ハワイ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4度目となるハワイ島。<br />今回の目的は、ズバリ「すばる望遠鏡ドーム見学」。<br />マウナケアの天候や諸々の規制に左右されることから<br />限られた滞在中に体験することは極めて難しいと実感しています。<br />昨年も、あと僅かのところで逃してしまいました。<br /><br />今年こそ、何としても「すばる望遠鏡ドーム」を見学した~い!<br />見学可能日が発表されてからでは、休暇も思うようにとれず、<br />半年以上も前、賭けに出てしまったのが今回の旅。<br /><br />途中、すばる望遠鏡での作業日程の変更から、見学そのものが対象外になってガッカリ。<br />諦めかかった頃、ミラーハッチ故障修理の為、再度の日程変更があって可能性が復活。<br />そして掲載された見学可能日から、唯一の可能日、10月5日(水)13:30の回を予約したのでした。<br /><br />それからもう一つ。<br />「すばる望遠鏡ドーム見学」しか考えていなかったので、すっかり失念していたのですが、<br />2016年10月8日は、アイアンマンレース・ワールドチャンピオンシップ日。<br />鉄人たちのレース、それもチャンピオン大会を間近で見るチャンス!<br /><br />ということで、今回の、ざっくりスケジュールはこんな感じ。<br /><br />1日目	移動<br />2日目	すばる望遠鏡ドーム見学<br />3日目	カイルアコナで、アイアンマンレースメイン会場散策<br />4日目 東端の地クムカヒ探訪<br />5日目	アイアンマンレース+ビーチでのんびり<br />6日目	帰りたくないよ~!<br />7日目	移動<br /><br />私達にしては、いつもより活動的な滞在です。

のんびりハワイ島 2016準備編 今年は「すばる望遠鏡」!

17いいね!

2016/10/04 - 2016/10/10

1306位(同エリア3884件中)

0

8

ny200pa

ny200paさん

4度目となるハワイ島。
今回の目的は、ズバリ「すばる望遠鏡ドーム見学」。
マウナケアの天候や諸々の規制に左右されることから
限られた滞在中に体験することは極めて難しいと実感しています。
昨年も、あと僅かのところで逃してしまいました。

今年こそ、何としても「すばる望遠鏡ドーム」を見学した~い!
見学可能日が発表されてからでは、休暇も思うようにとれず、
半年以上も前、賭けに出てしまったのが今回の旅。

途中、すばる望遠鏡での作業日程の変更から、見学そのものが対象外になってガッカリ。
諦めかかった頃、ミラーハッチ故障修理の為、再度の日程変更があって可能性が復活。
そして掲載された見学可能日から、唯一の可能日、10月5日(水)13:30の回を予約したのでした。

それからもう一つ。
「すばる望遠鏡ドーム見学」しか考えていなかったので、すっかり失念していたのですが、
2016年10月8日は、アイアンマンレース・ワールドチャンピオンシップ日。
鉄人たちのレース、それもチャンピオン大会を間近で見るチャンス!

ということで、今回の、ざっくりスケジュールはこんな感じ。

1日目 移動
2日目 すばる望遠鏡ドーム見学
3日目 カイルアコナで、アイアンマンレースメイン会場散策
4日目 東端の地クムカヒ探訪
5日目 アイアンマンレース+ビーチでのんびり
6日目 帰りたくないよ~!
7日目 移動

私達にしては、いつもより活動的な滞在です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
4.5
ショッピング
3.5
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー 徒歩
航空会社
ハワイアン航空 ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 土曜の夜のクラムベイク(@マウナケアビーチホテル)は外したくない。<br />そのためには、月曜日を含む3連休をうまく使う必要があるのですが、<br />7~9月は休暇が取り難く、結果、候補はひとつ、体育の日を最終日とする10月1週目のみ。<br /><br />この週であれば、もともと見学の中止が見込まれていた、夏の間(主鏡の再蒸着作業)、<br />11月以降(冬季悪天候)ともぶつからないのです。<br />それに見学は、各週火・水・木のうちの2日間に開催されることが多いのです。<br />見学を期待しながら、10月4日(火)~10月9日(日)の滞在に賭けることにしたのでした。<br /><br />因みに10月4日(火)は、羽田発22:55のANA便。仕事帰りに羽田に直行しての旅立ちです。<br />(結果として、この週の見学は、火曜日と水曜日に設定されました。ぎりぎりセーフ!)

    土曜の夜のクラムベイク(@マウナケアビーチホテル)は外したくない。
    そのためには、月曜日を含む3連休をうまく使う必要があるのですが、
    7~9月は休暇が取り難く、結果、候補はひとつ、体育の日を最終日とする10月1週目のみ。

    この週であれば、もともと見学の中止が見込まれていた、夏の間(主鏡の再蒸着作業)、
    11月以降(冬季悪天候)ともぶつからないのです。
    それに見学は、各週火・水・木のうちの2日間に開催されることが多いのです。
    見学を期待しながら、10月4日(火)~10月9日(日)の滞在に賭けることにしたのでした。

    因みに10月4日(火)は、羽田発22:55のANA便。仕事帰りに羽田に直行しての旅立ちです。
    (結果として、この週の見学は、火曜日と水曜日に設定されました。ぎりぎりセーフ!)

  • 飛行機はANAと決めているので、早速ネット検索。<br />複数都市を選んで検索します。<br /><br />羽田/ホノルルは固定なので、ホノルル/コナ便の接続を確認します。<br />ここで要注意なのは、ホノルルでの乗り継ぎに、意外に時間のかかることがあること。<br />到着から出発まで、2時間あれば大丈夫なはずですが、<br />ハワイアンのセキュリティ、思いのほか時間を要するのです。<br />それともうひとつ、ホノルル/コナ便の番号が、NHで始まるかHAで始まるか。<br />マイルをコインに換えてお支払に充てるには、同じNHから始まる便が必須です。。<br /><br />帰国日は、ホテルを午後に出発し、ゆっくりコナを発つ日程。<br />定刻前出発の多いハワイアンなので、ホノルル空港での乗り継ぎに不安はありません。<br />ホノルル到着ゲートから出国6番ゲートまで歩くのも、馴れてきました。<br /><br />ということで、往路の乗り継ぎには、標準プラス30分(=2時間半)の余裕をもたせ、<br />復路は標準的な乗り継ぎ時間でのフライトでもってリクエストしたのでした。<br />なお、予約が確定した後も、多くはハワイアンの時刻変更ですが、諸々の変更が付きまといます。<br />メールと、定期的な予約内容の確認は必須です。<br />(復路がアイアンマンレースの翌日だってことに、まだ気づいてなかったのでした。)

    飛行機はANAと決めているので、早速ネット検索。
    複数都市を選んで検索します。

    羽田/ホノルルは固定なので、ホノルル/コナ便の接続を確認します。
    ここで要注意なのは、ホノルルでの乗り継ぎに、意外に時間のかかることがあること。
    到着から出発まで、2時間あれば大丈夫なはずですが、
    ハワイアンのセキュリティ、思いのほか時間を要するのです。
    それともうひとつ、ホノルル/コナ便の番号が、NHで始まるかHAで始まるか。
    マイルをコインに換えてお支払に充てるには、同じNHから始まる便が必須です。。

    帰国日は、ホテルを午後に出発し、ゆっくりコナを発つ日程。
    定刻前出発の多いハワイアンなので、ホノルル空港での乗り継ぎに不安はありません。
    ホノルル到着ゲートから出国6番ゲートまで歩くのも、馴れてきました。

    ということで、往路の乗り継ぎには、標準プラス30分(=2時間半)の余裕をもたせ、
    復路は標準的な乗り継ぎ時間でのフライトでもってリクエストしたのでした。
    なお、予約が確定した後も、多くはハワイアンの時刻変更ですが、諸々の変更が付きまといます。
    メールと、定期的な予約内容の確認は必須です。
    (復路がアイアンマンレースの翌日だってことに、まだ気づいてなかったのでした。)

  • 国際線初めてのB787ビジネスクラス。<br />どんな感じか興味津々ですが、2月時点でのシート予約状況は、ガラガラ。<br />なので、往復ともに進行方向左側(AとC)の席を、簡単に予約できました。<br />ホノルル便では睡眠に徹するので、右も左も、それほどの違いは無いのですが、とはいえ、ホノルル離着陸時の景色の好みから、左側を予約することにしています。<br /><余談ながら、アラスカ上空を飛ぶ北米線なら、絶対北極側。<br />だって、オーロラを見ることができるかもしれないのですから。><br />なお、出発1ヶ月余り前の8月半ばには、ほぼほぼ埋まっていました。

    国際線初めてのB787ビジネスクラス。
    どんな感じか興味津々ですが、2月時点でのシート予約状況は、ガラガラ。
    なので、往復ともに進行方向左側(AとC)の席を、簡単に予約できました。
    ホノルル便では睡眠に徹するので、右も左も、それほどの違いは無いのですが、とはいえ、ホノルル離着陸時の景色の好みから、左側を予約することにしています。
    <余談ながら、アラスカ上空を飛ぶ北米線なら、絶対北極側。
    だって、オーロラを見ることができるかもしれないのですから。>
    なお、出発1ヶ月余り前の8月半ばには、ほぼほぼ埋まっていました。

  • ホテルも、基本はハプナのオーシャンフロント。<br />旅の途中、別のホテルに宿泊するかどうかですが、今回のお出かけは「すばる望遠鏡」のみ。<br />ゆえに、まとめて5連泊でお願いすることにしました。<br />なお、昨年(2015年)10月以降、リゾートフィー($31.25/日)が加算されることになりました。が、それまで別途手配だったセルフパーキングやWi-Fi等が含まれているのですから、私達にはかえって便利なように思えました。<br />朝食付きのオーシャンフロントを選択し、ホテルと飛行機の予約を終えたのは、まだ寒さ厳しい2月のことでした。<br /><br />残りはレンタカー。これはHertzに決めているのですが、<br />まだまだキャンペーン期間からも外れていることから、そのうちに予約することにしました。<br />(何日以上の利用で1日無料とか、何かしらキャンペーンがあるんじゃないかなぁって…)

    ホテルも、基本はハプナのオーシャンフロント。
    旅の途中、別のホテルに宿泊するかどうかですが、今回のお出かけは「すばる望遠鏡」のみ。
    ゆえに、まとめて5連泊でお願いすることにしました。
    なお、昨年(2015年)10月以降、リゾートフィー($31.25/日)が加算されることになりました。が、それまで別途手配だったセルフパーキングやWi-Fi等が含まれているのですから、私達にはかえって便利なように思えました。
    朝食付きのオーシャンフロントを選択し、ホテルと飛行機の予約を終えたのは、まだ寒さ厳しい2月のことでした。

    残りはレンタカー。これはHertzに決めているのですが、
    まだまだキャンペーン期間からも外れていることから、そのうちに予約することにしました。
    (何日以上の利用で1日無料とか、何かしらキャンペーンがあるんじゃないかなぁって…)

  • 今年はパスポートの更新年。<br />飛行機の予約やESTAの申請手続きも、新しいパスポート番号が必要なので、行政コーナーで申請書を受け取り、早目に申請手続きを行いました。<br />申請は代理申請が可能ですが、受取は、必ず本人受取ですので、そこでも時間が必要です。<br />申請から受取まで、昔に比べれば、随分早くなったと思いますが、自分達の都合もあって、最短の1週間ほどではなく、2週間以上の日数が必要となるように思います。<br /><br />なお、写真を自分自身で撮って印刷する際は、ミリ単位の指定に、注意が必要です。<br />それから、写真の切り取りは、かなり厳しく言われることがあるようです。<br />私も、幅35ミリよりも僅かに大きかったことを指摘されましたので。<br />(私の場合、優しい担当の方だったので、ご自身で切り取ってくださいましたが…)

    今年はパスポートの更新年。
    飛行機の予約やESTAの申請手続きも、新しいパスポート番号が必要なので、行政コーナーで申請書を受け取り、早目に申請手続きを行いました。
    申請は代理申請が可能ですが、受取は、必ず本人受取ですので、そこでも時間が必要です。
    申請から受取まで、昔に比べれば、随分早くなったと思いますが、自分達の都合もあって、最短の1週間ほどではなく、2週間以上の日数が必要となるように思います。

    なお、写真を自分自身で撮って印刷する際は、ミリ単位の指定に、注意が必要です。
    それから、写真の切り取りは、かなり厳しく言われることがあるようです。
    私も、幅35ミリよりも僅かに大きかったことを指摘されましたので。
    (私の場合、優しい担当の方だったので、ご自身で切り取ってくださいましたが…)

  • ESTAの有効期間は2年間です。<br />その間であれば、軽微な変更は、無料で変更できますが、<br />パスポート番号が変わるといった変更には、新たな申請が必要です。<br />ちなみに、有効期限が近づいてくると、次のようなメールが届きます。<br />経験的には、瞬時に承認されることから、心配する必要はないのですが、<br />少しだけ早目に手続きしておいた方が安心ですよね。<br /><br />ATTENTION! The travel authorization submitted on (〇年〇月〇日) via ESTA will expire within the next 30 days. It is not possible to extend or renew a current ESTA travel authorization. You will need to apply for a new ESTA travel authorization. Please reapply at https://esta.cbp.dhs.gov if travel to the United States is intended in the near future. If there are 30 or more days left on the old authorization you will receive a warning message during the application and be asked if you wish to proceed.<br /><br />もともと制度が導入された時は無料だったのですが、いつの間にか、14ドルの手数料が必要となってしまいました。<br />これ以前は、米国出入国記録(I-94)が手書きだったことを思うと、ちとお高いような…<br />(余談ながら、カナダも同様の手続きが必要になったようです。)<br /><br />※入国手続きに向かうエスカレーターのところにあったフラの絵には、何故か覆いが被せられていました。

    ESTAの有効期間は2年間です。
    その間であれば、軽微な変更は、無料で変更できますが、
    パスポート番号が変わるといった変更には、新たな申請が必要です。
    ちなみに、有効期限が近づいてくると、次のようなメールが届きます。
    経験的には、瞬時に承認されることから、心配する必要はないのですが、
    少しだけ早目に手続きしておいた方が安心ですよね。

    ATTENTION! The travel authorization submitted on (〇年〇月〇日) via ESTA will expire within the next 30 days. It is not possible to extend or renew a current ESTA travel authorization. You will need to apply for a new ESTA travel authorization. Please reapply at https://esta.cbp.dhs.gov if travel to the United States is intended in the near future. If there are 30 or more days left on the old authorization you will receive a warning message during the application and be asked if you wish to proceed.

    もともと制度が導入された時は無料だったのですが、いつの間にか、14ドルの手数料が必要となってしまいました。
    これ以前は、米国出入国記録(I-94)が手書きだったことを思うと、ちとお高いような…
    (余談ながら、カナダも同様の手続きが必要になったようです。)

    ※入国手続きに向かうエスカレーターのところにあったフラの絵には、何故か覆いが被せられていました。

  • ANAはビジネスなので、手荷物2コ/人までOK。<br />ハワイアンはエコノミーで出発ですので有料って可能性も。<br />なのですが、これまでの経験では、ハワイアンも無料でした。<br />ただ、これ、ハワイアンの担当者の裁量のようなので、なんとも言えません。<br />今回、コナ空港で、3コのスーツケースのうち、1コだけが重量オーバーだと告げられ、荷物の再配分をしました。少なくとも、スーツケース1コあたりの重量を軽くしておいた方が安全そうということもあり、二人で、往路はスーツケース2コ、復路は3コで移動できるよう、調整しています。(スーツケース大の中に、スーツケース小を入れてます。)<br /><br />なお、コナ空港でスルーで預けた荷物は、経験上、そのまま羽田で受け取れています。(ホノルル空港で、一度受け取って、再度預けなおすことはしていません。)<br />そして、コナ空港では、何度お願いしても、(正しく)エコノミーですが、<br />羽田で受け取るときには、ちゃんとプライオリティータグが付いていて、<br />優先的に受け取ることができています。<br />きっと、ホノルルでの積み替えの際、ANAさんが、きちんとケアされているのだと思います。<br />(一応、プライオリティータグを付けておいてねって、ホノルル空港のカウンターでお願いしてはいますが。)

    ANAはビジネスなので、手荷物2コ/人までOK。
    ハワイアンはエコノミーで出発ですので有料って可能性も。
    なのですが、これまでの経験では、ハワイアンも無料でした。
    ただ、これ、ハワイアンの担当者の裁量のようなので、なんとも言えません。
    今回、コナ空港で、3コのスーツケースのうち、1コだけが重量オーバーだと告げられ、荷物の再配分をしました。少なくとも、スーツケース1コあたりの重量を軽くしておいた方が安全そうということもあり、二人で、往路はスーツケース2コ、復路は3コで移動できるよう、調整しています。(スーツケース大の中に、スーツケース小を入れてます。)

    なお、コナ空港でスルーで預けた荷物は、経験上、そのまま羽田で受け取れています。(ホノルル空港で、一度受け取って、再度預けなおすことはしていません。)
    そして、コナ空港では、何度お願いしても、(正しく)エコノミーですが、
    羽田で受け取るときには、ちゃんとプライオリティータグが付いていて、
    優先的に受け取ることができています。
    きっと、ホノルルでの積み替えの際、ANAさんが、きちんとケアされているのだと思います。
    (一応、プライオリティータグを付けておいてねって、ホノルル空港のカウンターでお願いしてはいますが。)

  • これまでも、自転車で走っている人たちを目にしてきました。<br />10月にトライアスロンの大会があるんだって、という程度の理解でいたのです。<br />今回、アイアンマンレースを調べてみると、行程は、スイム3.8㎞、バイク180㎞に、フルマラソン42.195㎞の合計226㎞。オリンピックのトライアスロンが、スイム1.5㎞、バイク40㎞、ラン10㎞の51.5㎞ですから、その4倍以上の距離を、泳いで、こいで、走り抜けるって、とんでもないこと。<br />それも、10月8日はチャンピオンシップ大会。トライアスロンの聖地で開催される、世界中の予選を勝ち抜いた人たちしか加わることの出来ない戦いって想像もつきません。<br />ノーチェックだったのですが、貴重な機会であることに間違いないので、これも情報収集しなくっちゃ。(交通規制があって、かなりの制限をうけます。)

    これまでも、自転車で走っている人たちを目にしてきました。
    10月にトライアスロンの大会があるんだって、という程度の理解でいたのです。
    今回、アイアンマンレースを調べてみると、行程は、スイム3.8㎞、バイク180㎞に、フルマラソン42.195㎞の合計226㎞。オリンピックのトライアスロンが、スイム1.5㎞、バイク40㎞、ラン10㎞の51.5㎞ですから、その4倍以上の距離を、泳いで、こいで、走り抜けるって、とんでもないこと。
    それも、10月8日はチャンピオンシップ大会。トライアスロンの聖地で開催される、世界中の予選を勝ち抜いた人たちしか加わることの出来ない戦いって想像もつきません。
    ノーチェックだったのですが、貴重な機会であることに間違いないので、これも情報収集しなくっちゃ。(交通規制があって、かなりの制限をうけます。)

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP