ジャカルタ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
スカイチームエリートプラス資格があったので、中華航空でインドネシアに行ってみました

ジャカルタとジョグジャカルタ訪問

15いいね!

2016/03/13 - 2016/03/17

404位(同エリア1017件中)

0

39

田名原麺さん

スカイチームエリートプラス資格があったので、中華航空でインドネシアに行ってみました

PR

  • JALのサファイアからアリタリアにステータスマッチを申請し(このキャンペーンは既に終了しています)、スカイチーム加盟の中華航空(チャイナエアライン)でインドネシアに行きました。<br />アリタリアのクラブフレッチャアラータ(スカイチームエリートプラス相当)資格のおかけで、成田空港では第2ターミナル本館にある中華航空ラウンジが使えます。

    JALのサファイアからアリタリアにステータスマッチを申請し(このキャンペーンは既に終了しています)、スカイチーム加盟の中華航空(チャイナエアライン)でインドネシアに行きました。
    アリタリアのクラブフレッチャアラータ(スカイチームエリートプラス相当)資格のおかけで、成田空港では第2ターミナル本館にある中華航空ラウンジが使えます。

  • 中華航空ラウンジは、軽食や飲み物は一通り揃っています。カップ麺や味噌汁もあります。

    中華航空ラウンジは、軽食や飲み物は一通り揃っています。カップ麺や味噌汁もあります。

  • エコノミー格安運賃で購入していたのですが、チェックイン時にオーバーブッキング?のせいでビジネスの座席に格上げされました。<br />フルフラットにはなりませんが、リクライニングを気にしたりすることもなく、隣との間隔も広いので、快適なフライトになりました。

    エコノミー格安運賃で購入していたのですが、チェックイン時にオーバーブッキング?のせいでビジネスの座席に格上げされました。
    フルフラットにはなりませんが、リクライニングを気にしたりすることもなく、隣との間隔も広いので、快適なフライトになりました。

  • 機内食はエコノミーと同じです。周りを見渡しても、エコノミーの機内食の人がかなりいました。<br />台湾ビールチャイナエアライン缶も搭載しています。

    機内食はエコノミーと同じです。周りを見渡しても、エコノミーの機内食の人がかなりいました。
    台湾ビールチャイナエアライン缶も搭載しています。

  • 機内では「KANO 1931 海の向こうの甲子園」を見ました。長い映画なので、東京→台北だけでは見終わらず、次の便で続きを見ました。

    機内では「KANO 1931 海の向こうの甲子園」を見ました。長い映画なので、東京→台北だけでは見終わらず、次の便で続きを見ました。

  • 台北市内のホテルに荷物を置いて、士林夜市で夕食にしました。日本人観光客がたくさんいます。

    台北市内のホテルに荷物を置いて、士林夜市で夕食にしました。日本人観光客がたくさんいます。

  • 台湾桃園空港のチャイナエアラインラウンジで朝食です。<br />自社の本拠地ラウンジというだけあって、設備や食べ物も豊富です。朝から牛肉麺を美味しくいただきました。

    台湾桃園空港のチャイナエアラインラウンジで朝食です。
    自社の本拠地ラウンジというだけあって、設備や食べ物も豊富です。朝から牛肉麺を美味しくいただきました。

  • チャイナエアラインの台北→ジャカルタ便に搭乗します。<br />まずは飲み物のサービス、サッポロビール「北海道(台湾製)」をいただきました。<br />

    チャイナエアラインの台北→ジャカルタ便に搭乗します。
    まずは飲み物のサービス、サッポロビール「北海道(台湾製)」をいただきました。

  • 機内食です。<br />魚かチキンの選択で、魚を選択しましたが、中華風で日本人の口にも合う味付けで美味しかったです。

    機内食です。
    魚かチキンの選択で、魚を選択しましたが、中華風で日本人の口にも合う味付けで美味しかったです。

  • ジャカルタ・スカルノハッタ国際空港です。<br />3月でもとても暑く、半袖で十分でした。<br />日本人は、観光目的ならビザ不要なので、到着後そのまま入国審査に進みます。

    ジャカルタ・スカルノハッタ国際空港です。
    3月でもとても暑く、半袖で十分でした。
    日本人は、観光目的ならビザ不要なので、到着後そのまま入国審査に進みます。

  • 国内線に乗り継いでジョグジャカルタに向かいます。<br />ガルーダインドネシアで片道1万円弱でした。

    国内線に乗り継いでジョグジャカルタに向かいます。
    ガルーダインドネシアで片道1万円弱でした。

  • 1時間ちょっとの国内線ですが、機内ではお菓子とパンが出ました。この箱はお持ち帰りして家で小物入れとして使っています。

    1時間ちょっとの国内線ですが、機内ではお菓子とパンが出ました。この箱はお持ち帰りして家で小物入れとして使っています。

  • ジョグジャカルタ空港に到着すると、ターミナルの建物まで外を歩いていきます。

    ジョグジャカルタ空港に到着すると、ターミナルの建物まで外を歩いていきます。

  • ジョグジャカルタ空港を出たところにあるケンタッキーフライドチキンで夕食にしました。<br />ご飯が付いてくる他、ついてくるチリソースがかなり辛いです。

    ジョグジャカルタ空港を出たところにあるケンタッキーフライドチキンで夕食にしました。
    ご飯が付いてくる他、ついてくるチリソースがかなり辛いです。

  • 空港の周りにはタクシーが待機してる(客引きがたくさんいる)ので、ホテルの名前を告げれば連れて行ってくれます。

    空港の周りにはタクシーが待機してる(客引きがたくさんいる)ので、ホテルの名前を告げれば連れて行ってくれます。

  • 翌日は金をケチらず現地ツアーで観光。まずはプランバナン寺院。

    翌日は金をケチらず現地ツアーで観光。まずはプランバナン寺院。

  • 昼食は外国人向け?のレストランです。<br />ガイドさんは「外国人向けだから辛さ控えめだよ」とのことでしたが、それでも辛かったです。味は美味しかったです。

    昼食は外国人向け?のレストランです。
    ガイドさんは「外国人向けだから辛さ控えめだよ」とのことでしたが、それでも辛かったです。味は美味しかったです。

  • ボロブドゥール遺跡です。<br />雨こそ降らなかったものの天気は微妙で、ムラピ山も雲に隠れていました。<br />遺跡の大きさに圧倒されます。<br />なお、ボロブドゥール遺跡の案内は資格を持った専門の方のみしか行えないそうで、ここだけ別の日本語ガイドの方になります。

    ボロブドゥール遺跡です。
    雨こそ降らなかったものの天気は微妙で、ムラピ山も雲に隠れていました。
    遺跡の大きさに圧倒されます。
    なお、ボロブドゥール遺跡の案内は資格を持った専門の方のみしか行えないそうで、ここだけ別の日本語ガイドの方になります。

  • 時間が余ったのでどこか行きたいところある?と言われたのでショッピングセンターに連れて行ってもらいました。<br />日本食レストランや日本でもよく見かけるゲームなんかもありました。

    時間が余ったのでどこか行きたいところある?と言われたのでショッピングセンターに連れて行ってもらいました。
    日本食レストランや日本でもよく見かけるゲームなんかもありました。

  • インドネシアはイスラム教徒が多く、コンビニに行ってもノンアルコールビールしかないのですが、外国人向けレストランではビールもあります。<br />BINTANGはインドネシア語で星の意味だそうで、外が暑い中冷えたビールは美味しかったです。

    インドネシアはイスラム教徒が多く、コンビニに行ってもノンアルコールビールしかないのですが、外国人向けレストランではビールもあります。
    BINTANGはインドネシア語で星の意味だそうで、外が暑い中冷えたビールは美味しかったです。

  • 翌日はジョグジャカルタからジャカルタまで列車に乗ります。日本からもインターネット予約(英語)→カード決済可能で、予約番号を持って駅に行き、機械を操作すると切符が出てきます。<br />所要時間は7時間半で、最も高い座席でも2000円ちょっとと格安です。

    翌日はジョグジャカルタからジャカルタまで列車に乗ります。日本からもインターネット予約(英語)→カード決済可能で、予約番号を持って駅に行き、機械を操作すると切符が出てきます。
    所要時間は7時間半で、最も高い座席でも2000円ちょっとと格安です。

  • 出発すると食事の注文を聞きに来る係員がやってきます。ジャパニーズチキンカツ弁当のようなものがあったので、注文してみました。38000ルピアで、やはりチリソースが辛いやつでした。

    出発すると食事の注文を聞きに来る係員がやってきます。ジャパニーズチキンカツ弁当のようなものがあったので、注文してみました。38000ルピアで、やはりチリソースが辛いやつでした。

  • トイレはこんなもんです。汚くはありません。

    トイレはこんなもんです。汚くはありません。

  • ジャカルタ、ガンビル駅に着く頃にはスコールのような大雨もやみ、曇りになりました。

    ジャカルタ、ガンビル駅に着く頃にはスコールのような大雨もやみ、曇りになりました。

  • ガンビル駅の改札を出た正面、マクドナルドの向かいあたりに荷物置き場があり(よく喋るおじさんがいました、英語可)、値段も安かったので荷物を預け少し歩きます。

    ガンビル駅の改札を出た正面、マクドナルドの向かいあたりに荷物置き場があり(よく喋るおじさんがいました、英語可)、値段も安かったので荷物を預け少し歩きます。

  • となりのジュアンダ駅まで歩き(15分くらい)、列車に乗ってみます。

    となりのジュアンダ駅まで歩き(15分くらい)、列車に乗ってみます。

  • ちょうど帰宅ラッシュの時間ということもあって、日本の朝ラッシュ並みに混雑しました。<br />日本製の205系がどんどんやってきます。

    ちょうど帰宅ラッシュの時間ということもあって、日本の朝ラッシュ並みに混雑しました。
    日本製の205系がどんどんやってきます。

  • 途中の駅で大雨になってきました。

    途中の駅で大雨になってきました。

  • ドア開けっ放しで走ることはありませんが、駅はこういうこともあるので乗り降りは注意が必要です。

    ドア開けっ放しで走ることはありませんが、駅はこういうこともあるので乗り降りは注意が必要です。

  • 電車は大混雑でいつ乗れるかわからないのでバイクタクシーでガンビル駅に戻りました。運転手のおじさんは気さくな方でした。

    電車は大混雑でいつ乗れるかわからないのでバイクタクシーでガンビル駅に戻りました。運転手のおじさんは気さくな方でした。

  • インドネシアのマクドナルドに行ってみました。<br />ハラール(イスラム教徒食)対応ですが、味は日本のものとほぼ同じでした。

    インドネシアのマクドナルドに行ってみました。
    ハラール(イスラム教徒食)対応ですが、味は日本のものとほぼ同じでした。

  • ジャカルタ・スカルノハッタ空港のラウンジで朝食です。<br />アルコールがあるのかはわかりませんが、手に取れるところには置いてありませんでした。

    ジャカルタ・スカルノハッタ空港のラウンジで朝食です。
    アルコールがあるのかはわかりませんが、手に取れるところには置いてありませんでした。

  • チャイナエアラインの機内食です。ジャカルタ積み込みなので、あの辛いチリソースが付いてきます。

    チャイナエアラインの機内食です。ジャカルタ積み込みなので、あの辛いチリソースが付いてきます。

  • 帰りの便は香港経由台北行きです。<br />香港では台北行き旅客も一度降機し再度セキュリティチェックを受けます。

    帰りの便は香港経由台北行きです。
    香港では台北行き旅客も一度降機し再度セキュリティチェックを受けます。

  • 香港空港ではエルアル・イスラエル航空とすれ違いました。<br />昨年イスラエルに行った時にテルアビブでずらっと並んでいた飛行機に香港でも会えるとは思いませんでした。

    香港空港ではエルアル・イスラエル航空とすれ違いました。
    昨年イスラエルに行った時にテルアビブでずらっと並んでいた飛行機に香港でも会えるとは思いませんでした。

  • 香港→台北区間も軽食が出ます。<br />

    香港→台北区間も軽食が出ます。

  • 台北で再び乗り継いで東京に向かいます。<br />ここまで来ると日本人ばかりで、帰ってきた感じがします。

    台北で再び乗り継いで東京に向かいます。
    ここまで来ると日本人ばかりで、帰ってきた感じがします。

  • 機内食は鶏肉か豚肉の選択で、豚肉にしました(インドネシアにはなかったので久しぶりに食べました)<br />CAさん(台湾人)がわざわざ日本語で「◯◯様、本日はご搭乗ありがとうございます」と挨拶に来てくださいました。チャイナエアラインどころかスカイチーム乗るの初めてなのに…(笑)

    機内食は鶏肉か豚肉の選択で、豚肉にしました(インドネシアにはなかったので久しぶりに食べました)
    CAさん(台湾人)がわざわざ日本語で「◯◯様、本日はご搭乗ありがとうございます」と挨拶に来てくださいました。チャイナエアラインどころかスカイチーム乗るの初めてなのに…(笑)

  • 成田空港から京成に乗り、日暮里で山手線を待っていると、最新型が。<br />今回の旅行で、古い山手線と最新の山手線両方に乗れました。

    成田空港から京成に乗り、日暮里で山手線を待っていると、最新型が。
    今回の旅行で、古い山手線と最新の山手線両方に乗れました。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP