ビクトリア州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
メルボルン近郊には幾つかの観光スポットがあります。メルボルンから200 km以内の観光地ではフィリップ島(Philip Island)とヤラ・バレー(Yarra Valley)が有名で、ペンギンと良質のワインで知られています。メルボルン市内から沢山の日帰り観光ツアーも出ています。フィリップ島では、日没時に海から上陸してくるペンギンの行列を見学できるそうです。ワインの里(ヤラ・バレー)では良いワインが購入できますので、行ってみたくはなりましたが、正直、ペンギンの方にはあまり魅力を感じませんでした。ペンギン行列は、天候にも依存して少数のペンギンがチョロチョロと行進するだけかも知れません。<br /><br />旅行に出かける前の11月にペンギン見学の情報をネットで調べました。驚いたことに年末年始時期の見学場所の入場チケットは殆ど売り切れでした。しかも入場料がスタンダードで25ドル、特別席(ペンギン・プラス)が47ドルもしています。大変な人気で、結構高い入場料です。予想と違って魅力的なペンギン見物であるかもしれないと感じましたので、特別席のチケットを購入しました。2人分で約100ドルです。<br /><br />メルボルンからレンタカーでフィリップ島、そしてヤラ・バレーに行って見ることにしました。<br /><br />

ペンギンの島フィリップ・アイランドとワインの里ヤラ・バレーを訪問

11いいね!

2016/12/29 - 2016/12/30

80位(同エリア274件中)

0

55

AandMさん

メルボルン近郊には幾つかの観光スポットがあります。メルボルンから200 km以内の観光地ではフィリップ島(Philip Island)とヤラ・バレー(Yarra Valley)が有名で、ペンギンと良質のワインで知られています。メルボルン市内から沢山の日帰り観光ツアーも出ています。フィリップ島では、日没時に海から上陸してくるペンギンの行列を見学できるそうです。ワインの里(ヤラ・バレー)では良いワインが購入できますので、行ってみたくはなりましたが、正直、ペンギンの方にはあまり魅力を感じませんでした。ペンギン行列は、天候にも依存して少数のペンギンがチョロチョロと行進するだけかも知れません。

旅行に出かける前の11月にペンギン見学の情報をネットで調べました。驚いたことに年末年始時期の見学場所の入場チケットは殆ど売り切れでした。しかも入場料がスタンダードで25ドル、特別席(ペンギン・プラス)が47ドルもしています。大変な人気で、結構高い入場料です。予想と違って魅力的なペンギン見物であるかもしれないと感じましたので、特別席のチケットを購入しました。2人分で約100ドルです。

メルボルンからレンタカーでフィリップ島、そしてヤラ・バレーに行って見ることにしました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー 徒歩
航空会社
JAL ジェットスター航空 カンタス航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 12月29日<br />メルボルン空港でレンタカーを借りて、フィリップ島に向かいました。悪天候の嵐の中150 km余り走ってフィリップ島に到着しました。到着時には嵐は過ぎ去っていました。島の中程北側の町カウズ(Caws)のホテル(Holmwood Guest House)にチェックインしました。

    12月29日
    メルボルン空港でレンタカーを借りて、フィリップ島に向かいました。悪天候の嵐の中150 km余り走ってフィリップ島に到着しました。到着時には嵐は過ぎ去っていました。島の中程北側の町カウズ(Caws)のホテル(Holmwood Guest House)にチェックインしました。

    Holmwood Guesthouse ホテル

    英国風ガーデンに囲まれた家庭雰囲気の小さなホテル by AandMさん
  • 草花に囲まれた英国風庭のある落ち着いた感じのホテルです。

    草花に囲まれた英国風庭のある落ち着いた感じのホテルです。

    Holmwood Guesthouse ホテル

    英国風ガーデンに囲まれた家庭雰囲気の小さなホテル by AandMさん
  • ホテルから北側200 m程に海岸があり、公園がありました。子供たちが遊んでいました。

    ホテルから北側200 m程に海岸があり、公園がありました。子供たちが遊んでいました。

  • 海岸の光景です。砂浜が広がるノンビリした光景です。

    海岸の光景です。砂浜が広がるノンビリした光景です。

  • 砂浜には沢山の海鳥がいました。カウズ(Caws)からフィリップ島自然公園(Philip Island Nature Park)内にあるペンギン・パレード(Penguin Parade)に向かいます。約10 kmですので、車で15分程の距離です。

    砂浜には沢山の海鳥がいました。カウズ(Caws)からフィリップ島自然公園(Philip Island Nature Park)内にあるペンギン・パレード(Penguin Parade)に向かいます。約10 kmですので、車で15分程の距離です。

  • 途中道路沿いに「ペンギン見学のチケットは全て売り切れ」との表示が出ていました。係員が道案内をしています。大がかりなイベントです。自然公園内に広大な駐車場があり、沢山の車がいました。車を止めた場所が分からなくなるほどです。<br /><br />駐車場からペンギン・パレードの場所に向かいます。案内板には、「天候は晴れ時々曇り、気温は温暖」との表示が出ています。

    途中道路沿いに「ペンギン見学のチケットは全て売り切れ」との表示が出ていました。係員が道案内をしています。大がかりなイベントです。自然公園内に広大な駐車場があり、沢山の車がいました。車を止めた場所が分からなくなるほどです。

    駐車場からペンギン・パレードの場所に向かいます。案内板には、「天候は晴れ時々曇り、気温は温暖」との表示が出ています。

    ペンギンパレード サファリ・動物観察

    沢山のペンギンの行進で、渋滞も発生しました by AandMさん
  • ペンギン・パレードの入口です。ここで予約チケットを入場券に交換して、内部に進みます。

    ペンギン・パレードの入口です。ここで予約チケットを入場券に交換して、内部に進みます。

  • このような通路を通って、ペンギン見学場所に移動します。通路の下にはペンギンの巣があり、低木越にペンギンも見えました。<br /><br />ペンギンが海から一斉に上陸するのは日没時です。訪問時のペンギン上陸は夜の9時ごろとの事前アナウンスがありました。予定時刻の30分~1時間前には見学場所に到着していることが必要です。<br />

    このような通路を通って、ペンギン見学場所に移動します。通路の下にはペンギンの巣があり、低木越にペンギンも見えました。

    ペンギンが海から一斉に上陸するのは日没時です。訪問時のペンギン上陸は夜の9時ごろとの事前アナウンスがありました。予定時刻の30分~1時間前には見学場所に到着していることが必要です。

  • 見学場所はチケット種類で異なります。価格が安い順にスタンダード($25)、ペンギン・プラス($47)、アンダーグランド・ビューイング($60)で、我々のチケットははペンギン・プラスでした。<br /><br />ここがペンギン・プラスの見学場所です。間もなく日没ですが曇っているので太陽は見えません。向こうの海岸にペンギンが上陸するはずです。

    見学場所はチケット種類で異なります。価格が安い順にスタンダード($25)、ペンギン・プラス($47)、アンダーグランド・ビューイング($60)で、我々のチケットははペンギン・プラスでした。

    ここがペンギン・プラスの見学場所です。間もなく日没ですが曇っているので太陽は見えません。向こうの海岸にペンギンが上陸するはずです。

  • 場所は先着順です。空いている席は、ペンギンが行進する場所と離れた場所です。案内のレンジャーが、勝手に場所を移動したり、大声で話したらダメ、カメラ撮影は禁止されていることなどの注意をします。皆で静かにペンギンを待ちます。<br /><br />レンジャーが昨日のペンギン数は約900羽であった、と教えてくれました。どうやらチョロチョロと数羽のペンギンが行進するのでは無いようです。ペンギンのカメラ撮影は禁止されています。かつてフラッシュ撮影をしたケースがあり、フラッシュでペンギンに視力障害が発生したため、厳格に禁止されるに至っています。

    場所は先着順です。空いている席は、ペンギンが行進する場所と離れた場所です。案内のレンジャーが、勝手に場所を移動したり、大声で話したらダメ、カメラ撮影は禁止されていることなどの注意をします。皆で静かにペンギンを待ちます。

    レンジャーが昨日のペンギン数は約900羽であった、と教えてくれました。どうやらチョロチョロと数羽のペンギンが行進するのでは無いようです。ペンギンのカメラ撮影は禁止されています。かつてフラッシュ撮影をしたケースがあり、フラッシュでペンギンに視力障害が発生したため、厳格に禁止されるに至っています。

  • ペンギンが、最初はチョロチョロと上陸を初め、その数がどんどん増えていきました。海岸から巣に向かう通路でペンギンの渋滞も発生していました。相当の数です。1000羽程度だったと思います。ペンギン・プラスの見学場所の下をヨチヨチと行進して行く様は、とてもユーモラスで愛らしく感じられました。<br /><br />撮影禁止でしたので、これは代替用の案内看板にあったペンギン写真です。ペンギンの行進は、とても印象に残りました。

    ペンギンが、最初はチョロチョロと上陸を初め、その数がどんどん増えていきました。海岸から巣に向かう通路でペンギンの渋滞も発生していました。相当の数です。1000羽程度だったと思います。ペンギン・プラスの見学場所の下をヨチヨチと行進して行く様は、とてもユーモラスで愛らしく感じられました。

    撮影禁止でしたので、これは代替用の案内看板にあったペンギン写真です。ペンギンの行進は、とても印象に残りました。

  • 12月30日<br /><br />カウズのホテル宿泊後、翌日フィリップ島を見学しました。この場所は島の先端部ノビース・センター(Nobbies Centre)です。自然公園の一部で、前方には広大な海と小さな島々が点在しています。

    12月30日

    カウズのホテル宿泊後、翌日フィリップ島を見学しました。この場所は島の先端部ノビース・センター(Nobbies Centre)です。自然公園の一部で、前方には広大な海と小さな島々が点在しています。

    ノビーズセンター サファリ・動物観察

    フィリップ島先端部にある施設で、周辺の景色が素晴らしい by AandMさん
  • 木製の見学通路が整備されています。

    木製の見学通路が整備されています。

  • 穏やかに晴れています。昨日、嵐があったためか空気も澄んでいます。

    穏やかに晴れています。昨日、嵐があったためか空気も澄んでいます。

  • 鳥のつがいがいました。名前は分かりませんが、結構大きな鳥です。木製の見学通路のすぐ近くです。人が近くに来ても平然としていました。

    鳥のつがいがいました。名前は分かりませんが、結構大きな鳥です。木製の見学通路のすぐ近くです。人が近くに来ても平然としていました。

  • きれいな花も咲いていました。多肉植物の類と思われます。

    きれいな花も咲いていました。多肉植物の類と思われます。

  • 海岸には岩場が広がって、波が打ち寄せています。

    海岸には岩場が広がって、波が打ち寄せています。

  • これも多肉植物で、良く見ると面白い形をしています。

    これも多肉植物で、良く見ると面白い形をしています。

  • 見学通路沿いに木箱が設置されていました。ペンギン用の巣箱です。

    見学通路沿いに木箱が設置されていました。ペンギン用の巣箱です。

  • 半島の先端部には島が点在しています。アザラシの生息地だそうですが、訪問時にはアザラシは見当たりませんでした。

    半島の先端部には島が点在しています。アザラシの生息地だそうですが、訪問時にはアザラシは見当たりませんでした。

  • 見学通路の近くにペンギンの巣がありました、ペンギン・パレードで見たフェアリーペンギンです。昼間は海にエサ取りに出かけるのが普通ですが、このペンギンは巣で休養中のようです。通路沿いで幾つかのペンギンを見ることができます。

    見学通路の近くにペンギンの巣がありました、ペンギン・パレードで見たフェアリーペンギンです。昼間は海にエサ取りに出かけるのが普通ですが、このペンギンは巣で休養中のようです。通路沿いで幾つかのペンギンを見ることができます。

  • フィリップ島の先端部は公園で、観光客がのんびりと景色に見入っていました。

    フィリップ島の先端部は公園で、観光客がのんびりと景色に見入っていました。

  • オーストラリアは真夏ですが、それ程暑くありません。20℃程度の気温ですので、快適です。

    オーストラリアは真夏ですが、それ程暑くありません。20℃程度の気温ですので、快適です。

  • 自然公園内にある海洋センター(Nobbies Ocean Discovery Centre)です。半島先端部の最も高い場所にあります。

    自然公園内にある海洋センター(Nobbies Ocean Discovery Centre)です。半島先端部の最も高い場所にあります。

  • 立派な建物で、中にはレストラン、土産物店、アトラクションなどがありました。

    立派な建物で、中にはレストラン、土産物店、アトラクションなどがありました。

    ノビーズセンター サファリ・動物観察

    フィリップ島先端部にある施設で、周辺の景色が素晴らしい by AandMさん
  • 入口にあるアイスクリームの宣伝看板です。英語と一緒に日本語も書かれています。日本人観光客の訪問も多いようです。

    入口にあるアイスクリームの宣伝看板です。英語と一緒に日本語も書かれています。日本人観光客の訪問も多いようです。

  • センターの海側には大きなガラス窓があり、天候の良くない日には内部から見学することが出来ます。

    センターの海側には大きなガラス窓があり、天候の良くない日には内部から見学することが出来ます。

    ノビーズセンター サファリ・動物観察

    フィリップ島先端部にある施設で、周辺の景色が素晴らしい by AandMさん
  • 半島先端から一方通行の未舗装道路を海岸沿いに進みました。見事な海岸線が広がっています。ここにも鳥のつがいがいました。

    半島先端から一方通行の未舗装道路を海岸沿いに進みました。見事な海岸線が広がっています。ここにも鳥のつがいがいました。

    フィリップ島自然公園 自然・景勝地

    美しい島景観が保存されている自然公園 by AandMさん
  • 暫く海岸沿いを走ると、昨夕ペンギン・パレードを観察した場所が見える展望台に到着しました。前方に見える木製階段がペンギンの見学席で、最も手前の場所がペンギン・プラス席です。昨夕は、右手の海岸から多数のペンギンが上陸して来ました。

    暫く海岸沿いを走ると、昨夕ペンギン・パレードを観察した場所が見える展望台に到着しました。前方に見える木製階段がペンギンの見学席で、最も手前の場所がペンギン・プラス席です。昨夕は、右手の海岸から多数のペンギンが上陸して来ました。

  • 昼間ですのでペンギンの姿は全く見当たりません。砂浜が広がっていますが、ペンギン保護のために出入りは禁止されているようです。

    昼間ですのでペンギンの姿は全く見当たりません。砂浜が広がっていますが、ペンギン保護のために出入りは禁止されているようです。

  • フィリップ島を後にしてワインの里、ヤラ・バレーに向かいます。レンタカーに付属しているカーナビ表示を参考に、100 km程先のワイナリーに向かいます。

    フィリップ島を後にしてワインの里、ヤラ・バレーに向かいます。レンタカーに付属しているカーナビ表示を参考に、100 km程先のワイナリーに向かいます。

  • 車はアウディA4,ディーゼル・オートマティックです。<br />カーナビ付で安全装備や快適装備も充実していましたが、使い方が良く分からなかったため、使いこなせませんでした。快調に良く走りました。燃料の消費量がとても少ないように感じました。

    車はアウディA4,ディーゼル・オートマティックです。
    カーナビ付で安全装備や快適装備も充実していましたが、使い方が良く分からなかったため、使いこなせませんでした。快調に良く走りました。燃料の消費量がとても少ないように感じました。

  • ヤラ・バレーに到着しました。<br />最初はロックフォード・ワイナリー(Rockford Winary)です。屋外と屋内のレストラン、カフェ、ワイン直売所を備え、レストランは、床面から天井までのガラス張りになっています。<br /><br />家内の調査では、レストラン料理が抜群とのことです。昼過ぎでしたが、レストランはほぼ満席でした。団体客が結構混んでいます。

    ヤラ・バレーに到着しました。
    最初はロックフォード・ワイナリー(Rockford Winary)です。屋外と屋内のレストラン、カフェ、ワイン直売所を備え、レストランは、床面から天井までのガラス張りになっています。

    家内の調査では、レストラン料理が抜群とのことです。昼過ぎでしたが、レストランはほぼ満席でした。団体客が結構混んでいます。

    ロッチフォードワイン フレンチ

    大型有名ワイナリーで結構混んでいます by AandMさん
  • 二人分の席を作ってもらって、遅めの昼食をとることにしました。白のグラスワインと料理を注文しましたが、メインディッシュの値段は高めです。<br /><br />周囲の団体観光客の皆さんは豪勢なメインディッシュを頼んでいます。我々はそれほど空腹ではありませんでしたので、サイド・ディッシュを2種類注文しました。白のグラスワインも1杯だけです。私は運転しますので、一口だけで後は水ですませ、残りワインは家内が味わいました。

    二人分の席を作ってもらって、遅めの昼食をとることにしました。白のグラスワインと料理を注文しましたが、メインディッシュの値段は高めです。

    周囲の団体観光客の皆さんは豪勢なメインディッシュを頼んでいます。我々はそれほど空腹ではありませんでしたので、サイド・ディッシュを2種類注文しました。白のグラスワインも1杯だけです。私は運転しますので、一口だけで後は水ですませ、残りワインは家内が味わいました。

    ロッチフォードワイン フレンチ

    大型有名ワイナリーで結構混んでいます by AandMさん
  • サイド・ディッシュで頼んだ肉料理です。繊細な味付けで美味しい料理でした。さすが評判の高いレストランです。

    サイド・ディッシュで頼んだ肉料理です。繊細な味付けで美味しい料理でした。さすが評判の高いレストランです。

  • もう一つのサイド・ディッシュのピザです。これも立派なピザで味わいがありました。

    もう一つのサイド・ディッシュのピザです。これも立派なピザで味わいがありました。

  • 2つ目のワイナリーは、フランスのシャンパン製造会社として有名なモエ・エ・シャンドンがフランス以外の国に設立した4つのワイナリーの内の1つ、ドメイン・シャンドンです。

    2つ目のワイナリーは、フランスのシャンパン製造会社として有名なモエ・エ・シャンドンがフランス以外の国に設立した4つのワイナリーの内の1つ、ドメイン・シャンドンです。

    ドメイン シャンドン  専門店

    多種類のスパークリング・ワイン試飲ができるワイナリー by AandMさん
  • このワイナリーにも立派な屋外レストランがあり、沢山の人々が食事やワインを楽しんでいました。ぶどう畑が目の前に広がっています。

    このワイナリーにも立派な屋外レストランがあり、沢山の人々が食事やワインを楽しんでいました。ぶどう畑が目の前に広がっています。

  • ワインテースティングは沢山の人で混雑していました。有名なワイナリーには団体観光客が多く、ワインテースティングをするためには行列に並ぶ必要があります。

    ワインテースティングは沢山の人で混雑していました。有名なワイナリーには団体観光客が多く、ワインテースティングをするためには行列に並ぶ必要があります。

  • ワイン販売ショップです。モエ・ブランドのシャンペンやワインは日本でも多数売られています。価格も大差ないようでしたので、購入はしませんでした。

    ワイン販売ショップです。モエ・ブランドのシャンペンやワインは日本でも多数売られています。価格も大差ないようでしたので、購入はしませんでした。

    ドメイン シャンドン  専門店

    多種類のスパークリング・ワイン試飲ができるワイナリー by AandMさん
  • 3つ目のワイナリーは、ヤラ・バレーで最初にブドウを栽培しワインを造り始めたイエリング・ワイナリー(Yering Winary)です。広大な敷地に現在風の建物がありました。ここにはレストランとこのワイナリーの歴史展示館がありました。

    3つ目のワイナリーは、ヤラ・バレーで最初にブドウを栽培しワインを造り始めたイエリング・ワイナリー(Yering Winary)です。広大な敷地に現在風の建物がありました。ここにはレストランとこのワイナリーの歴史展示館がありました。

    イエリング ステーション 専門店

    ヤラバレーで最も歴史のある大型ワイナリー by AandMさん
  • イエリング・ワイナリーは、1838年、ヤラ・ヴァレー初のブドウが植えられた場所にあり、この地を代表するワイナリーです。ワインテースティングをする建物は別にありました。前方の建物です。

    イエリング・ワイナリーは、1838年、ヤラ・ヴァレー初のブドウが植えられた場所にあり、この地を代表するワイナリーです。ワインテースティングをする建物は別にありました。前方の建物です。

    イエリング ステーション 専門店

    ヤラバレーで最も歴史のある大型ワイナリー by AandMさん
  • 営業時間の表示が出ています。

    営業時間の表示が出ています。

  • ワインショップとワインテースティング・カウンターです。

    ワインショップとワインテースティング・カウンターです。

    イエリング ステーション 専門店

    ヤラバレーで最も歴史のある大型ワイナリー by AandMさん
  • まあまあの込み具合ですが、待つことなくワインテースティングができる状態です。テースティングは有料です。

    まあまあの込み具合ですが、待つことなくワインテースティングができる状態です。テースティングは有料です。

  • ワインショップです。白と赤ワインを購入しました。著名ワイナリーですので、日本でも販売されてそうです。

    ワインショップです。白と赤ワインを購入しました。著名ワイナリーですので、日本でも販売されてそうです。

  • ヤラ・バレー最初のワイナリーで、歴史があり、立派な展示館がありました。ワインコンクール入賞の楯などが飾られていました。

    ヤラ・バレー最初のワイナリーで、歴史があり、立派な展示館がありました。ワインコンクール入賞の楯などが飾られていました。

  • ワイン醸造タンクも窓越しに見学することが出来ます。ステンレス製のタンクで、木製ではありません。ワイン生産は、現代的に産業化されていることが分かります。

    ワイン醸造タンクも窓越しに見学することが出来ます。ステンレス製のタンクで、木製ではありません。ワイン生産は、現代的に産業化されていることが分かります。

  • 公園のような広々として立派なワイナリーです。見晴らしの良いレストランもありました。車運転をする必要がないのであれば、のんびりと料理と美味しいワインを味わいたいところです。<br /><br />購入したワインを後で味わうことを楽しみにして、次のワイナリーに向かいました。団体ツアーが訪れない、小さめで海外にもワインを輸出していないようなワイナリーを試してみることにしました。

    公園のような広々として立派なワイナリーです。見晴らしの良いレストランもありました。車運転をする必要がないのであれば、のんびりと料理と美味しいワインを味わいたいところです。

    購入したワインを後で味わうことを楽しみにして、次のワイナリーに向かいました。団体ツアーが訪れない、小さめで海外にもワインを輸出していないようなワイナリーを試してみることにしました。

    イエリング ステーション 専門店

    ヤラバレーで最も歴史のある大型ワイナリー by AandMさん
  • へレンズヒル・ワイナリー(Helen&#39;s Hill Estate)です。夕方5時の閉店時間が迫っていましたが、入ってみました。先客は1組だけで、これまで訪問したワイナリーのように混んではいません。

    へレンズヒル・ワイナリー(Helen's Hill Estate)です。夕方5時の閉店時間が迫っていましたが、入ってみました。先客は1組だけで、これまで訪問したワイナリーのように混んではいません。

  • ヘレンズ・ヒル・ワイナリーの入口です。2階にありますので、階段を上って中に入ります。階下はワイン醸造場所のようです。

    ヘレンズ・ヒル・ワイナリーの入口です。2階にありますので、階段を上って中に入ります。階下はワイン醸造場所のようです。

  • 店を閉めようとしていました。テースティングが可能かどうか聞いてみたら、大丈夫でした。大型ワイナリーと違って、融通が利きます。<br />このワイナリーのワインは、最近中国に輸出し始めたとのことです。オーナーの息子さんが大の日本好きで、日本に長期滞在したことがある、といった話をしてくれました。<br /><br />テースティングでは白と赤の程々の値段のワインが美味しかったこと、日本では出回っていなさそうであること、3本購入すると1本おまけをくれること、の理由で合計4本のワインをゲットしました。

    店を閉めようとしていました。テースティングが可能かどうか聞いてみたら、大丈夫でした。大型ワイナリーと違って、融通が利きます。
    このワイナリーのワインは、最近中国に輸出し始めたとのことです。オーナーの息子さんが大の日本好きで、日本に長期滞在したことがある、といった話をしてくれました。

    テースティングでは白と赤の程々の値段のワインが美味しかったこと、日本では出回っていなさそうであること、3本購入すると1本おまけをくれること、の理由で合計4本のワインをゲットしました。

  • 我々がワイン購入をした後で、閉店です。テースティング・コーナーとレストランのテーブル席にはもう誰もいません。

    我々がワイン購入をした後で、閉店です。テースティング・コーナーとレストランのテーブル席にはもう誰もいません。

  • ワイナリーの屋外レストランの前の庭園です。閉店ですが、外は十分明るく、日もまだまだ高く照っていました。

    ワイナリーの屋外レストランの前の庭園です。閉店ですが、外は十分明るく、日もまだまだ高く照っていました。

  • 庭園の横の駐車場は小さく、乗用車数台で一杯になりそうです。瀟洒な個人経営のワイナリーです。駐車場の向こうには広大なぶどう畑が広がっています。のどかな光景です。<br /><br />フィリップ島では沢山のペンギンが海から上陸して行進する姿を見学することができました。ヤラ・バレーでは、天気にも恵まれ、訪問観光客数も多い有名ワイナリー、最初に設立されたワイナリー、そして小さいながらも美味しいワインを造っているワイナリーを訪問しました。気に入ったワインも少し購入しました。帰国後にワイナリー光景を思い出しながら味わうことにしました。

    庭園の横の駐車場は小さく、乗用車数台で一杯になりそうです。瀟洒な個人経営のワイナリーです。駐車場の向こうには広大なぶどう畑が広がっています。のどかな光景です。

    フィリップ島では沢山のペンギンが海から上陸して行進する姿を見学することができました。ヤラ・バレーでは、天気にも恵まれ、訪問観光客数も多い有名ワイナリー、最初に設立されたワイナリー、そして小さいながらも美味しいワインを造っているワイナリーを訪問しました。気に入ったワインも少し購入しました。帰国後にワイナリー光景を思い出しながら味わうことにしました。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 285円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストラリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP