大田・石見銀山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目に入りました。<br /><br />昨夜は、京都福知山に宿泊して島根県へと移動です。<br />最初は、島根県米子か出雲あたりで宿泊して翌日に<br />「石見銀山」の観光をしようと思ったのですが<br />列車で移動中、宿を含めて石見銀山の情報を検索していると<br />石見銀座を巡る時間は、2時間から3時間というのを見て<br />これなら今日中に石見銀山の観光ができると判断。<br /><br />福知山から大田市駅まで移動して大田市駅に14:30到着<br />ギリギリで石見銀山を見ることができました。<br /><br /><br />1日目 名古屋観光で名古屋宿泊<br />2日目 安土城址と比叡山延暦寺を巡り福知山で宿泊<br />3日目 石見銀山を巡り松江に宿泊<br />4日目 松江城を巡りこの日も松江宿泊<br />5日目 岡山市内を巡り高松に宿泊<br />6日目 高松市内を回って琴平、宿泊は徳島<br />7日目 最終日は、徳島市内を回って空路で羽田へと戻ってきました<br />

春の18きっぷで中国四国のたびin石見銀山

44いいね!

2016/03/22 - 2016/03/28

34位(同エリア305件中)

0

22

やすちん

やすちんさん

3日目に入りました。

昨夜は、京都福知山に宿泊して島根県へと移動です。
最初は、島根県米子か出雲あたりで宿泊して翌日に
「石見銀山」の観光をしようと思ったのですが
列車で移動中、宿を含めて石見銀山の情報を検索していると
石見銀座を巡る時間は、2時間から3時間というのを見て
これなら今日中に石見銀山の観光ができると判断。

福知山から大田市駅まで移動して大田市駅に14:30到着
ギリギリで石見銀山を見ることができました。


1日目 名古屋観光で名古屋宿泊
2日目 安土城址と比叡山延暦寺を巡り福知山で宿泊
3日目 石見銀山を巡り松江に宿泊
4日目 松江城を巡りこの日も松江宿泊
5日目 岡山市内を巡り高松に宿泊
6日目 高松市内を回って琴平、宿泊は徳島
7日目 最終日は、徳島市内を回って空路で羽田へと戻ってきました

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
交通
3.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 05:40カプセルホテルをチェックアウト<br />福山駅に向かいます。<br />この時の気温は、5℃<br />駅まで10分と近くて手頃なカプセルホテルでした。

    05:40カプセルホテルをチェックアウト
    福山駅に向かいます。
    この時の気温は、5℃
    駅まで10分と近くて手頃なカプセルホテルでした。

  • 福知山駅06:07発の「豊岡駅」へと向かいます。<br />今日は、列車移動が長く8時間です。<br /><br />この時は、米子、松江、出雲あたりで宿泊と<br />考えていましたが<br />鳥取につくまでの間に<br />車内で検索リサーチをしていると<br />石見銀山の見学時間が2~3時間と判明。<br /><br />で、もう一度路線検索をして<br />「大田市駅」に15:00前に到着できることを確認です。<br />

    福知山駅06:07発の「豊岡駅」へと向かいます。
    今日は、列車移動が長く8時間です。

    この時は、米子、松江、出雲あたりで宿泊と
    考えていましたが
    鳥取につくまでの間に
    車内で検索リサーチをしていると
    石見銀山の見学時間が2~3時間と判明。

    で、もう一度路線検索をして
    「大田市駅」に15:00前に到着できることを確認です。

  • 豊岡駅で鳥取行きに乗り換えて10:57到着です。<br />次は、11:17発の米子行に乗車します。<br />一度、改札を出てパンとコーヒーを買ってやっと朝食です。<br /><br />そして今夜の宿を検索<br />「松江」に決定して予約完了です。

    豊岡駅で鳥取行きに乗り換えて10:57到着です。
    次は、11:17発の米子行に乗車します。
    一度、改札を出てパンとコーヒーを買ってやっと朝食です。

    そして今夜の宿を検索
    「松江」に決定して予約完了です。

  • 鳥取を過ぎてから雲行きが怪しく<br />雨がパラパラと降ってきました。<br />それでも「石見銀山」に行くことを決意!<br /><br />予定を曲げずに<br />米子駅で11:57発の西出雲行に乗り換え、乗車です。<br />13:32出雲市駅に到着<br />ここから14:04発に乗車して大田市駅へと向かいます。

    鳥取を過ぎてから雲行きが怪しく
    雨がパラパラと降ってきました。
    それでも「石見銀山」に行くことを決意!

    予定を曲げずに
    米子駅で11:57発の西出雲行に乗り換え、乗車です。
    13:32出雲市駅に到着
    ここから14:04発に乗車して大田市駅へと向かいます。

  • 14:33大田市駅に到着。<br />天気は、晴れ間が時々見えてくるような曇り空です。<br />駅舎内に観光案内所があったので<br />そこで、石見銀山へのアクセス、観光拠点、効率のよい回りかた<br />などを<br />観光時間がないので聞いてみるとなんとか見学できそうだと<br />判断したのでここから路線バスで行くことにしました。

    14:33大田市駅に到着。
    天気は、晴れ間が時々見えてくるような曇り空です。
    駅舎内に観光案内所があったので
    そこで、石見銀山へのアクセス、観光拠点、効率のよい回りかた
    などを
    観光時間がないので聞いてみるとなんとか見学できそうだと
    判断したのでここから路線バスで行くことにしました。

  • 30分ほど路線バスに乗って「大森BS」で下車しました。<br />気温は、10℃<br />どんよりとした曇り空で今にも雨が降ってきそうです。

    30分ほど路線バスに乗って「大森BS」で下車しました。
    気温は、10℃
    どんよりとした曇り空で今にも雨が降ってきそうです。

  • 時間がないのでレンタサイクルにしようと思ったのですが<br />やっぱり、歩くことにしました。<br />

    時間がないのでレンタサイクルにしようと思ったのですが
    やっぱり、歩くことにしました。

  • 石見銀山公園から遊歩道へと入って行きました。<br />

    石見銀山公園から遊歩道へと入って行きました。

  • やっぱり、レンタサイクルをやめて<br />歩きが正解でした。<br />天気は、ちょっと不安ですが・・・。

    やっぱり、レンタサイクルをやめて
    歩きが正解でした。
    天気は、ちょっと不安ですが・・・。

  • 福神山間歩の入口跡です。<br />遊歩道を歩けば<br />途中、「石見守墓所」「清水谷製錬所跡」など<br />いろいろと見ることができました。<br /><br />でも、1時間ちょっとの時間しかなかったので<br />上っ面だけの観光で残念↓

    福神山間歩の入口跡です。
    遊歩道を歩けば
    途中、「石見守墓所」「清水谷製錬所跡」など
    いろいろと見ることができました。

    でも、1時間ちょっとの時間しかなかったので
    上っ面だけの観光で残念↓

  • 遊歩道の終点に「龍源寺間歩」は、<br />終日見学ができましたので入館しました。

    遊歩道の終点に「龍源寺間歩」は、
    終日見学ができましたので入館しました。

  • 左右、上部ともにノミで削ったあとがあります。<br />前かがみで進む場所もあって<br />江戸時代の人たちの体型だと<br />広いトンネルだと感じます

    左右、上部ともにノミで削ったあとがあります。
    前かがみで進む場所もあって
    江戸時代の人たちの体型だと
    広いトンネルだと感じます

  • メインから途中で何箇所か<br />分岐して掘った跡が残っています。<br />最初は、這いつくばって掘り進んだ様子を感じ取ります。

    メインから途中で何箇所か
    分岐して掘った跡が残っています。
    最初は、這いつくばって掘り進んだ様子を感じ取ります。

  • まだ先があるようですが<br />見学コースはここで左に折れて出口へと向かいます。<br />

    まだ先があるようですが
    見学コースはここで左に折れて出口へと向かいます。

  • 表に出てきました。<br />時間があればもっとゆっくりと<br />見学できたのですが17:00を回ってしまうので<br />あきらめて元来た道へと引き返します。

    表に出てきました。
    時間があればもっとゆっくりと
    見学できたのですが17:00を回ってしまうので
    あきらめて元来た道へと引き返します。

  • 往路は、遊歩道<br />復路は、舗装された道を下って行きました。<br /><br />レンタサイクルもこの道を走るので<br />やはり、遊歩道で登って行って正解でした。

    往路は、遊歩道
    復路は、舗装された道を下って行きました。

    レンタサイクルもこの道を走るので
    やはり、遊歩道で登って行って正解でした。

  • 路線バスの時刻を確認して<br />「町並み地区」を抜けて<br />大森代官所跡バス停に向かいます。

    路線バスの時刻を確認して
    「町並み地区」を抜けて
    大森代官所跡バス停に向かいます。

  • ゆっくりと歩きたい町並みです。<br />しかし、時間もなく急ぎ足です。。。

    ゆっくりと歩きたい町並みです。
    しかし、時間もなく急ぎ足です。。。

  • 石見銀山の資料館ですが<br />開館時間が過ぎていて<br />見ることができませんでした。<br /><br />週末になるともっと広い間歩の見学があるそうですので<br />石見銀山は、再リベンジで再計画しようと決意!<br />アクセスも悪いので次は、レンタカーで入るほうがいいですね。

    石見銀山の資料館ですが
    開館時間が過ぎていて
    見ることができませんでした。

    週末になるともっと広い間歩の見学があるそうですので
    石見銀山は、再リベンジで再計画しようと決意!
    アクセスも悪いので次は、レンタカーで入るほうがいいですね。

  • 17:15発の路線バスに乗車して<br />大田市駅に17:40到着です。<br /><br />駅舎の売店が閉まっているので<br />アルコール類を買う事もできず・・・。<br />30分ほど待つことになって<br />18:11発→出雲市駅に18:49到着です。<br />

    17:15発の路線バスに乗車して
    大田市駅に17:40到着です。

    駅舎の売店が閉まっているので
    アルコール類を買う事もできず・・・。
    30分ほど待つことになって
    18:11発→出雲市駅に18:49到着です。

  • 出雲市駅で10分の待ち時間に<br />改札を出て一目散に売店でアルコールを購入・・・。<br /><br />同じホームの向かい側には、<br />ちょうど、「サンライズ出雲」東京行きが停車していました。<br />サンライズ出雲が発車してから<br />普通列車、19:00発。松江駅に向かいます。<br /><br />(次の石見銀山へは、このサンライズ出雲でこよう・・・・。<br />これもまた、たのしそうなたび・・・・。)

    出雲市駅で10分の待ち時間に
    改札を出て一目散に売店でアルコールを購入・・・。

    同じホームの向かい側には、
    ちょうど、「サンライズ出雲」東京行きが停車していました。
    サンライズ出雲が発車してから
    普通列車、19:00発。松江駅に向かいます。

    (次の石見銀山へは、このサンライズ出雲でこよう・・・・。
    これもまた、たのしそうなたび・・・・。)

  • 19:50松江駅に到着デス<br />予約した宿は、宍道湖温泉のホテルにしました。<br /><br />当日検索して「宍道湖が見える部屋」に惹かれて<br />予約をしましたが<br />今日一日のスケージュールが過密だったので<br />チェックイン出来たのが20:30になってしまいました。<br />「出雲市駅前のビジネスホテルが良かったのに・・・」<br />と、後悔しながらひたすら寒い中を<br />足早にホテルへと向かった夜となってしまいました。

    19:50松江駅に到着デス
    予約した宿は、宍道湖温泉のホテルにしました。

    当日検索して「宍道湖が見える部屋」に惹かれて
    予約をしましたが
    今日一日のスケージュールが過密だったので
    チェックイン出来たのが20:30になってしまいました。
    「出雲市駅前のビジネスホテルが良かったのに・・・」
    と、後悔しながらひたすら寒い中を
    足早にホテルへと向かった夜となってしまいました。

この旅行記のタグ

関連タグ

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP