2016/05/05 - 2016/05/05
449位(同エリア2161件中)
ブランメル伊達さん
- ブランメル伊達さんTOP
- 旅行記267冊
- クチコミ48件
- Q&A回答0件
- 153,606アクセス
- フォロワー32人
2016年GWの埼玉と千葉を巡る旅.
当初は愛知県散策を予定するも直前で,3日にさいたまで所用ができ,行程を組み直しなんとか宿も取れ出発を迎えた.
最終日(5/5),前日宿泊の柏より埼玉に戻り朝霞経由で川越市街へ.小江戸川越の散策.
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
最終日最初の訪問は朝霞市の旧高橋家住宅.
開園時間9:00〜16:30,無料,月曜休園,駐車場あり.
開園時間前だったので柵外より.重要文化財旧高橋家住宅 名所・史跡
-
旧高橋家住宅.柵外より茅葺屋根が窺えた.
江戸中期の建造,寄棟造,茅葺(鉄板仮葺),南面庇(桟瓦葺)付,国重要文化財.
高橋家は荒川流域で古くから農業を営んでいた旧家.重要文化財旧高橋家住宅 名所・史跡
-
旧高橋家を後にし川越へ向かう.
途中新座市の平林寺へ寄るも開門前のため拝観断念.
続いてR254(川越街道)沿い,所沢市の柳瀬荘(黄林閣,旧村野家住宅;国重要文化財)に.しかしここも毎週木曜のみの公開ため入れず.
想定はしていたが,2箇所連続見学できずに川越に向かう.柳瀬荘 名所・史跡
-
川越でまず訪問したのは川越市小仙波町の日枝神社.
創建は860年,喜多院の鎮守として近江坂本の日吉大社を勧請したものであると伝わる.東京赤坂の日枝神社は,1478年太田道灌が江戸城築城の際にここから分祀したもの.主祭神は大山咋神.
境内拝観自由,駐車場なし(喜多院有料駐車場利用).
元々喜多院境内にあったが,道路建設のため門前の前方後円墳上に移築したそうだ.日枝神社 寺・神社・教会
-
日枝神社拝殿.老朽化が進んでいたようで,2004(H16)年再建されている.
入母屋造,向拝付,銅板葺.日枝神社 寺・神社・教会
-
日枝神社本殿.
室町後期の建造(建築様式より詳細不明),三間社流造,銅板葺,国重要文化財.
瑞垣に阻まれ全容が確認できない.日枝神社 寺・神社・教会
-
日枝神社から仙波東照宮へ移動.
1617年徳川家康の遺骸を駿河九能山から日光へ移す途中に立寄った当地に天海が創建したもの.主祭神は当然徳川家康.
境内拝観自由,駐車場なし(喜多院有料駐車場利用).
写真は随身門.
江戸中期の建造,三間一戸八脚門,切妻造,栩葺形銅板葺,国重要文化財.仙波東照宮 寺・神社・教会
-
仙波東照宮鳥居.随身門奥に建つ.
1638年建造,石造明神鳥居,国重要文化財.
たもとがゴミ置き場になっていた.文化財なんだからゴミ置き場はないでしょ!仙波東照宮 寺・神社・教会
-
仙波東照宮石段.鳥居奥の石段の上が社殿となる.
ただし垣根に囲まれ近づくことはできない.
石段上の門扉には葵の紋.仙波東照宮 寺・神社・教会
-
イチオシ
仙波東照宮拝殿.垣根の隙間より.
1640年建造,木造一重,入母屋造,向拝一間付,銅瓦葺,後方幣殿接続,国重要文化財.仙波東照宮 寺・神社・教会
-
仙波東照宮幣殿.拝殿後方に接続.
1640年建造,木造一重,後面入母屋造,前面拝殿に接続,銅瓦葺,国重要文化財.仙波東照宮 寺・神社・教会
-
仙波東照宮唐門.幣殿後方に建つ.
1640年建造,一間一戸平唐門,銅板葺,国重要文化財.仙波東照宮 寺・神社・教会
-
仙波東照宮瑞垣.唐門に接続し,本殿の周りを取り囲む.
1640年建造,一周延長三十間,本瓦葺,国重要文化財.仙波東照宮 寺・神社・教会
-
仙波東照宮本殿.唐門後方,瑞垣内部中央に建つ.
1640年建造,三間社流造,銅瓦葺,国重要文化財.仙波東照宮 寺・神社・教会
-
仙波東照宮から隣接の喜多院へ移動.
830年勅願寺として創建.本尊は阿弥陀如来の天台宗寺院.
比叡山中興の祖良源を祀り川越大師とも呼ばれる.
境内拝観自由(客殿等拝観有料),門前有料駐車場あり.
写真は山門.1632年建造,四脚門,切妻造,本瓦葺,国重要文化財.
喜多院最古の建造物.喜多院 寺・神社・教会
-
喜多院門前天海像.第27世住職.
創建以来の無量寿寺を喜多院と改めた.喜多院 寺・神社・教会
-
喜多院番所.山門北側に接続.
江戸中期〜末期の建造,切妻造,本瓦葺,埼玉県指定文化財.喜多院 寺・神社・教会
-
イチオシ
喜多院鐘楼門.山門南側に建つ.
1702年建造,袴腰付,入母屋造,本瓦葺,国重要文化財.
正面通り側は塀があるので,背面のほうがよく見える.
龍や鷹の彫刻がすばらしい.喜多院 寺・神社・教会
-
喜多院鐘楼門2階部の龍の彫刻.
喜多院 寺・神社・教会
-
イチオシ
喜多院慈眼堂.鐘楼門奥,西側の高台に建つ.
1645年建造,木造一重,宝形造,背面一間通庇付,本瓦葺,国重要文化財.
堂内厨子に天海の像を安置する.喜多院 寺・神社・教会
-
喜多院慈眼堂説明板.
喜多院 寺・神社・教会
-
喜多院多宝塔.境内北側に建つ.
1639年建造と伝わる.三間多宝塔,本瓦葺,埼玉県指定文化財.
元は日枝神社脇の古墳上に建っていた.喜多院 寺・神社・教会
-
喜多院慈恵堂.慈眼堂と多宝塔の中間西側に建つ.
本堂の役割を果たす.
1639年建造,入母屋造, 銅板葺(元々桟瓦葺),向拝付,埼玉県指定文化財.
比叡山延暦寺第18代座主慈恵大師良源を祀る.喜多院 寺・神社・教会
-
喜多院庫裏.有料拝観の入口である.
拝観時間8:50〜16:50(夏季,日祝),拝観料\400,休みは要確認.喜多院 寺・神社・教会
-
喜多院庫裏.玄関部.
庫裏は1638年建造,母屋と食堂からなる,国重要文化財.
母屋:木造一重一部中二階付,一端入母屋造,他端寄棟造,栩葺形銅板葺.
食堂:木造一重,一端寄棟造,他端母屋に接続,栩葺形銅板葺.喜多院 寺・神社・教会
-
喜多院客殿.庫裏西側に接続.
1638年建造,木造一重,入母屋造,杮葺,国重要文化財.
徳川家光誕生の間がある.
庭には出れないので建物の外観はよく見えない.喜多院 寺・神社・教会
-
喜多院客殿前庭.
喜多院 寺・神社・教会
-
喜多院書院庭園.小堀遠州流の枯山水庭園.
書院は庫裏北側に接続.
1639年建造,木造一重一部中二階付,寄棟造,杮葺,国重要文化財.喜多院 寺・神社・教会
-
喜多院書院庭園の花.なんだろうか?
喜多院 寺・神社・教会
-
喜多院五百羅漢.有料拝観区域.
喜多院 寺・神社・教会
-
喜多院から北へ1kmちょっと移動し川越城本丸御殿の駐車場に車をいれ散策を始める.本丸御殿を見学すると駐車場は無料となる.
本丸御殿から北西へ500mほど川越市宮下町の川越氷川神社へ.
川越の総鎮守で歴代川越藩主の篤い崇敬を受ける.
541年創建,祭神は素戔嗚尊・奇稲田姫命・大己貴命・脚摩乳命・手摩乳命.
境内拝観自由,駐車場あり.川越氷川神社 寺・神社・教会
-
川越氷川神社摂社八坂神社.
祭神は素盞嗚尊・奇稲田姫命.写真は拝殿.川越氷川神社 寺・神社・教会
-
川越氷川神社摂社八坂神社本殿.
1637年建造,入母屋造,銅瓦棒葺,埼玉県指定文化財.
江戸城二ノ丸東照宮内宮として建てらたもので,1972(M5)年現在地に移築.川越氷川神社 寺・神社・教会
-
川越氷川神社拝殿.
入母屋造,銅板葺,向拝付.川越氷川神社 寺・神社・教会
-
川越氷川神社本殿.
江戸後期の建造,入母屋造,銅瓦葺,埼玉県指定文化財.
瑞垣越しなので見づらい.川越氷川神社 寺・神社・教会
-
イチオシ
川越氷川神社本殿.垣根の隙間より.
江戸彫りの精巧な彫刻が確認できる.川越氷川神社 寺・神社・教会
-
氷川神社をあとにし蔵の町を目指す.
途中にあった銭湯の煙突.
最近では殆ど見かけない. -
路地の奥の方からお囃子が聞こえてきた.
元町一丁目の稲荷神社前に山車が出ていた.
小江戸川越春まつりの一環で牛若丸の山車の展示と居囃子だったようだ. -
牛若丸の出し後方より.
-
帰る頃にもう一度通ると神主が来ていてお祓いをしていた.
-
稲荷神社の近くには古い映画館スカラ座.
1905(M38)年に寄席として開業,戦後より映画館.
この日は小津安二郎作品を上映していたようだ.
奥に隣接するレストラン太陽軒は国の登録有形文化財.
1929(S4)年頃の建造,木造2階建,寄棟造,スレート葺.川越スカラ座 名所・史跡
-
蔵造りの街並みに到着.
通りは車両通行止めとなっていた.
南へ歩を進める. -
川越元町郵便局.蔵造りの町では公共施設もこんな佇まい.
-
幸すし乾蔵・明治蔵.
長島家住宅として川越市の文化財に指定されている.
2棟を合体させ,全体の壁を土蔵で仕上げる防火構造としている.
写真北側の建物は明治30年代の建造と考えられる.創作ちりめん 布遊舎 専門店
-
幸すし乾蔵・明治蔵.
写真南側の建物は大正期の建造のようだ.創作ちりめん 布遊舎 専門店
-
イチオシ
大沢家住宅.
1792年に近江出身で呉服太物の近江屋を営んでいた豪商西村半右衛門が建てた蔵造りの店舗建築.
1893(M26)年の川越大火で例外的に焼失を免れ,そこから川越商人が蔵造りの町家を次々に建設する契機となった建物.関東地方の現存最古の蔵造りでもある.
土蔵造2階建,切妻造,正面庇付,桟瓦葺,国重要文化財.大沢家住宅 名所・史跡
-
大沢家住宅説明板.
大沢家住宅 名所・史跡
-
続いて川越まつり会館.
国の重要無形民俗文化財に指定されている関東三大祭の一つ「川越氷川祭(川越まつり)」に関する資料の展示館.2003(H15)年に開館している.
入館時間9:30〜18:00(夏季),入館料\300,第2・4水曜休館.
外観は蔵造り.川越まつり会館 美術館・博物館
-
川越まつり会館内部の様子.
2台の山車が展示されている.
左の山車は地元の百貨店が制作し市の寄贈したもの.
上部の人形は中国の想像上の生き物,猩猩.川越まつり会館 美術館・博物館
-
川越まつり会館内部の様子.
製作途中の山車.製作中に職人さんが亡くなられて遺族より寄贈されたものだそうだ.
完成品より構造が見やすく分かりやすい.
まつり会館を後にし,蔵造りの街並み散策を続ける.川越まつり会館 美術館・博物館
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2016年5月GW 埼玉千葉の旅
-
前の旅行記
2016年5月GW 埼玉千葉の旅(8) 続千葉県北部 房総のむら・新勝寺など
2016/05/04~
成田
-
次の旅行記
2016年5月GW 埼玉千葉の旅(10) 川越市・川島町 続ほとんど川越散策
2016/05/05~
川越
-
2016年5月GW 埼玉千葉の旅(1) 本庄市~秩父市 金鑽神社・旧新井家住宅など
2016/05/01~
本庄・上里
-
2016年5月GW 埼玉千葉の旅(2) 秩父市~飯能市 秩父神社・福徳寺など
2016/05/01~
秩父
-
2016年5月GW 埼玉千葉の旅(3) 所沢市~青梅市 狭山不動尊・塩船観音など
2016/05/01~
所沢
-
2016年5月GW 埼玉千葉の旅(4) 飯能市~小川町 高麗家住宅・吉田家住宅など
2016/05/01~
日高・鶴ヶ島・坂戸
-
2016年5月GW 埼玉千葉の旅(5) 寄居町~熊谷市 世羅田東照宮・歓喜院聖天堂など
2016/05/02~
熊谷
-
2016年5月GW 埼玉千葉の旅(6) 行田市~東松山市 さきたま史跡の博物館・忍城跡など
2016/05/02~
行田・羽生・加須
-
2016年5月GW 埼玉千葉の旅(7) 千葉県北部 旧吉田家住宅・徳川家松戸戸定邸など
2016/05/03~
柏・流山
-
2016年5月GW 埼玉千葉の旅(8) 続千葉県北部 房総のむら・新勝寺など
2016/05/04~
成田
-
2016年5月GW 埼玉千葉の旅(9) 朝霞市・川越市 ほとんど川越散策
2016/05/05~
川越
-
2016年5月GW 埼玉千葉の旅(10) 川越市・川島町 続ほとんど川越散策
2016/05/05~
川越
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2016年5月GW 埼玉千葉の旅
0
50