
2017/03/18 - 2017/03/18
20位(同エリア225件中)
よーべんさん
一昨年瀬戸内の直島と豊島に行ってから気になりだした佐久島。
日帰りでチャリでぶらぶら。アートを楽しんできました。
ちなみに、直島は
http://4travel.jp/travelogue/11059653
豊島は
http://4travel.jp/travelogue/11060007
目指せ日本全有人離島418島コンプ!これでまだ31島目。。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 船 自家用車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
夜中に都内を出発し、7時過ぎ頃西尾市一色にある佐久島フェリー乗り場に到着。
3連休の初日のせいか、夜中なのに混んでて、6時間もかかった。。 -
すぐ前には一色さかな市場があって、そこのでっかい駐車場を利用。無料。
ナビもこのさかな市場でセットして行きました。一色さかな広場 専門店
-
朝市やってた!
-
見にくいけど、時刻表と料金。
間に合えば6:30にしよっかなーと思ってたけど、7:40発になりました。
でも佐久島のレンタサイクルが8時からだったので、結果この時間でちょうど良かったです。 -
券売機で往復を購入。
チャリも持ち込めて、サイクリストもいました。
釣りも人気みたいで、釣り人もたくさんいました。 -
ひさびさの船だー
-
けっこう速いです。
天気も良くて気分アガる!
アナウンスが宝塚っぽかった。 -
すぐそこにはこの辺愛知三島の離島、日間賀島に
-
篠島が。
こんな近いのに一色港からの船は無く、知多半島からのみらしい。
そして日間賀島⇔篠島のフェリーはあるのに、佐久島からは出てなくて、この2島はまたの機会にしました。
ちなみに、この三島で一番大きいのが佐久島。ディズニーランドの3倍だって。人口は約250人。 -
たった25分ぐらいで到着。距離は10kmらしい。近い。
佐久島には港が西港と東港と2つあり、先に西港に寄るんだけど、東港の方が栄えてるみたいなので、自分は東で降りました。
でもお客さんの半数以上が西港で降りてた。 -
MAP
ドラクエとか宝の地図みたいでなんかウキウキ。
けっこういたるところにあって助かりました。
今は右下の東港で、時計回りにぐるっと一周しました。 -
MAPやスタンプラリーも有り、いただく。
一色のフェリー乗り場にもMAPはありました。
みかんみたいなので抑えてるのがナイス。 -
海キレイじゃん!
-
メイン通り。
と言っても、何軒かお店や民宿があるのみ。
ちなみに、この島にはコンビニは無く、数軒商店があるのみ。 -
一番有名っぽい愛ランドさんでチャリを借りる。
帰りは12:30東港発にしようと思ってるので、一日1,000円にしました。
他にも数軒レンタル屋さんありました。愛ランド グルメ・レストラン
-
ありがとうございます!
-
やっぱ離島は原チャかチャリでしょ!
-
まずはすぐ目の前にある有名な『イーストハウス』という作品。
イーストハウス 名所・史跡
-
ながーーいベンチです。
まだ朝なので人はほとんどいないけど、昼ぐらいは絶え間なく観光客がいます。 -
写真だとほぼ見えないけど、ちょうど対面にはこの島で一番有名なアートのおひるねハウスが見えました。
-
その先にある大島へ。
水仙が咲いてて、カマ無料貸し出し。
あの左奥の -
半魚人みたいな像、いたるところに居ました。
おそらくこれもアート。 -
『佐久島のお庭』という作品。
-
梅の花がキレイに咲いてるなーと思ってたら
-
なんか頭が生えてたw
-
そんな事言われるとこっちもきになってくるわ。
-
ネコちゃんもけっこういた。
-
こんな案内板もいたるところにあって、とてもわかりやすかった。
-
シャレ乙なカフェも数軒あり。
じょえる グルメ・レストラン
-
それにしても、こういうローカル感強めな光景に
-
ウルトラほっこり♪
-
なにげに所要道路以外は未舗装が多く、かなり走りにくかった。
坂もあって押して歩いたりした。
名所付近にはこういった道しるべあり。 -
こんな木漏れ日の先に
-
秘密基地アポロという作品が。
-
その近くには筒島。
潮風が心地よくてまったり。
午前中はちょっと風が強めで寒かったですが、お昼ぐらいには弱まり暖かくなった。 -
この島は佐久島弘法八十八ヶ所巡りというのもあって、こういったアーティストが作った弘法大師さんがたーくさんいる。
全部見たら丸一日はよゆうでかかるので、コンプはパスしました。
ちなみにこの弘法さんは『サンカク』という作品で、早朝朝日が差し込むと後ろの光が△になるらしい。 -
瀬戸内みたいな景色にたまらなく癒される。
-
筒島に渡り、弁財天へ。
-
願い石ってのが有名みたい。
-
佐久島はお花も有名みたいで、ほんとキレイなお花がたくさん咲いてた。
-
-
これもこの佐久島で有名なカモメの駐車場。
行った事ないけど、瀬戸内の女木島にも同じアートあるよね。カモメの駐車場 名所・史跡
-
一匹だけ仲間外れにされてた。
-
鳥もたくさんいて、カラスやとんびもけっこういました。
大浦海水浴場(愛知県西尾市) ビーチ
-
ちょっと遅い朝メシはこちらの鈴屋さんで。
食事処 すゞ屋 グルメ・レストラン
-
こういうとこ、ちょーータイプ♪
コジャレたカフェなんかより俄然こっち派。 -
なんと佐久島名物の大アサリ丼はこの店発祥らしい!
右の貼り紙あったけど、一応聞いてみたら今日はありますって。
紛らわしい。。 -
700円
ほんとにあさり?ってなぐらいデカいのが3つ。
肉厚でめちゃくちゃ美味かった! -
色々サインもありました。
-
メイン通りでもあるこのフラワーロードに
-
イイ感じのフラワーがたくさん咲いてました。
-
-
湯の入ってない足湯。
それより仮面ライダーが気になる。 -
ヤギ小屋の前に弘法大師さん。
-
お盛んだねー
-
にょき。
-
西側にある黒壁集落へ。
-
いーねー
-
離島の集落って感じで、タイプっす。
-
公民館も黒。
-
いきなりこんなアートも現れます。
-
こういうローカルな商店がこれまたイイ!
-
そしてここは来ておけ的な『おひるねハウス』へ。
直島で言ったら黄色かぼちゃみたいな感じのシンボル的存在。
コナンの映画にも出てきたらしいよ。おひるねハウス 名所・史跡
-
桟橋から。
絶えず人がいて、おひるねどころじゃないでしょ。 -
でも、この辺の海はキレイで
-
海景色もこれまた美しく
-
けっこうまったりしちゃいました。
-
ちょっと山に入ったところにある作品。『空の水ー山』
-
なんだろー
自分的にはこの作品が一番好きかも。 -
おそらくこんなひっそりとした森の中にあるからなんだと思う。
行くまで山道をちょっと登らないとならないし、全く人がいませんでした。 -
この辺は弘法さんだらけだった。
-
西港へ。
ただの漁港的な。 -
その前にアートな顔だしパネル。
-
裏はこんな感じで、穴を埋めれる感じ。
-
ごもっとも!
-
その先の風景がさらにごもっとも!
-
隣の日間賀島はタコが有名だけど、ここでもタコ壺たくさん見かけた。
-
ほんとイイ感じじゃん。
-
佐久島。
-
ここは来てよかった。
-
佐久島 自然・景勝地
-
『ガリバーの目』という作品。
巨人が見るとこんな景色なのかなー -
ワークショップや展覧会とか開催される弁天サロン。
休憩所にもなってるらしい。弁天サロン 名所・史跡
-
最後は北側を回り東港へ戻る事に。
南側とは打って変わってなーんもないっす。 -
渥美半島が見えた。
3年ぐらい前に伊勢から車で渡り、あの辺はドライブしました。 -
『北のリボン』という作品。
森と海と空をリボンの様に結ぶという意味合いの見晴台。 -
『星を想う椅子』
朽ち果ててて背もたれは無くなってました。
座ったら痛くて星なんて想えなそう。 -
森の中にいきなり消火器があって、一瞬これもアートかと思った。。
-
そしてこの辺は椿がたくさん咲いてた。
-
東へ戻ってくる。
昼ぐらいなので、観光客が多くなり -
みんな楽しそう。
-
-
-
はじめに来たイーストハウスも賑わってました。
イーストハウス 名所・史跡
-
そろそろ帰りましょう。
-
波はまあまあ高かったけど、思ってたより揺れませんでした。
-
帰りに一色さかな市場に寄ったら大アサリが。でっかい!
そして一色名物のうなぎを食べて帰宅。
今年はまだまだ離島攻めるぞー一色さかな広場 専門店
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (8)
-
- olive kenjiさん 2017/05/04 12:46:10
- ごもっとも、ごもっともな島です
- よーべんさん 初めまして
なぜよーべんさん を知ったのかよく存じませんが、おそらくアムステルダム旅行記を書こうかなと思っていたら、似たような旅行記の中で気になるタイトルが目につき入り込んだのだろうと思います。
真面目な私は夜のアムスを興味深々読まさせていただきました。very good でした。→
この人かなり不良だなと思っていたら、やたらに登山の旅行記が多い。→
私の先入観としては登山家にふしだらな人は少ないはずだが→
もっとこの人のこと探ってみよう→瀬戸内芸術祭によく来ているな→
かなりアートが好きみたいだな。アムス好きなの合点→直島より豊島が好きだって、嬉しいこと言ってくれるじゃないの。→私は近所に住んでいます。お礼にフォローしちゃおう→
他のも見ちゃおう→佐久島? こんな島知らんな〜愛知か→
いい島じゃないか。アート作品もいいぞ。変なおっさん人魚みたいなのも好きだな→
ごもっとも、ごもっともな島です→消火器の標識がアートに見える、この人は完全にアート病気になっているな→ 面白そうな人だ。これからも旅行記読んで行こう。
という訳でこれからもよろしくお願いいたします。olive kenji
- よーべんさん からの返信 2017/05/07 09:43:14
- RE: ごもっとも、ごもっともな島です
- olive kenjiさん、こんにちは。
こちらこそはじめまして。コメント&フォローまでしただきどうもありがとうございます!
独特のセンスあるコメントにクスっとさせていただきました。
アムス、けっこう攻めちゃいましたが、たまにはこんなのもありかなーと思いUPしてみました。
客観的に見たら不良と思われるかもしれませんが(笑)いたって普通の青年ですよ(笑)
おっしゃる通り自分も山好きにはふしだらな人は少ないと思ってますので、これからも大きな道は外さない程度に旅を進めていこうと思ってます。
佐久島はまだまだ全国的にはマイナーですが、ちょうど良いサイズ感にまったりとした島時間、おもしろいアートも楽しめ、総合的にオススメな島です。
是非いつか訪れてみてください。
olive kenjiさんもいいところ行ってますね!
ドロミテはいつか憧れているのでヨダレが出そうになりました。
自分もフォローさせていただきました。
末永くよろしくお願いします。
よーべん
-
- 琉球熱さん 2017/03/21 23:29:46
- 今度は島?!
- よーべんさん
こんにちは
タイトル二度見(笑)
え?よーべんさん???てな感じで(笑)
山に行っていたと思ったら、今度は離島とは。
いや〜 実にアクティブ。
しかも「アート」!
さすがです。
- よーべんさん からの返信 2017/03/22 14:24:53
- RE: 今度は島?!
- 琉球熱さん、こんにちは♪
なーんか最近離島熱が沸きまくりで、今年は山もですが、島をもっと攻めてみようと思ってます。
こういったアートにも興味が沸いてきて、瀬戸内のアートの島をコンプリートしようかと計画中でございます。
とりあえず今週末は山に行こうと思ってます。
まだまだアクティブ全開でいきますよ〜
-
- eahawkさん 2017/03/20 22:04:02
- 楽しそう!!
- よーべんさん
こんにちは!
今回も楽しく拝見させていただきました。
日本の離島は結構観光に力を入れているんですね!!
古いものを大切にしつつ開発している感じが写真から伝わってきました。
大アサリ丼は羨ましい!!
これ、絶対に美味しいでしょ!
美味しいに決まってますよね!!
あ〜〜食べたい(笑)
eahawk
- よーべんさん からの返信 2017/03/22 10:15:50
- RE: 楽しそう!!
- eahawkさん、こんにちはー
毎度ありがとうございます!
この島は特に観光に力を入れてるようで、様々なアートに弘法大師など名所が盛りだくさんで、抜群の海景色にのどかな雰囲気が最高に良かったです。
大アサリ丼、eahawkさん、こういったTHE日本食が恋しそうですね(笑)
味は間違いなかったです♪
今年はまだまだ離島ハントしていくので、どうぞヨロシクです☆
よーべん
-
- らびたんさん 2017/03/19 22:25:24
- 元気ですね〜(⌒▽⌒)
- よーべんさん、毎度こんばんは( ^ω^ )
行きは夜通し運転されたとは…さすがですね!
帰りも渋滞しそうですし、もう24時間戦えますかですw
あのカモメのやつ、トップの写真で女木島かと思いました。
お年寄りばっかの島も多いですし、有人島もこれからどんどん減っちゃうのかなあも思うと寂しくなりますよね。
けっこう若い子たちが観光に来てるのいいですね。
コナンの映画、確か見ました。
インパクトあるデザインなので覚えてます。
有人島制覇した人なんて周りにいないので、
これからも楽しみにしてます(^o^)
らびたん
- よーべんさん からの返信 2017/03/20 15:54:20
- RE: 元気ですね〜(⌒▽⌒)
- らびたんさん、まいどです(^^)
そうなんですよ・・・
帰りももちろん渋滞で、なんと東京ICから池袋まで2時間もかかりました。。
トータル12時間運転はさすがにしんどかったです。。
釣り人は年配の方が多かったですが、観光客は若者がたくさんでしたよ。
カップルやファミリーもけっこういて寂しくなりがちでしたが、一人旅の人もけっこういましたし、早朝に行って混む前に帰ってきたのでそれはなんとか回避できました(笑)
コナンの映画、見た事あるんですね!さすが!
あのデザインはインパクトあるので忘れられないですよね。
今年はちょっとマイナーな島とかも攻めていこうと思ってるので、どうぞヨロシクです☆
よーべん
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
8
97