嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
蒸し暑い夜を覚悟して出かけたけれど<br />意外にいい風があって涼しい夜だったなぁ<br /><br />旧嵯峨御所 大覚寺門跡(大本山 大覚寺)<br />真言宗大覚寺派の本山。<br />876年(貞観18年)、嵯峨天皇の離宮嵯峨院を寺院に改め<br />歴代の天皇や皇族が住持された門跡寺院であり、嵯峨御所として知られる。<br />境内に書院造の正寝殿(重文)には、後宇多天皇が院政を執った部屋があり<br />狩野山楽筆の襖絵や墨絵などの障壁画が多数所蔵する。<br />宸殿(重文)は徳川2代将軍秀忠と<br />浅井長政の三女であるお江の間に生まれた東福門院和子が<br />女御御殿の宸殿として使用していたもので<br />狩野山楽筆の牡丹図・紅白梅図(重文)などがある。<br />境内の東側に広がる大沢池(名勝地)は<br />平安時代、唐(現在の中国)の洞庭湖を<br />模して造られた日本最古の林泉式庭園である。<br />池畔には桜や楓が約700本、池内には約3000株もの蓮が自生しており<br />平安時代から変わらない風光明媚な風景を今に楽しむことができる。

京都夜散歩 旧嵯峨御所 大覚寺門跡 宵弘法(万灯会)

64いいね!

2016/08/20 - 2016/08/20

342位(同エリア4474件中)

2

37

rupann

rupannさん

蒸し暑い夜を覚悟して出かけたけれど
意外にいい風があって涼しい夜だったなぁ

旧嵯峨御所 大覚寺門跡(大本山 大覚寺)
真言宗大覚寺派の本山。
876年(貞観18年)、嵯峨天皇の離宮嵯峨院を寺院に改め
歴代の天皇や皇族が住持された門跡寺院であり、嵯峨御所として知られる。
境内に書院造の正寝殿(重文)には、後宇多天皇が院政を執った部屋があり
狩野山楽筆の襖絵や墨絵などの障壁画が多数所蔵する。
宸殿(重文)は徳川2代将軍秀忠と
浅井長政の三女であるお江の間に生まれた東福門院和子が
女御御殿の宸殿として使用していたもので
狩野山楽筆の牡丹図・紅白梅図(重文)などがある。
境内の東側に広がる大沢池(名勝地)は
平安時代、唐(現在の中国)の洞庭湖を
模して造られた日本最古の林泉式庭園である。
池畔には桜や楓が約700本、池内には約3000株もの蓮が自生しており
平安時代から変わらない風光明媚な風景を今に楽しむことができる。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩

PR

この旅行記のタグ

関連タグ

64いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2016/09/13 09:38:24
    夏の夜
    rupannさん、こんにちは。

    おっ、暑さで籠っているはずのrupannさんが出歩いている(笑)
    夜とはいえ、盆地の京都は暑いでしょうね。
    でも、良い風が吹いていたようで、多少は涼しかったのかなと。

    夜でも、今はいろいろな行事がありますね。
    昔からやっていたのでしょうかね。
    やっていたとしても、公開はしていなかったのか。
    それにしても、なかなか幻想的で綺麗ですね。

    旅猫

    rupann

    rupannさん からの返信 2016/09/19 09:37:59
    RE: 夏の夜

    旅猫さん、こんにちわ〜

    いつもおおきにです〜♪

    京都の夜が蒸し暑いのを覚悟で久しぶりにお出かけしました〜
    意外と涼しくて過ごしやすい夜でしたねぇ
    人出もさほどではなくて
    灯篭の数が少なくて寂しい感じでしたが
    行ってよかったなぁと思いました〜

    by rupann♪

rupannさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP