クッシーさんの旅行記全442冊
- サムネイル表示
- リスト表示
-
初冬の日比谷公園と六本木のクリスマスイルミネーション
- 六本木
- 2024/12/04 - 2024/12/04 21
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: カメラを持って街歩き
- 久しぶりの投稿です。今年もちょこちょこと旅行やカメラ散歩は続けていましたが、写真はインスタにあげるくらいで撮りっぱなしでした。が、先日家族と昔の旅の話をしていて......もっと見る(写真34枚)
-
5月の北鎌倉でフォトウォーク
- 鎌倉
- 2024/05/25 - 2024/05/25 22
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: カメラを持って街歩き
- 5月末、カメラ仲間とアジサイには少し早い北鎌倉を巡ってきました...もっと見る(写真54枚)
-
女3人 箱根で食べてしゃべってツツジを愛でる
- 元箱根・芦ノ湖周辺
- 2024/05/14 - 2024/05/15 18
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 女3人 かしまし旅
- 母と叔母との女3人旅行今回は箱根 「山のホテル」で温泉とつつじ・しゃくなげフェアを楽しんできました。 毎度のことですが、母は観光より美味しいもの食べておしゃべり......もっと見る(写真73枚)
-
梅が見たくて初春の京都へ (1)想像以上の美しさ!城南宮のしだれ梅と椿
- 伏見
- 2024/02/28 - 2024/03/01 30
- エリアの満足度:5.0
- 以前はそれほどれ興味がなかった梅、年齢とともに嗜好が変わるのか、最近梅を見に行くのが好きになり、是非見てみたいと思っていた京都、城南宮のしだれ梅。偶然大好きな写......もっと見る(写真51枚)
-
早春の江の島 海と空とイルミネーション
- 藤沢・江ノ島
- 2024/01/27 - 2024/01/27 35
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: カメラを持って街歩き
- 3年ぶりに冬の江の島へ写真仲間と行ってきました。1月でも暖かく穏やかな日で絶好の撮影日和♪サムエルコッキング苑のお花、シーキャンドルからの眺望、すっかりお馴染み......もっと見る(写真61枚)
-
小さな春を探して 鎌倉フォトウォーク
- 鎌倉
- 2024/01/14 - 2024/01/14 23
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: カメラを持って街歩き
- 今年は元日から色々なことが起こりましたが、季節の移ろいだけは変わらずやってきますね。暖かかった1月半ば、カメラ片手に友人たちと地元で小さな春を探しにフォトウォー......もっと見る(写真47枚)
-
女3人 年末年始は白金のホテルでお正月プランを満喫
- 白金
- 2023/12/31 - 2024/01/02 36
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 女3人 かしまし旅
- ~母と叔母とクッシーの女3人旅シリーズ~2023年~2024年の年末年始は2年ぶりに母と叔母と3人でホテルステイ。ここ数年、一人暮らしの母と叔母はおせち料理作り......もっと見る(写真32枚)
-
晩秋の北陸 グルメとアートと紅葉と (2)紅葉に染まった兼六園・金沢城公園と圧巻の21世紀美術館&石川県立図書館
- 金沢
- 2023/11/21 - 2023/11/22 36
- エリアの満足度:5.0
- カニ食べに行きたいな~それも11月~12月しか食べられない「せいこガ二」そんなことを思って何度か冬を過ごした今年夫が突然平日に休みを取るからどこか行こうと言い出......もっと見る(写真76枚)
-
晩秋の北陸 グルメとアートと紅葉と (1)念願のせいこ丼と東尋坊・那谷寺 秋の風景
- 越前海岸
- 2023/11/21 - 2023/11/22 37
- エリアの満足度:5.0
- カニ食べに行きたいな~それも11月~12月しか食べられない「せいこガ二」そんなことを思って何度か冬を過ごした今年夫が突然平日に休みを取るからどこか行こうと言い出......もっと見る(写真62枚)
-
2ヶ月ぶりの月イチ旅行は蓼科 (2)苔の森と湿原歩き
- 白樺湖・蓼科・車山
- 2023/07/23 - 2023/07/24 31
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 2023年7月 2ヶ月ぶりの月イチ旅行は蓼科
- 前回の日光しかり、もはや毎月ではなくなってしまった「月イチ旅行」ですが・・・7月は蓼科へ1泊2日のドライブ旅行をしてきました。2日目は花と緑を求めて森と湿原歩き......もっと見る(写真63枚)
-
2ヶ月ぶりの月イチ旅行は蓼科 (1)涼を求めて滝めぐり
- 白樺湖・蓼科・車山
- 2023/07/23 - 2023/07/24 28
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 2023年7月 2ヶ月ぶりの月イチ旅行は蓼科
- 前回の日光しかり、もはや毎月ではなくなってしまった「月イチ旅行」ですが・・・7月は蓼科へ1泊2日のドライブ旅行をしてきました。1日目は途中の山梨で桃スィーツを堪......もっと見る(写真62枚)
-
久しぶりの月イチ旅行は日光へ(3)日光金谷ホテル歴史館と東照宮
- 日光
- 2023/05/21 - 2023/05/22 21
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 2023年5月 久しぶりの月イチ旅行は日光へ
- 昨年秋から始まった夫との月イチ旅行「月に1回はどこかに」のつもりでいたのに春先はなかなか実現せず、1月の釧路旅行以来、4ヶ月ぶりの旅となりました。新緑の中を歩き......もっと見る(写真48枚)
-
久しぶりの月イチ旅行は日光へ(2)湯ノ湖・中禅寺湖 ツツジとシャクナゲの共演
- 日光湯元温泉
- 2023/05/21 - 2023/05/22 28
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 2023年5月 久しぶりの月イチ旅行は日光へ
- 昨年秋から始まった夫との月イチ旅行「月に1回はどこかに」のつもりでいたのに春先はなかなか実現せず、1月の釧路旅行以来、4ヶ月ぶりの旅となりました。新緑の中を歩き......もっと見る(写真72枚)
-
久しぶりの月イチ旅行は日光へ(1)新緑の小田代原&戦場ヶ原ハイキングと滝めぐり
- 日光湯元温泉
- 2023/05/21 - 2023/05/22 22
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 2023年5月 久しぶりの月イチ旅行は日光へ
- 昨年秋から始まった夫との月イチ旅行「月に1回はどこかに」のつもりでいたのに春先はなかなか実現せず、1月の釧路旅行以来、4ヶ月ぶりの旅となりました。新緑の中を歩き......もっと見る(写真77枚)
-
冬の釧路はおもしろい (4)幣舞橋と釧路川の風景
- 釧路
- 2023/01/28 - 2023/01/30 40
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 2023年1月 冬の釧路はおもしろい
- 寒い時は寒いところへ恒例となった夫との月イチ旅行、1月は前々から行きたかった厳冬の釧路・見たかったもの:タンチョウ、霧氷、釧路の夕陽・したかったこと:SL撮影と......もっと見る(写真41枚)
-
冬の釧路はおもしろい (3)マイナス21℃の早朝カヌーで見たものは・・・
- 釧路
- 2023/01/28 - 2023/01/30 71
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 2023年1月 冬の釧路はおもしろい
- 寒い時は寒いところへ恒例となった夫との月イチ旅行、1月は前々から行きたかった厳冬の釧路・見たかったもの:タンチョウ、霧氷、釧路の夕陽・したかったこと:SL撮影と......もっと見る(写真79枚)
-
冬の釧路はおもしろい(2)SL冬の湿原号 撮って乗って大興奮!
- 釧路
- 2023/01/28 - 2023/01/30 49
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 2023年1月 冬の釧路はおもしろい
- 寒い時は寒いところへ恒例となった夫との月イチ旅行、1月は前々から行きたかった厳冬の釧路・見たかったもの:タンチョウ、霧氷、釧路の夕陽・したかったこと:SL撮影と......もっと見る(写真87枚)
-
冬の釧路はおもしろい (1) タンチョウと北のグルメ
- 釧路
- 2023/01/28 - 2023/01/30 45
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2023年1月 冬の釧路はおもしろい
- 寒い時は駅 阿寒国際つるセンター ラビスタ釧路川 泊2日目: SL冬の湿原号撮影&乗車 幣舞橋にて夕日鑑賞 ラビスタ釧路川 泊 3......もっと見る(写真61枚)
-
冬の小樽 ひとり旅 (2)幻想的!北一ホール ランプ灯りの揺らめきと美術館めぐり
- 小樽
- 2022/12/14 - 2022/12/15 20
- エリアの満足度:4.5
- 過去の写真整理シリーズ今回は2022年の冬の小樽です。2022年は体力気力ともとてもパワフルで夫と、友人と、そして一人でもかなりあちこち旅をしました。そのため旅......もっと見る(写真53枚)
-
冬の小樽 ひとり旅 (1)クラシックホテルと小樽運河のライトアップ
- 小樽
- 2022/12/14 - 2022/12/15 27
- エリアの満足度:4.5
- 過去の写真整理シリーズ今回は2022年の冬の小樽です。2022年は体力気力ともとてもパワフルで夫と、友人と、そして一人でもかなりあちこち旅をしました。そのため旅......もっと見る(写真44枚)
-
紅葉と映えスポットを訪ねて佐賀・長崎旅行(3)環境芸術の森はモミジの苑
- 唐津・虹の松原
- 2022/11/26 - 2022/11/28 26
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 2022年11月 紅葉と映えスポットを訪ねて佐賀・長崎へ
- 9月から始めた月1回の息抜き旅行11月は紅葉を見に佐賀へ最終日は佐賀旅のきっかけとなった「環境芸術の森」へ時期的に紅葉の最盛期には間に合いませんでしたが、その分......もっと見る(写真62枚)
-
紅葉と映えスポットを訪ねて佐賀・長崎旅行(2)武雄温泉と御船山楽園、偶然のチームラボ
- 武雄・多久
- 2022/11/26 - 2022/11/26 26
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 2022年11月 紅葉と映えスポットを訪ねて佐賀・長崎へ
- 昨年9月から始めた月1回の息抜き旅行11月は紅葉とグルメを求めて佐賀へ2日目は武雄温泉や御船山楽園、伊万里を廻って唐津まで行きました。御船山楽園では紅葉を楽しむ......もっと見る(写真85枚)
-
紅葉と映えスポットを訪ねて佐賀&長崎旅行(1)海中鳥居にフルーツバス停・島原鉄道
- 諫早
- 2022/11/26 - 2022/11/28 36
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 2022年11月 紅葉と映えスポットを訪ねて佐賀・長崎へ
- 2023年、最初の投稿です。なかなかタイムリーな投稿ができず今年ものんびりマイペースな投稿になりそうですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。=======......もっと見る(写真74枚)
-
1泊2日弾丸鳥取旅行 (2)倉吉の白壁土蔵群となしっこ館
- 倉吉
- 2022/11/15 - 2022/11/16 24
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 2022年 山陰の旅
- 介護生活の気分転換に毎月1回夫と旅をすることに決めたのですが・・・夫とはどうしても仕事の都合上週末の旅になってしまいます。でも今は全国旅行支援で平日旅がとっても......もっと見る(写真62枚)
-
1泊2日弾丸鳥取旅行 (1)カニと砂丘と紅葉と
- 鳥取市
- 2022/11/15 - 2022/11/16 39
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 2022年 山陰の旅
- 介護生活の気分転換に毎月1回は夫と旅をすることに決めたのですが・・・夫とはどうしても仕事の都合上週末の旅になってしまいます。でも今は全国旅行支援で平日旅がとって......もっと見る(写真101枚)
-
愛知de撮影&グルメ旅行 (3)今回も瀬戸でフォトツアー
- 瀬戸
- 2022/11/03 - 2022/11/06 18
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: カメラを持って街歩き
- 2022年6月に写真ツアーで 訪れた瀬戸。街歩き、陶芸、グルメと楽しさMAXでしたが、紅葉シーズンにツアー第2弾が開催されました。11月の飛び石連休、どうせなら......もっと見る(写真60枚)
-
愛知de撮影&グルメ旅行 (2)行ってよかった、明治村
- 犬山
- 2022/11/03 - 2022/11/06 20
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: カメラを持って街歩き
- 2022年6月に写真ツアーで 訪れた瀬戸。街歩き、陶芸、グルメと楽しさMAXでしたが、紅葉シーズンにツアー第2弾が開催されました。11月の飛び石連休、どうせなら......もっと見る(写真70枚)
-
愛知de撮影&グルメ旅行 (1) 初日は常滑さんぽ
- 常滑・セントレア(中部国際空港)
- 2022/11/03 - 2022/11/06 30
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: カメラを持って街歩き
- 2022年6月に写真ツアーで 訪れた瀬戸。街歩き、陶芸、グルメと楽しさMAXでしたが、紅葉シーズンにツアー第2弾が開催されました。11月の飛び石連休、どうせなら......もっと見る(写真83枚)
-
海が見たくて秋の宮古島へ (3)最終日は晴天の伊良部&下地島
- 伊良部島・下地島
- 2022/10/22 - 2022/10/24 32
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 2022年10月 海が見たくて秋の宮古島へ
- 義母の介護が始まって約1年、義母と共に生活するのが日常になっていましたが、ケアマネージャーさんのすすめもあって、9月から月に一度は義母や介護から完全に離れる時間......もっと見る(写真72枚)
-
海が見たくて秋の宮古島へ (4)念願の17エンド撮りまくり!
- 伊良部島・下地島
- 2022/10/22 - 2022/10/24 33
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 2022年10月 海が見たくて秋の宮古島へ
- 義母の介護が始まって約1年、義母と共に生活するのが日常になっていましたが、ケアマネージャーさんのすすめもあって、9月から月に一度は義母や介護から完全に離れる時間......もっと見る(写真65枚)