大月旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年も秋の甲州路を旅しました。<br /><br />以前から行きたかった花の都公園や忍野八海を経て、写真でしか見たことがなかった猿橋やリニアモーターカーの展示を見学しました。<br /><br />花の都公園では思いがけない夏の花に巡り合いました。<br /><br />そして、古代から人々の旅路を助けた猿橋と未来の乗り物であるリニアモーターカーが図らずも近くにあることに因縁を感じた次第ですーーー。

旅を楽しくーーー古代の技術、近未来のハイテク

228いいね!

2016/10/25 - 2016/10/26

2位(同エリア240件中)

18

68

norisa

norisaさん

今年も秋の甲州路を旅しました。

以前から行きたかった花の都公園や忍野八海を経て、写真でしか見たことがなかった猿橋やリニアモーターカーの展示を見学しました。

花の都公園では思いがけない夏の花に巡り合いました。

そして、古代から人々の旅路を助けた猿橋と未来の乗り物であるリニアモーターカーが図らずも近くにあることに因縁を感じた次第ですーーー。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅は国道246号線から国道138号線経由で始まります。<br /><br />早朝家を出て、まずは山中湖近くの花の都公園へ。

    旅は国道246号線から国道138号線経由で始まります。

    早朝家を出て、まずは山中湖近くの花の都公園へ。

    山中湖 花の都公園 公園・植物園

    無料ゾーンでも楽しめる季節ワープの花園 by norisaさん
  • 駐車場から歩き出すと、いきなり秋桜、つまりコスモス畑がお出迎え。<br /><br />天気はあいにくの曇りですが、可憐なピンクと赤です。

    駐車場から歩き出すと、いきなり秋桜、つまりコスモス畑がお出迎え。

    天気はあいにくの曇りですが、可憐なピンクと赤です。

  • よくよく見ると色も様々、大きさも多様です。<br /><br />世界にひとつだけの花を咲かせていますーーー。

    よくよく見ると色も様々、大きさも多様です。

    世界にひとつだけの花を咲かせていますーーー。

  • これから公園中央に歩きます。<br /><br />でもボンビー夫婦、有料ゾーンを巧みに避けます(笑)

    これから公園中央に歩きます。

    でもボンビー夫婦、有料ゾーンを巧みに避けます(笑)

  • 立派な木道を歩くとーー。

    立派な木道を歩くとーー。

  • 華やかで整備された庭園風のお花畑が!<br /><br />芝生や借景の山々との対比も素晴らしい。

    華やかで整備された庭園風のお花畑が!

    芝生や借景の山々との対比も素晴らしい。

  • かなり整備された花畑が続きます。<br /><br />美瑛、富良野に負けません(笑)

    かなり整備された花畑が続きます。

    美瑛、富良野に負けません(笑)

  • こうして花畑を歩いていると意外なものに巡り合います。<br /><br />それはーー!

    こうして花畑を歩いていると意外なものに巡り合います。

    それはーー!

  • ひまわりです!<br /><br />ひまわりというのは真夏のイメージ。<br /><br />それが標高1000mの地の10月末に咲いています。

    ひまわりです!

    ひまわりというのは真夏のイメージ。

    それが標高1000mの地の10月末に咲いています。

  • そもそも紅葉と同時に拝めるとは思っていませんでした!<br /><br />品種が特殊なものなのかーー?

    そもそも紅葉と同時に拝めるとは思っていませんでした!

    品種が特殊なものなのかーー?

  • その他のお花畑も見事です。

    その他のお花畑も見事です。

  • この花の都公園は標高1,000メートルの高原にあります。<br /><br />敷地は30万平方メートルのエリアを誇り、見渡す限りのお花畑があります。<br /><br />春、夏、秋と次々に可愛いお花が咲き誇ります。

    この花の都公園は標高1,000メートルの高原にあります。

    敷地は30万平方メートルのエリアを誇り、見渡す限りのお花畑があります。

    春、夏、秋と次々に可愛いお花が咲き誇ります。

  • こちらはオレンジ色のコスモス畑。

    こちらはオレンジ色のコスモス畑。

  • ここは有料ゾーンと無料ゾーンに分かれていますが、口コミでは無料で十分という方も多いので無料ですませます(汗)<br /><br />先ほどのひまわりに接近します。

    ここは有料ゾーンと無料ゾーンに分かれていますが、口コミでは無料で十分という方も多いので無料ですませます(汗)

    先ほどのひまわりに接近します。

  • ひまわりと背景の紅葉。<br /><br />おそらくここでしか拝めないのではないかと思えます。<br /><br />十分に花々を堪能した我々が向かったのはーー。

    ひまわりと背景の紅葉。

    おそらくここでしか拝めないのではないかと思えます。

    十分に花々を堪能した我々が向かったのはーー。

  • 世界文化遺産である富士とその関連する地。<br /><br />忍野八海です。<br /><br />神奈川に住みながら隣県のここは全く未踏でした。

    世界文化遺産である富士とその関連する地。

    忍野八海です。

    神奈川に住みながら隣県のここは全く未踏でした。

    忍野八海 自然・景勝地

    今やガイジンで一杯! by norisaさん
  • 高々と世界遺産の称号を掲げています(苦笑)<br /><br />といっても想像よりもはるかにこじんまりした池でした。<br /><br />ここはもとは忍野湖という湖があったそうです。<br /><br />しかし、その忍野湖は富士山の噴火活動を何度も経て、ついに湖は涸れました。<br /><br />その後富士山の伏流水に水源を発する湧水池がいくつか残りました。<br /><br />その代表的な湧水池が忍野八海だそうです。

    高々と世界遺産の称号を掲げています(苦笑)

    といっても想像よりもはるかにこじんまりした池でした。

    ここはもとは忍野湖という湖があったそうです。

    しかし、その忍野湖は富士山の噴火活動を何度も経て、ついに湖は涸れました。

    その後富士山の伏流水に水源を発する湧水池がいくつか残りました。

    その代表的な湧水池が忍野八海だそうです。

  • 美しい鯉も泳いでいます。

    美しい鯉も泳いでいます。

  • 忍野八海は形状、水質、水量、保全状況、その他の観点から1934年に国の天然記念物に指定され、1985年に環境庁から全国名水百選に選定されました。<br /><br />そして今はどうかというとーーー。<br /><br />多数のガイジンさん、特にC国の方々が押しよせています。<br />(土産物屋の表記がC国語が多いです!)

    忍野八海は形状、水質、水量、保全状況、その他の観点から1934年に国の天然記念物に指定され、1985年に環境庁から全国名水百選に選定されました。

    そして今はどうかというとーーー。

    多数のガイジンさん、特にC国の方々が押しよせています。
    (土産物屋の表記がC国語が多いです!)

  • こちらは鏡池。<br /><br />この池は条件が整えば水面に富士山が映り込み、見事な逆さ富士を見ることができると書いてありますが、あいにく曇りでは霊峰はご尊顔を見せません。

    こちらは鏡池。

    この池は条件が整えば水面に富士山が映り込み、見事な逆さ富士を見ることができると書いてありますが、あいにく曇りでは霊峰はご尊顔を見せません。

  • こちらは菖蒲池です。<br /><br />本当は八海ですから八つあるのですが、一部は離れているものもあるのでこの辺で切り上げます。<br /><br />いずれも水温は10-15℃くらいの水が湧いているようです。

    こちらは菖蒲池です。

    本当は八海ですから八つあるのですが、一部は離れているものもあるのでこの辺で切り上げます。

    いずれも水温は10-15℃くらいの水が湧いているようです。

  • このあたり茅葺屋根の家も散在します。<br /><br />そして近くにある神社に向かいます。

    このあたり茅葺屋根の家も散在します。

    そして近くにある神社に向かいます。

  • それは浅間神社です。<br /><br />ここは西暦807年に創建された由緒ある神社です。<br />

    それは浅間神社です。

    ここは西暦807年に創建された由緒ある神社です。

    忍野八海 淺間神社 寺・神社・教会

  • しかし、観光客の影は皆無です。<br /><br />我々だけが境内にいますーー。<br /><br />例によって申し訳ない額で魑魅魍魎も驚くほど重く、そして多様な祈願をさせて頂きます(大汗)

    しかし、観光客の影は皆無です。

    我々だけが境内にいますーー。

    例によって申し訳ない額で魑魅魍魎も驚くほど重く、そして多様な祈願をさせて頂きます(大汗)

  • そこから車を東に向け、一路大月を目指しました。<br /><br />郷土資料館近くの駐車場に車を停め、川沿いに歩きます。

    そこから車を東に向け、一路大月を目指しました。

    郷土資料館近くの駐車場に車を停め、川沿いに歩きます。

  • すっかり秋の気配の山道。<br /><br />しかしーー!

    すっかり秋の気配の山道。

    しかしーー!

  • 何と!可憐なアジサイも咲いています。<br /><br />先ほどのひまわりといい、このアジサイといい、山梨県、ただの海無し県ではありませんぞ!(笑)<br /><br />そしてーー。

    何と!可憐なアジサイも咲いています。

    先ほどのひまわりといい、このアジサイといい、山梨県、ただの海無し県ではありませんぞ!(笑)

    そしてーー。

  • やっと目的の猿橋に到着します。

    やっと目的の猿橋に到着します。

    猿橋 名所・史跡

    古代の技術の結晶 by norisaさん
  • 猿橋は岩国の錦帯橋、木曽の棧(かけはし)と並ぶ日本三奇橋のひとつだそうです。<br /><br />広重の甲陽猿橋之図や十返舎一九の諸国道中金之草鞋などにその珍しい構造が描かれているということですから国内でも有名な奇妙で巧みな構造物だったことは間違いありません。

    猿橋は岩国の錦帯橋、木曽の棧(かけはし)と並ぶ日本三奇橋のひとつだそうです。

    広重の甲陽猿橋之図や十返舎一九の諸国道中金之草鞋などにその珍しい構造が描かれているということですから国内でも有名な奇妙で巧みな構造物だったことは間違いありません。

  • この橋は長さ30.9m、幅3.3m、高さ31mで、橋脚を全く使わない特殊なもので、鋭くそびえたつ両岸から張り出した四層の「はねぎ」によって支えられています。<br /><br />この珍しい構造の起源は伝承では、西暦600年ごろ百済からやって来た造園博士の志羅呼(シラコ)が 沢山の猿がつながりあって対岸へと渡っていく姿を見て、これをヒントとして、ついに橋を架けるのに成功したと言われています。(HPを参考にしています)<br /><br />でも、この話は簡単には信じられませんが、あながち嘘とも言えずーー、真相は永遠の謎でしょうかーー。

    この橋は長さ30.9m、幅3.3m、高さ31mで、橋脚を全く使わない特殊なもので、鋭くそびえたつ両岸から張り出した四層の「はねぎ」によって支えられています。

    この珍しい構造の起源は伝承では、西暦600年ごろ百済からやって来た造園博士の志羅呼(シラコ)が 沢山の猿がつながりあって対岸へと渡っていく姿を見て、これをヒントとして、ついに橋を架けるのに成功したと言われています。(HPを参考にしています)

    でも、この話は簡単には信じられませんが、あながち嘘とも言えずーー、真相は永遠の謎でしょうかーー。

  • そして、何よりも美しさがこの橋の取柄。<br /><br />錦帯橋も美しいのですが、、また違った対称の美があります。

    そして、何よりも美しさがこの橋の取柄。

    錦帯橋も美しいのですが、、また違った対称の美があります。

  • これが橋のたもとにある由緒です。

    これが橋のたもとにある由緒です。

  • この橋自身も美しいのですが、この橋を渡ると美しい渓谷美が望めます。<br /><br />

    この橋自身も美しいのですが、この橋を渡ると美しい渓谷美が望めます。

  • 眼下は深い緑色をたたえた深い谷がーー。<br /><br />高所恐怖症の方は少々コワイかも(汗)

    眼下は深い緑色をたたえた深い谷がーー。

    高所恐怖症の方は少々コワイかも(汗)

  • 岩肌が長い年月の風化を感じさせます。<br /><br />

    岩肌が長い年月の風化を感じさせます。

  • 橋の下でnorisa妻が先人の偉業を称えます。<br /><br />でも、この服装ーーこの日は寒かったーー。<br /><br />車ですから、いろいろ用意しています(笑)

    橋の下でnorisa妻が先人の偉業を称えます。

    でも、この服装ーーこの日は寒かったーー。

    車ですから、いろいろ用意しています(笑)

  • 猿橋に別れを告げ、次の目的地に向かいます。<br /><br />でも、その前にーー。

    猿橋に別れを告げ、次の目的地に向かいます。

    でも、その前にーー。

  • お昼です。<br /><br />とあるラーメン屋さんに入ります。<br /><br />濃厚白味噌野菜ラーメンとやらです(笑)

    お昼です。

    とあるラーメン屋さんに入ります。

    濃厚白味噌野菜ラーメンとやらです(笑)

  • norisaは生涯最も辛い担々麺に挑戦することになろうとは、注文時には夢想だにしませんでした(笑)<br /><br />しばらくは豚骨、味噌、醤油などをチョイスすることにします(苦笑)<br /><br />おいしいことはおいしかったですーー。

    norisaは生涯最も辛い担々麺に挑戦することになろうとは、注文時には夢想だにしませんでした(笑)

    しばらくは豚骨、味噌、醤油などをチョイスすることにします(苦笑)

    おいしいことはおいしかったですーー。

  • そしてやってきたのはリニアモーターカーの聖地です。<br /><br />おりから体験乗車会を催しています。<br />(事前予約=抽選が必要です)

    そしてやってきたのはリニアモーターカーの聖地です。

    おりから体験乗車会を催しています。
    (事前予約=抽選が必要です)

    山梨県立リニア見学センター 美術館・博物館

    山梨のリニア愛が痛感できます(笑) by norisaさん
  • 駐車場に車をを置き、長い道を歩きます。

    駐車場に車をを置き、長い道を歩きます。

  • これが山梨県立リニア見学センターですが、ここは、山梨リニア実験線の走行試験の開始に合わせて開館した県立の博物館型見学施設です。<br /><br />県立です!JR立ではありませんからご注意を!<br /><br />このバックグラウンドが内部の性格を決定しています。

    これが山梨県立リニア見学センターですが、ここは、山梨リニア実験線の走行試験の開始に合わせて開館した県立の博物館型見学施設です。

    県立です!JR立ではありませんからご注意を!

    このバックグラウンドが内部の性格を決定しています。

  • この施設、「どきどきリニア館」では山梨リニア実験線での走行試験の様子を見学したり、超電導リニアやリニア中央新幹線の概要を模型や各種の展示物等によって紹介しています。<br /><br />こうして次世代の高速鉄道と言われる超電導リニアについての理解の助けを狙っています。<br /><br />内部に入るとリニア車両のデモがあります。

    この施設、「どきどきリニア館」では山梨リニア実験線での走行試験の様子を見学したり、超電導リニアやリニア中央新幹線の概要を模型や各種の展示物等によって紹介しています。

    こうして次世代の高速鉄道と言われる超電導リニアについての理解の助けを狙っています。

    内部に入るとリニア車両のデモがあります。

  • もちろん、模型ですが実物大。

    もちろん、模型ですが実物大。

  • 内部も見学できますが、今の新幹線に比べると幅は数十センチ狭い印象です。<br /><br />

    内部も見学できますが、今の新幹線に比べると幅は数十センチ狭い印象です。

  • おお!ここにも子供連れ対応の施設が。<br /><br />この他にも授乳室などの気遣いが多々ありました。

    おお!ここにも子供連れ対応の施設が。

    この他にも授乳室などの気遣いが多々ありました。

  • これは高温超電導磁石です。<br /><br />高温といっても絶対零度のマイナス273.15℃よりも少々高いだけです。<br /><br />決して常温などではありませんから、冷却は大変です。<br /><br />しかし、この技術がなければリニアモーターカーは動きません。

    これは高温超電導磁石です。

    高温といっても絶対零度のマイナス273.15℃よりも少々高いだけです。

    決して常温などではありませんから、冷却は大変です。

    しかし、この技術がなければリニアモーターカーは動きません。

  • ここには初代から現在に至る実験車両の模型があります。

    ここには初代から現在に至る実験車両の模型があります。

  • 今やこんなスマートな形状。<br /><br />これは時速600kmに対応していますし、トンネル通過の爆音防止にも役立っています。

    今やこんなスマートな形状。

    これは時速600kmに対応していますし、トンネル通過の爆音防止にも役立っています。

  • その原理を応用したミニリニアモーターカーです。<br /><br />本来は子供用?(笑)

    その原理を応用したミニリニアモーターカーです。

    本来は子供用?(笑)

  • こちらも磁気を利用したデモ装置です。

    こちらも磁気を利用したデモ装置です。

  • これはリニアの原理そのものを示す装置です。<br />

    これはリニアの原理そのものを示す装置です。

  • ここにはジオラマがあり、山梨の名所と在来線、リニアモーターカー路線が仲良く共存しています。<br /><br />この見学館はJRが頼んで造ってもらったというよりも山梨県の強い熱意で建設されたようです。

    ここにはジオラマがあり、山梨の名所と在来線、リニアモーターカー路線が仲良く共存しています。

    この見学館はJRが頼んで造ってもらったというよりも山梨県の強い熱意で建設されたようです。

  • 展示内容にはリニアが止まると山梨はこんなに便利になる!と強調されています。<br /><br />しかし、JRとしてはメインの目的は東京ー大阪の短時間化であり、次に東京ー名古屋のそれです。<br /><br />リニアの高速という性質上、途中駅での停車をできるだけ減らしたいのが本音です。<br /><br />同床異夢、とはこの山梨県とJRの関係にピッタリでしょうかーー。(苦笑)

    展示内容にはリニアが止まると山梨はこんなに便利になる!と強調されています。

    しかし、JRとしてはメインの目的は東京ー大阪の短時間化であり、次に東京ー名古屋のそれです。

    リニアの高速という性質上、途中駅での停車をできるだけ減らしたいのが本音です。

    同床異夢、とはこの山梨県とJRの関係にピッタリでしょうかーー。(苦笑)

  • さて、折からリニアの通過が見られます!<br /><br />こちらは停車中。

    さて、折からリニアの通過が見られます!

    こちらは停車中。

  • こちらはものすごい速度で通過していく瞬間です。<br /><br />連写機能を使うべきでした(汗)

    こちらはものすごい速度で通過していく瞬間です。

    連写機能を使うべきでした(汗)

  • リニア見学を終了して宿に向かいます。

    リニア見学を終了して宿に向かいます。

  • 今日の宿は甲府の郊外。<br /><br />坐忘庵というお宿です。<br /><br />チェックイン時のウエルカム対応ーー。

    今日の宿は甲府の郊外。

    坐忘庵というお宿です。

    チェックイン時のウエルカム対応ーー。

    積翠寺温泉 坐忘庵 宿・ホテル

    山の中の一軒宿ですが、道はコワイ(笑) by norisaさん
  • 着物姿の中居さんがテキパキと動いています。<br /><br />ここでサインしてお部屋に向かいます。

    着物姿の中居さんがテキパキと動いています。

    ここでサインしてお部屋に向かいます。

  • 部屋は和洋室です。

    部屋は和洋室です。

  • 和室は掘りごたつ。<br /><br />早くも冬を感じさせますーー。

    和室は掘りごたつ。

    早くも冬を感じさせますーー。

  • 窓の外は紅葉が進んでいます。<br /><br />ところでこのお宿は武田神社の横の道を登って到達します。<br /><br />その道はかなり狭く、上りも急ですからペーパードライバーにはおススメできません(汗)<br /><br />お風呂は二か所ありますが、大浴場は泡ぶろもあります。<br /><br />泉質は鉄イオンが豊富なもので全体に赤茶色です。

    窓の外は紅葉が進んでいます。

    ところでこのお宿は武田神社の横の道を登って到達します。

    その道はかなり狭く、上りも急ですからペーパードライバーにはおススメできません(汗)

    お風呂は二か所ありますが、大浴場は泡ぶろもあります。

    泉質は鉄イオンが豊富なもので全体に赤茶色です。

  • 夕食は食事処で。<br /><br />上の先付は銀杏豆腐のほう葉焼き。<br /><br />下の八寸はブドウ味噌掛け、栗の白和えなど五種類です。

    夕食は食事処で。

    上の先付は銀杏豆腐のほう葉焼き。

    下の八寸はブドウ味噌掛け、栗の白和えなど五種類です。

  • norisa妻はカシスソーダ。<br /><br />ここはカクテル類も豊富です。

    norisa妻はカシスソーダ。

    ここはカクテル類も豊富です。

  • norisaはビール。<br />(左は土瓶蒸しです)<br /><br />そして利き酒セットですが量が少なすぎです(苦笑)

    norisaはビール。
    (左は土瓶蒸しです)

    そして利き酒セットですが量が少なすぎです(苦笑)

  • 向付けはサーモンの三種のおつくりです。<br /><br />下は子持ち鮎のつけ焼き。

    向付けはサーモンの三種のおつくりです。

    下は子持ち鮎のつけ焼き。

  • これはお豆腐の豆乳スープ煮。<br /><br />思ったよりも美味で豆乳特有のにおいもありません。

    これはお豆腐の豆乳スープ煮。

    思ったよりも美味で豆乳特有のにおいもありません。

  • 食事は大イワナの味噌出汁茶漬け。<br /><br />デザートはゴマわらび餅にイチジクのコンポートなど。<br /><br /><br />さて、今日一日山梨の山中湖周辺や大月周辺を巡ってきました。<br /><br />どこも自宅から近いわりには一度も行ったことがありませんでしたが、猿橋やリニア新幹線には強い印象を受けました。<br /><br />昔も今も旅の足は大切なもの。<br /><br />猿橋をありがたがって渡っていたいにしえの旅人がリニア新幹線を体験したら一体どんな感想を口にするのでしょう?(笑)<br /><br />数十年後に宇宙旅行が一般化するかもしれません。<br /><br />人間の「より遠くへ!より速く!!」という欲望は今後も広がる一方に違いないと感じた夕べでしたーーー。

    食事は大イワナの味噌出汁茶漬け。

    デザートはゴマわらび餅にイチジクのコンポートなど。


    さて、今日一日山梨の山中湖周辺や大月周辺を巡ってきました。

    どこも自宅から近いわりには一度も行ったことがありませんでしたが、猿橋やリニア新幹線には強い印象を受けました。

    昔も今も旅の足は大切なもの。

    猿橋をありがたがって渡っていたいにしえの旅人がリニア新幹線を体験したら一体どんな感想を口にするのでしょう?(笑)

    数十年後に宇宙旅行が一般化するかもしれません。

    人間の「より遠くへ!より速く!!」という欲望は今後も広がる一方に違いないと感じた夕べでしたーーー。

この旅行記のタグ

228いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (18)

開く

閉じる

  • 白い華さん 2016/11/18 23:41:32
    「一泊二日 山梨を 巡る!旅」は、 豪華な 旅館!に ご宿泊。。。
    今晩は。
    毎度、 関東近郊!だと・・・「日帰り!の ドライブ旅」ばかり。の 我が家!なんですが、
    近場・・・でも、「ホテル。 旅館など、お洒落!な お宿を 選んで、宿泊されている norisa さん。
    ほんと、 主人に、見せてあげたい!って 思いながら、 この 旅行記を 拝見しました。

    『 猿橋 』 は、 奇橋・・・と 云っても、 とても、美しい〜!デザインで 見事な 構造。って 思いますヨネ。
    私も、国道から スグ・・・ながら、「猿橋」の 辺り!の 素晴らしい〜!渓谷の 美。
    印象に 残っています。

    そして、 『 リニア館 』 は、「浮き上がって・・走行する!仕組み」など、 勉強に なりました。が、
    まぁ〜、 走行風景!を 目の当たり・・・に してしまう。と、
    「本当に、 人口減少する・・・日本国。に コレ!を 走らせて、 いいんだろうか ?」と とても、心配に なった・・・モノデス。

    私は、「リニア」を 見た・・・その日。
    「山梨の 富士山の 麓!の 寂れ切った・・・昭和が うらびれたまんま、 残った!町に 立ち寄った。のですが、
    これから、 30年後・・・。 2045年 「東京 大阪間 リニアが スタートする!姿」を 垣間見た・・・錯覚。を 「この 寂れ切った・・・過疎の 田舎町」に 感じた。のでした。

    もう、 日本が 考えた・・・「リニア」は、 「本国の 日本!には、 必要なし」って 思ったりしていますよ。
    日本は、「山が 多くて、 トンネルが 工事。作業。お金・・・と 時間。 掛かってしまうそう」ですが、
    「山の 無い! 米国・東海岸 ( ニューヨーク 〜 ワシントンdc )は、 工事も 簡単で、 リニアが 走らせられるそう。
    だから、 「日本より、 米国が 先・・・に リニアが 走ること!に なるかも〜 ?」とか〜 ???

    もう、そうゆう、プライドは 無し。で 「日本には、 リニアは 要らない。作らない」で お願い!したいわ。。。 (苦笑)

    旅行記・後半の 「武田神社。 富士ビュー・ホテル。 紅葉の 富士五湖」と
    お天気に 恵まれて・・・、素晴らしい!と 思いました。
        それでは また

    norisa

    norisaさん からの返信 2016/11/19 07:09:13
    RE: 「一泊二日 山梨を 巡る!旅」は、 豪華な 旅館!に ご宿泊。。。
    白い華さん、

    おはようございます。

    今回の旅行記は白い華さんのおかげかもしれません。

    というのは猿橋は前から行きたいと思っていたのですが、リニア館は全く存在を知らずご旅行記を拝見して、これは行かなくては!と感じた次第です(笑)

    実際に見てみると確かに面白い展示が多かったものの全く同じ感想を抱きました。
    人口減少が明らかなのに相変わらずハコモノに投資するしか知らない政治家や企業の代表がこれでは!?と思えます。

    これが時速1000kmくらいで世界中から買いに来るような技術ならともかく500kmくらいでは従来技術の延長のような気がします。
    アメリカでは超音速で走る真空リニアの開発が進んでいるようですから、ますます時代遅れの巨額投資になる可能性すらありますーー。

    それはともかくとして、秋の山梨。
    ここは毎回外せない秋を感じるスポットです。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    norisa
  • hot chocolateさん 2016/11/06 01:34:35
    猿橋とリニアモーターカー!
    norisaさま

    こんばんは〜

    コスモスに向日葵・・・
    何時の時期の旅行記かなと、表紙を見てみると、10月末の旅行記なんですね〜
    それなのに向日葵なんて、やはり異常気象ですね。
    秋の長雨も酷かったですね。
    日照もほとんどなく、野菜も高騰!
    今もお野菜高いですね〜(汗)

    あ、横道にそれてしまいました。
    「猿橋」の名は以前より知っていましたが、こんなに素晴らしい橋とは知りませんでした。
    日本三奇矯の1つでしたね、確かに珍しい造りの橋で、こんな形の橋は見たこともありません。
    それに橋だけでなく、渓谷美もかなりのものですね。

    一昨年かな、甲府からの帰り、どこかでリニアの実験線を走っていた物体を見ました。
    一瞬で過ぎ去ったので、形は記憶にございません。
    地上を走る時速600?って、どんな速さなんでしょうね。

    今日、モロッコに向かいます。
    まだ支度もしていないので、これから詰め込みです。
    帰国したら、またお伺いいたします。

    hot choco

    norisa

    norisaさん からの返信 2016/11/06 06:14:31
    RE: 猿橋とリニアモーターカー!
    hot chocolateさん

    おはようござます。

    ご旅行前のお忙しいところ、ご訪問やコメントありがとうございます。

    モロッコですか!
    実は来春にモロッコとポルトガルの旅を計画。
    しかし、旅行社の対応がイマイチなのでとっととキャンセルして、別の目的地、別の旅行社に乗り換えました(笑)
    是非楽しいご旅行記をご投稿ください。
    首を長くしてお待ちしています!!

    さて、山梨のこの公園。
    まさにビックリする光景でした。
    コスモスとヒマワリでも驚くのに紅葉が重なるとはーーー。
    異常気象なのかもしれません。

    猿橋はカッコ良いですよ。
    構造がイマイチよくわかりませんが、普通に今も使用していますからしっかりしたものであることは間違いありません。

    ここからほど近いところにリニアの展示があります。
    なかなか面白い展示もありました。
    でも、早すぎますね(笑)

    では、お気をつけてご旅行を!

    norisa
  • liberty-libertyさん 2016/11/03 12:23:50
    えっと、季節は・・・・・?
    norisaさん、こんにちは(^o^)
    早速お邪魔させて頂きました♪

    最初のコスモスまでは
    う〜ん、秋ですねぇ(*´∇`*)と思いながら拝見していましたが・・・・・・

    えっ!?ヒマワリ(@o@)?
    だけではなく・・・・・・・・
    はっ!?紫陽花・・・・・・ホンモノ!?

    標高1000メートル、なんですよね?
    しかもダウンを着るような
    ホテルにはコタツが出されているような
    そんな気候、なんですよね・・・・・・(^o^;)?

    えっと
    山梨の季節感は一体・・・・・・・(笑)

    忍野八海やリニアモーターカーなど
    見どころ満載のエリアでしたが
    1番の衝撃はこの花のコラボでした( ̄▽ ̄)

    山梨
    富士山だけではなかったのですね・・・・・・・(失礼)

    ではまたお邪魔しま〜す(^o^)/

    リバ2

    norisa

    norisaさん からの返信 2016/11/04 06:33:37
    RE: えっと、季節は・・・・・?
    リバ2さん

    おはようござます。

    いつもありがとうございます!

    そうですか!
    ご旅行記を書き出したらノンストップで書かれるんですね。
    自由業とは存じず、スゴイスピードで掲載されるので感心しきりでした。
    私は最高でも週イチのペースで写真を選んだり、コメントを考えたりのゆっくりペース。
    その代わり一か月以上ご無沙汰することはあまりありません。

    さて、ホント、季節感が狂いますね!
    コスモスと紅葉のコラボはないことはないのでしょうが、ここにアジサイとヒマワリが加わると6か月くらいの季節を寄せ集めたようですね!

    どういう技術でヒマワリをこんなに遅く咲かせることができるのかーー?
    山梨、恐るべしです。
    実際、気温は10℃くらいでしたから。
    もしかして冬ヒマワリとかいう品種かもしれません(笑)

    では、今後ともヨロシクです!

    norisa
  • rinnmamaさん 2016/10/30 15:18:31
    名古屋は台湾ラーメン・普通です(^^)
    norisaさん、こんにちは

    担々麺・・苦手ですか〜
    名古屋では元祖台湾ラーメン・味仙が有名です。
    1970年に台南の担子麺を再現するのに、1年以上かけて完成したという話ですよ。
    今では担々麺も有名になりましたが、名古屋ではここが発祥ともいわれています。

    もし、名古屋にお越しの節は千種・今池の味仙本店にどうぞ・・
    辛さも加減できるアメリカン・そうアメリカンコーヒーのように味を薄くできますよ(^^)
    多分、味仙はほかのラーメン店の担々麺とは違う辛さだと思います。
    辛いけど美味しいですよ!

    そして、味仙は兄弟にのれん分けされた支店(?)がありますが、微妙に味が違うそうです。セントレアにもあるそうです(入って事なし。次に行ってみます)

    リニア・・以前に試乗体験の申し込み、見事に外れました〜^^

    rinnmama

    norisa

    norisaさん からの返信 2016/10/30 17:37:49
    RE: 名古屋は台湾ラーメン・普通です(^^)
    rinnmamaさん

    こんばんわ。

    いつもありがとうございます!

    いえいえ担々麺は好きです。
    でも、ここのお店のは予想外に辛くて!
    もう少し調整というかリクエストを聞いてくれれば良かったのですがーーー。

    名古屋の味仙というのが有名なんですね。
    一年以上かけて味を再現というのも大変でした。
    それだけおいしいものができているのでしょう。

    辛さが調整できるというのがいいですね。
    最近はラーメンやカレーなど、好みで何段階か調整しているお店が多いですから見習ってほしかったです(泣)

    リニア、やはり外れましたか。
    空くじなし、でやってくれるといいのですが(笑)

    norisa
  • ecchanさん 2016/10/30 02:01:25
    山梨県いろいろありますね〜
    norisaさん、夜中に失礼します。いつもありがとうございます。

    夏と秋がコラボした素敵で不思議な光景を楽しませていただきました。
    norisaさんが回られたのが無料ゾーンだけならホントに十分な眺めですね。

    不思議といえば猿橋は初めて知りました。「はねぎ」というのが支えなんですね。
    無知なもんで、写真を先に見て無雑作に何が置いてあるんだろうと思いました。
    錦帯橋は行ったことあるので、次は猿橋を見てみたいです。

    電車好きとしてはリニアモーターカー興味があります。
    キッズコーナーがあるなら、孫を連れて行っても良さそうかなぁなんて・・・

    忍野八海は名前だけ知ってますが、外国人にも有名な観光地になっているんですね。
    山梨県のこといろいろ教えていただきありがとうございました。
    来月末、富士山を見るため河口湖近辺のお宿に1泊します。オバちゃん9人で(笑)

    ecchanより

    norisa

    norisaさん からの返信 2016/10/30 06:55:23
    RE: 山梨県いろいろありますね〜
    ecchanさん

    おはようござます。

    いつもご訪問やご投票ありがとうございます。

    花の国、無料で十分です(笑)
    ホント、紅葉やコスモスにヒマワリとはびっくりですね!
    最初はヒマワリとは思いませんでしたが、近づいてもやはりヒマワリでした(爆)

    猿橋もビックリ!
    これで地震や台風に耐えてきたのですから、素晴らしい技術です。

    忍野八海は外人も多く、見どころもそれほどないのでおススメしませんが、リニアモーターカーの博物館は是非。
    乗車体験ができる可能性もあります(事前抽選かもです)。
    お子様もたくさんいましたしとても喜んでいましたからーー。

    来月の河口湖、きっと紅葉真っ盛りで逆さ富士も見れるでしょう!
    お天気が良いといいいですね。

    norisa
  • pedaruさん 2016/10/28 06:31:47
    花畑
    norisaさん おはようございます。

    ようやく出没のpedaruです。

    昨日は手術以来初めての遠足で水上温泉に行ってきました。一か月半ぶりのビールで生き返りました。旅館では3種類の日本酒を味わってまいりました。

    さて、花の都公園、素晴らしい花畑、美瑛、富良野に負けないほど?ああ、そうですか、美瑛もこの程度なのですね?(笑い)

    有料ゾーンを避けながら・・・でも十分見応えはありますねぇ。こちらもいつも無料でnorisaさんの旅行記の美しい映像を見せてもらっています。コスモスの花畑はけっこう目にしますが百日草のって珍しいですね、なぜか懐かしい花です。

    出ました、お約束の神社参拝、いつもこのシーンを心待ちにしております。私の目の手術の回復も一連の神社参拝、祈願のお陰と感謝しております。

    猿橋、この技術が現代にも続いていることに驚きます。いつまでも受け継がれてもらいたいとおもいます。

    お料理の写真、最近、学習の効果があってか、食べる前の完全な形の写真を拝見することができました。私のは相変わらず食べてしまったあとの祭り、学習しまーす。

    またよろしくお願いいたします。  pedaru

    norisa

    norisaさん からの返信 2016/10/28 07:14:10
    RE: 花畑
    pedaruさん

    おはようござます。

    おお!もうご尊顔じゃないご尊眼はよろしいのでしょうか?
    わざわざ御覧いただいた上にコメントとは!
    今正座し直しました!
    (いや、椅子では無理ですね(笑))

    そうですか!
    一か月半ぶりのビールに日本酒。
    それはさぞおいしかったことでしょう。
    (刑務所暮らしの方の渇望感を体験されましたね(笑))

    すみません!
    美瑛はもっと大規模でした(汗)
    でも、コスモスにひまわりに百日草に紅葉!
    このコラボレーションは相当奇妙かつ美形です。

    神社参拝はあればいたします。
    一日一礼、なんとも信心深いことです(笑)
    猿橋にも参拝したいくらいです。

    さて、修行と我慢の結果、お料理の完全版を掲載できました。
    これも師匠のご監督のおかげです。
    師匠もさらに精進くださいね。

    では、くれぐれもお大事に。

    norisa
  • aoitomoさん 2016/10/27 23:26:28
    ひまわりと紅葉のコラボ〜
    norisaさん こんばんは〜

    ひまわりと紅葉のコラボ〜
    10月末にアジサイ〜
    地熱でしょうか、温暖化の影響でしょうか。
    はたまた、そんな種なんでしょうか。
    不思議な光景です。
    紅葉が見えるのは北側斜面になるのでしょうね。
    でも圧巻です。

    『忍野八海』
    ここも、昔の雰囲気の写真をたまに見ますが、立派な観光地となっているのですね〜
    『鏡池』に見逆さ富士が写っていないとは、norisaさんの旅行記ではありえないことでは?
    『浅間神社』で魑魅魍魎も驚くほど重く、多様な祈願で挽回できそうですね。
    新しい決め台詞に拍手です。(笑)

    『猿橋』
    何気ない昔ながらの木の橋に、橋脚が無いだけに途轍もない技術で造られているのですよね。
    橋の美しさのみならず、周囲の景観も最高です。
    それも紅葉の季節なので尚更です。

    『リニア新幹線』
    山梨もリニア新幹線の停車駅を作れば、その経済効果は絶大ですからね。
    それを考えたら、リニア見学センター設立もちょろいもんでしょうね。
    どうなるのでしょうか。楽しみです。

    『坐忘庵』
    部屋は便利な和洋室、掘りごたつが嬉しいです。
    紅葉の季節で外の景色も最高ですね。
    やはりかなり早く予約しないと取れないのでは。

    続きも楽しみです。

    aoitomo

    norisa

    norisaさん からの返信 2016/10/28 07:07:06
    RE: ひまわりと紅葉のコラボ〜
    aoitomoさん、

    おはようござます。

    いつも感謝です!

    さて、この季節が半年くらい凝縮された風景、不思議ですよね。
    地熱?何とも言えませんがーー。
    紅葉が進みつつあるのに初夏や夏の花は異空間に放り込まれたようです。

    忍野八海はイマイチの見応えでがっかり。
    だから祈願したわけではないのです(笑)
    でも、この由緒ある神社は全く観光客がいないーー。
    それはそうですね、観光客の大半はC国人ですから(苦笑)
    この忍野八海は彼らにも見応えがなかったのでは、と危惧していますーー。

    猿橋はどこからどうみても不思議な構造です。
    お得意のアーチ型でもないし、吊り橋でもない。
    この猿橋の構造ではこのくらいの長さの橋が限度かもしれません。
    でも、この深い谷を見ると、この橋がなかったら移動が大変だったと理解できます。
    古代〜江戸時代まで重宝このうえない橋だったことでしょう。

    リニアは前日光さんへのコメントにも書いた通り、少々心配です。
    他国を圧倒する偉大かつ効率的技術か?
    そこに懸念があります。
    より安い、より独創的な移動技術が出てくるとーーですね。

    坐忘庵は行くのが大変ですが、到着すると山中の一軒宿ですから落ち着けます。
    利き酒の量が多ければーーでした(爆)

    norisa
  • 前日光さん 2016/10/27 21:53:21
    古代と超近代が。。。
    norisaさん、こんばんは。

    norisaさんが、忍野八海が未踏だったというのは意外です!
    もうとうの昔に何度も訪れているので、今さら旅行記にする必要もないのだとばかり思っていました。
    本当にたくさんの方が、この忍野八海の旅行記をアップされていますよね。
    私はもちろん行ったこともないのに、行ったような気分になっております。

    猿橋!
    不思議な橋です。
    これで崩れることはないのでしょうか?
    見て美しく、橋としての機能も備えているのですね!
    とても興味深いです。

    リニアモーターカーですか。
    これ以上スピードが早くならなくてもいいんじゃないかと思ってしまう昔人間です。
    というか、北関東には関係なさそう…っていうのがイマヒトツ興味が湧かないところかも。
    そうとう莫大な予算をかけて、推し進められてきたようですね。
    頑張ってね!と、いったところが本音です(うわぁ〜、すみません(>_<)、スピードの早さとか、機能的であるとか、正直どうでもよくて。役に立たないようなものが好きなんです〜)

    でもお花畑?は素敵です〜
    向日葵とあじさい(それも、かなり生き生きとした)が、コスモスと同じ時期に咲いているという摩訶不思議な空間。
    このお花畑は、毎年こんな具合なのでしょうか?
    そういえば、百日草も夏の花のイメージですよね!

    おいしそうな夕食、利き酒セットは、確かに量が少なめ?
    あると必ず頼んでしまう利き酒セット。
    リニアモーターカーよりは、こっちの方がよほど好きです(^_^)v

    ご夫妻の秋の旅、さてお次はどこに?


    前日光

    norisa

    norisaさん からの返信 2016/10/28 06:56:35
    RE: 古代と超近代が。。。
    前日光さん

    おはようござます。

    ええ、そうなんです、忍野八海は初見。
    というか今回の訪問地は全て初めてです(汗)
    車で2時間くらいですからあまり行く気にならない?からかもしれません(笑)
    でも、忍野八海は行くほどでもないです。

    その他のスポットはそれぞれに見どころがありました。
    猿橋は「美の巨人たち」などでも取り上げられた由緒と技術ある橋です。
    錦帯橋ほど便利なところにはなく、地味ですが一見の価値ありです。

    リニアは実はかなり問題があるのでは?とも思います。
    前日光さんのように、これ以上早くなくても良いという方もいらっしゃるかもしれませんが、今のリニアは巨費を投じて建設されるわりに速度はせいぜい600km。
    しかし、フランスのTGVは試験的には510kmを超える速度を通常鉄道で達成しています。(実用的には400kmが限度かもしれませんが)
    ですから、リニアの巨費を考えると試験的には8−900km、実用的にも6−700kmくらい出せないとーーという気もします。
    他のもっと安い代替技術もあり得るので20-30年後に時代遅れにならないように祈るばかりですーーー。

    そうそう、山梨はリニアよりもお花ですね(笑)
    コスモス、アジサイ、ひまわり、そして紅葉が同時に楽しめます。
    この摩訶不思議さにはビックリポンです(古い〜(笑))

    利き酒セットはがっかりです(泣)
    この量の倍はないとですね(爆)

    お次は完結編、富士五湖周辺です!

    norisa
  • ふわっくまさん 2016/10/27 20:17:12
    秋が深まって〜☆・・
    norisaさん、こんばんは。
    秋が深まって、norisaさんが行かれた日本三奇橋の一つ「猿橋」も紅葉が始まっているにも関わらず・・
    花の都公園では「ひまわり」が咲いているって、しかも標高1,000mの高原で〜・・
    ビックリ!の風景を、拝見させていただきました。
    大月のアジサイも、摩訶不思議ですね〜・・

    そして途中で食べられた「おいしいことは、おいしかった」とおっしゃるラーメン屋さんの店名を記されなかったのは、norisaさんのお優しさ(!)だと思いました(笑)

    忍野八海やリニア見学もされた後、温泉&数々のお料理&お酒を楽しまれて・・
    充実のご旅行の続きも、楽しみにしています♪ ふわっくま

    norisa

    norisaさん からの返信 2016/10/27 21:03:33
    RE: 秋が深まって〜☆・・
    ふわっくまさん

    こんばんわ。

    最近、師匠の出没が減って寂しいですね(苦笑)

    さて、いつもご訪問やご投票ありがとうございます。
    そうなんです。
    ひまわりと紅葉の対比、想像したこともなかったのですが現実にあるのですね!
    ひまわりの栽培方法が特殊なのかもしれません。
    アジサイといい山梨は不思議な県です(笑)

    そうそう、このラーメン屋さんの担々麺。
    それほど辛いものが得意ではないのですが、これもひまわり並みに想像を絶しました。
    辛さのグレードが選べたらおいしいハズです(笑)

    まあ、いつも温泉でふやけているようなぐーたらですので英気を養い過ぎの旅ではありますけど−−。

    norisa

norisaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP