下関旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />昨日は、新幹線を乗り継ぎ、北海道から鹿児島県まで2340kmを無事に一日で<br /><br />移動することができました。<br /><br />昨夜の感動が冷めぬまま、今日は九州に別れを告げ、小生にとって未踏の地<br /><br />「山口県・広島県・鳥取県・兵庫県」を目指しながら小倉駅(福岡県北九州市)<br /><br />よりローカル線の旅が始まります。<br /><br />どんな旅になるのでしょうか?

[平成阿房列車] 日本列島縦断9泊10日の旅 (8) 『関門海峡横断!州境と県境のW越え 【九州新幹線・鹿児島本線】』(四日目・前編)

98いいね!

2016/05/25 - 2016/05/25

55位(同エリア1376件中)

8

105

BTS

BTSさん

ご覧いただきありがとうございます。

昨日は、新幹線を乗り継ぎ、北海道から鹿児島県まで2340kmを無事に一日で

移動することができました。

昨夜の感動が冷めぬまま、今日は九州に別れを告げ、小生にとって未踏の地

「山口県・広島県・鳥取県・兵庫県」を目指しながら小倉駅(福岡県北九州市)

よりローカル線の旅が始まります。

どんな旅になるのでしょうか?

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
高速・路線バス タクシー 新幹線 JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます。<br /><br />今朝は目覚まし時計が鳴る前に貨物列車の走る音で目が覚めました〜乗り鉄人間の悲しい性でしょうか?(笑)

    おはようございます。

    今朝は目覚まし時計が鳴る前に貨物列車の走る音で目が覚めました〜乗り鉄人間の悲しい性でしょうか?(笑)

    東横イン鹿児島中央駅西口 宿・ホテル

  • 昨夜、花火に間違えたアミュプラザ鹿児島の観覧車です。<br /><br />雨は上がったようです。

    昨夜、花火に間違えたアミュプラザ鹿児島の観覧車です。

    雨は上がったようです。

  • 朝食は、昨夜買った駅弁「桜島鶏のから揚げ御膳」をいただきます。(シンプルなパッケージです)<br /><br />■松栄軒<br /> http://shoeiken.com/

    朝食は、昨夜買った駅弁「桜島鶏のから揚げ御膳」をいただきます。(シンプルなパッケージです)

    ■松栄軒
     http://shoeiken.com/

  • いただきま〜す<br /><br />おかずは、から揚げ(フライドポテト付)や煮物などが入っており、ご飯の上には錦糸卵と高菜(?)が盛られており、ボリュームがありました。(から揚げの衣は少し厚いかな〜と感じました)<br /><br />美味しかったです。<br /><br />ご馳走さまでした。

    いただきま〜す

    おかずは、から揚げ(フライドポテト付)や煮物などが入っており、ご飯の上には錦糸卵と高菜(?)が盛られており、ボリュームがありました。(から揚げの衣は少し厚いかな〜と感じました)

    美味しかったです。

    ご馳走さまでした。

  • 今日を含め、あと6泊します。<br /><br /><宿泊地><br /><br />・5月25日(水) 山口県岩国市(本日の宿泊地)<br />・5月26日(木) 広島県広島市<br />・5月27日(金) 岡山県新見市<br />・5月28日(土) 鳥取県鳥取市<br />・5月29日(日) 兵庫県豊岡市<br />・5月30日(月) 福井県小浜市<br />

    今日を含め、あと6泊します。

    <宿泊地>

    ・5月25日(水) 山口県岩国市(本日の宿泊地)
    ・5月26日(木) 広島県広島市
    ・5月27日(金) 岡山県新見市
    ・5月28日(土) 鳥取県鳥取市
    ・5月29日(日) 兵庫県豊岡市
    ・5月30日(月) 福井県小浜市

  • チェックアウトを済ませ駅へ向かいます。<br /><br />今のところ雨は止んでいます。<br /><br />今日の九州地方の天気は、曇り時々雨の予報が出ています。<br /><br />果たして、(自称)晴れ男の運命は〜?<br /><br />

    チェックアウトを済ませ駅へ向かいます。

    今のところ雨は止んでいます。

    今日の九州地方の天気は、曇り時々雨の予報が出ています。

    果たして、(自称)晴れ男の運命は〜?

  • 午前7時を過ぎました。<br /><br />西口と東口を結ぶ自由通路は通勤通学で人通りが多くなり始めました〜<br /><br /><br /><br />

    午前7時を過ぎました。

    西口と東口を結ぶ自由通路は通勤通学で人通りが多くなり始めました〜



  • 改札を通りホームへ着きました。<br /><br />小生が乗る「みずほ602号」は到着していません。<br /><br />

    改札を通りホームへ着きました。

    小生が乗る「みずほ602号」は到着していません。

    鹿児島中央駅

  • 九州新幹線のホームは2面4線(2つのホームに4本の線路)で、在来線(鹿児島本線)の線路に対し垂直に建てられています。

    九州新幹線のホームは2面4線(2つのホームに4本の線路)で、在来線(鹿児島本線)の線路に対し垂直に建てられています。

  • 7:16 14番線には、熊本駅始発「つばめ303号[800系]」が到着しました。

    7:16 14番線には、熊本駅始発「つばめ303号[800系]」が到着しました。

  • 7:19 小生が乗る「みずほ602号[N700系7000番代]」が回送で到着しました。

    7:19 小生が乗る「みずほ602号[N700系7000番代]」が回送で到着しました。

  • 山陽新幹線へ乗り入れる車両[N700系7000番代]は、東海道新幹線と同じ型ですが、車体の色が薄い水色です。(画像では白く見えますが…)

    山陽新幹線へ乗り入れる車両[N700系7000番代]は、東海道新幹線と同じ型ですが、車体の色が薄い水色です。(画像では白く見えますが…)

  • 九州新幹線は、「みずほ」「さくら」「つばめ」の愛称が付いており、最速列車(停車駅が少ない列車)は「みずほ」です。<br /><br />みずほ号は、鹿児島中央駅を発車すると「熊本駅・博多駅・小倉駅・広島駅・岡山駅・新神戸駅・新大阪」の順に停車します。(所要時間4時間10分)

    九州新幹線は、「みずほ」「さくら」「つばめ」の愛称が付いており、最速列車(停車駅が少ない列車)は「みずほ」です。

    みずほ号は、鹿児島中央駅を発車すると「熊本駅・博多駅・小倉駅・広島駅・岡山駅・新神戸駅・新大阪」の順に停車します。(所要時間4時間10分)

  • ドアが開きましたので車内に入ります。

    ドアが開きましたので車内に入ります。

  • 山陽新幹線へ直通運転する車両[N700系7000番代]は8両編成で、6号車の半室がグリーン車になっています。<br /><br />座席の配列は、グリーン車と普通車の指定席は2列+2列の4列で、自由席は2列+3列の5列になっています。

    山陽新幹線へ直通運転する車両[N700系7000番代]は8両編成で、6号車の半室がグリーン車になっています。

    座席の配列は、グリーン車と普通車の指定席は2列+2列の4列で、自由席は2列+3列の5列になっています。

  • 乗車券(画像上)は、今日から6日間使用します。<br /><br />途中下車印が、どのくらい押されるのか楽しみです。<br /><br />■途中下車とは<br /><br />旅行途中(乗車券の区間内)の駅でいったん改札口の外に出ることをいいます。<br /><br />次の例外を除き、乗車券は、後戻りしない限り何回でも途中下車することができます。<br /><br /><途中下車ができない場合><br />・片道の営業キロが100キロまでの普通乗車券 <br />・大都市近郊区間内のみをご利用の場合の普通乗車券 <br />・回数券 <br />・一部のトクトクきっぷ <br />・特急券、急行券、グリーン券、寝台券、指定席券、乗車整理券、ライナー券 <br /><br />途中下車の取扱いについての詳細は[JR東日本・きっぷあれこれ]をご参照ください。<br /> https://www.jreast.co.jp/kippu/05.html<br />

    乗車券(画像上)は、今日から6日間使用します。

    途中下車印が、どのくらい押されるのか楽しみです。

    ■途中下車とは

    旅行途中(乗車券の区間内)の駅でいったん改札口の外に出ることをいいます。

    次の例外を除き、乗車券は、後戻りしない限り何回でも途中下車することができます。

    <途中下車ができない場合>
    ・片道の営業キロが100キロまでの普通乗車券
    ・大都市近郊区間内のみをご利用の場合の普通乗車券
    ・回数券
    ・一部のトクトクきっぷ
    ・特急券、急行券、グリーン券、寝台券、指定席券、乗車整理券、ライナー券

    途中下車の取扱いについての詳細は[JR東日本・きっぷあれこれ]をご参照ください。
     https://www.jreast.co.jp/kippu/05.html

  • グリーン車は全部で24席で、乗車率は3割程度です。

    グリーン車は全部で24席で、乗車率は3割程度です。

  • 最前列の席を予約しました。

    最前列の席を予約しました。

  • 博多駅まで新幹線を利用し、博多駅からは在来線(鹿児島本線)で門司港駅を目指します。[鹿児島中央駅〜門司港駅間 367.1km]

    博多駅まで新幹線を利用し、博多駅からは在来線(鹿児島本線)で門司港駅を目指します。[鹿児島中央駅〜門司港駅間 367.1km]

  • 当初の計画では、新幹線で小倉駅まで行く予定でしたが、この先ローカル線の旅が続くので、優等列車の乗り納めということで福岡駅から小倉駅間は在来線の特急に乗ります。<br /><br />

    当初の計画では、新幹線で小倉駅まで行く予定でしたが、この先ローカル線の旅が続くので、優等列車の乗り納めということで福岡駅から小倉駅間は在来線の特急に乗ります。

  • 7:32 みずほ602号は鹿児島中央駅を定刻に発車しました。<br />

    7:32 みずほ602号は鹿児島中央駅を定刻に発車しました。

  • 山沿いでは、雲が横一線になっています。

    山沿いでは、雲が横一線になっています。

  • ・新八代駅〜熊本駅間<br /><br />徐行運転をしています。(体感70km/hくらいでしょうか)<br /><br />震災で防音壁が至る所で破損しています。

    ・新八代駅〜熊本駅間

    徐行運転をしています。(体感70km/hくらいでしょうか)

    震災で防音壁が至る所で破損しています。

  • ・新八代駅〜熊本駅間<br /><br />あと2週間ほどで梅雨の季節に入りますが、それまでに屋根の修理が終わると良いのですが…

    ・新八代駅〜熊本駅間

    あと2週間ほどで梅雨の季節に入りますが、それまでに屋根の修理が終わると良いのですが…

  • ♪まもなく〜熊本に到着します。

    ♪まもなく〜熊本に到着します。

  • 8:38 熊本駅に着きました。(鹿児島中央駅から1時間6分)<br /><br />九州新幹線は震災の影響により臨時ダイヤで運転をしており、一部列車(数本程度)を除き、山陽新幹線直通運転の「みずほ」「さくら」は全て熊本駅の折返し運転をしています。<br /><br />また、各駅に停車する「つばめ」は鹿児島中央駅〜博多駅間は概ね1時間に1本程度の運転です。<br /><br />※8月現在でも九州新幹線は臨時ダイヤで運転をしていますが、大幅に運転本数が増え、鹿児島中央駅〜新大阪駅の直通運転もしています。

    8:38 熊本駅に着きました。(鹿児島中央駅から1時間6分)

    九州新幹線は震災の影響により臨時ダイヤで運転をしており、一部列車(数本程度)を除き、山陽新幹線直通運転の「みずほ」「さくら」は全て熊本駅の折返し運転をしています。

    また、各駅に停車する「つばめ」は鹿児島中央駅〜博多駅間は概ね1時間に1本程度の運転です。

    ※8月現在でも九州新幹線は臨時ダイヤで運転をしていますが、大幅に運転本数が増え、鹿児島中央駅〜新大阪駅の直通運転もしています。

    熊本駅

  • ・熊本駅〜博多駅間<br /><br />麦畑でしょうか〜?辺り一面、黄金色に染まっています。<br /><br />そろそろ収穫時期を迎えているようです。

    ・熊本駅〜博多駅間

    麦畑でしょうか〜?辺り一面、黄金色に染まっています。

    そろそろ収穫時期を迎えているようです。

  • 9:15 博多駅に着きました。(鹿児島中央駅から1時間43分)

    9:15 博多駅に着きました。(鹿児島中央駅から1時間43分)

    博多駅

  • さすが九州最大のターミナル駅だけあって乗降客が多いですね。

    さすが九州最大のターミナル駅だけあって乗降客が多いですね。

  • 乗り鉄の流儀<br /><br />感謝と安全を願って、自分が乗って来た列車を見送ります。(笑)<br /><br />

    乗り鉄の流儀

    感謝と安全を願って、自分が乗って来た列車を見送ります。(笑)

  • 儀式(見送り)が終わりました。<br /><br />旅の最終日まで新幹線に乗らないので、ホームから消えて行く新幹線を見ると、何となく寂しさを感じます。<br /><br />さぁ〜気持ちを入れ替えて在来線のホームへ向かいます。<br /><br />

    儀式(見送り)が終わりました。

    旅の最終日まで新幹線に乗らないので、ホームから消えて行く新幹線を見ると、何となく寂しさを感じます。

    さぁ〜気持ちを入れ替えて在来線のホームへ向かいます。

  • 在来線のホームに着きました。<br /><br />在来線の博多駅は4面8線(4つのホームに8本の線路)島式ホームの構造になっています。<br /><br />九州最大のターミナル駅だけあって、特急列車や普通列車が頻繁に発着しています。<br /><br />1番線に停車中の列車は、長崎駅始発の「かもめ号」(885系白いかもめ)です。

    在来線のホームに着きました。

    在来線の博多駅は4面8線(4つのホームに8本の線路)島式ホームの構造になっています。

    九州最大のターミナル駅だけあって、特急列車や普通列車が頻繁に発着しています。

    1番線に停車中の列車は、長崎駅始発の「かもめ号」(885系白いかもめ)です。

  • 博多駅では乗換に1時間ほど余裕を持たせてあります。<br /><br />ホームで撮り鉄をして時間を潰します。<br /><br />9:28 2番線には快速・門司港行[811系]が到着しました。通勤客などで混雑しています。

    博多駅では乗換に1時間ほど余裕を持たせてあります。

    ホームで撮り鉄をして時間を潰します。

    9:28 2番線には快速・門司港行[811系]が到着しました。通勤客などで混雑しています。

  • 2番線(画像右)は9:29発の快速・門司港行、3番線(画像左)は9:32発の各駅停車・門司港行(2番線の快速待ち合わせ)です。[どちらも811系]

    2番線(画像右)は9:29発の快速・門司港行、3番線(画像左)は9:32発の各駅停車・門司港行(2番線の快速待ち合わせ)です。[どちらも811系]

  • 9:35 2番線には9:38発「特急きらめき2号・小倉行」が入線して来ました。[787系]

    9:35 2番線には9:38発「特急きらめき2号・小倉行」が入線して来ました。[787系]

  • 9:53 2番線には9:57発「特急ソニック13号・大分行」が入線して来ました。[883系]

    9:53 2番線には9:57発「特急ソニック13号・大分行」が入線して来ました。[883系]

  • 10:04 2番線からは準快速・小倉行が発車しました。[813系]

    10:04 2番線からは準快速・小倉行が発車しました。[813系]

  • 10:12 3番線には博多止まりの各駅停車が到着しました。[415系1500番代]

    10:12 3番線には博多止まりの各駅停車が到着しました。[415系1500番代]

  • 小生は10:19発「特急ソニック15号・大分行」に乗ります。

    小生は10:19発「特急ソニック15号・大分行」に乗ります。

  • 10:13 2番線に入線して来ました。<br /><br />特急列車を2本(9:38発と9:57発)見送った理由は、白いかもめ[885系]に乗りたかったからです。

    10:13 2番線に入線して来ました。

    特急列車を2本(9:38発と9:57発)見送った理由は、白いかもめ[885系]に乗りたかったからです。

  • ヨーロピアンスタイルの「白いかもめ[885系]」は、2年ほど前に長崎駅から博多駅まで乗ったことがあり、イケている車両だったので、また乗りたいと思っていました。<br /><br />JR九州の車両は原色を使った車両が多い中、白いかもめは白を基調とし落ちつきがあります。

    ヨーロピアンスタイルの「白いかもめ[885系]」は、2年ほど前に長崎駅から博多駅まで乗ったことがあり、イケている車両だったので、また乗りたいと思っていました。

    JR九州の車両は原色を使った車両が多い中、白いかもめは白を基調とし落ちつきがあります。

  • 白いかもめは、6両編成で半室グリーン席になっています。

    白いかもめは、6両編成で半室グリーン席になっています。

  • グリーン席は1列+2列の3列席で全部で12席あります。<br /><br />前回乗ったときシートは黒色でしたが、今回はえんじ色でした。<br /><br />黒色のシートは2000年に運行開始した車両[885系の1次車]で、えんじ色のシートは2001年に運行を開始した車両[885系の2次車]です。

    グリーン席は1列+2列の3列席で全部で12席あります。

    前回乗ったときシートは黒色でしたが、今回はえんじ色でした。

    黒色のシートは2000年に運行開始した車両[885系の1次車]で、えんじ色のシートは2001年に運行を開始した車両[885系の2次車]です。

  • 鹿児島中央駅から小倉駅まで新幹線を通しで利用すると料金(特急券・グリーン券)は「9970円」ですが、鹿児島中央駅から博多駅まで新幹線を利用し博多駅で在来線の特急列車に乗換えると料金(特急券・グリーン券)は「9050円(特急券・グリーン券)」です。(920円のお得です)

    鹿児島中央駅から小倉駅まで新幹線を通しで利用すると料金(特急券・グリーン券)は「9970円」ですが、鹿児島中央駅から博多駅まで新幹線を利用し博多駅で在来線の特急列車に乗換えると料金(特急券・グリーン券)は「9050円(特急券・グリーン券)」です。(920円のお得です)

  • 最後列の座席を予約しました。<br /><br />小生含め2名が乗車しています。

    最後列の座席を予約しました。

    小生含め2名が乗車しています。

  • ヘッドレスト背面にはチケットホルダーが付いています。

    ヘッドレスト背面にはチケットホルダーが付いています。

  • 10:19 特急ソニック15号は博多駅を発車しました。<br /><br />白いかもめ[885系]は、水戸岡鋭治(ななつ星をデザイン)主宰のドーンデザイン研究所が担当し、全車両(6両編成)、床はフローリングで座席は本革張りです。(一部の編成では座席が本革張りからモケットへ変更になっています)

    10:19 特急ソニック15号は博多駅を発車しました。

    白いかもめ[885系]は、水戸岡鋭治(ななつ星をデザイン)主宰のドーンデザイン研究所が担当し、全車両(6両編成)、床はフローリングで座席は本革張りです。(一部の編成では座席が本革張りからモケットへ変更になっています)

  • 白いかもめ[885系]の運転台です。<br /><br />広々としており、外資系オフィスのような感じです。<br /><br />運転席は、ドイツ「レカロ社製」の特注品だそうです。

    白いかもめ[885系]の運転台です。

    広々としており、外資系オフィスのような感じです。

    運転席は、ドイツ「レカロ社製」の特注品だそうです。

  • ・箱崎駅〜千早駅間<br /><br />多々良川を渡ります。

    ・箱崎駅〜千早駅間

    多々良川を渡ります。

  • ・香椎駅〜折尾駅間<br /><br />博多駅を発車して暫くすると田園風景に変わり、黄金色の麦畑が広がります。<br /><br />列車は速度を上げて快走していますが、車両は振り子式なので横揺れが結構します。(体感速度は約120km/h)<br /><br />※振り子式とは、連続したカーブを高速で走れるための装置

    ・香椎駅〜折尾駅間

    博多駅を発車して暫くすると田園風景に変わり、黄金色の麦畑が広がります。

    列車は速度を上げて快走していますが、車両は振り子式なので横揺れが結構します。(体感速度は約120km/h)

    ※振り子式とは、連続したカーブを高速で走れるための装置

  • 10:50 折尾駅に着きました。(博多駅から31分)

    10:50 折尾駅に着きました。(博多駅から31分)

    折尾駅

  • ・スペースワールド駅〜枝光駅間<br /><br />遊園地内にはロケットや航空機が展示されています。<br /><br />■スペースワールド<br /><br />1990年に新日本製鐵(現・新日鐵住金)八幡製鐵所の遊休地に宇宙がテーマのテーマパークをオープンさせ、実物大モデルの「スペースシャトル・ディスカバリー号」が展示されています。(USJ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの候補地でありました)<br /><br />・ホームぺージ<br /> http://www.spaceworld.co.jp/

    ・スペースワールド駅〜枝光駅間

    遊園地内にはロケットや航空機が展示されています。

    ■スペースワールド

    1990年に新日本製鐵(現・新日鐵住金)八幡製鐵所の遊休地に宇宙がテーマのテーマパークをオープンさせ、実物大モデルの「スペースシャトル・ディスカバリー号」が展示されています。(USJ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの候補地でありました)

    ・ホームぺージ
     http://www.spaceworld.co.jp/

  • 11:00 戸畑駅に着きました。(博多駅から41分)<br /><br />北九州市戸畑区では、福岡県夏の三大祭りの一つ「戸畑祇園大山笠」が7月の下旬に行われます。<br /><br />■福岡県の三大祭り<br /><br />・博多祇園山笠<br />・小倉祇園太鼓<br />・戸畑祇園大山笠

    11:00 戸畑駅に着きました。(博多駅から41分)

    北九州市戸畑区では、福岡県夏の三大祭りの一つ「戸畑祇園大山笠」が7月の下旬に行われます。

    ■福岡県の三大祭り

    ・博多祇園山笠
    ・小倉祇園太鼓
    ・戸畑祇園大山笠

    戸畑駅

  • 11:05 小倉駅に着きました。(博多駅から46分)<br /><br />■小倉駅<br /><br />九州の玄関口である北九州市の中心駅で、山陽新幹線及び九州新幹線の全列車が停車します。<br /><br />また、在来線は東九州(大分・宮崎)の各都市を結ぶ日豊本線の起点で、特急列車が多く運行されており、新幹線と特急列車の乗換駅として重要な役割を果たしています。<br /><br />■小倉祇園太鼓<br /><br />小倉城内に鎮座している八坂神社の例大祭で、江戸時代以来、約390年の歴史を有する古い祭りである。<br /><br />小倉祇園太鼓は太鼓とすり鉦(ジャンガラ)による演奏が主役となる「太鼓祇園」である。演奏のスタイルには山車に太鼓を設置し叩きながら練り歩く「廻り太鼓」と、台に設置した太鼓を叩く「据え太鼓」が存在する。[ウィキペディアより]

    11:05 小倉駅に着きました。(博多駅から46分)

    ■小倉駅

    九州の玄関口である北九州市の中心駅で、山陽新幹線及び九州新幹線の全列車が停車します。

    また、在来線は東九州(大分・宮崎)の各都市を結ぶ日豊本線の起点で、特急列車が多く運行されており、新幹線と特急列車の乗換駅として重要な役割を果たしています。

    ■小倉祇園太鼓

    小倉城内に鎮座している八坂神社の例大祭で、江戸時代以来、約390年の歴史を有する古い祭りである。

    小倉祇園太鼓は太鼓とすり鉦(ジャンガラ)による演奏が主役となる「太鼓祇園」である。演奏のスタイルには山車に太鼓を設置し叩きながら練り歩く「廻り太鼓」と、台に設置した太鼓を叩く「据え太鼓」が存在する。[ウィキペディアより]

    小倉駅 (福岡県)

  • 特急ソニック15号は、小倉駅で運転方向が変わり大分駅へ向かいます。<br /><br />これで新幹線や特急列車の乗り鉄が終わりました。<br /><br />小倉駅からは、のんびりなローカル線の旅が始まります。(旅行最終日の福井県敦賀駅まで)

    特急ソニック15号は、小倉駅で運転方向が変わり大分駅へ向かいます。

    これで新幹線や特急列車の乗り鉄が終わりました。

    小倉駅からは、のんびりなローカル線の旅が始まります。(旅行最終日の福井県敦賀駅まで)

  • 門司港行の各駅停車[811系]に乗換えました。<br /><br /><乗り鉄失格か〜?><br /><br />特急列車から各駅停車へ乗り換えようと発車案内板を確認し、そのホームへ行ったところ列車が停まっていないので、今一度発車案内板を確認したら特急列車と同じホームで乗換られることが分かり、「骨折り損のくたびれ儲け」というオチでした。(笑)<br /><br />ボケをかました小生でした…

    門司港行の各駅停車[811系]に乗換えました。

    <乗り鉄失格か〜?>

    特急列車から各駅停車へ乗り換えようと発車案内板を確認し、そのホームへ行ったところ列車が停まっていないので、今一度発車案内板を確認したら特急列車と同じホームで乗換られることが分かり、「骨折り損のくたびれ儲け」というオチでした。(笑)

    ボケをかました小生でした…

  • 車内は空いており席を向き合せて、いつものローカル線の旅スタイルに…新鮮な感じです。(笑)<br /><br />※座席は転換式クロスシートなので、背もたれの部分をスライドさせるだけでボックス席に早変わりします。

    車内は空いており席を向き合せて、いつものローカル線の旅スタイルに…新鮮な感じです。(笑)

    ※座席は転換式クロスシートなので、背もたれの部分をスライドさせるだけでボックス席に早変わりします。

  • 11:14 小倉駅を発車しました。<br /><br />小生がイメージしていたのとは違い、この付近は平坦な土地が少なく斜面に住宅が建てられています。

    11:14 小倉駅を発車しました。

    小生がイメージしていたのとは違い、この付近は平坦な土地が少なく斜面に住宅が建てられています。

  • 11:20 門司駅に着きました。(小倉駅から6分)<br /><br />門司駅は、門司港駅を結ぶ鹿児島本線と本州を結ぶ山陽本線の分岐駅です。

    11:20 門司駅に着きました。(小倉駅から6分)

    門司駅は、門司港駅を結ぶ鹿児島本線と本州を結ぶ山陽本線の分岐駅です。

    門司駅

  • 11:22 小森江駅に着きました。(小倉駅から8分)

    11:22 小森江駅に着きました。(小倉駅から8分)

    小森江駅

  • ・小森江駅〜門司港駅間<br /><br />車窓からは関門海峡が見えます。<br /><br />対岸は山口県下関市です。

    ・小森江駅〜門司港駅間

    車窓からは関門海峡が見えます。

    対岸は山口県下関市です。

  • ・小森江駅〜門司港駅間<br /><br />ニッカウヰスキー(株)門司工場のレンガ倉庫(現在でも使われています)で、1914年(大正3年)に建てられました。

    ・小森江駅〜門司港駅間

    ニッカウヰスキー(株)門司工場のレンガ倉庫(現在でも使われています)で、1914年(大正3年)に建てられました。

  • 11:28 門司港駅に着きました。(小倉駅から14分、博多駅から1時間9分、鹿児島中央駅から3時間56分)

    11:28 門司港駅に着きました。(小倉駅から14分、博多駅から1時間9分、鹿児島中央駅から3時間56分)

    門司港駅

  • このレトロ感が良いですね〜<br /><br />門司港駅は、関門トンネルが開通するまで九州の鉄道の玄関口であり、対岸の下関駅との間に就航した関門連絡船との連絡中継駅として賑わった。<br /><br />1964年(昭和39年)に国鉄関門航路が廃止。[ウィキペディアより]

    このレトロ感が良いですね〜

    門司港駅は、関門トンネルが開通するまで九州の鉄道の玄関口であり、対岸の下関駅との間に就航した関門連絡船との連絡中継駅として賑わった。

    1964年(昭和39年)に国鉄関門航路が廃止。[ウィキペディアより]

  • 2番線と4番線の間(3番線は欠番)には、日本の鉄道開業100周年を記念して建立された九州の鉄道起点を示す0哩(マイル)標があります。

    2番線と4番線の間(3番線は欠番)には、日本の鉄道開業100周年を記念して建立された九州の鉄道起点を示す0哩(マイル)標があります。

  • 自動改札機隣には開業当初から設置されていたと思われるラッチ(改札口)が残っています。<br /><br />また、駅員さんは当時着用されていたと思われる黒色制服(レプリカ)でした。<br /><br />■レトロな駅舎・門司港駅<br /><br />門司港駅の駅舎は、ドイツ人技師ヘルマン・ルムシュッテルの監修の下に、1914年(大正3年)1月に建築された木造駅舎で、ネオ・ルネッサンス様式と呼ばれる左右対称の外観デザインが特徴であり、1988年に駅舎としては全国で初めて国の重要文化財に指定された。[ウィキペディアより]

    自動改札機隣には開業当初から設置されていたと思われるラッチ(改札口)が残っています。

    また、駅員さんは当時着用されていたと思われる黒色制服(レプリカ)でした。

    ■レトロな駅舎・門司港駅

    門司港駅の駅舎は、ドイツ人技師ヘルマン・ルムシュッテルの監修の下に、1914年(大正3年)1月に建築された木造駅舎で、ネオ・ルネッサンス様式と呼ばれる左右対称の外観デザインが特徴であり、1988年に駅舎としては全国で初めて国の重要文化財に指定された。[ウィキペディアより]

  • 旅行日程(乗車券の有効日数)を考慮した乗車券(画像上:鹿児島中央駅〜豊岡駅)を購入しているため、門司駅〜門司港駅は別途乗車券を購入するか、下車駅で精算する必要があります。<br /><br />小生は改札口で両方の乗車券を見せた上で、門司駅〜門司港駅の乗車券を記念にいただきました。

    旅行日程(乗車券の有効日数)を考慮した乗車券(画像上:鹿児島中央駅〜豊岡駅)を購入しているため、門司駅〜門司港駅は別途乗車券を購入するか、下車駅で精算する必要があります。

    小生は改札口で両方の乗車券を見せた上で、門司駅〜門司港駅の乗車券を記念にいただきました。

  • 100年以上の歴史がある洗面所と水飲み場です。<br /><br />■帰り水<br /><br />この水は(水呑處)は、駅が開設(1914年・大正3年)された頃に設置されたもので、以来、旅行者に門司の「おいしい水」を供給し続けています。<br /><br />特に戦前の海外旅行帰国者をはじめ終戦後の復員や引揚の人達が、門司に上陸して安堵の思いで喉を潤したことから「帰り水」と呼ばれるようになりました。[案内文より]

    100年以上の歴史がある洗面所と水飲み場です。

    ■帰り水

    この水は(水呑處)は、駅が開設(1914年・大正3年)された頃に設置されたもので、以来、旅行者に門司の「おいしい水」を供給し続けています。

    特に戦前の海外旅行帰国者をはじめ終戦後の復員や引揚の人達が、門司に上陸して安堵の思いで喉を潤したことから「帰り水」と呼ばれるようになりました。[案内文より]

    帰り水 (JR門司港駅) 名所・史跡

  • 残念ながら、小生が訪ねた時は駅舎全体を見ることができませんでした。<br /><br />門司港駅の駅舎は、開業後100年近くが経過し、シロアリ被害や老朽化による腐食でゆがみや亀裂が生じているため、保存修理工事をしています。(平成30年3月頃まで工事予定)

    残念ながら、小生が訪ねた時は駅舎全体を見ることができませんでした。

    門司港駅の駅舎は、開業後100年近くが経過し、シロアリ被害や老朽化による腐食でゆがみや亀裂が生じているため、保存修理工事をしています。(平成30年3月頃まで工事予定)

  • ※参考画像[門司港レトロ倶楽部より]<br /><br />本来の門司港駅の駅舎です。<br /><br />■門司港レトロ倶楽部(門司港観光情報サイトです)<br /> http://www.retro-mojiko.jp/

    ※参考画像[門司港レトロ倶楽部より]

    本来の門司港駅の駅舎です。

    ■門司港レトロ倶楽部(門司港観光情報サイトです)
     http://www.retro-mojiko.jp/

  • 自分で言うのも何ですが…自称・晴れ男のオーラが天に通じたようで、雨は降っていません。(でも降りそうな感じです)<br /><br />門司港駅周辺には古い建物が残っていますので、時間が許す限り散策したいと思います。

    自分で言うのも何ですが…自称・晴れ男のオーラが天に通じたようで、雨は降っていません。(でも降りそうな感じです)

    門司港駅周辺には古い建物が残っていますので、時間が許す限り散策したいと思います。

  • 門司港駅から徒歩2分ほどにある「旧門司三井倶楽部」です。<br /><br />1階のレストランでは、門司港名物「焼き海鮮カレーライスセット」に人気があります。<br /><br />・焼き海鮮カレーライスセット<br /> http://www.mitsui-club.com/<br /><br />■旧門司三井倶楽部(国の重要文化財)<br /><br />1921年(大正10年)に三井物産門司支店の社交クラブとして建築。接客用の洋風の本館と、それと接続する和風の付属屋・倉庫からなる。<br /><br />本館は木造2階建で、アインシュタインが1922年(大正11年)に宿泊した2階の部屋が当時の状態で「アインシュタインメモリアルルーム」として展示されている。<br /><br />また、門司区小森江が出生地とされる女流作家・林芙美子にちなみ、林芙美子資料室(2階)がある。1階にはレストラン「三井倶楽部」がある。[ウィキペディアより]

    門司港駅から徒歩2分ほどにある「旧門司三井倶楽部」です。

    1階のレストランでは、門司港名物「焼き海鮮カレーライスセット」に人気があります。

    ・焼き海鮮カレーライスセット
     http://www.mitsui-club.com/

    ■旧門司三井倶楽部(国の重要文化財)

    1921年(大正10年)に三井物産門司支店の社交クラブとして建築。接客用の洋風の本館と、それと接続する和風の付属屋・倉庫からなる。

    本館は木造2階建で、アインシュタインが1922年(大正11年)に宿泊した2階の部屋が当時の状態で「アインシュタインメモリアルルーム」として展示されている。

    また、門司区小森江が出生地とされる女流作家・林芙美子にちなみ、林芙美子資料室(2階)がある。1階にはレストラン「三井倶楽部」がある。[ウィキペディアより]

    旧門司三井倶楽部 名所・史跡

  • 旧門司三井倶楽部の右隣にある建物(一部赤レンガ)は「旧大阪商船」です。<br /><br />■旧大阪商船<br /><br />大阪商船の門司支店として、1917年(大正6年)建設された。(八角形の塔が特徴)<br /><br />1964年(昭和39年)大阪商船と三井船舶の合併後は、商船三井ビルと呼ばれ、1991年まで使用された。<br /><br />その後、北九州市が買い取り、1999年(平成11年)7月19日登録有形文化財に登録された。<br /><br />また、2007年(平成19年)11月30日には、近代化産業遺産(北九州炭鉱 - 筑豊炭田からの石炭輸送・貿易関連遺産)に認定された。[ウィキペディアより]

    旧門司三井倶楽部の右隣にある建物(一部赤レンガ)は「旧大阪商船」です。

    ■旧大阪商船

    大阪商船の門司支店として、1917年(大正6年)建設された。(八角形の塔が特徴)

    1964年(昭和39年)大阪商船と三井船舶の合併後は、商船三井ビルと呼ばれ、1991年まで使用された。

    その後、北九州市が買い取り、1999年(平成11年)7月19日登録有形文化財に登録された。

    また、2007年(平成19年)11月30日には、近代化産業遺産(北九州炭鉱 - 筑豊炭田からの石炭輸送・貿易関連遺産)に認定された。[ウィキペディアより]

    北九州市旧大阪商船 美術館・博物館

  • ■門司港レトロ<br /><br />JR門司港駅周辺地域に残る外国貿易で栄えた時代の建造物を中心に、ホテル・商業施設などを大正レトロ調に整備した観光スポットです。<br /><br />左手に見えるのは、高層マンション「門司港レトロハイマート」で、最上階の31階(高さ103m)部分は、北九州市が買い取り「門司港レトロ展望室」として観光用に開放されています。<br /><br />・門司港レトロ・インフォメーション(サイトを開くとBGMが流れますので音量に注意)<br /> http://www.mojiko.info/<br /> 

    ■門司港レトロ

    JR門司港駅周辺地域に残る外国貿易で栄えた時代の建造物を中心に、ホテル・商業施設などを大正レトロ調に整備した観光スポットです。

    左手に見えるのは、高層マンション「門司港レトロハイマート」で、最上階の31階(高さ103m)部分は、北九州市が買い取り「門司港レトロ展望室」として観光用に開放されています。

    ・門司港レトロ・インフォメーション(サイトを開くとBGMが流れますので音量に注意)
     http://www.mojiko.info/
     

    門司港レトロ地区 名所・史跡

  • 踏切を渡ります〜おや?ホームが見えます。<br /><br />元々は貨物線で、現在は門司港レトロ観光線として九州鉄道記念館駅(門司港駅)と関門海峡めかり駅間 (2.1km)をディーゼル機関車に牽かれた客車が走っています。[運転日注意]<br /><br />■門司港レトロ観光線<br /> http://www.retro-line.net/<br /><br />

    踏切を渡ります〜おや?ホームが見えます。

    元々は貨物線で、現在は門司港レトロ観光線として九州鉄道記念館駅(門司港駅)と関門海峡めかり駅間 (2.1km)をディーゼル機関車に牽かれた客車が走っています。[運転日注意]

    ■門司港レトロ観光線
     http://www.retro-line.net/

  • ※参考画像[平成筑豊鉄道より]<br /><br />門司港レトロ観光線(愛称:北九州銀行レトロライン)を走っている車両「潮風号」です。

    ※参考画像[平成筑豊鉄道より]

    門司港レトロ観光線(愛称:北九州銀行レトロライン)を走っている車両「潮風号」です。

  • 門司港レトロ観光線(愛称:北九州銀行レトロライン)は、施設(ホームや線路など)は「北九州市」が保有し、車両の保有ならびに運行は「平成筑豊鉄道」です。<br /><br />※平成筑豊鉄道は、福岡県の筑豊地区でJR九州から継承した伊田線・糸田線・田川線の各線を営業している第三セクターの鉄道事業者です。

    門司港レトロ観光線(愛称:北九州銀行レトロライン)は、施設(ホームや線路など)は「北九州市」が保有し、車両の保有ならびに運行は「平成筑豊鉄道」です。

    ※平成筑豊鉄道は、福岡県の筑豊地区でJR九州から継承した伊田線・糸田線・田川線の各線を営業している第三セクターの鉄道事業者です。

  • かつて世界三大銀行の一つに数えられた旧横浜正金銀行の門司支店として1934年(昭和9年)に建設。<br /><br />英国風古典主義のデザインでまとめられ、正面玄関の2本の円柱が印象的です。

    かつて世界三大銀行の一つに数えられた旧横浜正金銀行の門司支店として1934年(昭和9年)に建設。

    英国風古典主義のデザインでまとめられ、正面玄関の2本の円柱が印象的です。

    北九州銀行門司支店(旧横浜正金銀行門司支店) 名所・史跡

  • レトロな商店街「栄町銀天街」の前を通ります。<br /><br />この商店街の路地裏には良さげな飲食店がたくさんあるそうです。

    レトロな商店街「栄町銀天街」の前を通ります。

    この商店街の路地裏には良さげな飲食店がたくさんあるそうです。

  • 門司港と言ったら「焼きカレー」が定番ですが、今回はパスして「豚まん」を食べに来ました。<br /><br />お邪魔するのは、門司港駅から徒歩7分ほどにある「朋友(ぽんゆう)」です。<br /><br />こちらの「朋友」は、近所でお世話になっているお好み焼き屋の主人(大阪出身)から情報をいただきました。(大阪で有名な「○5○」よりも美味しいからと勧められました)<br /><br />■朋友[食べログ]<br /> http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400501/40000949/<br />

    門司港と言ったら「焼きカレー」が定番ですが、今回はパスして「豚まん」を食べに来ました。

    お邪魔するのは、門司港駅から徒歩7分ほどにある「朋友(ぽんゆう)」です。

    こちらの「朋友」は、近所でお世話になっているお好み焼き屋の主人(大阪出身)から情報をいただきました。(大阪で有名な「○5○」よりも美味しいからと勧められました)

    ■朋友[食べログ]
     http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400501/40000949/

    朋友 グルメ・レストラン

  • 1個120円です。<br /><br />行儀が悪いですが、歩きながらいただきます。<br /><br />醤油の入ったブタの形をした容器の口を豚まんの上部に差し込み注入します。<br /><br />肉汁は少ないですが、肉と少し大きめなタマネギのみじん切りが入っていて豚肉の旨味、タマネギの甘みと食感が絶妙で美味しかったです。<br /><br />食べ終わった後は、門司港駅へ戻りタクシーに乗り関門橋を目指します。

    1個120円です。

    行儀が悪いですが、歩きながらいただきます。

    醤油の入ったブタの形をした容器の口を豚まんの上部に差し込み注入します。

    肉汁は少ないですが、肉と少し大きめなタマネギのみじん切りが入っていて豚肉の旨味、タマネギの甘みと食感が絶妙で美味しかったです。

    食べ終わった後は、門司港駅へ戻りタクシーに乗り関門橋を目指します。

  • 門司港駅からタクシーで10分ほどで関門橋(福岡県・門司側)に着きました。<br /><br />路線バスもあるのですが、1時間1本程度の運転本数なのでタクシーに乗りました。(料金は1000円弱です)<br /><br />対岸は、山口県下関市です。

    門司港駅からタクシーで10分ほどで関門橋(福岡県・門司側)に着きました。

    路線バスもあるのですが、1時間1本程度の運転本数なのでタクシーに乗りました。(料金は1000円弱です)

    対岸は、山口県下関市です。

  • 関門橋は、1973年(昭和48年)11月に開通し、長さは1068mです。<br /><br />関門海峡は工業地帯の集中する瀬戸内海と、東シナ海を挟んで中国や韓国などとの往来に重要な航路の一つとなっています。<br /><br />この海峡を通過する船舶は水先案内人(パイロット)の同乗が義務づけられているそうです。(船舶通航量の多く、航路が複雑のため)

    関門橋は、1973年(昭和48年)11月に開通し、長さは1068mです。

    関門海峡は工業地帯の集中する瀬戸内海と、東シナ海を挟んで中国や韓国などとの往来に重要な航路の一つとなっています。

    この海峡を通過する船舶は水先案内人(パイロット)の同乗が義務づけられているそうです。(船舶通航量の多く、航路が複雑のため)

  • さて…<br /><br />小生は対岸の山口県下関市まで行きたいのですが、関門海峡を越え(渡ら)なければなりません。(大きめなスーツケースを持っています)<br /><br />どうやって対岸に行きましょうか?<br /><br />門司港まで戻らないと渡し舟はないし、泳いで渡れば船に轢かれそうだし…困りましたね〜

    さて…

    小生は対岸の山口県下関市まで行きたいのですが、関門海峡を越え(渡ら)なければなりません。(大きめなスーツケースを持っています)

    どうやって対岸に行きましょうか?

    門司港まで戻らないと渡し舟はないし、泳いで渡れば船に轢かれそうだし…困りましたね〜

  • チョッと引っ張りすぎました〜<br /><br />実は、福岡県北九州市門司区から山口県下関市へ徒歩で渡ることができます。

    チョッと引っ張りすぎました〜

    実は、福岡県北九州市門司区から山口県下関市へ徒歩で渡ることができます。

  • 九州と本州を結ぶのは航路(関門連絡船)や鉄道(山陽新幹線・山陽本線)の他に道路があります。<br /><br />道路は2通りの通行方法があり、一つは関門橋を通る「関門自動車道(通称:中国自動車道・九州自動車道)」、残る一つは海底を通る「関門トンネル(国道2号線:有料道路)」で、関門トンネルには車道の他に人道もあり、無料で歩くことができます。

    九州と本州を結ぶのは航路(関門連絡船)や鉄道(山陽新幹線・山陽本線)の他に道路があります。

    道路は2通りの通行方法があり、一つは関門橋を通る「関門自動車道(通称:中国自動車道・九州自動車道)」、残る一つは海底を通る「関門トンネル(国道2号線:有料道路)」で、関門トンネルには車道の他に人道もあり、無料で歩くことができます。

  • 関門トンネル人道の入口です。<br /><br />通行料金は、歩行者は「無料」で、自転車や原付50cc以下は一回の通行料が「20円」です。(料金は下関側で支払います)

    関門トンネル人道の入口です。

    通行料金は、歩行者は「無料」で、自転車や原付50cc以下は一回の通行料が「20円」です。(料金は下関側で支払います)

  • ただ今の時刻は12:20です。<br /><br />山口県下関側には何時に着くのでしょうか?

    ただ今の時刻は12:20です。

    山口県下関側には何時に着くのでしょうか?

  • 地上入口からエレベーターで約60m地下へ降ります。<br /><br />エレベーターで降りると空間(広場)があり、北九州市のグルメや観光スポットを紹介するパネルなどが展示されています。<br /><br />※この空間(広場)やトンネル内やトイレはありませんので、地上でお済ませください。(地上にはトイレが設置されています)

    地上入口からエレベーターで約60m地下へ降ります。

    エレベーターで降りると空間(広場)があり、北九州市のグルメや観光スポットを紹介するパネルなどが展示されています。

    ※この空間(広場)やトンネル内やトイレはありませんので、地上でお済ませください。(地上にはトイレが設置されています)

  • スタンプ台は門司側(福岡県)と下関側(山口県)にそれぞれ設置されており、両方のスタンプを押して、下関駅、新下関駅、門司港駅のいずれかの観光案内所で見せると、「記念証」が貰えます。

    スタンプ台は門司側(福岡県)と下関側(山口県)にそれぞれ設置されており、両方のスタンプを押して、下関駅、新下関駅、門司港駅のいずれかの観光案内所で見せると、「記念証」が貰えます。

  • 小生も記念証が欲しいので、門司側のスタンプを押しました。

    小生も記念証が欲しいので、門司側のスタンプを押しました。

  • トンネル入口には、国道の標識が設置されています。(人道はすり鉢状になっています)<br /><br />この人道も立派な国道で、まるで青森県津軽半島・竜飛岬にある階段国道(国道339号)のようです。

    トンネル入口には、国道の標識が設置されています。(人道はすり鉢状になっています)

    この人道も立派な国道で、まるで青森県津軽半島・竜飛岬にある階段国道(国道339号)のようです。

  • いよいよ歩いて関門海峡を越えます。<br /><br />■関門トンネル人道<br /><br />世界でも珍しい歩行者用海底トンネルで、長さ780m・幅4m・深さ58m(海面から最大深度)・通行時間6:00〜22:00です。<br /><br />車道の下に人道(2重構造)があるため時々車の通過音が聞こえます。

    いよいよ歩いて関門海峡を越えます。

    ■関門トンネル人道

    世界でも珍しい歩行者用海底トンネルで、長さ780m・幅4m・深さ58m(海面から最大深度)・通行時間6:00〜22:00です。

    車道の下に人道(2重構造)があるため時々車の通過音が聞こえます。

  • 自転車や原付バイクは、降りて押しながら歩きます。[右側通行厳守]<br /><br />人道内はカメラが設置されており、自転車に乗っていると放送で注意されるそうです。<br /><br />この人道は、通勤や買い物などで地元の方が利用されるそうですが、ジョギングやウォーキングコースとしても人道が利用され、特に雨天時は利用者が多いとのことです。(画像赤色のシャツを着た女性談)

    自転車や原付バイクは、降りて押しながら歩きます。[右側通行厳守]

    人道内はカメラが設置されており、自転車に乗っていると放送で注意されるそうです。

    この人道は、通勤や買い物などで地元の方が利用されるそうですが、ジョギングやウォーキングコースとしても人道が利用され、特に雨天時は利用者が多いとのことです。(画像赤色のシャツを着た女性談)

  • 10分位は歩いたでしょうか?<br /><br />いよいよ州境(九州・本州)ならびに県境(福岡県・山口県)に差し掛かりました。

    10分位は歩いたでしょうか?

    いよいよ州境(九州・本州)ならびに県境(福岡県・山口県)に差し掛かりました。

  • まもなく劇的な瞬間を迎えようとしています。(大げさすぎますかね〜)

    まもなく劇的な瞬間を迎えようとしています。(大げさすぎますかね〜)

  • ♪山口県の皆さま、よろしくお願いいたします。

    ♪山口県の皆さま、よろしくお願いいたします。

  • ♪九州の皆さまには大変お世話になりました。<br /><br />無事に山口県に入ることができました。<br /><br />

    ♪九州の皆さまには大変お世話になりました。

    無事に山口県に入ることができました。

  • 下関側の空間(広場)に着きました。<br /><br />トンネル内や空間(広場)は、空調(換気)が効いていますが汗だくです。

    下関側の空間(広場)に着きました。

    トンネル内や空間(広場)は、空調(換気)が効いていますが汗だくです。

  • 下関側でもスタンプを押します。(スタンプ台は、目に付くトンネル入口付近にあります)

    下関側でもスタンプを押します。(スタンプ台は、目に付くトンネル入口付近にあります)

  • 門司側(福岡県)と下関側(山口県)ではスタンプが違います。<br /><br />記念証を貰うには、用紙にそれぞれのスタンプを押す必要があります。

    門司側(福岡県)と下関側(山口県)ではスタンプが違います。

    記念証を貰うには、用紙にそれぞれのスタンプを押す必要があります。

  • 地上部の入口には12:41に着きました。<br /><br />撮影などをしたので、普通に歩けば15分程度で越えることができます。

    地上部の入口には12:41に着きました。

    撮影などをしたので、普通に歩けば15分程度で越えることができます。

  • 地下約55mからエレベーターで地上へ出ます。<br /><br />地上入口付近にある料金箱です。(もちろん監視している係員がいますので不正行為はできません)

    地下約55mからエレベーターで地上へ出ます。

    地上入口付近にある料金箱です。(もちろん監視している係員がいますので不正行為はできません)

  • ベンチで一休みします。<br /><br />関門海峡から吹く風が汗だくの小生を癒してくれます。<br /><br />入口付近では、地元ボランティアの方が紙芝居(歴史体感紙芝居)をしていました。

    ベンチで一休みします。

    関門海峡から吹く風が汗だくの小生を癒してくれます。

    入口付近では、地元ボランティアの方が紙芝居(歴史体感紙芝居)をしていました。

    関門トンネル 名所・史跡

  • 達成感なのでしょうか?下関側(山口県)の関門橋は大きく見えました。(逆コースでしたら門司側で同じように感じることでしょう)<br /><br />普段は飛行機・列車やバスなどでいつの間にか県境を越えていますが、徒歩で九州から本州、福岡県から山口県へ移動することは、関東に住んでいる者にとって中々経験のできることではありません。<br /><br />徒歩で渡って良かったです。<br /><br />この後は、路線バスに乗り下関駅へ向かいランチをいただきます。<br /><br />お腹が空きまし~た!<br /><br />-------------------------------------<br /><br />続きは『[平成阿房列車] 日本列島縦断9泊10日の旅 ⑨』で、ご紹介いたします。<br /><br />ご覧いただきありがとうございました。

    達成感なのでしょうか?下関側(山口県)の関門橋は大きく見えました。(逆コースでしたら門司側で同じように感じることでしょう)

    普段は飛行機・列車やバスなどでいつの間にか県境を越えていますが、徒歩で九州から本州、福岡県から山口県へ移動することは、関東に住んでいる者にとって中々経験のできることではありません。

    徒歩で渡って良かったです。

    この後は、路線バスに乗り下関駅へ向かいランチをいただきます。

    お腹が空きまし~た!

    -------------------------------------

    続きは『[平成阿房列車] 日本列島縦断9泊10日の旅 ⑨』で、ご紹介いたします。

    ご覧いただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

98いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • S...t...e...Pha...n...i...Eさん 2016/09/10 10:42:22
    県境越え☆彡
    BTSさん、続けてお邪魔しま〜す

    私の田舎、山口県にいらっしゃいませ〜♪
    未踏の県に歩いて県境越え!いい案ですね!(´▽`)
    関門海峡歩いたことないですが、これは楽しそうですね〜

    そして、焼きカレーじゃなく豚まんですか。
    焼きカレーかなと思ってワクワクしてたんですが、いい意味で裏切られました!
    あんなおいしそうな豚まんのお店があるんですね〜
    某5○1よりおいしいと、大阪の料理人が言うなら間違いないじゃないですか!

    「かもめ」乗ってみたい・・・
    すごく素敵なシートですね( *´艸`)

    これからローカル線で本州をまわるんですね。最初は縦断してそのまま帰られると思ってたので、まだ続くのがうれしいです!

    さ、次の読みに行こう♪
    ステファニー

    BTS

    BTSさん からの返信 2016/09/11 08:12:06
    RE: 県境越え☆彡
    ステファニーさまへ

    どんどんお邪魔してください〜おじさん大歓迎です!

    ステファニーさんのお母さんの実家が山口県でしたよね〜
    実家へ行く前に前泊しながら家族で三段峡などを見学されたのを思い出しました。

    旅行記を作るようになってから、せっかく旅行するのだから何か目玉を作ら
    ないと思い、色々と調べていたら関門トンネルを歩いて県境を越えることが
    できるのを知り実際歩いてみました〜

    福岡県と山口県の県境を跨ぐポーズは、ステファニーさん「安芸灘とびしま
    海道・岡村大橋」をパクらせていただきました。

    一人旅なので、あのようなポーズしかできませんでしたが、ステファニーさん
    の旅行記がとても参考になりました。

    門司港の焼きカレーも食べたかったのですが、ランチは下関でと決めていました
    ので今回はパスをしました。
    あの豚まんは美味しかったですよ〜ぜひご賞味ください。
    ホントに○5○よりも美味しかったです〜大阪のおっちゃんは舌が肥えてます。
    また、あの周辺は昭和の香りがするお店が多いので探してみると色々な店が
    あるかと思います。

    白いかもめはヨーロピアンスタイルでおじさんは好きな車両です。
    全車両の座席は基本革張りですが、一部のお客より不評なため革張りから通常の
    モケット(布地の一種)張りに変えてある車両もあるそうです。

    それでは、おじさんも次に行ってみよう!

    BTS

  • オーヤシクタンさん 2016/08/23 17:41:17
    関門海峡。
    BTS様、こんにちは。
    オーヤシクタンでございます。

    門司港駅はまだ工事中でしたか。
    私が行ったときも覆いがかぶされていて見えませんでした。
    関門トンネルが開通する前は、連絡船があり、門司港駅は九州の始発駅として機能していたようです。
    駅構内を見渡すと昔懐かしい設備がまだ残っていて当時の繁栄ぶりを忍ぶことができますよね。

    九州と本州を結ぶ関門海峡は、私も歩いた事があります。
    国境や境界線に目がない私としては、この九州と本州、福岡県と山口県の境界線にも目がありません。

    さて、本州ですね。
    この後、どんな旅になるのかも楽しみです。

    オーヤシクタン。

    BTS

    BTSさん からの返信 2016/08/23 18:27:56
    RE: 関門海峡。
    オーヤシクタンさまへ

    こんばんは〜

    いつもご覧いただきありがとうございます。
    オーヤシクタンさんも関門トンネル人道を歩かれたことがあるんですね〜
    15分程度で九州から本州、福岡県から山口県へ2つの境を同時に越えることが
    できるのですから良いですよね〜あの達成感は忘れません。

    あまり門司港駅の中は散策しなかったのですが、連絡船への通路などが残って
    いるようですね〜下調べしないで失敗でした。

    本州へ渡ってからは、観光が多くなります。
    楽しみにお待ちください。

    BTS
  • とのっちさん 2016/08/22 21:19:11
    ようこそ…と思いきやもう下関!
    BTSさま

    こんばんは。台風の様子はいかがでしょうか。

    珍しく?あいにくの天気でしたね。5月のくせに理解不能な日射をぜひとも味わっていただきたかったのですが(笑)。「みずほ」は速いです。そしてあえて博多で「白いソニック」に乗り継がれるところが“乗り鉄”です。すばらしい。JR九州の奇抜なデザインの列車は関東の方々から見れば魅力でいっぱいでしょう。小倉〜門司の景色、私からすると「やっと九州を出れる♪」なのですが…

    人道トンネルとはさすがです。まさに日本列島縦断にふさわしいと思います。青函間もフェリーでしたので、何かつり合いが取れている気がします。やはり、行きと帰りではルートを変えるのが理想的ですね。

    さて、いよいよローカル列車の旅、BTSさまの本領発揮ですね。私なら弾丸で錦帯橋寄って今日中に広島まで行ってしまいそうですが、きっと翌日ゆっくり行かれるのでしょう。楽しみにしております。

    とのっち

    BTS

    BTSさん からの返信 2016/08/23 08:38:17
    RE: ようこそ…と思いきやもう下関!
    とのっちさまへ

    おはようございます。

    ご心配いただきありがとうございます。
    自宅周辺の横浜市港北区では被害はありませんでしたが、関東各地で被害を
    もたらした台風でした。

    5月は基本的に晴天が多いのですが、自称・晴れ男もショックでした。(笑)
    でも、その分涼しかったので歩くには丁度良かったと思います。

    博多駅は九州最大のターミナル駅であり、1時間ほどホームで撮り鉄してり
    煙草を吸っていましたが、頻繁に列車が発着するので飽きませんでした。
    また、色々なデザインの新旧の車両が見れるのも良いですね〜

    今回は鹿児島に1泊して翌日には本州へ移動することに九州の皆さまに申し訳
    なく思っています。(台風のようで…)
    次回九州へお邪魔するときは熊本で1泊して、とのっちさんにお逢いできればと
    思っています。

    関門トンネル人道は色々と調べているうちに知りました。
    州境越えと県境越えができるのは人道だけで、完歩したときは感動しましたね〜

    >私なら弾丸で錦帯橋寄って今日中に広島まで行ってしまいそうですが、
    >きっと翌日ゆっくり行かれるのでしょう。

    まさに、その通りです。
    下関から岩国までは各駅停車で行くと3時間掛るんですね〜
    夕方は別の楽しみがあるので岩国まで移動するのが限度ですね。(笑)

    青春18きっぷを買ったのにも関わらず、まだ一度も使っていません。
    そろそろ出掛けないと…

    BTS
  • フロンティアさん 2016/08/22 20:59:14
    予想外
     こんばんは。まずは台風9号、関東を直撃したようで1日大変だったと察します。この場を借りてお見舞い申し上げます。それに引き換え浜松に関していえば雨すら降らなかったので、現地の方々には申し訳ないという気持ちになってしまいます。
     ところで下関〜門司間の移動を鉄道ではなく、歩いて行くなんて予想外でしたね。しかもこの区間が15分で移動出来るのも初耳でした。ただ一般国道なのに自転車等は通行料を徴収するんですね…維持管理の為には仕方ないですが…
     あと博多→小倉の際、885系に乗られたそうですが、あのグリーン車、どう思いますか?僕自身は普通車も利用したことがある為、座席の幅は普通車とあまり変わらないような感じを受けました。
     ちなみに博多駅ではいろんな車両の写真を撮影していましたが、僕はあのホームにあるラーメン店のラーメンが好きで、九州に来たら必ず食べます。
     あと鹿児島中央→博多間はみずほに乗られていたようですが、S編成(JR西日本保有)でしたか?それともR編成(JR九州保有)でしたか?発車・到着の際に流れるメロディがいい日旅立ち(正式には鬼塚ちひろさんの「いい日旅立ち〜西へ〜」ですが)であれば、S編成(JR西日本保有)です。


    BTS

    BTSさん からの返信 2016/08/23 07:59:39
    RE: 予想外

    フロンティアさまへ

    おはようございます。

    この度はご心配いただきありがとうございます。
    台風9号の爪痕は関東各地に残して行きました。

    門司〜下関間を色々調べていたら関門トンネル人道を知り、ぜひとも歩いて
    渡りたい思いました。(4トラ的にも絵になりますし…)

    人道も1時間以上の時間が掛るようでしたら門司港から渡し船を乗ろうかと
    考えていました。

    関門トンネル人道は景色は見えませんが、九州から本州へ、そして福岡県
    から山口県へと歩いて境を越えることができるのは唯一ここだけかと思い
    ます。(完歩したときは嬉しかったですね)

    885系のグリーン車は1列側の席は特に問題はありませんが、2列席の窓側の
    席は不便かなと思います。

    窓側の席から通路へ出る際に固定されたテーブルの支柱が邪魔かと思います。
    (おじさんのように太っていると通り抜けるのが辛いかも…)

    皮張りの座席は高級感があって良いのですが…衣類によってはしばらくすると
    座席から滑り落ちるときがあります。

    在来線・博多駅の各ホーム(小倉寄り)には立ち食い蕎麦やラメーン店が
    ありましたね〜食べようか悩みましたが今回はパスしました。
    フロンティアさんが毎回立ち寄るんでしたら食べておけば良かったと後悔
    しています。(笑)

    車内のメロディーは記憶がないのですが、鹿児島中央から乗った「みずほ号」は
    8000番代「R編成(JR九州所属)」でした。

    青春18きっぷを買ったにも関わらず、まだどこへも出掛けていません。
    そろそろ出掛けないと…

    BTS

BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

  • 朋友

    朋友

    3.2

    グルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP