
2016/04/02 - 2016/04/03
2034位(同エリア3498件中)
スターネスさん
- スターネスさんTOP
- 旅行記224冊
- クチコミ59件
- Q&A回答1件
- 275,272アクセス
- フォロワー28人
1泊2日で京都・大阪旅行へ行って来ました!
思えば、国内旅行は去年9月の会津若松旅行へ行ったきり。
その後、ロンドン・パリ、香港、台湾と海外旅行が3回も続きました。
これは以前の私なら考えられないことなので喜ぶべきことかもしれませんが、そうなってくると国内も行きたくなってきます。
詳しいことはロンドン・パリ旅行記を読んでいただければわかると思いますが、海外に行って感じる日本の良さってやっぱり大きいのです。
3月に入って、どこに行こうかいろいろ検討している中で、あることに気付くのです。
「あれ?これだけ旅しているのに、まだ京都は個人で行ったこと無いな・・・。」
京都は中学・高校と2回修学旅行で行きました。
中学で初めて行った際は、とても感動しましたが、高校の修学旅行でも行くことになったと決まった際はテンションがかなり下がったのを覚えています。
「また京都かよ。もう行ったし。もっと楽しいところあるだろに。」
高校生の私は生意気にもこんなことを思っていました。
こうやって国内・海外問わずに様々な旅を出来るようになった今だからこそ、京都の素晴らしさを理解出来るようになったものの、まだ幼かった当時の私には、2回目の京都は新鮮味に欠けて退屈なものだったのです。
ここまで「京都に行きたい」という気持ちが高まったのは初めてなので、これは行かないと。
行こうと思ったときが行き時とよく言いますものね。
カレンダーと睨めっこすると、ちょうど桜が満開の頃に行けそう!
まずはホテルをおさえないといけません。
大人気の京都、ましてや桜の季節の土曜日にホテル空いてるのか?と楽天トラベルを見てみると、案の定、どのホテルも満室だらけ。
これはキャンセル待ちを狙うしかないな、と思い、こまめにサイトをチェックすること2週間。
ようやく市内からさほど遠くないエリア(伏見)のホテルの空きが出たので、即予約。
ホテルを確保し、あとは京都ともう1か所どこに行くか?という問題。
私は欲張りなのか、せっかく遠出するなら行けるところは行っておきたいと考えるタイプなので、今回も京都ともう1か所は行きたいなと考えていました。
まず考えたのは奈良。
奈良も中学の修学旅行で1回訪れたことがあったのですが、きちんと自分の足で歩いてみたいなぁと思っていたので、今回行こうか検討はしましたが、奈良の場合は新幹線が停車しないので、若干時間ロスが発生するのがネック。
第2候補となったのが大阪。
大阪は学生時代の就活で何度も訪れていて、新鮮味はないけど、真面目に観光した記憶がありません。
これは良い機会かも。
よし、京都+ちょこっと大阪旅行に決定!
そうなればあとは新幹線の切符。
『ぷらっとこだま』なる格安チケットがあるのは知っていたけど、週末旅なので時間は命。
通常料金で購入することに。
1日目に東京から『のぞみ』に乗り京都入り。
終日京都観光。
2日目は午前中、京都観光。
午後に普通列車で大阪入りして道頓堀へ行き、たこ焼きを食べて、夜の『のぞみ』で東京へ帰る。
京都でどこを回るかは当日の気分に任せることに。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 3.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- JRローカル 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
2日目です。
ホテルは朝食が付かないので、早起きして近くに食べにいこうと考えていたのですが、前日夜更かししすぎて起きれませんでした。
私は夜は強いけど、朝は弱いのです。
朝食が付いているとなったら絶対起きるのですが、そうでないと睡魔にはいつも負けてしまいます(汗)
10時くらいまで寝て、支度を整え、11時にホテルをチェックアウト。
必要最低限のホテルでしたが、寝るだけなら問題ありませんでした。
近鉄や京阪の駅からも近くて、京都旅行を安くあげたい方にはお勧めのホテルです。
昨日と同じく桃山御陵前駅から乗車。
偶然やって来た地下鉄直通列車で京都駅へ。 -
もう昼食の時間です。
昨日も利用した京都駅のレストラン街にある、京料理のお店に入りました。
ほかの店はどこも行列で1人では入りにくかったので、入りやすい雰囲気だったこのお店に。 -
漬物セットを注文。
これは美味しい!!
シンプルだから、素材の味が最大限に引き立てられています。
ご飯が進みます。 -
最後はお茶漬けにして楽しみました!
お茶漬け大好きなんです。
お茶のおかわりも持ってきて頂いて、本当に大満足の昼食でした。 -
さあ、お腹いっぱいになったところで、京都最後の観光名所へ。
向かうは金閣寺です。
地下鉄で北大路駅へ出て、バスで向かいます。
京都駅からもバスは出ていますが、相変わらずひどい混雑ぶりだったので、地下鉄+バスで向かう作戦にしたのですが、これが大当たり。
このバスはそこまで混んでいなくて、楽に金閣寺まで行けました。 -
さあ、遂に来ました。
素晴らしき京の世界でも圧倒的な存在感を放つ、金閣寺です!
金閣寺は中学の修学旅行以来、あのときを遥かに上回る感動です。鹿苑寺(金閣寺) 寺・神社・教会
-
まさに北山文化を象徴する建築物。
これは凄い・・・あまりの存在感に言葉も出ません。
外国の方だらけの京都でしたが、やはり1番人気は金閣寺のようで、皆さん写真をパシャパシャ撮っていました。
そんな中、欧米の方から写真を撮って欲しいと頼まれて、快く引き受けたら、次から次へと私に依頼が殺到し、なかなか動けなくなってしまいました(汗) -
絵馬には日本語より外国語のほうが多いような気さえします。
皆さんいろんな願いを込めて一生懸命書いてらっしゃいました。 -
金閣寺を堪能した後は、やっぱりソフトクリーム!
京都の抹茶ソフトは本当に美味しい! -
バスと地下鉄で京都駅へ戻ります。
-
京都駅に着いたら、ここでお土産探し。
やっぱり京都に来たら八つ橋とお茶は買いたいなぁ。
結果、八つ橋とまんじゅう、ほうじ茶を買うことに。
八つ橋は札幌の祖父母宅に送ってもらいました。 -
この後は大阪へ向かうのですが、列車まで時間があるので、抹茶を飲んでいくことに。
抹茶の店は京都駅にはたくさんあるだろうと考えていましたが、案外見つからなくて、インフォメーションの方に聞いてようやく発見。 -
冷たい抹茶と和菓子のセットです。
こうやって本格的な抹茶を頂くのは久しぶりです。
やはり心が落ち着きます。
こうやって抹茶を飲むと、あぁ自分はやっぱり日本人なんだなぁと実感します。
さあ、いい時間になったので、在来線で大阪に向かいます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
スターネスさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
13