柳川・大川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鰻のせいろ蒸しで満腹になった私たちは、やっぱり柳川に来たらはずせない『御花(柳川藩主立花邸)』を訪れました。<br />駅に向かってバスで戻る途中、偶然にも「おにぎえ(三柱神社 秋季大祭)」に出くわしました。

久しぶりの柳川【後編/『御花』&偶然に『おにぎえ祭』に遭遇しました】◆2016年10月・久しぶりの福岡旅行《その6》

21いいね!

2016/10/09 - 2016/10/09

108位(同エリア389件中)

0

80

JOECOOL

JOECOOLさん

鰻のせいろ蒸しで満腹になった私たちは、やっぱり柳川に来たらはずせない『御花(柳川藩主立花邸)』を訪れました。
駅に向かってバスで戻る途中、偶然にも「おにぎえ(三柱神社 秋季大祭)」に出くわしました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩

PR

  • 『御花(柳川藩主立花邸)』前にやって来ました!<br />先ほど来た時には門前にたくさんの人だかりがありましたが、それは収まっているようです。

    『御花(柳川藩主立花邸)』前にやって来ました!
    先ほど来た時には門前にたくさんの人だかりがありましたが、それは収まっているようです。

    柳川藩主立花邸「御花」 名所・史跡

    御花(旧立花家邸)の庭園はやっぱり美しい! by JOECOOLさん
  • でも、門を入ったところには多くの人だかり...<br />外国人の団体のようです。

    でも、門を入ったところには多くの人だかり...
    外国人の団体のようです。

  • まずは「御花」の案内板。

    まずは「御花」の案内板。

  • 門を入って正面に建つこの洋館は「西洋館」と呼ばれ、明治43年に立花家の迎賓館として建てられ、鹿鳴館様式の流れをくむ近代建築物です。

    イチオシ

    門を入って正面に建つこの洋館は「西洋館」と呼ばれ、明治43年に立花家の迎賓館として建てられ、鹿鳴館様式の流れをくむ近代建築物です。

  • Photo by wife

    Photo by wife

  • 入園料500円を払って中に入りました。<br />こちらが「御花」の全景です。

    入園料500円を払って中に入りました。
    こちらが「御花」の全景です。

  • 建てられた当初の姿が写真に残っています。

    建てられた当初の姿が写真に残っています。

  • 西洋館内に入ると、まずこの重厚な木製の階段が目を引きます。

    西洋館内に入ると、まずこの重厚な木製の階段が目を引きます。

  • Photo by wife

    Photo by wife

  • 「西洋館」1Fの展示室を回ってみます。<br />天井の装飾やシャンデリアも美しいですね!

    「西洋館」1Fの展示室を回ってみます。
    天井の装飾やシャンデリアも美しいですね!

  • 現在、ここでは結婚式や披露宴もできるので、ウェディング用衣装も展示されていました。

    現在、ここでは結婚式や披露宴もできるので、ウェディング用衣装も展示されていました。

  • Photo by wife

    Photo by wife

  • Photo by wife

    Photo by wife

  • Photo by wife

    Photo by wife

  • ここは応接間かな?

    ここは応接間かな?

  • スヌ君&ベルちゃんがソファーに座って記念写真!☆

    スヌ君&ベルちゃんがソファーに座って記念写真!☆

  • 上の写真はこのようにして撮っています。<br /><br />Photo by wife

    上の写真はこのようにして撮っています。

    Photo by wife

  • 1Fの廊下。

    1Fの廊下。

  • 先ほどの階段を2Fに上がってみます。

    先ほどの階段を2Fに上がってみます。

  • 階段部分の真上の天井の装飾。<br /><br />Photo by wife

    階段部分の真上の天井の装飾。

    Photo by wife

  • 踊り場の天井装飾も美しい!

    踊り場の天井装飾も美しい!

  • Photo by wife

    Photo by wife

  • Photo by wife

    Photo by wife

  • 2Fには客間や広間があるようです。

    2Fには客間や広間があるようです。

  • 2Fの応接間。

    2Fの応接間。

  • スヌ君&ベルちゃんも記念写真!♪

    スヌ君&ベルちゃんも記念写真!♪

  • けっこう大きな広間があるんですね~。<br />かつてここでは、パーティーなどが頻繁に行われたのでしょう。

    けっこう大きな広間があるんですね~。
    かつてここでは、パーティーなどが頻繁に行われたのでしょう。

  • 広間の窓側中央に置かれたマントルピース。

    広間の窓側中央に置かれたマントルピース。

  • 絨毯の模様もとてもオシャレです。

    絨毯の模様もとてもオシャレです。

  • 天井の装飾も美しいです☆<br /><br />Photo by wife

    天井の装飾も美しいです☆

    Photo by wife

  • ここは客間かな?<br />それとも家族の誰かの居室かな?

    ここは客間かな?
    それとも家族の誰かの居室かな?

  • 古めかしいオルガンが置いてありました。

    古めかしいオルガンが置いてありました。

  • 1Fに下り、隣の和風建築である本館に行ってみましょう。

    1Fに下り、隣の和風建築である本館に行ってみましょう。

  • かつての居城の模型。<br />明治時代に写されたという「柳川城」の写真も展示されていました。

    かつての居城の模型。
    明治時代に写されたという「柳川城」の写真も展示されていました。

  • 「大広間」は改修中だったようで、拝観が制限されていました。<br />じゃあ、「御花」で最も有名で見どころでもある「松濤園(立花氏庭園)」を見てみましょう。<br />通常は「大広間」の縁側などから見ることができるのですが、2Fのテラス部分からしか全景を眺めることができませんでした。

    イチオシ

    「大広間」は改修中だったようで、拝観が制限されていました。
    じゃあ、「御花」で最も有名で見どころでもある「松濤園(立花氏庭園)」を見てみましょう。
    通常は「大広間」の縁側などから見ることができるのですが、2Fのテラス部分からしか全景を眺めることができませんでした。

  • 「松濤園」の風景。

    「松濤園」の風景。

  • 「松濤園」の風景。

    「松濤園」の風景。

  • 「松濤園」の風景。

    「松濤園」の風景。

  • 「松濤園」の風景。

    「松濤園」の風景。

  • 「松濤園」の風景。<br /><br />向かって左手の白い壁になっている部分が、改修中の本館です。

    「松濤園」の風景。

    向かって左手の白い壁になっている部分が、改修中の本館です。

  • 「松濤園」の風景。

    「松濤園」の風景。

  • 「松濤園」の風景。

    イチオシ

    「松濤園」の風景。

  • 「松濤園」の風景。

    「松濤園」の風景。

  • 「松濤園」の風景。

    「松濤園」の風景。

  • 「松濤園」の風景。

    「松濤園」の風景。

  • 「松濤園」の風景。<br /><br />Photo by wife

    「松濤園」の風景。

    Photo by wife

  • 「松濤園」の風景。<br /><br />Photo by wife

    「松濤園」の風景。

    Photo by wife

  • 「松濤園」の風景。<br /><br />Photo by wife

    「松濤園」の風景。

    Photo by wife

  • 御花の入園券で「立花家資料館」にも入れるというので行ってみましょう。

    御花の入園券で「立花家資料館」にも入れるというので行ってみましょう。

  • 鎧兜などが展示されていましたが、そういうものにはあまり興味が無いのですぐに出て来ました。

    鎧兜などが展示されていましたが、そういうものにはあまり興味が無いのですぐに出て来ました。

  • 駐車場には、この敷地から直接川へ出られる門がありました。<br /><br />Photo by wife

    駐車場には、この敷地から直接川へ出られる門がありました。

    Photo by wife

  • かつてのお殿様や家臣もここから川下りで移動したのでしょう。

    かつてのお殿様や家臣もここから川下りで移動したのでしょう。

  • そろそろ駅に戻るべく、バス停へと向かいました。<br />この橋は、船頭さんが渡ったあの橋です。<br /><br />Photo by wife

    そろそろ駅に戻るべく、バス停へと向かいました。
    この橋は、船頭さんが渡ったあの橋です。

    Photo by wife

  • 次々と川下りの船が往来して行きます。

    次々と川下りの船が往来して行きます。

  • 最初にここに来た時(バスを降りた時)には気付かなかったのですが、橋の欄干部分には川下りの様子が描かれたガラスが嵌められています。

    最初にここに来た時(バスを降りた時)には気付かなかったのですが、橋の欄干部分には川下りの様子が描かれたガラスが嵌められています。

  • 日光が当たるとこんな風に地面に模様が描かれます。<br />これってオシャレですね~♪<br /><br />Photo by wife

    日光が当たるとこんな風に地面に模様が描かれます。
    これってオシャレですね~♪

    Photo by wife

  • 今回の柳川旅行では、この橋には大変お世話になりました(笑)。<br /><br />Photo by wife

    今回の柳川旅行では、この橋には大変お世話になりました(笑)。

    Photo by wife

  • 橋から見た上流の風景。<br />柳川らしい風景とはここでお別れです。

    橋から見た上流の風景。
    柳川らしい風景とはここでお別れです。

  • 駅へ行くバスに乗っていると、運転手さんが「本日はお祭りのため、この先の道路が通行規制になっています。」と、駅の手前2つ目くらいのバス停で降りることになりました。<br />まあ、そんなに時間的に急ぐわけではないので、お祭りでも見物しながら駅までぶらぶら歩くことにしましょう。

    駅へ行くバスに乗っていると、運転手さんが「本日はお祭りのため、この先の道路が通行規制になっています。」と、駅の手前2つ目くらいのバス停で降りることになりました。
    まあ、そんなに時間的に急ぐわけではないので、お祭りでも見物しながら駅までぶらぶら歩くことにしましょう。

  • このお祭りは、通称「おにぎえ祭」と云って、柳川にある「三柱神社」の秋季大祭なのだそうです。<br />江戸時代の装束を着た人たちが街を練り歩いています。

    このお祭りは、通称「おにぎえ祭」と云って、柳川にある「三柱神社」の秋季大祭なのだそうです。
    江戸時代の装束を着た人たちが街を練り歩いています。

  • 子供たちが山車を引っ張っていたり...

    子供たちが山車を引っ張っていたり...

  • 武士姿の人が練り歩いていたり...

    武士姿の人が練り歩いていたり...

  • 大きな山車があったり...

    大きな山車があったり...

  • とても賑やかなお祭りでした。<br /><br />“おにぎえ”という名前は、“大賑わい”が訛って変化したものだそうです。?

    とても賑やかなお祭りでした。

    “おにぎえ”という名前は、“大賑わい”が訛って変化したものだそうです。?

  • 大きな山車を曲がらせるのは一苦労のようです。<br />京都の祇園祭で云えば「辻回し」ですね…

    大きな山車を曲がらせるのは一苦労のようです。
    京都の祇園祭で云えば「辻回し」ですね…

  • ようやく90度回転したようです。

    ようやく90度回転したようです。

  • 山車の後ろに横になった棒状のものがありますが、これは立てられているのが普通です。街を練り歩くときは、きっと電線などに引っかかるから横になるように工夫されているのでしょう。

    山車の後ろに横になった棒状のものがありますが、これは立てられているのが普通です。街を練り歩くときは、きっと電線などに引っかかるから横になるように工夫されているのでしょう。

  • 駅に向かって祭りの雑踏の中を歩いていると、「三柱神社」の前を通りました。<br />木に隠れて見えづらいですが、山車が神社を出発して朱い橋の上を通っているのが見えました。<br />確かに、山車の高さが街中よりも高いですね。

    駅に向かって祭りの雑踏の中を歩いていると、「三柱神社」の前を通りました。
    木に隠れて見えづらいですが、山車が神社を出発して朱い橋の上を通っているのが見えました。
    確かに、山車の高さが街中よりも高いですね。

  • 朱い橋を渡り終えて通りに出たら“辻回し”開始です。

    朱い橋を渡り終えて通りに出たら“辻回し”開始です。

  • やっぱりこの大きな山車を回らせるのは大変そうでした。

    やっぱりこの大きな山車を回らせるのは大変そうでした。

  • さっきとは別の山車がまた出てきて“辻回し”をしています。

    さっきとは別の山車がまた出てきて“辻回し”をしています。

  • 山車は、京都の祇園祭のものと似ている感じもありました。

    山車は、京都の祇園祭のものと似ている感じもありました。

  • Photo by wife

    Photo by wife

  • ここが神社の正面の位置です。<br />まだまだ続々と山車が出て来ます。<br />いったい何台あるのだろう?

    ここが神社の正面の位置です。
    まだまだ続々と山車が出て来ます。
    いったい何台あるのだろう?

    三柱神社 寺・神社・教会

    偶然に『おにぎえ祭』に遭遇しました by JOECOOLさん
  • 駅へと向かう途中で柳川市のマンホールを発見。<br />美しい幾何学模様ですね~!

    駅へと向かう途中で柳川市のマンホールを発見。
    美しい幾何学模様ですね~!

  • 西鉄・柳川駅に戻ってきました。

    西鉄・柳川駅に戻ってきました。

    西鉄柳川駅

  • 福岡行きの特急列車の発車時刻までまだ間があったので、駅前を歩いていると...<br />北原白秋の歌碑がありました。<br />「からたちの花」の歌詞です。

    福岡行きの特急列車の発車時刻までまだ間があったので、駅前を歩いていると...
    北原白秋の歌碑がありました。
    「からたちの花」の歌詞です。

  • 駅中にローソンがあったので、飲み物を買いに入ったら...<br />「むつごろうラーメン」なる珍品を発見!<br />荷物になるので買いませんでしたが、どんな味がするんだろう?

    駅中にローソンがあったので、飲み物を買いに入ったら...
    「むつごろうラーメン」なる珍品を発見!
    荷物になるので買いませんでしたが、どんな味がするんだろう?

  • 私たちが乗る特急列車が入線してきました。

    私たちが乗る特急列車が入線してきました。

  • この列車に乗って福岡(天神)へ戻ります。<br /><br />&quot;to be continued&quot;

    この列車に乗って福岡(天神)へ戻ります。

    "to be continued"

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP