宜野湾・北谷・中城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏休みを利用して沖縄(本島・石垣島・波照間島・竹富島)を周遊してきました。レンタカーは使用せず、基本的にバスと徒歩で観光しています。<br /><br />★6の旅行記散歩ルート<br />美栄橋駅前バス停→久場バス停→中城城跡(日本100名城)→久場バス停→牧志駅前バス停<br /><br />1.東京~那覇(ジャッキーステーキハウス)~名護へ移動(きしもと食堂・新垣ぜんざい屋)<br />2.日本100名城の今帰仁城へバスで行く<br />3.美ら海水族館① カフェ「オーシャンブルー」からジンベエザメを見る<br />4.美ら海水族館② 館外施設(オキちゃん劇場など)~備瀬のフクギ並木<br />5.美ら海水族館③ ジンベエイザメの給餌を見る~那覇へ移動(ぜんざいの富士家)<br />6.日本100名城の中城城にバスで行く←★今ここ<br />7.首里さんぽ① 琉球茶房あしびうなぁ~園比屋武御嶽石門~守礼門~首里城<br />8.首里さんぽ② 石畳茶屋 真珠~首里金城町石畳道~玉陵<br />9.首里さんぽ③ 日本100名城の首里城~あやぐ食堂<br />10.那覇空港(A&W)~石垣島へ移動(辺銀食堂、マリヤシェイク)<br />11.石垣島~波照間島へ移動(波照間島さんぽ&月がのぼるのを見に行く)<br />12.波照間島 自転車で朝日&最南端の碑を見に行く<br />13.波照間島 ハテルマブルーのニシ浜へ<br />14.波照間島 みんぴかのかき氷~石垣島へ移動<br />15.石垣島~竹富島へ移動(竹富島さんぽ~パーラーぱいぬ島のかき氷)<br />16.竹富島 なごみの塔~西桟橋~ガーデンあさひ<br />17.竹富島 早朝さんぽ&水牛車観光<br />18.竹富島 そば処 竹の子~パーラーぱいぬ島のかき氷~西桟橋<br />19.竹富島 コンドイビーチ~カイジ浜(星砂の浜)~HaaYa nagomi-cafe~石垣島へ移動<br />20.石垣島 バスで川平湾へ~ハコカフェ~山海亭<br />21.石垣島 とうふの比嘉~ミルミル本舗石垣空港店~那覇へ移動<br />22.本島南部 食堂かりか~浜辺の茶屋へバスで行く<br />23.那覇タウン 第一牧志公設市場~国際通り~お食事処三笠~東京へ<br /><br />

’16 沖縄旅行6 日本100名城の中城城にバスで行く

19いいね!

2016/08/15 - 2016/08/23

456位(同エリア1067件中)

旅行記グループ ’16 沖縄旅行

0

147

たー

たーさん

夏休みを利用して沖縄(本島・石垣島・波照間島・竹富島)を周遊してきました。レンタカーは使用せず、基本的にバスと徒歩で観光しています。

★6の旅行記散歩ルート
美栄橋駅前バス停→久場バス停→中城城跡(日本100名城)→久場バス停→牧志駅前バス停

1.東京~那覇(ジャッキーステーキハウス)~名護へ移動(きしもと食堂・新垣ぜんざい屋)
2.日本100名城の今帰仁城へバスで行く
3.美ら海水族館① カフェ「オーシャンブルー」からジンベエザメを見る
4.美ら海水族館② 館外施設(オキちゃん劇場など)~備瀬のフクギ並木
5.美ら海水族館③ ジンベエイザメの給餌を見る~那覇へ移動(ぜんざいの富士家)
6.日本100名城の中城城にバスで行く←★今ここ
7.首里さんぽ① 琉球茶房あしびうなぁ~園比屋武御嶽石門~守礼門~首里城
8.首里さんぽ② 石畳茶屋 真珠~首里金城町石畳道~玉陵
9.首里さんぽ③ 日本100名城の首里城~あやぐ食堂
10.那覇空港(A&W)~石垣島へ移動(辺銀食堂、マリヤシェイク)
11.石垣島~波照間島へ移動(波照間島さんぽ&月がのぼるのを見に行く)
12.波照間島 自転車で朝日&最南端の碑を見に行く
13.波照間島 ハテルマブルーのニシ浜へ
14.波照間島 みんぴかのかき氷~石垣島へ移動
15.石垣島~竹富島へ移動(竹富島さんぽ~パーラーぱいぬ島のかき氷)
16.竹富島 なごみの塔~西桟橋~ガーデンあさひ
17.竹富島 早朝さんぽ&水牛車観光
18.竹富島 そば処 竹の子~パーラーぱいぬ島のかき氷~西桟橋
19.竹富島 コンドイビーチ~カイジ浜(星砂の浜)~HaaYa nagomi-cafe~石垣島へ移動
20.石垣島 バスで川平湾へ~ハコカフェ~山海亭
21.石垣島 とうふの比嘉~ミルミル本舗石垣空港店~那覇へ移動
22.本島南部 食堂かりか~浜辺の茶屋へバスで行く
23.那覇タウン 第一牧志公設市場~国際通り~お食事処三笠~東京へ

PR

  • 2016年8月18日(木)<br />6:55ごろに宿をでました。宿の近くにある「泊(とまり)港フェリーターミナル」。通称「とまりん」です。慶良間諸島など沖縄本島から行ける船がでます。

    2016年8月18日(木)
    6:55ごろに宿をでました。宿の近くにある「泊(とまり)港フェリーターミナル」。通称「とまりん」です。慶良間諸島など沖縄本島から行ける船がでます。

  • 7:15<br />「美栄橋駅前バス停」<br />この日は日本100名城の中城城跡に行った後、首里城周辺を観光します。那覇バスターミナルから乗ろうと思っていましたが、宿泊した宿がある美栄橋駅近くのバス停も通るようなのでここから乗ることにしました。バス停はゆいレール沿いを首里駅方面に少し行くとあります。『ケツの穴』というミュージックバーの前にありました。

    7:15
    「美栄橋駅前バス停」
    この日は日本100名城の中城城跡に行った後、首里城周辺を観光します。那覇バスターミナルから乗ろうと思っていましたが、宿泊した宿がある美栄橋駅近くのバス停も通るようなのでここから乗ることにしました。バス停はゆいレール沿いを首里駅方面に少し行くとあります。『ケツの穴』というミュージックバーの前にありました。

  • 前日にバス停の場所と時間は確認しました。中城城へは30番の泡瀬東線のバスで行けます。7:20のバスに乗ります。

    前日にバス停の場所と時間は確認しました。中城城へは30番の泡瀬東線のバスで行けます。7:20のバスに乗ります。

  • バス停の前はゆいレールが走っています。首里方面に行く電車です。

    バス停の前はゆいレールが走っています。首里方面に行く電車です。

  • 沖縄銀行のキキララのキャラクター電車でした。

    沖縄銀行のキキララのキャラクター電車でした。

  • 8:25<br />「久場バス停」<br />1時間ほどで到着。ガイドブックなどでは「中城小校前」で下車と書いてある場合が多いのですが、こちらの方が近いと見たのでここで降りました。790円。久場バス停の方が中城小校前バス停より4つ位先です。那覇バスターミナルなどにある「沖縄本島バスルートマップ」をもらっておくと走っている場所がわかるので安心です。

    8:25
    「久場バス停」
    1時間ほどで到着。ガイドブックなどでは「中城小校前」で下車と書いてある場合が多いのですが、こちらの方が近いと見たのでここで降りました。790円。久場バス停の方が中城小校前バス停より4つ位先です。那覇バスターミナルなどにある「沖縄本島バスルートマップ」をもらっておくと走っている場所がわかるので安心です。

  • 到着した「久場バス停」です。屋根があり分かりやすいです。

    到着した「久場バス停」です。屋根があり分かりやすいです。

  • 帰りの時間を確認します。こちらは看板だけなので分かりづらいです。奥に到着した「久場バス停」があります。

    帰りの時間を確認します。こちらは看板だけなので分かりづらいです。奥に到着した「久場バス停」があります。

  • 那覇バスターミナル方面へ行くバスの時刻表。

    那覇バスターミナル方面へ行くバスの時刻表。

  • 8:45<br />「久場公民館」<br />那覇方面から乗った場合、「久場バス停」で降りてバスの進行方向にしばらく行くと久場公民館があるのでその手前を左折して細い道を上っていくと近道になると見たので、進行方向を歩きます。バス停から5分くらいで久場公民館がありました。一度これっぽいなと思ったのですが、公民館と書いてあるのが発見できずに少し先に進んで、やっぱりさっきの建物かもと思い戻りました。きちんと建物を見たら正面に久場公民館と書いてありました。<br />※帰りに確認しましたが、のってきたバスを降りて、進行方向に進み2つ先の信号のところに公民館があります。

    8:45
    「久場公民館」
    那覇方面から乗った場合、「久場バス停」で降りてバスの進行方向にしばらく行くと久場公民館があるのでその手前を左折して細い道を上っていくと近道になると見たので、進行方向を歩きます。バス停から5分くらいで久場公民館がありました。一度これっぽいなと思ったのですが、公民館と書いてあるのが発見できずに少し先に進んで、やっぱりさっきの建物かもと思い戻りました。きちんと建物を見たら正面に久場公民館と書いてありました。
    ※帰りに確認しましたが、のってきたバスを降りて、進行方向に進み2つ先の信号のところに公民館があります。

  • 久場公民館手前の道を左に曲がります。

    久場公民館手前の道を左に曲がります。

  • 左に曲がると後は基本的に1本道を道なりに歩きます。公民館を曲がってすぐの所に十字路みたいな道がありましたが、基本的にまっすぐ進めば大丈夫です。

    左に曲がると後は基本的に1本道を道なりに歩きます。公民館を曲がってすぐの所に十字路みたいな道がありましたが、基本的にまっすぐ進めば大丈夫です。

  • 道は1本道です。

    道は1本道です。

  • 振り返ると海が見えます。

    振り返ると海が見えます。

  • ときどき車が通りますが、歩いている人は見かけません。公民館のところを曲がったところにいた地元の人くらいかな。

    ときどき車が通りますが、歩いている人は見かけません。公民館のところを曲がったところにいた地元の人くらいかな。

  • 1本道を進むと30分位で大きな道路にぶつかりました。ここを右に曲がって少し行くと中城城がありました。写真は大きな道路を右に曲がった後に振り返って撮った写真です。写真の左に少し見えている道が通ってきた道です。中城小校前バス停からだとこの道をずっと上ってくるのかも。

    1本道を進むと30分位で大きな道路にぶつかりました。ここを右に曲がって少し行くと中城城がありました。写真は大きな道路を右に曲がった後に振り返って撮った写真です。写真の左に少し見えている道が通ってきた道です。中城小校前バス停からだとこの道をずっと上ってくるのかも。

  • 大きい道路にでて徒歩1分位?で中城城跡の看板が見えてきました。この日は首里城近くの食事処で行きたいところがあったので先に首里城を見て昼食を食べてから中城城に行こうかと思っていましたが、昨日までの行程で暑くて思ったより時間がかかりそうなので、先に遠くの中城城から見ることにしました。

    大きい道路にでて徒歩1分位?で中城城跡の看板が見えてきました。この日は首里城近くの食事処で行きたいところがあったので先に首里城を見て昼食を食べてから中城城に行こうかと思っていましたが、昨日までの行程で暑くて思ったより時間がかかりそうなので、先に遠くの中城城から見ることにしました。

  • 中城城跡近くに咲いていた朝顔。

    中城城跡近くに咲いていた朝顔。

  • 9:20<br />「中城城跡(なかぐすくじょうあと)」<br />久場バス停から歩いて15分位と見ましたが40分くらいかかっているかも。写真を撮りながらだし、暑いのでゆっくり歩いていたからもありますが、30分位と考えた方がいいかも。

    9:20
    「中城城跡(なかぐすくじょうあと)」
    久場バス停から歩いて15分位と見ましたが40分くらいかかっているかも。写真を撮りながらだし、暑いのでゆっくり歩いていたからもありますが、30分位と考えた方がいいかも。

  • ・入城料 400円<br />チケット売場に日本100名城のスタンプがあるので、受付の人にだしてもらって押しました。

    ・入城料 400円
    チケット売場に日本100名城のスタンプがあるので、受付の人にだしてもらって押しました。

  • 沖縄県には3つの日本100名城があります。今帰仁城はおととい行って、この後、首里城に行くので全て制覇できました。城が好きってほどでもないので以前だったら沖縄きても、ここは来なかっただろうな。少し遠いし。

    沖縄県には3つの日本100名城があります。今帰仁城はおととい行って、この後、首里城に行くので全て制覇できました。城が好きってほどでもないので以前だったら沖縄きても、ここは来なかっただろうな。少し遠いし。

  • 坂を上ります。

    坂を上ります。

  • 中城城跡は「琉球王国のグスク及び関連世界遺産群」として世界遺産に登録されています。沖縄では城はグスクと言われていて、中城城もなかぐすくじょうと呼ばれています。

    中城城跡は「琉球王国のグスク及び関連世界遺産群」として世界遺産に登録されています。沖縄では城はグスクと言われていて、中城城もなかぐすくじょうと呼ばれています。

  • 全体の模型

    全体の模型

  • 三の郭の城壁です。三の郭は新城(ミーグスク)とも呼ばれ、石積み技法の最も進んだ「あいかた積み(亀甲乱れ積み)」によって築かれています。もっと左に行けば、三の郭、二の郭、一の郭の城壁が並んでいるのが見えたみたいです。正面からだけしか見てませんでした。残念。

    三の郭の城壁です。三の郭は新城(ミーグスク)とも呼ばれ、石積み技法の最も進んだ「あいかた積み(亀甲乱れ積み)」によって築かれています。もっと左に行けば、三の郭、二の郭、一の郭の城壁が並んでいるのが見えたみたいです。正面からだけしか見てませんでした。残念。

  • 三の郭の左に裏門があります。

    三の郭の左に裏門があります。

  • 《裏門》<br />裏門から入りました。

    《裏門》
    裏門から入りました。

  • ペリー探検隊一行がエジプト式と評した精巧なアーチが美しい門です。

    ペリー探検隊一行がエジプト式と評した精巧なアーチが美しい門です。

  • 裏門を通ってから振り返ってみました。

    裏門を通ってから振り返ってみました。

  • 《三の郭》<br />三の郭へはこの階段を上ります。

    《三の郭》
    三の郭へはこの階段を上ります。

  • 三の郭から見える、二の郭の城壁。

    三の郭から見える、二の郭の城壁。

  • 真ん中あたりに北の郭にあるウフガー(大井戸)に行く穴が見えます。

    真ん中あたりに北の郭にあるウフガー(大井戸)に行く穴が見えます。

  • 階段を下りてウフガーを見に行きます。

    階段を下りてウフガーを見に行きます。

  • 階段を下りるとウフガーがあります。

    階段を下りるとウフガーがあります。

  • 《ウフガー(大井戸)》<br />城郭内に水を確保していることが、この城の特徴です。

    《ウフガー(大井戸)》
    城郭内に水を確保していることが、この城の特徴です。

  • 水は結構きれい。

    水は結構きれい。

  • 《二の郭》<br />一の郭と二の郭の石積み技法は、布積み(豆腐積み)です。

    《二の郭》
    一の郭と二の郭の石積み技法は、布積み(豆腐積み)です。

  • 二の郭の城壁は曲線が綺麗です。琉球石灰岩の城壁がほぼ完全な形で残っています。

    二の郭の城壁は曲線が綺麗です。琉球石灰岩の城壁がほぼ完全な形で残っています。

  • 二の郭は城壁を歩くことができます。二の郭の城壁から三の郭が見渡せます。

    二の郭は城壁を歩くことができます。二の郭の城壁から三の郭が見渡せます。

  • 左に見えているのは三の郭

    左に見えているのは三の郭

  • 三の郭です。三の郭は階段が危ないので城壁には上れません。

    三の郭です。三の郭は階段が危ないので城壁には上れません。

  • 二の郭を見渡しています。

    二の郭を見渡しています。

  • 一の郭へ続く門。

    一の郭へ続く門。

  • 門を通って一の郭へ移動します。

    門を通って一の郭へ移動します。

  • 門を通ると一の郭で、奥に南の郭への門が見えます。

    門を通ると一の郭で、奥に南の郭への門が見えます。

  • 《一の郭》<br />中城城で最も広く正殿があった場所です。

    《一の郭》
    中城城で最も広く正殿があった場所です。

  • ここも城壁が歩けました。

    ここも城壁が歩けました。

  • 一の郭の城壁から二の郭が見渡せます。

    一の郭の城壁から二の郭が見渡せます。

  • 一の郭と二の郭の間にある門。

    一の郭と二の郭の間にある門。

  • 奥に見えているのはホテル跡らしい。

    奥に見えているのはホテル跡らしい。

  • この辺で少し休憩しました。

    この辺で少し休憩しました。

  • 一の郭と南の郭の門です。

    一の郭と南の郭の門です。

  • 南の郭から一の郭を見ています。

    南の郭から一の郭を見ています。

  • 《南の郭》<br />ここにはたくさんの拝所があり聖域とされている場所です。

    《南の郭》
    ここにはたくさんの拝所があり聖域とされている場所です。

  • 右に見えているのが正門です。

    右に見えているのが正門です。

  • 《正門》<br />西の方角へ向けてたてられた正門。他の門のようなアーチ型ではなく、2つの石門の間に櫓乗った「櫓門」といわれる形をしています。現在は櫓はのっていません。<br />

    《正門》
    西の方角へ向けてたてられた正門。他の門のようなアーチ型ではなく、2つの石門の間に櫓乗った「櫓門」といわれる形をしています。現在は櫓はのっていません。

  • 正門を通って先に行くと見晴らしのいい広場のようなところがありました。

    正門を通って先に行くと見晴らしのいい広場のようなところがありました。

  • 《カンジャーガマ(鍛冶)》<br />鍛冶を行っていたところといわれています。

    《カンジャーガマ(鍛冶)》
    鍛冶を行っていたところといわれています。

  • この辺から見た景色がペリー探検隊一行の画家ハイネの絵になっています。

    この辺から見た景色がペリー探検隊一行の画家ハイネの絵になっています。

  • 《ミートゥガー(夫婦井戸)》

    《ミートゥガー(夫婦井戸)》

  • 舗装された道を通り入口に戻ります。1時間30分位観光しました。

    舗装された道を通り入口に戻ります。1時間30分位観光しました。

  • 10:45<br />・東村の天然水 110円<br />昨日スーパーで購入した飲み物を2つ持参していましたが既に飲みきっていたので、入口付近の自販機で水を購入して休憩しました。

    10:45
    ・東村の天然水 110円
    昨日スーパーで購入した飲み物を2つ持参していましたが既に飲みきっていたので、入口付近の自販機で水を購入して休憩しました。

  • 帰りも同じ道を戻ります。

    帰りも同じ道を戻ります。

  • 大きい道路を左に曲がります。

    大きい道路を左に曲がります。

  • 久場公民館が見えてきました。帰りは25分位でここまできました。

    久場公民館が見えてきました。帰りは25分位でここまできました。

  • 道路を渡って反対側へ。右に見えているのが公民館です。公民館手前にある左の道を歩いて中城城へ行きました。

    道路を渡って反対側へ。右に見えているのが公民館です。公民館手前にある左の道を歩いて中城城へ行きました。

  • 公民館と道路を挟んである食堂

    公民館と道路を挟んである食堂

  • 11:30<br />「久場バス停」<br />10:55に中城城をでて、11:30頃バス停に着きました。11:40のバスで那覇市内に戻ります。

    11:30
    「久場バス停」
    10:55に中城城をでて、11:30頃バス停に着きました。11:40のバスで那覇市内に戻ります。

  • 11:40のバスできました。

    11:40のバスできました。

  • バスの日よけが沖縄っぽい。

    バスの日よけが沖縄っぽい。

  • 12:38<br />「牧志駅前バス停」<br />この後は首里城に行くのでゆいレールの近くのバス停で降りました。

    12:38
    「牧志駅前バス停」
    この後は首里城に行くのでゆいレールの近くのバス停で降りました。

この旅行記のタグ

関連タグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

’16 沖縄旅行

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP