奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨日の「ぶっちゃけ寺」、奈良が特集されていました。<br /><br />そのなかで、東大寺も興福寺も取り上げられていました。<br /><br />そして、そのとき興福寺の五重塔と三重塔、二つの塔が同時に開扉され、四方仏そして弁財天像が拝観できるとのこと。<br /><br />それも10月10日まで。<br /><br />これは出かけなければと、奈良に向け出発です。<br /><br />まずは大仏さまのおられる東大寺にお参りします。<br /><br />【写真は、奈良の大仏さまです。】

奈良へ1、東大寺

62いいね!

2016/10/04 - 2016/10/04

378位(同エリア5393件中)

0

60

のーとくん

のーとくんさん

昨日の「ぶっちゃけ寺」、奈良が特集されていました。

そのなかで、東大寺も興福寺も取り上げられていました。

そして、そのとき興福寺の五重塔と三重塔、二つの塔が同時に開扉され、四方仏そして弁財天像が拝観できるとのこと。

それも10月10日まで。

これは出かけなければと、奈良に向け出発です。

まずは大仏さまのおられる東大寺にお参りします。

【写真は、奈良の大仏さまです。】

交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 車を、奈良県庁のとなりの奈良登大路駐車場に停め、まずは東大寺へ。<br />南大門です。

    車を、奈良県庁のとなりの奈良登大路駐車場に停め、まずは東大寺へ。
    南大門です。

  • 鹿の向こうに、小学校の遠足でしょうか。

    鹿の向こうに、小学校の遠足でしょうか。

  • 南大門の向こうに大仏殿が。

    南大門の向こうに大仏殿が。

  • ぶっちゃけ寺で、南大門の仁王さまは向かい合っていると。<br />そういわれるとそうですね。

    ぶっちゃけ寺で、南大門の仁王さまは向かい合っていると。
    そういわれるとそうですね。

  • 運慶・快慶の作、すごいですね。

    運慶・快慶の作、すごいですね。

  • 先ほどの小学生を追うように大仏殿へ。

    先ほどの小学生を追うように大仏殿へ。

  • 東大寺ミュージアムの前には、大仏さまの手が。

    東大寺ミュージアムの前には、大仏さまの手が。

  • 大仏殿の廻廊は今工事中。

    大仏殿の廻廊は今工事中。

  • 大仏殿を工事の足場の間から。

    大仏殿を工事の足場の間から。

  • 大仏殿、正面から。

    大仏殿、正面から。

  • 手水、良いですね。

    手水、良いですね。

  • 大仏殿前の燈籠の細工。<br />獅子と天女、みごとですね。

    大仏殿前の燈籠の細工。
    獅子と天女、みごとですね。

  • 大仏殿にも獅子が。

    大仏殿にも獅子が。

  • 大仏さま、やっぱりすごい。

    大仏さま、やっぱりすごい。

  • 大仏の蓮弁のレプリカ。

    大仏の蓮弁のレプリカ。

  • 拝観は大仏さまを時計回りに。<br />向かって左には、虚空蔵菩薩さま。

    拝観は大仏さまを時計回りに。
    向かって左には、虚空蔵菩薩さま。

  • 大仏さまをアップに。

    大仏さまをアップに。

  • 虚空蔵菩薩さまもアップに。<br />良いですね~。

    虚空蔵菩薩さまもアップに。
    良いですね~。

  • そのうしろには広目天さま。<br />持国天さま、増長天さまは不在ですが、所定の位置に。

    そのうしろには広目天さま。
    持国天さま、増長天さまは不在ですが、所定の位置に。

  • こうなれば広目天さまもアップに。

    こうなれば広目天さまもアップに。

  • 踏まれているのは、この邪鬼。

    踏まれているのは、この邪鬼。

  • 大仏さまの後ろ姿。

    大仏さまの後ろ姿。

  • 江戸時代再興の四天王、持国天さま増長天さまは頭部のみが残っています。

    江戸時代再興の四天王、持国天さま増長天さまは頭部のみが残っています。

  • そのよこに、かつての鴟尾や鬼瓦が。

    そのよこに、かつての鴟尾や鬼瓦が。

  • 如意輪観音さまの後ろ姿。

    如意輪観音さまの後ろ姿。

  • 多聞天さま。

    多聞天さま。

  • 多聞天さまも良いですよね~。

    多聞天さまも良いですよね~。

  • 如意輪観音さま

    如意輪観音さま

  • 大仏さま、こちらからの横顔です。

    大仏さま、こちらからの横顔です。

  • 後背の仏さま。

    後背の仏さま。

  • 大仏殿のなか、どれも素晴らしい仏さまばかり。<br />神聖な雰囲気が漂いますね。

    大仏殿のなか、どれも素晴らしい仏さまばかり。
    神聖な雰囲気が漂いますね。

  • 大仏殿の外には、賓頭盧さまが。

    大仏殿の外には、賓頭盧さまが。

  • 先ほどの小学生はもう外に。<br />これから戒壇堂へ行きます。

    先ほどの小学生はもう外に。
    これから戒壇堂へ行きます。

  • 戒壇堂、正面の石段から。

    戒壇堂、正面の石段から。

  • 戒壇堂です。

    戒壇堂です。

  • 灯籠の足元に百合が咲いています。

    灯籠の足元に百合が咲いています。

  • 戒壇堂を拝観してから、堂を回ります。<br />内部は、素晴らしい雰囲気。<br />国宝四天王像、すごいですねぇ。

    戒壇堂を拝観してから、堂を回ります。
    内部は、素晴らしい雰囲気。
    国宝四天王像、すごいですねぇ。

  • 二月堂に向こう途中、大仏殿の後ろを通ります。

    二月堂に向こう途中、大仏殿の後ろを通ります。

  • 遠くに二月堂の屋根が。

    遠くに二月堂の屋根が。

  • 雰囲気の良い塀沿いに歩いていきます。

    雰囲気の良い塀沿いに歩いていきます。

  • 柿の実が。

    柿の実が。

  • 二月堂に大分近づいてきました。

    二月堂に大分近づいてきました。

  • 沢ガニが。<br />姿を見せるようになってきた沢ガニ、野生化したアライグマにより激減しているとのこと。

    沢ガニが。
    姿を見せるようになってきた沢ガニ、野生化したアライグマにより激減しているとのこと。

  • 二月堂に上がっていきます。

    二月堂に上がっていきます。

  • 手水舎の屋根には、龍がいます。

    手水舎の屋根には、龍がいます。

  • 手水鉢にも。

    手水鉢にも。

  • 手水舎の前から、大仏殿が見えます。

    手水舎の前から、大仏殿が見えます。

  • 二月堂です。

    二月堂です。

  • 二月堂から、三月堂(法華堂)です。

    二月堂から、三月堂(法華堂)です。

  • 四月堂です。

    四月堂です。

  • 奈良県庁も見えます。

    奈良県庁も見えます。

  • この階段でおりて行きます。

    この階段でおりて行きます。

  • 絵馬堂茶屋で昼食に。

    絵馬堂茶屋で昼食に。

  • おいしいそば定食です。

    おいしいそば定食です。

  • 食後に三月堂に。<br />中では不空検索観音菩薩さまをはじめ、九体のみごとな仏さまを参拝できます。<br />全て国宝です。<br />お堂とともに素晴らしらが凝縮した空間です。<br />本当にすご~い。<br />

    食後に三月堂に。
    中では不空検索観音菩薩さまをはじめ、九体のみごとな仏さまを参拝できます。
    全て国宝です。
    お堂とともに素晴らしらが凝縮した空間です。
    本当にすご~い。

  • 国宝の鐘楼です。

    国宝の鐘楼です。

  • 梵鐘も国宝です。

    梵鐘も国宝です。

  • 大仏殿の前の鏡池のカエデが色づき始めています。<br />これから興福寺は行きます。<br /><br />(つづく)

    大仏殿の前の鏡池のカエデが色づき始めています。
    これから興福寺は行きます。

    (つづく)

この旅行記のタグ

関連タグ

62いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP