シェムリアップ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
カンボジア・シェムリアップに滞在し、アンコール遺跡群などを探索します☆ <br /><br />カンボジアは長らくフランスの植民地支配を受けていました。1953年に独立を達成し、翌1954年に正式にカンボジア王国が成立。しかし1970年にカンボジア王国が倒れ内戦が勃発しました。虐殺や強制労働によって170万人以上の命を奪ったポル・ ポト政権もこの時期になります。内戦が激化する中4勢力の当事者と国連18か国が集まり和平協定を結び、1993年立憲君主制の新生カンボジア王国が誕生しました。<br />まだ国としては新しいため、様々な国から援助され形を整えつつある国です。<br /><br />カンボジア入国にはカンボジアVISAが必要になります。<br />個人で取得かツアー会社などに代理で取得してもらうかになります。<br />個人で取得する場合はこちら→ http://hikarukahi.blog.fc2.com/blog-category-49.html<br /><br />今回はシェムリアップから行ける遺跡を巡りたいと思います(*^▽^*)<br /><br />アンコール遺跡群の入場料は以下の通りです。<br />1day(US$20)<br />3days(US$40)<br />7days(US$60)<br />アンコール遺跡群に向かう途中にチケットブースがあり、そこで購入となります。それぞれチケット毎のブースに分かれているので自分の買うチケットのブースへ並び購入します。<br />チケットブースでは写真を撮ってお金を払うと5分ほどでチケットを渡されます。

カンボジア旅行記①

6いいね!

2015/09/18 - 2015/09/22

5212位(同エリア8639件中)

0

25

自然にいこ~

自然にいこ~さん

カンボジア・シェムリアップに滞在し、アンコール遺跡群などを探索します☆ 

カンボジアは長らくフランスの植民地支配を受けていました。1953年に独立を達成し、翌1954年に正式にカンボジア王国が成立。しかし1970年にカンボジア王国が倒れ内戦が勃発しました。虐殺や強制労働によって170万人以上の命を奪ったポル・ ポト政権もこの時期になります。内戦が激化する中4勢力の当事者と国連18か国が集まり和平協定を結び、1993年立憲君主制の新生カンボジア王国が誕生しました。
まだ国としては新しいため、様々な国から援助され形を整えつつある国です。

カンボジア入国にはカンボジアVISAが必要になります。
個人で取得かツアー会社などに代理で取得してもらうかになります。
個人で取得する場合はこちら→ http://hikarukahi.blog.fc2.com/blog-category-49.html

今回はシェムリアップから行ける遺跡を巡りたいと思います(*^▽^*)

アンコール遺跡群の入場料は以下の通りです。
1day(US$20)
3days(US$40)
7days(US$60)
アンコール遺跡群に向かう途中にチケットブースがあり、そこで購入となります。それぞれチケット毎のブースに分かれているので自分の買うチケットのブースへ並び購入します。
チケットブースでは写真を撮ってお金を払うと5分ほどでチケットを渡されます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
タクシー
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 最初に見学する場所は、アンコールトム。意味は、「大きい都市」です。<br />アンコールトム全体図。<br />一辺3kmの堀と、ラテライトで作られた8mの高さの城壁で囲まれています。南大門、北大門、西大門、そして東に2つの門→死者の門、勝利の門(王宮正面まで通じる)の5つの城門で外部とつながっています。各城門は塔になっていて、東西南北の四面に観世音菩薩の彫刻が施されています? このおのおのの門は破損が激しく、一番破損が少なくきれいに残っているのが南大門とのことです。ということで向かうは南大門です(●⌒∇⌒●)<br /><br />

    最初に見学する場所は、アンコールトム。意味は、「大きい都市」です。
    アンコールトム全体図。
    一辺3kmの堀と、ラテライトで作られた8mの高さの城壁で囲まれています。南大門、北大門、西大門、そして東に2つの門→死者の門、勝利の門(王宮正面まで通じる)の5つの城門で外部とつながっています。各城門は塔になっていて、東西南北の四面に観世音菩薩の彫刻が施されています? このおのおのの門は破損が激しく、一番破損が少なくきれいに残っているのが南大門とのことです。ということで向かうは南大門です(●⌒∇⌒●)

  • 南大門。四面仏はそれぞれが独立して、東西南北を見ている。

    南大門。四面仏はそれぞれが独立して、東西南北を見ている。

  • 南大門前の道の両側には、 左側にナーガ(蛇)の胴体を引く神々の像、右側には阿修羅の像。 ナーガの胴体を、綱引きのように引っ張りあっています。<br />

    南大門前の道の両側には、 左側にナーガ(蛇)の胴体を引く神々の像、右側には阿修羅の像。 ナーガの胴体を、綱引きのように引っ張りあっています。

  • 南大門から車に乗り、アンコール・トムの中央にあるバイヨン寺院へ到着☆<br />バイヨン寺院全貌。

    南大門から車に乗り、アンコール・トムの中央にあるバイヨン寺院へ到着☆
    バイヨン寺院全貌。

  • 【第一回廊】<br />バイヨンのレリーフは彫りの深いものが多く、当時の軍隊や住民の生活も描かれているのでわかりやすいです。<br />レリーフの主なモチーフは、チャンパ軍(ベトナム中部から南部にかけて支配していたチャム族の王国)とクレール軍との戦闘場面だそうです。<br />こちらは闘鶏のレリーフ

    【第一回廊】
    バイヨンのレリーフは彫りの深いものが多く、当時の軍隊や住民の生活も描かれているのでわかりやすいです。
    レリーフの主なモチーフは、チャンパ軍(ベトナム中部から南部にかけて支配していたチャム族の王国)とクレール軍との戦闘場面だそうです。
    こちらは闘鶏のレリーフ

  • 相撲

    相撲

  • 将棋を打つ人々

    将棋を打つ人々

  • 上部テラスでは有名な「クメールの微笑み」と呼ばれる石塔を間近に見ることができます。この微笑みには世界平和の祈りが込められているともいわれています。

    イチオシ

    上部テラスでは有名な「クメールの微笑み」と呼ばれる石塔を間近に見ることができます。この微笑みには世界平和の祈りが込められているともいわれています。

  • バイヨン寺院から歩くことすぐ、バプーオンがあります。<br />バプーオンは11世紀中ごろに作られたヒンドゥー教シバ派の寺院です。<br />名前の意味は「隠し子」という意味だそうです。カンボジアとシャム(タイ王国)の争いの中で、王子をこの寺院にかくまったという「隠し子伝説」からついた名前です。<br />東塔門から入り、バプーオン寺院につづく170mの参道は、空中参道と呼ばれるものです。地上と天界をつなぐ虹の架け橋という意味も持っていて、高さ1.5mの円柱に支えられているとても珍しいものです。<br />

    バイヨン寺院から歩くことすぐ、バプーオンがあります。
    バプーオンは11世紀中ごろに作られたヒンドゥー教シバ派の寺院です。
    名前の意味は「隠し子」という意味だそうです。カンボジアとシャム(タイ王国)の争いの中で、王子をこの寺院にかくまったという「隠し子伝説」からついた名前です。
    東塔門から入り、バプーオン寺院につづく170mの参道は、空中参道と呼ばれるものです。地上と天界をつなぐ虹の架け橋という意味も持っていて、高さ1.5mの円柱に支えられているとても珍しいものです。

  • バプーオン頂上からの景色☆<br />とてもゆったりとした気持ちになりました。

    バプーオン頂上からの景色☆
    とてもゆったりとした気持ちになりました。

  • バプーオンから少し歩くと、象のテラスが見えてきました☆<br />延長300mを超える象のテラスは、公的な軍隊の儀式として使用され、また王の臨席の下、盛大な祭祀や式典が行われていたそうです。<br />

    バプーオンから少し歩くと、象のテラスが見えてきました☆
    延長300mを超える象のテラスは、公的な軍隊の儀式として使用され、また王の臨席の下、盛大な祭祀や式典が行われていたそうです。

  • テラスにはぎっしりと象の彫刻が施されています☆

    テラスにはぎっしりと象の彫刻が施されています☆

  • 象のテラスのすぐ横にライ王のテラスがあります。<br />ここは王族の火葬場であったとも考えられているそうです(^○^)

    象のテラスのすぐ横にライ王のテラスがあります。
    ここは王族の火葬場であったとも考えられているそうです(^○^)

  • アンコールトムを出、タプローム遺跡へ到着です。<br />こちらの門も観世音菩薩の四面塔が明確です。<br />後にヒンドゥー教の寺院に改宗されたタプロームですが、創建当初は仏教寺院であったことが、門を見るだけでもよくわかります。仏教とヒンドゥー教、2つの巨大宗教が入り混じる様も、カンボジアの遺跡の魅力かもしれません。

    アンコールトムを出、タプローム遺跡へ到着です。
    こちらの門も観世音菩薩の四面塔が明確です。
    後にヒンドゥー教の寺院に改宗されたタプロームですが、創建当初は仏教寺院であったことが、門を見るだけでもよくわかります。仏教とヒンドゥー教、2つの巨大宗教が入り混じる様も、カンボジアの遺跡の魅力かもしれません。

  • 崩落した寺院もたくさんありますが、その様子も苔がいい感じに演出してくれています? 苔の生えた様子は雨期の時期の方が断然きれいに見えるらしいですよ☆ なのでベンメリア遺跡も雨期の方がいいみたいです。どこを切り取っても素敵です(○゚ε^○)v ィェィ♪ 

    崩落した寺院もたくさんありますが、その様子も苔がいい感じに演出してくれています? 苔の生えた様子は雨期の時期の方が断然きれいに見えるらしいですよ☆ なのでベンメリア遺跡も雨期の方がいいみたいです。どこを切り取っても素敵です(○゚ε^○)v ィェィ♪ 

  • アンコール王朝の衰退とともに人々は去り、19世紀後半に発見されるまで、数百年の間密林に眠り続けていました。人間が去った後、遺跡とともに生きてきたスポアン(ガジュマル)の木。自然の驚異が遺跡を襲っているようでもあり、逆に遺跡を崩壊から守っているようでもあります。

    アンコール王朝の衰退とともに人々は去り、19世紀後半に発見されるまで、数百年の間密林に眠り続けていました。人間が去った後、遺跡とともに生きてきたスポアン(ガジュマル)の木。自然の驚異が遺跡を襲っているようでもあり、逆に遺跡を崩壊から守っているようでもあります。

  • 遺跡を飲み込んでいるみたいです。

    遺跡を飲み込んでいるみたいです。

  • こちらもかなり浸食されてます。

    こちらもかなり浸食されてます。

  • タ・プロームには39の祠堂、塔があります。この祠堂では、音を反響してエコーが響くことから、「エコーの祠堂」とも呼ばれています。<br />

    タ・プロームには39の祠堂、塔があります。この祠堂では、音を反響してエコーが響くことから、「エコーの祠堂」とも呼ばれています。

  • 続いて夕日が美しいと有名な遺跡スポット、プノンバケンへ向かいます!<br />16時半前にプノンバケン入口へ到着し、歩いて20分ほどの山登りで到着です☆<br />日の入りが18時頃なため、1時間ぐらい待たなければなりませんが、人気な場所なので入場制限があり早めに行かないと入れないそうです。

    続いて夕日が美しいと有名な遺跡スポット、プノンバケンへ向かいます!
    16時半前にプノンバケン入口へ到着し、歩いて20分ほどの山登りで到着です☆
    日の入りが18時頃なため、1時間ぐらい待たなければなりませんが、人気な場所なので入場制限があり早めに行かないと入れないそうです。

  • 最上壇に建てられた5つの祠堂のひとつ

    最上壇に建てられた5つの祠堂のひとつ

  • アンコールワットが見えますw( ▼o▼ )w オオォォ!!

    アンコールワットが見えますw( ▼o▼ )w オオォォ!!

  • アップにしてもう1枚

    アップにしてもう1枚

  • 日が落ちてきましたー

    日が落ちてきましたー

  • きれいですね。

    きれいですね。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安 100円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カンボジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP