コペンハーゲン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2013年初夏の北欧3か国10日間の旅、最終日は、コペンハーゲンでの運河クルーズの後、帰国となります。帰国は、コペンハーゲンを午後便で発ち、ドーハでトランジット、深夜便で成田に向かいます。<br /><br />【旅程】<br />6月9日(日) 10日(月)  成田~ドーハ~ストックホルム (泊) <br />6月11日(火) ストックホルム~オスロ~リレハンメル(泊)  <br />6月12日(水) リレハンメル~ガイランゲル~ローエン(泊)   <br />6月13日(木) ローエン~クドヴァンゲン~フロム~ミュールダール~ウルヴィック(泊) <br />6月14日(金)  ウルヴィック~ベルゲン~ヤイロ(泊) <br />6月15日(土) ヤイロ~オスロ~DFDSシーウェーイズのフェリー(泊) <br />6月16日(日)  DFDSシーウェーイズのフェリー~コペンハーゲン(泊)   <br />6月17日(月) 18日(火) コペンハーゲン~ドーハ~成田    ←<br />

初夏の北欧3か国10日間の旅⑧コペンハーゲン~ドーハ~帰国

5いいね!

2013/06/08 - 2013/06/18

1189位(同エリア2012件中)

0

39

いいちゃんさん

2013年初夏の北欧3か国10日間の旅、最終日は、コペンハーゲンでの運河クルーズの後、帰国となります。帰国は、コペンハーゲンを午後便で発ち、ドーハでトランジット、深夜便で成田に向かいます。

【旅程】
6月9日(日) 10日(月) 成田~ドーハ~ストックホルム (泊)
6月11日(火) ストックホルム~オスロ~リレハンメル(泊) 
6月12日(水) リレハンメル~ガイランゲル~ローエン(泊)  
6月13日(木) ローエン~クドヴァンゲン~フロム~ミュールダール~ウルヴィック(泊) 
6月14日(金) ウルヴィック~ベルゲン~ヤイロ(泊)
6月15日(土) ヤイロ~オスロ~DFDSシーウェーイズのフェリー(泊) 
6月16日(日) DFDSシーウェーイズのフェリー~コペンハーゲン(泊)  
6月17日(月) 18日(火) コペンハーゲン~ドーハ~成田   ←

同行者
カップル・夫婦(シニア)
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 朝食<br />今回のツアーは格安なのですが、朝食は全てビッユフェ料理でした。<br />運河クルーズの乗船時間に合わせてホテルを9時30分に出発です。<br />

    朝食
    今回のツアーは格安なのですが、朝食は全てビッユフェ料理でした。
    運河クルーズの乗船時間に合わせてホテルを9時30分に出発です。

  • 運河クルーズはオプションツァーですが、本ツァーでは無料でした。<br />結果、参加者39名全員が参加しました。<br />クルーズ船はニューハウン地区から10時に出港します。

    運河クルーズはオプションツァーですが、本ツァーでは無料でした。
    結果、参加者39名全員が参加しました。
    クルーズ船はニューハウン地区から10時に出港します。

  • オペラハウス

    オペラハウス

  • 港に停泊する大型クルーズ客船

    港に停泊する大型クルーズ客船

  • 王室のヨット

    王室のヨット

  • 人魚姫の像は後ろ向き

    人魚姫の像は後ろ向き

  • アマリエンボー宮殿

    アマリエンボー宮殿

  • 運河を行きます。

    運河を行きます。

  • 橋の下をくぐります。

    橋の下をくぐります。

  • 何か分かりません。

    何か分かりません。

  • 正面の橋の下をクルーズ船はくぐり抜けます。

    正面の橋の下をクルーズ船はくぐり抜けます。

  • 頭上すれすれです。

    頭上すれすれです。

  • 証券取引所<br /> Old Stock Exchange<br />

    証券取引所
     Old Stock Exchange

  • 証券取引所と<br />クリスチャンスボー城

    証券取引所と
    クリスチャンスボー城

  • 運河を行きます。

    運河を行きます。

  • ニューハウン地区に戻って来ました。

    ニューハウン地区に戻って来ました。

  • 約1時間のクルーズでした。

    約1時間のクルーズでした。

  • クルーズ後は昼食まで1時間弱の自由時間で、歩行者天国ストロイエ周辺を散策します。<br />ストロイエのはずれにある市庁舎<br />

    クルーズ後は昼食まで1時間弱の自由時間で、歩行者天国ストロイエ周辺を散策します。
    ストロイエのはずれにある市庁舎

  • コペンハーゲン中央駅と市庁舎の間にあるチボリ公園<br />正面入口から中を覗いてみましたが小さな公園でした。

    コペンハーゲン中央駅と市庁舎の間にあるチボリ公園
    正面入口から中を覗いてみましたが小さな公園でした。

  • 戻ってストロイエを歩きます。

    戻ってストロイエを歩きます。

  • ストロイエの中にある、このレストランで昼食です。<br />

    ストロイエの中にある、このレストランで昼食です。

  • 本日の昼食、スープ

    本日の昼食、スープ

  • メインはコペンハーゲンでの名物料理スモーブロー、オープン・サンドイッチのようなものです。

    メインはコペンハーゲンでの名物料理スモーブロー、オープン・サンドイッチのようなものです。

  • デザートはアイスクリーム

    デザートはアイスクリーム

  • 昼食後、バスでコペンハーゲンの空港へ。

    昼食後、バスでコペンハーゲンの空港へ。

  • ターミナル2の40番ゲートから搭乗

    ターミナル2の40番ゲートから搭乗

  • ボーディングブリッジから搭乗機へ。

    ボーディングブリッジから搭乗機へ。

  • ドーハ行カタール航空QR-0086便

    ドーハ行カタール航空QR-0086便

  • 15時30分、ドーハに向けて離陸

    15時30分、ドーハに向けて離陸

  • コペンハーゲン郊外

    コペンハーゲン郊外

  • 海を渡る橋と海上風力発電の風車が見えます。

    海を渡る橋と海上風力発電の風車が見えます。

  • ウェルカムドリンク

    ウェルカムドリンク

  • 機内食は1回だけでした。

    機内食は1回だけでした。

  • 22時40分、ドーハに到着<br />到着後バスで、往路で乗り継いだ時と同じターミナルビルに向かい、ここでまた3時間の時間待ちですが、さすがに疲れて写真がありません。<br />

    22時40分、ドーハに到着
    到着後バスで、往路で乗り継いだ時と同じターミナルビルに向かい、ここでまた3時間の時間待ちですが、さすがに疲れて写真がありません。

  • 1時50分発、カタール航空QR-0804便で成田へ。

    1時50分発、カタール航空QR-0804便で成田へ。

  • ボーイング777の室内、深夜なので照明も暗いです。<br />帰りの便は、席がバラバラだったのを添乗員さんがドーハのエアーラインカウンターで交渉し、結果、空席がありABCの3席を使えました。<br />一度会ったら39名でも顔と名前を覚えてしまう凄い添乗員のGさんは、最後まで頑張りました。<br />

    ボーイング777の室内、深夜なので照明も暗いです。
    帰りの便は、席がバラバラだったのを添乗員さんがドーハのエアーラインカウンターで交渉し、結果、空席がありABCの3席を使えました。
    一度会ったら39名でも顔と名前を覚えてしまう凄い添乗員のGさんは、最後まで頑張りました。

  • 1回目の機内食 これもまた「あんかけ」が今一つです。

    1回目の機内食 これもまた「あんかけ」が今一つです。

  • 2回目の機内食の肉料理、こちらは合格でした。

    2回目の機内食の肉料理、こちらは合格でした。

  • 17時50分、成田に到着して北欧の旅を終えました。<br /><br />多くの北欧ツアーはソグネフィヨルド+フロム山岳鉄道を廻りますが、ここより奥(北)に位置するガイランゲルフィヨルドへのツアーは多くありません。しかし、「ガイランゲルに牧師はいらない。フィヨルドが神の言葉を語るから」とは美しさを称えたノルウェーの文学者の言葉ですが、その通りでフィヨルドを一つだけ旅するならガイランゲルフィヨルドがお勧めです。<br />特に、フリーダールスユーエ展望台を経てガイランゲルへの道は、天気が良かったこともあり絶景でした。<br />格安ツアーならの一部にお粗末?箇所もあったかも知れませんが、ソグネフィヨルドと合わせた、この二つのフィヨルドを巡った旅は素晴らしいものでした。但し、翌年?にはこのツァーが見当たらなかったように記憶しており、現在では格安で行けたこのツアーが催行されていないのが残念です。<br />長い間、拙文をお読みいただきありがとうございました。 <br />

    17時50分、成田に到着して北欧の旅を終えました。

    多くの北欧ツアーはソグネフィヨルド+フロム山岳鉄道を廻りますが、ここより奥(北)に位置するガイランゲルフィヨルドへのツアーは多くありません。しかし、「ガイランゲルに牧師はいらない。フィヨルドが神の言葉を語るから」とは美しさを称えたノルウェーの文学者の言葉ですが、その通りでフィヨルドを一つだけ旅するならガイランゲルフィヨルドがお勧めです。
    特に、フリーダールスユーエ展望台を経てガイランゲルへの道は、天気が良かったこともあり絶景でした。
    格安ツアーならの一部にお粗末?箇所もあったかも知れませんが、ソグネフィヨルドと合わせた、この二つのフィヨルドを巡った旅は素晴らしいものでした。但し、翌年?にはこのツァーが見当たらなかったように記憶しており、現在では格安で行けたこのツアーが催行されていないのが残念です。
    長い間、拙文をお読みいただきありがとうございました。 

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

デンマークで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
デンマーク最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

デンマークの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP