの石が、ビシィと音をたてて裂けたけたと言われる】<br />那須与一宗隆ゆかりの地めぐりよりコピー<br /><br />この手の伝説は眉唾もので苦手である…

    「矢剪石」(しせんせき)記念碑説明版
    向こう側のしめ縄の掛けられた石である。

    【那須与一宗隆が八島の浦で「扇の的」を射抜いたとき、約680Kmも離れていた那須城内(福原城内)のこの石が、ビシィと音をたてて裂けたけたと言われる】
    那須与一宗隆ゆかりの地めぐりよりコピー

    この手の伝説は眉唾もので苦手である…

  • 与一の里おおたわら名木<br />「相生(あいおい)の楓」

    与一の里おおたわら名木
    「相生(あいおい)の楓」

  • 与一の里おおたわら名木<br />「相生の楓」

    与一の里おおたわら名木
    「相生の楓」

  • 与一の里おおたわら名木<br />「相生の楓」

    与一の里おおたわら名木
    「相生の楓」

  • 那須家の墓所

    那須家の墓所

  • 「那須氏墓碑」<br />見学に来たつもりになって<br />自分で読んで下さい!

    「那須氏墓碑」
    見学に来たつもりになって
    自分で読んで下さい!

  • 「那須与一公を讃える」記念碑

    「那須与一公を讃える」記念碑

  • 「那須与一公を讃える」記念碑

    「那須与一公を讃える」記念碑

  • 「那須与一公を讃える」記念碑<br /><br />左側から<br />●那須資興公嫡子(資興の嫡子&lt;資豊&gt;)明治元年4月9日没<br />●那須資隆(与一の父)<br />●那須与一宗隆(那須与一)<br />●那須資景公室(資景の妻)<br />●那須資景公(左京太夫資景)<br />●那須家歴代合祀<br />●那須資重公(美濃守資重)那須与一宗隆ゆかりの地めぐりより<br />

    「那須与一公を讃える」記念碑

    左側から
    ●那須資興公嫡子(資興の嫡子<資豊>)明治元年4月9日没
    ●那須資隆(与一の父)
    ●那須与一宗隆(那須与一)
    ●那須資景公室(資景の妻)
    ●那須資景公(左京太夫資景)
    ●那須家歴代合祀
    ●那須資重公(美濃守資重)那須与一宗隆ゆかりの地めぐりより

  • 「那須与一公を讃える」記念碑<br /><br />矢から的まで約70mと資料館にてお聞きしました。

    「那須与一公を讃える」記念碑

    矢から的まで約70mと資料館にてお聞きしました。

  • 「那須与一公を讃える」記念碑<br />

    「那須与一公を讃える」記念碑

  • 「那須与一公を讃える」記念碑

    「那須与一公を讃える」記念碑

  • 墓所

    墓所

  • 左側から<br />●那須資興公嫡子(資興の嫡子&lt;資豊&gt;)明治元年4月9日没<br />●那須資隆(与一の父)<br />●那須与一宗隆(那須与一)

    左側から
    ●那須資興公嫡子(資興の嫡子<資豊>)明治元年4月9日没
    ●那須資隆(与一の父)
    ●那須与一宗隆(那須与一)

  • 「那須与一公を讃える」記念碑<br /><br />左側から<br /><br />●那須資隆(与一の父)<br />●那須与一宗隆(那須与一)<br />●那須資景公室(資景の妻)<br />●那須資景公(左京太夫資景)<br />●那須家歴代合祀<br />●那須資重公(美濃守資重)那須与一宗隆ゆかりの地めぐりより<br />

    「那須与一公を讃える」記念碑

    左側から

    ●那須資隆(与一の父)
    ●那須与一宗隆(那須与一)
    ●那須資景公室(資景の妻)
    ●那須資景公(左京太夫資景)
    ●那須家歴代合祀
    ●那須資重公(美濃守資重)那須与一宗隆ゆかりの地めぐりより

  • 墓所全景_左側より

    墓所全景_左側より

  • 墓所より北方向<br />曇って那須連山は見えない

    墓所より北方向
    曇って那須連山は見えない

  • 「那須家守護神 稲積稲荷 ・途中略・・・稲荷明神が白狐と化して守護せる霊験ある稲荷である」<br />どうもこの手の説明は苦手である・・・

    「那須家守護神 稲積稲荷 ・途中略・・・稲荷明神が白狐と化して守護せる霊験ある稲荷である」
    どうもこの手の説明は苦手である・・・

  • 「那須家守護神 稲積稲荷」

    「那須家守護神 稲積稲荷」

  • 「那須家守護神 稲積稲荷」<br />本堂内部

    「那須家守護神 稲積稲荷」
    本堂内部

  • 「那須家守護神 稲積稲荷」<br />本堂内部

    「那須家守護神 稲積稲荷」
    本堂内部

  • 「那須家守護神 稲積稲荷」<br />本堂内部

    「那須家守護神 稲積稲荷」
    本堂内部

  • 玄性寺南側の弓道場<br />「射場」

    玄性寺南側の弓道場
    「射場」

  • 玄性寺南側の弓道場<br />「的場」<br /><br />「射場」から「的場」までの距離は2種類あるが<br />ここは28m近的場のようである。<br /><br />しんちゃんも弓道部に属していた時代があった。<br />的を新聞紙で重ね、最後に円の書かれた紙を貼って乾かした。<br />パリパリに乾くと矢が当たった時に「バッシ!バッシ!」と心気持ち良い音がした。<br /><br />半世紀も前の出来事である。<br />弓道八節もまだ言える!

    玄性寺南側の弓道場
    「的場」

    「射場」から「的場」までの距離は2種類あるが
    ここは28m近的場のようである。

    しんちゃんも弓道部に属していた時代があった。
    的を新聞紙で重ね、最後に円の書かれた紙を貼って乾かした。
    パリパリに乾くと矢が当たった時に「バッシ!バッシ!」と心気持ち良い音がした。

    半世紀も前の出来事である。
    弓道八節もまだ言える!

  • 玄性寺駐車場に戻り<br />案内図にて他に見学場所ないかな~<br />赤線の一番左側<br />「福原城跡」発見!<br />遊歩道?散策道?もあるし<br />ダイエットを兼ねて<br />「いざ出発!」<br /><br />ところが…

    玄性寺駐車場に戻り
    案内図にて他に見学場所ないかな~
    赤線の一番左側
    「福原城跡」発見!
    遊歩道?散策道?もあるし
    ダイエットを兼ねて
    「いざ出発!」

    ところが…

  • 「あれれ!箒川(ほうきがわ)に近づいてしまう??」

    「あれれ!箒川(ほうきがわ)に近づいてしまう??」

  • ビニールハウスを工事していた、地元の方に聞きましたら<br />ここを登るそうです。<br />訪ねた後に<br />道路を行過ぎたら<br />「手前の崖だよ!」<br />大声で教えてくれた。<br /><br />「ここを登の?」<br />「遊歩道?散策道?でなく「獣道(けものみち)だ!」

    ビニールハウスを工事していた、地元の方に聞きましたら
    ここを登るそうです。
    訪ねた後に
    道路を行過ぎたら
    「手前の崖だよ!」
    大声で教えてくれた。

    「ここを登の?」
    「遊歩道?散策道?でなく「獣道(けものみち)だ!」

  • どう見ても城跡へ行く道にみえないでしょ!<br />地図には散策道路の様な道があったが…

    どう見ても城跡へ行く道にみえないでしょ!
    地図には散策道路の様な道があったが…

  • 教えてもらった散策道路を登る…<br /><br />孟宗竹(もうそうだけ)の林です。

    教えてもらった散策道路を登る…

    孟宗竹(もうそうだけ)の林です。

  • <br />道はあるが…<br /><br />孟宗竹(もうそうだけ)の林<br /><br />5月から6月ならば筍(たけのこ)がでてるかも<br /><br />でも採っては泥棒になります。


    道はあるが…

    孟宗竹(もうそうだけ)の林

    5月から6月ならば筍(たけのこ)がでてるかも

    でも採っては泥棒になります。

  • 一応、道はある。<br /><br />間伐していないため荒れ放題!

    一応、道はある。

    間伐していないため荒れ放題!

  • おおっ!空堀の跡

    おおっ!空堀の跡

  • 本丸跡か?<br />藪だ!

    本丸跡か?
    藪だ!

  • 右手にまわり込むと空堀の外側にも土塀が…

    右手にまわり込むと空堀の外側にも土塀が…

  • 手前の土手の先に空堀があり、向こう側にも土手があるのが分かる。

    手前の土手の先に空堀があり、向こう側にも土手があるのが分かる。

  • 手前の土手を南に進む。

    手前の土手を南に進む。

  • 土手幅が人ひとり歩けるくらいである。

    土手幅が人ひとり歩けるくらいである。

  • 南に歩くと、東側に曲がり先は下りになる。

    南に歩くと、東側に曲がり先は下りになる。

  • 歩いてきた経路<br /><br />余湖くんのホームページよりコピー加工させていただきました。<br />本を出版している方で「出典元さえ明記していれば、ご使用は自由」<br />と心広い方もいらっしゃいました。<br />この場を借りてお礼申し上げます。<br />「http://yogokun.my.coocan.jp/totigi/ootawarasi.htm」

    歩いてきた経路

    余湖くんのホームページよりコピー加工させていただきました。
    本を出版している方で「出典元さえ明記していれば、ご使用は自由」
    と心広い方もいらっしゃいました。
    この場を借りてお礼申し上げます。
    http://yogokun.my.coocan.jp/totigi/ootawarasi.htm

  • 青い経路から南側空堀へ下りて見ました。

    青い経路から南側空堀へ下りて見ました。

  • シノダケが覆いかぶさり歩きにくく又土手に登ろうとしましたが、結構急勾配で足がすべる。<br />木の枝に捕まろうとしたら、枯れ枝で転んだ!<br />枯れ枝にお腹が突き刺さり痛かった。<br />幸い、かすり傷で住んだ。<br />風呂に入ったらしみた。

    シノダケが覆いかぶさり歩きにくく又土手に登ろうとしましたが、結構急勾配で足がすべる。
    木の枝に捕まろうとしたら、枯れ枝で転んだ!
    枯れ枝にお腹が突き刺さり痛かった。
    幸い、かすり傷で住んだ。
    風呂に入ったらしみた。

  • 本丸跡に祠があると聞いたが、藪だらけ!<br />アオキの実が真っ赤で<br />“兵どもが夢の跡(つわものどもがゆめのあと)”<br />を思い出す。<br /><br />以上の福原城は山城(戦う場合の城)であって、日常の生活の平城(ひらじろ、ひらじょう)は、近くの平野部ありました。

    本丸跡に祠があると聞いたが、藪だらけ!
    アオキの実が真っ赤で
    “兵どもが夢の跡(つわものどもがゆめのあと)”
    を思い出す。

    以上の福原城は山城(戦う場合の城)であって、日常の生活の平城(ひらじろ、ひらじょう)は、近くの平野部ありました。

  • 日常の生活の平城(ひらじろ、ひらじょう)があったとされる場所。<br />遠くの山が先ほどの「山城」の福原城跡。<br />

    日常の生活の平城(ひらじろ、ひらじょう)があったとされる場所。
    遠くの山が先ほどの「山城」の福原城跡。

  • 福原平城跡_町内をぐるぐる回ったが説明版が見つからなかった。<br />場所が違っていた可能性あり、次回“城ノ内”なる地区を散策して見たい。<br /><br />

    福原平城跡_町内をぐるぐる回ったが説明版が見つからなかった。
    場所が違っていた可能性あり、次回“城ノ内”なる地区を散策して見たい。

  • 山城(福原城)への道を教えていただいた農家の方。<br />この場を借りてお礼申し上げます。<br />下記の廃寺跡の神社にある“観音様のお話”“福原城悲劇話”も、お聞きしました。<br />那須家の波乱万丈、ややこしい家系のお話は他のサイトでお読み下さい。<br /><br />参考資料<br />埋もれた古城<br />上那須滅亡の惨劇を語る 福原城<br />「http://umoretakojo.jp/Shiro/Kantou/Tochigi/Fukuwara/」<br />

    山城(福原城)への道を教えていただいた農家の方。
    この場を借りてお礼申し上げます。
    下記の廃寺跡の神社にある“観音様のお話”“福原城悲劇話”も、お聞きしました。
    那須家の波乱万丈、ややこしい家系のお話は他のサイトでお読み下さい。

    参考資料
    埋もれた古城
    上那須滅亡の惨劇を語る 福原城
    http://umoretakojo.jp/Shiro/Kantou/Tochigi/Fukuwara/

  • 廃寺跡の神社にある“観音様のお話”<br /><br />この場所にお寺がありました。<br />その跡地に祠が建てられ、地元の神社として祭られています。<br />中には観音様が二体あります。

    廃寺跡の神社にある“観音様のお話”

    この場所にお寺がありました。
    その跡地に祠が建てられ、地元の神社として祭られています。
    中には観音様が二体あります。

  • 中の観音様が二体。<br />左側は扉の中です。<br />東日本大震災で倒れひびが入り、修理したくとも何百万円もかかるそうです。<br />地元の方々の寄付金だけでは高くて修理できないそうです。<br />修理するにしても、観音様の価値がどのくらいあるのか、高名な方に鑑定していただいたところ“貴重な代物”には間違いないそうです。(韓国の方が対馬の様に盗みに来ないことを祈りますが…)

    中の観音様が二体。
    左側は扉の中です。
    東日本大震災で倒れひびが入り、修理したくとも何百万円もかかるそうです。
    地元の方々の寄付金だけでは高くて修理できないそうです。
    修理するにしても、観音様の価値がどのくらいあるのか、高名な方に鑑定していただいたところ“貴重な代物”には間違いないそうです。(韓国の方が対馬の様に盗みに来ないことを祈りますが…)

  • 廃寺跡の神社の石仏<br />後ろの山が先ほどの福原城跡(山城)<br /><br />那須与一探索記 その1 --完--

    廃寺跡の神社の石仏
    後ろの山が先ほどの福原城跡(山城)

    那須与一探索記 その1 --完--

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP