ハワイ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4度目となるハワイ島。<br />今回の目的は、ズバリ「すばる望遠鏡ドーム見学」。<br />マウナケアの天候や諸々の規制に左右されることから<br />限られた滞在中に体験するには、幸運の女神の微笑みが欠かせません。<br /><br />いろいろ検討した結果のざっくりスケジュールはこんな感じ。<br />【地図上の線は、実際の移動経路(GPSデータベース)です。】<br /><br />1日目	移動(羽田発ホノルル乗り継ぎコナ着)【水色ライン】<br />2日目	すばる望遠鏡ドーム見学【緑のライン+赤っぽいラインの一部】<br />3日目	カイルアコナで、アイアンマンレースメイン会場散策【青のライン】<br />4日目 東端の地クムカヒ探訪【赤っぽいライン】<br />5日目	アイアンマンレース+ビーチでのんびり【ほぼ移動ナシ】<br />6日目	帰りたくないよ~!【水色ライン】<br />7日目	移動(羽田着)<br /><br />私達にしては、いつもより活動的な滞在です

のんびりハワイ島 2016③ レンタカーでハプナへ

12いいね!

2016/10/04 - 2016/10/10

1838位(同エリア3878件中)

0

32

ny200pa

ny200paさん

4度目となるハワイ島。
今回の目的は、ズバリ「すばる望遠鏡ドーム見学」。
マウナケアの天候や諸々の規制に左右されることから
限られた滞在中に体験するには、幸運の女神の微笑みが欠かせません。

いろいろ検討した結果のざっくりスケジュールはこんな感じ。
【地図上の線は、実際の移動経路(GPSデータベース)です。】

1日目 移動(羽田発ホノルル乗り継ぎコナ着)【水色ライン】
2日目 すばる望遠鏡ドーム見学【緑のライン+赤っぽいラインの一部】
3日目 カイルアコナで、アイアンマンレースメイン会場散策【青のライン】
4日目 東端の地クムカヒ探訪【赤っぽいライン】
5日目 アイアンマンレース+ビーチでのんびり【ほぼ移動ナシ】
6日目 帰りたくないよ~!【水色ライン】
7日目 移動(羽田着)

私達にしては、いつもより活動的な滞在です

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
4.5
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー 徒歩
航空会社
ハワイアン航空 ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 上空を飛ぶヘリコプターが、随分多いように感じます。<br />そういえば、キラウエア火山の熔岩が活発化してるって。<br />熔岩観光ツアーも賑わっているっていうことでしたから、<br />ヘリコプターも、その関係なのでしょう。

    上空を飛ぶヘリコプターが、随分多いように感じます。
    そういえば、キラウエア火山の熔岩が活発化してるって。
    熔岩観光ツアーも賑わっているっていうことでしたから、
    ヘリコプターも、その関係なのでしょう。

  • この白い箱も、中身は自転車でしょうね。<br />

    この白い箱も、中身は自転車でしょうね。

  • レンタカー会社へのシャトルバス乗場です。<br />ここにも、自転車ケースが!

    レンタカー会社へのシャトルバス乗場です。
    ここにも、自転車ケースが!

  • ハーツレンタカー/コナ空港店へ向かうシャトルバスの中にも、10月8日(土)の交通規制案内が貼りだされていました。

    ハーツレンタカー/コナ空港店へ向かうシャトルバスの中にも、10月8日(土)の交通規制案内が貼りだされていました。

  • ハーツレンタカーのコナ空港店は、空港から、シャトルバスで数分の至近です。<br /><br />コナ空港店でのレンタ手続きに、実際どのくらい時間がかかるのかわかりませんが、無駄な時間の節約のために、無料の会員(ハーツGoldプラス・リワーズ会員)登録と、事前予約がおすすめです。<br />(事前予約は、キャンペーンをよ~くチェックして!)<br /><br />コナ空港店にはサインボードがあるので、会員は、ほぼ待ち時間ゼロで出発することが出来るのです。事実、今回私のレンタ手続きに要した時間も、シャトルが到着してから空港店を後にするまで、5分程度なのです。<br /><br />ちなみに、コナ空港店のサインボードは、写真ペプシの自動販売機の右となりにあります。

    ハーツレンタカーのコナ空港店は、空港から、シャトルバスで数分の至近です。

    コナ空港店でのレンタ手続きに、実際どのくらい時間がかかるのかわかりませんが、無駄な時間の節約のために、無料の会員(ハーツGoldプラス・リワーズ会員)登録と、事前予約がおすすめです。
    (事前予約は、キャンペーンをよ~くチェックして!)

    コナ空港店にはサインボードがあるので、会員は、ほぼ待ち時間ゼロで出発することが出来るのです。事実、今回私のレンタ手続きに要した時間も、シャトルが到着してから空港店を後にするまで、5分程度なのです。

    ちなみに、コナ空港店のサインボードは、写真ペプシの自動販売機の右となりにあります。

  • サインボードに記載されている駐車ブロック番号を確認して、その番号の車のところへ行きます。

    サインボードに記載されている駐車ブロック番号を確認して、その番号の車のところへ行きます。

  • 今回の配車は、BUICK VERANO。<br />走行距離7,010マイルの比較的新しい車両です。<br /><br />まず、ぐるっと車の周りを見て、傷等の有無を確認。<br />次に、運転席前に置いてある書類の内容が正しいか確認。<br />キーは車内に置いてあるので、早速エンジンをかけ、ガソリンが満タンであることを確認。(満タン返し不要登録をしています。)<br />そうしたら、日本の免許証と会員カードを出せるようにしておいて、出口に向かいます。<br /><br />出口の係員に書類と免許証等を渡すと、「ガソリン満タンだった?」と聞かれたので、「満タンだったよ!」と答えると、それで手続き終了。<br />渡した書類や免許証等の返却を受けて出発なのです。<br />あっという間でしょ?<br /><br />

    今回の配車は、BUICK VERANO。
    走行距離7,010マイルの比較的新しい車両です。

    まず、ぐるっと車の周りを見て、傷等の有無を確認。
    次に、運転席前に置いてある書類の内容が正しいか確認。
    キーは車内に置いてあるので、早速エンジンをかけ、ガソリンが満タンであることを確認。(満タン返し不要登録をしています。)
    そうしたら、日本の免許証と会員カードを出せるようにしておいて、出口に向かいます。

    出口の係員に書類と免許証等を渡すと、「ガソリン満タンだった?」と聞かれたので、「満タンだったよ!」と答えると、それで手続き終了。
    渡した書類や免許証等の返却を受けて出発なのです。
    あっという間でしょ?

  • 実際の手続きは、店ごとに、多少違いはあります。<br /><br />最も大きな違いは、サインボードがあるか無いか。<br />サインボードがあれば、あっという間に手続き完了ですが、<br />それほど大きくないお店だと、カウンターで手続きとなります。<br />が、そういうお店は、利用者そのものが多くないので、<br />たまたま集中することさえなければ、不便さを感じることはないと思います。<br /><br />ちなみに、返却も簡単で、返却場へ着けたら、書類を担当者へ渡すだけだったり、一応データ入力して返却レシートを渡されるくらいなので、時間はほとんどかかりません。そして、精算結果は、全てメール(添付ファイル)で届きます。

    実際の手続きは、店ごとに、多少違いはあります。

    最も大きな違いは、サインボードがあるか無いか。
    サインボードがあれば、あっという間に手続き完了ですが、
    それほど大きくないお店だと、カウンターで手続きとなります。
    が、そういうお店は、利用者そのものが多くないので、
    たまたま集中することさえなければ、不便さを感じることはないと思います。

    ちなみに、返却も簡単で、返却場へ着けたら、書類を担当者へ渡すだけだったり、一応データ入力して返却レシートを渡されるくらいなので、時間はほとんどかかりません。そして、精算結果は、全てメール(添付ファイル)で届きます。

  • 今回の滞在中の移動実績です。<br /><br />3年前、初めてのハワイ島で借りた「ネバーロスト」がほとんど機能しなかったことから、2回目、3回目、そして今回と、登山用に持っているGPSに、行き先データをセットして持参しています。<br />さすがはGPS,快適に機能しますし、何と言っても、旅の記録をとれるところが便利。<br /><br />結局、3日間で、概ね1000㎞を走行した今回の旅でした。

    今回の滞在中の移動実績です。

    3年前、初めてのハワイ島で借りた「ネバーロスト」がほとんど機能しなかったことから、2回目、3回目、そして今回と、登山用に持っているGPSに、行き先データをセットして持参しています。
    さすがはGPS,快適に機能しますし、何と言っても、旅の記録をとれるところが便利。

    結局、3日間で、概ね1000㎞を走行した今回の旅でした。

  • コナ空港から19号線を北上すること40分ばかり。<br />ハプナビーチプリンスホテルに到着です。<br />途中で夕食を買うプランもあったのですが、<br />今回はホテルへの到着を優先することにしました。<br /><br />4回目の滞在でもあり、勝手知ったるホテル。<br />駐車場に直接車を入れ、8階のフロントへ、チェックイン手続に向います。<br />すると、エレベーターを出たところで、パーティー準備中の会場にでくわしました。(大がかりなコンベンションが入っていたようです。)

    コナ空港から19号線を北上すること40分ばかり。
    ハプナビーチプリンスホテルに到着です。
    途中で夕食を買うプランもあったのですが、
    今回はホテルへの到着を優先することにしました。

    4回目の滞在でもあり、勝手知ったるホテル。
    駐車場に直接車を入れ、8階のフロントへ、チェックイン手続に向います。
    すると、エレベーターを出たところで、パーティー準備中の会場にでくわしました。(大がかりなコンベンションが入っていたようです。)

  • チェックイン手続を終え、車に残していた荷物を運ぶ途中。<br /><br />夕暮れが迫りつつあります。<br /><br />チェックインの際、活動が活発化しているボルケーノをすすめて頂きました。<br />こういう時だけは即決。すぐこの案にのって、明日のすばる望遠鏡の後、キラウエアまで足をのばすことにしました。更に、The Rim(ボルケーノハウスのレストラン)に、20時の予約をお願いしたのでした。

    チェックイン手続を終え、車に残していた荷物を運ぶ途中。

    夕暮れが迫りつつあります。

    チェックインの際、活動が活発化しているボルケーノをすすめて頂きました。
    こういう時だけは即決。すぐこの案にのって、明日のすばる望遠鏡の後、キラウエアまで足をのばすことにしました。更に、The Rim(ボルケーノハウスのレストラン)に、20時の予約をお願いしたのでした。

  • なんとも言えず、ほっとする光景です。

    なんとも言えず、ほっとする光景です。

  • 今回のお部屋は、オーシャンフロント・スイート。<br /><br />オーシャンフロントがおよそ50㎡弱ですので、その倍の100㎡近い広さのお部屋となります。<br />ざっくりとした違いは、ベッドルームで1室、リビングルームで1室。この隣り合う二つを合わせてスイートルームにした感じです。<br />そして、オーシャンフロントと呼ぶだけのことはあって、最も海から近い棟ゆえに、繰り返す波の音が耳に心地よいお部屋です。<br /><br />こちらは、リビングルームから眺めたラナイ。

    今回のお部屋は、オーシャンフロント・スイート。

    オーシャンフロントがおよそ50㎡弱ですので、その倍の100㎡近い広さのお部屋となります。
    ざっくりとした違いは、ベッドルームで1室、リビングルームで1室。この隣り合う二つを合わせてスイートルームにした感じです。
    そして、オーシャンフロントと呼ぶだけのことはあって、最も海から近い棟ゆえに、繰り返す波の音が耳に心地よいお部屋です。

    こちらは、リビングルームから眺めたラナイ。

  • ベッドルームです。

    ベッドルームです。

  • ベッドルームの反対側からの写真です。<br />正面左手のルーバードアを開けると、さきほどのラナイに出ることが出来ます。

    ベッドルームの反対側からの写真です。
    正面左手のルーバードアを開けると、さきほどのラナイに出ることが出来ます。

  • ベッドルームのルーバーウィンドウを開けると、網戸越しに、ハプナのビーチがひろがります。

    ベッドルームのルーバーウィンドウを開けると、網戸越しに、ハプナのビーチがひろがります。

  • ベッドルームとバスルームの間にあるクローゼット。

    ベッドルームとバスルームの間にあるクローゼット。

  • こちらはバスルーム。<br />左手から、トイレ、ツーボウルの洗面化粧台。

    こちらはバスルーム。
    左手から、トイレ、ツーボウルの洗面化粧台。

  • バスルームの左半分。<br />シャワールーム、バスタブ、そして洗面化粧台へとつながります。

    バスルームの左半分。
    シャワールーム、バスタブ、そして洗面化粧台へとつながります。

  • リビングルームです。<br />手前右手はバーカウンターになっています。

    リビングルームです。
    手前右手はバーカウンターになっています。

  • そのバーカウンター<br />中央には、今までなかった電子レンジが設置されていました。

    そのバーカウンター
    中央には、今までなかった電子レンジが設置されていました。

  • ソファーセットとバーカウンターです。

    ソファーセットとバーカウンターです。

  • バーカウンターの裏側に位置するハーフバス。

    バーカウンターの裏側に位置するハーフバス。

  • ラナイです。<br />テーブルで軽食することも出来ますし、<br />ベッドでのんびりすることも。<br /><br />でも、最も活用したのは、選択物干し場としてでした。<br />山や洞窟で使った登山道具や水着を、細引きの紐を張って干していきます。<br />今年は、念のための洗濯ばさみも持参しました。

    ラナイです。
    テーブルで軽食することも出来ますし、
    ベッドでのんびりすることも。

    でも、最も活用したのは、選択物干し場としてでした。
    山や洞窟で使った登山道具や水着を、細引きの紐を張って干していきます。
    今年は、念のための洗濯ばさみも持参しました。

  • プールサイドのビーチバーで、お手軽に夕食することにしました。<br /><br />サラダなどのメニュー

    プールサイドのビーチバーで、お手軽に夕食することにしました。

    サラダなどのメニュー

  • バーガーなどなどのメニュー

    バーガーなどなどのメニュー

  • ハワイの穏やかな風を感じながらのカクテル、おいし~い!

    ハワイの穏やかな風を感じながらのカクテル、おいし~い!

  • 生演奏も雰囲気を盛り上げます。

    生演奏も雰囲気を盛り上げます。

  • タコス<br />ディップが美味しいんです。

    タコス
    ディップが美味しいんです。

  • カラマリ<br /><br />ボリュームたっぷりなのですが、しっかり完食!

    カラマリ

    ボリュームたっぷりなのですが、しっかり完食!

  • とってもおいしい、ハプナバーガー。<br />毎回のお気に入りです。

    とってもおいしい、ハプナバーガー。
    毎回のお気に入りです。

  • ハワイアンミュージックに包まれながら、<br />美味しい夕食を、お手軽に頂きました。<br />(手軽な夕食に、お勧めです!)<br /><br />明日は、すばるに行けますように!

    ハワイアンミュージックに包まれながら、
    美味しい夕食を、お手軽に頂きました。
    (手軽な夕食に、お勧めです!)

    明日は、すばるに行けますように!

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP