藤沢・江ノ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
江ノ電江ノ島駅にほど近い龍口寺。日蓮の弟子日法上人が日蓮聖人像を安置したのが始まりとされるお寺ですが、ここで毎夏、青竹にロウソクを灯す竹灯籠供養が行われます。境内にゆらめく約5000基の竹灯籠、その幻想的な世界を体験してきました。

江ノ島 龍口寺~竹灯籠が創り出す幻想的な世界~

25いいね!

2016/08/06 - 2016/08/06

342位(同エリア1573件中)

0

37

クッシー

クッシーさん

江ノ電江ノ島駅にほど近い龍口寺。日蓮の弟子日法上人が日蓮聖人像を安置したのが始まりとされるお寺ですが、ここで毎夏、青竹にロウソクを灯す竹灯籠供養が行われます。境内にゆらめく約5000基の竹灯籠、その幻想的な世界を体験してきました。

旅行の満足度
4.0

PR

  • 龍口寺の竹灯籠を見るため江ノ島へやってきました。<br /><br />この時期は海水浴客で賑わう江の島ですが、さすがに夕方6時を過ぎているので人の姿も少なくなっています。<br /><br />

    龍口寺の竹灯籠を見るため江ノ島へやってきました。

    この時期は海水浴客で賑わう江の島ですが、さすがに夕方6時を過ぎているので人の姿も少なくなっています。

    江ノ島駅

  • ホームの待合室<br /><br />江ノ電が鎮座しているので、ちょっと寄り道 (^^)

    ホームの待合室

    江ノ電が鎮座しているので、ちょっと寄り道 (^^)

  • 江ノ島駅前<br /><br />「水着及び上半身裸のままでのご乗車はご遠慮ください」というのが、いかにも海岸線を走る江ノ電らしい。 由比ガ浜の我が家の周りや鎌倉駅付近でも水着姿の人、時々見かけますからね〜 (^^;)

    江ノ島駅前

    「水着及び上半身裸のままでのご乗車はご遠慮ください」というのが、いかにも海岸線を走る江ノ電らしい。 由比ガ浜の我が家の周りや鎌倉駅付近でも水着姿の人、時々見かけますからね〜 (^^;)

  • 駅から歩いて3分ほどで龍口寺に到着<br /><br />仁王門の横には屋台も出ており辺りには良い香りが・・・

    駅から歩いて3分ほどで龍口寺に到着

    仁王門の横には屋台も出ており辺りには良い香りが・・・

    龍口寺 寺・神社・教会

  • 2010年にそれまでの灯籠流しに変わって青竹にロウソクを灯す竹灯籠供養が始まりました。<br /><br />今年は6回目、開催日も1日から2日に増えての実施です。

    2010年にそれまでの灯籠流しに変わって青竹にロウソクを灯す竹灯籠供養が始まりました。

    今年は6回目、開催日も1日から2日に増えての実施です。

  • ご供養を希望する場合は1基1,000円で申し込めます。

    ご供養を希望する場合は1基1,000円で申し込めます。

  • 龍口寺について少し<br /><br />かつてこの地には罪人を処刑する刑場がありました。鎌倉時代後期、内乱や蒙古襲来、飢餓や疫病の蔓延などを憂えた日蓮聖人は「立正安国論」を著し、法華経を唱えることによる国家安泰を説きますが、幕府はその行為を幕府への反逆ととらえ、ここ龍の口で処刑しようとします。斬首されようとしたまさにその時、江の島の方から大きな玉のような「ひかりもの」が飛んできて、斬首役人は目がくらみ、畏れおののきひれ伏し処刑は中止となりました。その後、日蓮は佐渡へ流されますが、この事象は「龍ノ口法難」として言い伝えられています。<br />後に、日蓮の弟子であった日法聖人が、「龍ノ口法難の霊跡」としてここに堂を建立し、自作の日蓮聖人像と首の座の敷皮石を安置したのが寂光山龍口寺の始まりです。(龍口寺HPより)<br /><br />また、鎌倉大町に「ぼたもち寺」と呼ばれるお寺(常栄寺)がありますが、日蓮聖人が刑場まで引き回しされていた際、桟敷の尼が最後のご供養にと胡麻のぼたもちを捧げました。その後、処刑は不思議な光によって中止となったことから、この奇跡はぼたもちに現された信心の力であるということで、尼が住んでいた場所に常栄寺が建てられたと言われています。<br /><br />そしてぼたもちは年中無難、様々な災難を逃れる効力があるとされ、「難除けの牡丹餅」として、龍口寺では9月12日、13日(日蓮が捕らえられた日と処刑をのがれた日)に参拝者に撒かれるという行事が今も行われています。

    龍口寺について少し

    かつてこの地には罪人を処刑する刑場がありました。鎌倉時代後期、内乱や蒙古襲来、飢餓や疫病の蔓延などを憂えた日蓮聖人は「立正安国論」を著し、法華経を唱えることによる国家安泰を説きますが、幕府はその行為を幕府への反逆ととらえ、ここ龍の口で処刑しようとします。斬首されようとしたまさにその時、江の島の方から大きな玉のような「ひかりもの」が飛んできて、斬首役人は目がくらみ、畏れおののきひれ伏し処刑は中止となりました。その後、日蓮は佐渡へ流されますが、この事象は「龍ノ口法難」として言い伝えられています。
    後に、日蓮の弟子であった日法聖人が、「龍ノ口法難の霊跡」としてここに堂を建立し、自作の日蓮聖人像と首の座の敷皮石を安置したのが寂光山龍口寺の始まりです。(龍口寺HPより)

    また、鎌倉大町に「ぼたもち寺」と呼ばれるお寺(常栄寺)がありますが、日蓮聖人が刑場まで引き回しされていた際、桟敷の尼が最後のご供養にと胡麻のぼたもちを捧げました。その後、処刑は不思議な光によって中止となったことから、この奇跡はぼたもちに現された信心の力であるということで、尼が住んでいた場所に常栄寺が建てられたと言われています。

    そしてぼたもちは年中無難、様々な災難を逃れる効力があるとされ、「難除けの牡丹餅」として、龍口寺では9月12日、13日(日蓮が捕らえられた日と処刑をのがれた日)に参拝者に撒かれるという行事が今も行われています。

  • ちなみにこちらが常栄寺<br /><br />今年4月に鎌倉散策した時の写真ですが、とても小さなお寺です。

    ちなみにこちらが常栄寺

    今年4月に鎌倉散策した時の写真ですが、とても小さなお寺です。

  • お堂には建立の縁起となった「日蓮聖人にぼたもちをさし出す尼」の絵が飾られています。

    お堂には建立の縁起となった「日蓮聖人にぼたもちをさし出す尼」の絵が飾られています。

  • こちらは龍の口の処刑場での奇跡を描いたもの<br /><br />ぼたもち寺をお参りした時には、こうして龍口寺を参拝するとは思ってもいなかったので不思議な縁です。

    こちらは龍の口の処刑場での奇跡を描いたもの

    ぼたもち寺をお参りした時には、こうして龍口寺を参拝するとは思ってもいなかったので不思議な縁です。

  • 再び龍口寺の境内<br /><br />大本堂の奥に五重塔がそびえ立っています。明治に入ってから建てられたものですが、神奈川県唯一の本式木造五重塔で、大本堂とともに「神奈川建築物百選」に選定されているそうです。

    再び龍口寺の境内

    大本堂の奥に五重塔がそびえ立っています。明治に入ってから建てられたものですが、神奈川県唯一の本式木造五重塔で、大本堂とともに「神奈川建築物百選」に選定されているそうです。

  • 山門をくぐると境内には所狭しと竹灯籠が並べられていました。

    山門をくぐると境内には所狭しと竹灯籠が並べられていました。

  • 点灯は18時から<br /><br />まだ空には明るさが残っていますが、竹の中で揺れる灯が美しい

    点灯は18時から

    まだ空には明るさが残っていますが、竹の中で揺れる灯が美しい

  • 大本堂や五重塔のライトアップも始まりました

    大本堂や五重塔のライトアップも始まりました

  • 刻々と日が暮れて、空の色や灯籠の灯りの色が変わっていくので、山門脇のスペースに三脚をセットし、じっくり撮影することに。<br /><br />すでに何人かが同じように撮影していました。やっぱりここのアングルがベストのようです。

    刻々と日が暮れて、空の色や灯籠の灯りの色が変わっていくので、山門脇のスペースに三脚をセットし、じっくり撮影することに。

    すでに何人かが同じように撮影していました。やっぱりここのアングルがベストのようです。

  • 大小さまざまな竹灯籠

    イチオシ

    大小さまざまな竹灯籠

  • 仁王門から五重塔まで、境内には約5,000基の竹灯籠が並べられています。<br /><br />

    仁王門から五重塔まで、境内には約5,000基の竹灯籠が並べられています。

  • 火を灯すところは見なかったのですが、これだけの数の灯籠に火を入れるのは大変な作業でしょうね。。。<br /><br />

    火を灯すところは見なかったのですが、これだけの数の灯籠に火を入れるのは大変な作業でしょうね。。。

  • あたりがだいぶ暗くなり、灯籠の灯りも良いカンジになってきました。<br /><br /><br />

    あたりがだいぶ暗くなり、灯籠の灯りも良いカンジになってきました。


  • 人出も増えてきました。

    人出も増えてきました。

  • 撮影場所にもいつの間にか人と三脚がいっぱい<br /><br />

    撮影場所にもいつの間にか人と三脚がいっぱい

  • 動きがとれなくなり、同じ場所からの写真が続きますがご容赦ください

    動きがとれなくなり、同じ場所からの写真が続きますがご容赦ください

  • ちょっとアングルを低くして。。。

    ちょっとアングルを低くして。。。

  • 空の色とライトアップが良いカンジ

    空の色とライトアップが良いカンジ

  • 再び縦のアングルで

    再び縦のアングルで

  • 静かにゆらめくロウソクの灯り

    静かにゆらめくロウソクの灯り

  • 幻想的な世界

    イチオシ

    幻想的な世界

  • 大本堂に移動したら紙灯籠もありました。<br /><br />これも風情がありますね〜<br /><br />

    イチオシ

    大本堂に移動したら紙灯籠もありました。

    これも風情がありますね〜

  • こちらは竹灯籠で模様を描いています。<br /><br />

    こちらは竹灯籠で模様を描いています。

  • 「龍」の文字とハート<br /><br />遊び心がありますね。この前で自撮りをするカップル続出でした(^^)

    「龍」の文字とハート

    遊び心がありますね。この前で自撮りをするカップル続出でした(^^)

  • これは「竹灯籠」

    これは「竹灯籠」

  • 「龍」<br /><br />遠くから見た方がわかりますね。

    「龍」

    遠くから見た方がわかりますね。

  • お〜っ! 素晴らしい飾り彫り!!

    お〜っ! 素晴らしい飾り彫り!!

  • 何本もの竹を並べて見事に龍を描いています

    何本もの竹を並べて見事に龍を描いています

  • これまたオシャレな飾り彫り!<br /><br />家に飾りたいくらいです(^^)

    これまたオシャレな飾り彫り!

    家に飾りたいくらいです(^^)

  • 境内を出ると目の前を江ノ電が走っていきました。<br /><br />このあたりは道路にレールが敷かれているんですよね。

    境内を出ると目の前を江ノ電が走っていきました。

    このあたりは道路にレールが敷かれているんですよね。

  • 龍の口 竹灯籠、初めて見にきましたがとても幻想的な世界でした。<br /><br />竹灯籠は2日間だけですが、同時開催の江の島では8月いっぱい1000基の灯籠を飾っています。<br /><br />暑い日が続いていますが、こうした夏の夜の楽しみ方も良いものですね。

    龍の口 竹灯籠、初めて見にきましたがとても幻想的な世界でした。

    竹灯籠は2日間だけですが、同時開催の江の島では8月いっぱい1000基の灯籠を飾っています。

    暑い日が続いていますが、こうした夏の夜の楽しみ方も良いものですね。

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP