日本橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
年に一度、五月場所の前に両国国技館で行われ、7000人が詰めかけた一般公開の横審稽古総見に行ってみた。また、ねこ親方で話題の日本橋浜町の「荒汐部屋」にも行ってみた。そして、讃岐うどんと和食の「谷や 和」、ベルギービールキッチンの「ブラッスリー ドロー」にも立ち寄ってみた。

年に一度の一般公開の稽古総見~ねこ親方の荒汐部屋~そして日本橋浜町の名店を訪れて

329いいね!

2016/04/29 - 2016/04/29

18位(同エリア1777件中)

sakatomo

sakatomoさん

年に一度、五月場所の前に両国国技館で行われ、7000人が詰めかけた一般公開の横審稽古総見に行ってみた。また、ねこ親方で話題の日本橋浜町の「荒汐部屋」にも行ってみた。そして、讃岐うどんと和食の「谷や 和」、ベルギービールキッチンの「ブラッスリー ドロー」にも立ち寄ってみた。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
私鉄

PR

  • 大相撲人気は凄い!<br />開門1時間前の6時でこの行列。<br />5月場所の15日間の席は、当日券を除き、ほぼ完売状態とか。<br /><br />※稽古総見とは<br />横審が主催して、東京・両国国技館で行われる本場所(初・夏・秋場所)の直前に、横審のメンバーが集結して幕内・十両級の力士を集めて、稽古の様子を見守る恒例行事である。以前はすべて非公開(報道陣には公開)で春日野部屋(理事長が春日野の時期)や相撲教習所の稽古用土俵で行われていたのを、2000年から夏場所前についてはゴールデンウィークが近く多くのファンが参加しやすいと見込んで、国技館本土俵を使用しての一般公開を開始。NHKによる稽古総見の中継も行われた。2010年からは秋場所・初場所の総見についても同様に公開することになった。<br /><br />2011年初場所前(2010年12月23日)の稽古総見では、終了後、館内のエントランスホールで見学に訪れたファンとの握手会を開催した。また入口でのクジに当選した入場者には、通常一般のファンが行き来できない花道を通り、行司部屋前で横綱・大関陣からのサイン入り手形贈呈と握手というサービスも実施された。<br /><br />2011年5月の技量審査場所前(4月29日)という角界が不安定な情勢の中でも公開を続けてきたが、入場者の減少もあり[8]、2012年7月15日の理事会で、同年9月場所前の稽古総見を一般公開せず、相撲教習所での実施に戻すことを決定した。協会広報部長の八角は「話し合った結果。違う形でのファンサービスを考えている」とした。この時点で次の一般公開開催は未定であったが、翌2013年夏場所前(4月27日)に一般公開を再度実施した。稽古終了後には人気力士との握手会も行われている。(説明文より)<br /><br />また、この日は、熊本地震の被災者支援のための募金活動を行い、福岡県出身の大関・琴奨菊や熊本県出身の正代、佐田の海、天鎧鵬らが協力を呼びかけていた。

    大相撲人気は凄い!
    開門1時間前の6時でこの行列。
    5月場所の15日間の席は、当日券を除き、ほぼ完売状態とか。

    ※稽古総見とは
    横審が主催して、東京・両国国技館で行われる本場所(初・夏・秋場所)の直前に、横審のメンバーが集結して幕内・十両級の力士を集めて、稽古の様子を見守る恒例行事である。以前はすべて非公開(報道陣には公開)で春日野部屋(理事長が春日野の時期)や相撲教習所の稽古用土俵で行われていたのを、2000年から夏場所前についてはゴールデンウィークが近く多くのファンが参加しやすいと見込んで、国技館本土俵を使用しての一般公開を開始。NHKによる稽古総見の中継も行われた。2010年からは秋場所・初場所の総見についても同様に公開することになった。

    2011年初場所前(2010年12月23日)の稽古総見では、終了後、館内のエントランスホールで見学に訪れたファンとの握手会を開催した。また入口でのクジに当選した入場者には、通常一般のファンが行き来できない花道を通り、行司部屋前で横綱・大関陣からのサイン入り手形贈呈と握手というサービスも実施された。

    2011年5月の技量審査場所前(4月29日)という角界が不安定な情勢の中でも公開を続けてきたが、入場者の減少もあり[8]、2012年7月15日の理事会で、同年9月場所前の稽古総見を一般公開せず、相撲教習所での実施に戻すことを決定した。協会広報部長の八角は「話し合った結果。違う形でのファンサービスを考えている」とした。この時点で次の一般公開開催は未定であったが、翌2013年夏場所前(4月27日)に一般公開を再度実施した。稽古終了後には人気力士との握手会も行われている。(説明文より)

    また、この日は、熊本地震の被災者支援のための募金活動を行い、福岡県出身の大関・琴奨菊や熊本県出身の正代、佐田の海、天鎧鵬らが協力を呼びかけていた。

  • 幕下の申し合い<br />7時半から幕下の稽古が始まりました。<br /><br />※昨年の稽古総見は<br />http://4travel.jp/travelogue/11005036

    幕下の申し合い
    7時半から幕下の稽古が始まりました。

    ※昨年の稽古総見は
    http://4travel.jp/travelogue/11005036

  • 国技館に入る大砂嵐関<br /><br />※協会関係者に「写真撮影は個人的なもので営利目的でなければ…」との許諾を得て掲載。

    国技館に入る大砂嵐関

    ※協会関係者に「写真撮影は個人的なもので営利目的でなければ…」との許諾を得て掲載。

  • 碧山関と栃ノ心関

    碧山関と栃ノ心関

  • 宝富士関

    宝富士関

  • 豪風関

    豪風関

  • 土俵を見つめる北の富士さん

    土俵を見つめる北の富士さん

  • 親方衆

    親方衆

  • 親方衆にあいさつする遠藤関<br /><br />※協会関係者に「写真撮影は個人的なもので営利目的でなければ…」との許諾を得て掲載。

    親方衆にあいさつする遠藤関

    ※協会関係者に「写真撮影は個人的なもので営利目的でなければ…」との許諾を得て掲載。

  • 十両の申し合い<br /><br />※申し合いとは<br />大相撲において最も一般的に行なわれる稽古で2人が土俵の中で勝負して決着がつくと負けた力士は土俵から出て周囲で見ていた力士達が次は自分だと手を挙げる。勝った力士はその中から1名を指名して次の相手にする。いわゆる勝ち抜き戦。勝てばその分だけ稽古の番数が増える。(説明文より)

    十両の申し合い

    ※申し合いとは
    大相撲において最も一般的に行なわれる稽古で2人が土俵の中で勝負して決着がつくと負けた力士は土俵から出て周囲で見ていた力士達が次は自分だと手を挙げる。勝った力士はその中から1名を指名して次の相手にする。いわゆる勝ち抜き戦。勝てばその分だけ稽古の番数が増える。(説明文より)

  • ぶつかり稽古<br />胸を出す蒼国来。<br /><br />※ぶつかり稽古とは<br />通常は最後に行なわれる稽古。受け側が土俵中央付近で構え相手はそこに向かって当たって突進する。受け側は俵に足が掛かるところで押し返し相手が押し切れないと突き落とし等で転がすのが一般的だが稀に受け側が突進することもあるという。土俵際での詰めを磨く稽古。受け側があまり簡単に土俵を割ったり押す側がいつまでも押し切れずに転がされてばかりだと充分な稽古になりにくい。多くの場合上位力士が受け側に立つが、横綱大関の場合、特定の力士がぶつかりの相手をつとめることが多い(北の富士勝昭に対する高見山大五郎、北の湖敏満に対する金城興福など)。また相撲部屋によっては親方がまわしを締めて受け側を務めることもある(若ノ花に対する花籠親方、元大ノ海等)。(説明文より)

    ぶつかり稽古
    胸を出す蒼国来。

    ※ぶつかり稽古とは
    通常は最後に行なわれる稽古。受け側が土俵中央付近で構え相手はそこに向かって当たって突進する。受け側は俵に足が掛かるところで押し返し相手が押し切れないと突き落とし等で転がすのが一般的だが稀に受け側が突進することもあるという。土俵際での詰めを磨く稽古。受け側があまり簡単に土俵を割ったり押す側がいつまでも押し切れずに転がされてばかりだと充分な稽古になりにくい。多くの場合上位力士が受け側に立つが、横綱大関の場合、特定の力士がぶつかりの相手をつとめることが多い(北の富士勝昭に対する高見山大五郎、北の湖敏満に対する金城興福など)。また相撲部屋によっては親方がまわしを締めて受け側を務めることもある(若ノ花に対する花籠親方、元大ノ海等)。(説明文より)

  • いよいよ幕内力士によるも申し合い

    いよいよ幕内力士によるも申し合い

  • 北の富士さんと言葉を交わす横綱・白鵬

    北の富士さんと言葉を交わす横綱・白鵬

  • 白鵬は左膝痛で土俵に上がらず

    白鵬は左膝痛で土俵に上がらず

  • 横綱・日馬富士と小結・隠岐の海の三番稽古<br /><br />※三番稽古とは<br />2人だけで続ける稽古。三番という名前だが回数は特に決まっていないので、当人と稽古場が許せば何十回と繰り返しても構わない。特定の相手への対策等で行なわれる。また特に親交の深い力士同士でも行なわれる。(説明文より)

    横綱・日馬富士と小結・隠岐の海の三番稽古

    ※三番稽古とは
    2人だけで続ける稽古。三番という名前だが回数は特に決まっていないので、当人と稽古場が許せば何十回と繰り返しても構わない。特定の相手への対策等で行なわれる。また特に親交の深い力士同士でも行なわれる。(説明文より)

  • 大関・琴奨菊と大関・稀勢の里の三番稽古<br />

    大関・琴奨菊と大関・稀勢の里の三番稽古

  • 横綱・鶴竜と大関・稀勢の里の三番稽古<br />

    横綱・鶴竜と大関・稀勢の里の三番稽古

  • 最後に横綱・日馬富士と大関・照ノ富士のぶつかり稽古

    最後に横綱・日馬富士と大関・照ノ富士のぶつかり稽古

  • 平成二八年五月場所 番付表<br />1枚55円で販売していました。

    平成二八年五月場所 番付表
    1枚55円で販売していました。

  • 荒汐部屋<br />1987年(昭和62年)1月場所限りで引退し、以降は時津風部屋の部屋付き親方として後進の指導に当たっていた年寄・8代荒汐(元小結・大豊)が、2002年(平成14年)6月1日付で時津風部屋から分家独立して荒汐部屋を創設した。<br />一時期は弟子が1人となり部屋存続の危機を迎えたが、中国・内モンゴル自治区から蒼国来をスカウトし、また8代荒汐夫人がウェブサイトを通して部屋の飾らない日常を報じてアピールに努めたことにより弟子の人数が増加して、現在では12人の力士が在籍している。実際に弟子の過半数が荒汐部屋の公式ウェブサイトを見て入門を決めており、入門者不足に悩む角界におけるスカウトの成功例としてマスコミにも取り上げられて注目されている。(説明文より)<br /><br />※日本相撲協会の相撲部屋紹介<br />http://www.sumo.or.jp/result/rikishi_data/sumo_beya/detail?id=arashio<br />

    荒汐部屋
    1987年(昭和62年)1月場所限りで引退し、以降は時津風部屋の部屋付き親方として後進の指導に当たっていた年寄・8代荒汐(元小結・大豊)が、2002年(平成14年)6月1日付で時津風部屋から分家独立して荒汐部屋を創設した。
    一時期は弟子が1人となり部屋存続の危機を迎えたが、中国・内モンゴル自治区から蒼国来をスカウトし、また8代荒汐夫人がウェブサイトを通して部屋の飾らない日常を報じてアピールに努めたことにより弟子の人数が増加して、現在では12人の力士が在籍している。実際に弟子の過半数が荒汐部屋の公式ウェブサイトを見て入門を決めており、入門者不足に悩む角界におけるスカウトの成功例としてマスコミにも取り上げられて注目されている。(説明文より)

    ※日本相撲協会の相撲部屋紹介
    http://www.sumo.or.jp/result/rikishi_data/sumo_beya/detail?id=arashio

  • この日、モル親方は不在でした!<br /><br />BS日テレ「わんニャン倶楽部」で4/12「しあわせ 猫めぐり 相撲部屋の親方猫?のモルと人見知りの猫ムギ編」、4/26「しあわせ 猫めぐり 相撲部屋の猫 1か月のお留守番編」に荒汐部屋に住む猫ちゃん達が放送された。<br /><br />http://www.bs4.jp/wannyan/onair/55.html<br />http://www.bs4.jp/wannyan/onair/56.html<br /><br />※名札は、わんにゃん倶楽部会長 寺脇さんの直筆とか。<br />

    この日、モル親方は不在でした!

    BS日テレ「わんニャン倶楽部」で4/12「しあわせ 猫めぐり 相撲部屋の親方猫?のモルと人見知りの猫ムギ編」、4/26「しあわせ 猫めぐり 相撲部屋の猫 1か月のお留守番編」に荒汐部屋に住む猫ちゃん達が放送された。

    http://www.bs4.jp/wannyan/onair/55.html
    http://www.bs4.jp/wannyan/onair/56.html

    ※名札は、わんにゃん倶楽部会長 寺脇さんの直筆とか。

  • 訪日外国人がたくさん見学していました。<br /><br />※稽古見学については(荒汐部屋のHPより)<br />http://arashio.net/tour.html

    訪日外国人がたくさん見学していました。

    ※稽古見学については(荒汐部屋のHPより)
    http://arashio.net/tour.html

  • 訪日外国人向けの注意書きが…

    訪日外国人向けの注意書きが…

  • 奥に見えるのは「浜町公園」

    奥に見えるのは「浜町公園」

  • 「谷や 和」<br />人形町で行列の絶えない人気の本場讃岐うどん店「谷や」の2号店。<br />店主谷さんよると「讃岐うどんと和食のコラボを目指して今年2月にオープン、コラボは全国では初めて…」とか。<br /><br />※「谷や」については<br />http://4travel.jp/travelogue/11000583<br /><br />

    「谷や 和」
    人形町で行列の絶えない人気の本場讃岐うどん店「谷や」の2号店。
    店主谷さんよると「讃岐うどんと和食のコラボを目指して今年2月にオープン、コラボは全国では初めて…」とか。

    ※「谷や」については
    http://4travel.jp/travelogue/11000583

  • 場所は、47階建て高層マンション「トルナーレ日本橋浜町」玄関前の路地にある。<br /><br />向かいには「浜町かねこ」。<br />http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tokyo/tokyo/nihonbashi/tips/12185736/

    場所は、47階建て高層マンション「トルナーレ日本橋浜町」玄関前の路地にある。

    向かいには「浜町かねこ」。
    http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tokyo/tokyo/nihonbashi/tips/12185736/

  • 和食てんこ盛りのメニュー

    和食てんこ盛りのメニュー

  • 天ぷら専用の鍋。<br />通常のフライヤーと違って、油を日に何回も替えるとか。<br />

    天ぷら専用の鍋。
    通常のフライヤーと違って、油を日に何回も替えるとか。

  • 春野菜の天盛り

    春野菜の天盛り

  • さるうどん

    さるうどん

  • ベルギービールキッチン「ブラッスリー ドロー」<br />店主は、ベルギービールレストランの老舗店で長年シェフを務めてから独立開業、今月、4周年を迎えた。<br /><br />某経済新聞の記事<br />http://nihombashi.keizai.biz/headline/512/

    ベルギービールキッチン「ブラッスリー ドロー」
    店主は、ベルギービールレストランの老舗店で長年シェフを務めてから独立開業、今月、4周年を迎えた。

    某経済新聞の記事
    http://nihombashi.keizai.biz/headline/512/

  • メニュー代わりのベルギービールの陳列棚。<br />丁寧な説明書きが付いています。

    メニュー代わりのベルギービールの陳列棚。
    丁寧な説明書きが付いています。

  • 今日はデュベルをいただいた。

    今日はデュベルをいただいた。

  • <br /><br />最後までご覧頂きありがとうございました。



    最後までご覧頂きありがとうございました。

この旅行記のタグ

329いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 黒田(温泉)さん 2016/05/04 11:09:34
    凄いですね!
    sakatomoさん

    今日は!
    「年に一度の一般公開の稽古総見〜ねこ親方の相撲部屋〜そして日本橋浜町の名店を訪れて」の4トラを拝見しました。
    貴重な体験をされましたね!
    「稽古総見」を一般人も見学できるのですね!
    勉強になりました。
    一度見学したいものです!

    「日本橋」いい街ですね!大好きです!

    お陰様で、私の4トラを開設以来、本日6000アクセスになりました。
    いつも、ありがとうございます。

    これからも、よろしくお願い致します。

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2016/05/04 13:47:45
    RE: 凄いですね!




    黒田(温泉)さん こんにちは
    こちらこそいつもありがとうございます。

    入場料の無料はいいですね。
    今回は、1階の桝席は満員で2階の椅子席も半分程度埋まっていました。

    東京場所の3場所ともあればいいのに…。
    本場所では見られない「申し合い」「ぶつかり稽古」「三番稽古」など
    調子の良い力士が分かります。(笑)
    機会があったら足を運んでみてください。

    今後とも宜しくお願いいたします。

                            sakatomo

     

sakatomoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP