那覇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先週(1月25日〜28日)、宮古島に行って来たばかりですが、宮古島の方は、ANAの特典航空券利用で急に決めた旅行でしたが、この初スカイマーク利用での沖縄旅行は、SKYバーゲン(片道:4,600円)のチケットを決済した、11月24日に決めた旅行だったのです。<br /><br />今回、スカイマークを初利用するに至った理由は、このSKYバーゲンで予約出来た事と、色々を話題に事欠かない、スカイマークに一度も乗った事がなかった為、この機会に乗って見ようと思った為です。<br /><br />本来は、久し振りに本島の北部観光をしたいと思い、当初の2泊は、本部町のホテル(マリンピアザオキナワ)を予約していたのですが、天気が悪い(雨)予報だった為、キャンセル料が掛かる前にキャンセルして、那覇のホテル3泊に急遽変更したのです。<br /><br />マイラーをしていた頃は、国際通り界隈のホテルに頻繁に泊まっていたのですが、最近は、国際通りもまったく歩いていないし、首里城近くで行けていない所(円覚寺跡、弁財天堂、玉陵、金城町石畳道)と、前から気になっていた、沖縄県立博物館にも行って見たいと思っていた為、那覇3泊でも問題ないと思い、予定通りに出発しました。<br /><br /><br /><br />今回の日程は、下記の通りです。<br /><br /><br />2月1日(月)<br /><br /><br />福岡 08:00−SKY501−那覇 09:45(実際は遅延で、10:40)<br /><br /><br /><br />● パラダイスレンタルー コンパクトクラス<br /><br />2/1 10:00〜2/2 18:00<br /><br />4,600円(免責補償料込み)<br /><br /><br />● ホテルアベスト那覇国際通り 3泊<br /><br />シングルルーム  1泊目 5,500円(公式HP予約特典のビュッフェ夕食付き、税込み)<br />    <br />          2〜3泊目 5,900円(上記と同じ)<br /><br />ホテルアベスト公式HP<br />↓↓<br />http://www.hotelabest-naha.com/<br /><br /><br /><br />・イオンモール沖縄ライカム<br /><br />・アメリカンビレッジ<br /><br /><br />2月2日(火)<br /><br /><br />・沖縄県立博物館 見学<br /><br />・国際通り散策(昼&夜)<br /><br /><br />2月3日(水)<br /><br /><br />・円覚寺跡、弁財天堂 観光<br /><br />・玉陵(世界遺産)観光<br /><br />・首里町金城町石畳道 散策<br /><br />・壺屋やちむん通り 散策<br /><br />・市場中央通りなどのアーケード 散策<br /><br /><br />2月4日(木)<br /><br /><br />那覇 14:45−SKY506−福岡 16:25<br /><br /><br /><br /><br /><br />那覇最終日に、ホテルから那覇空港に移動して、スカイマークにチェックイン後、久し振りに、那覇空港の北側展望デッキに行って見た時の様子です。

初利用のスカイマークで行く、那覇3泊4日の旅【那覇滞在最終日:ホテルから那覇空港に移動しチェックイン後、久し振りに展望デッキに行って見た編】

16いいね!

2016/02/04 - 2016/02/04

3182位(同エリア7294件中)

0

121

masapi

masapiさん

先週(1月25日〜28日)、宮古島に行って来たばかりですが、宮古島の方は、ANAの特典航空券利用で急に決めた旅行でしたが、この初スカイマーク利用での沖縄旅行は、SKYバーゲン(片道:4,600円)のチケットを決済した、11月24日に決めた旅行だったのです。

今回、スカイマークを初利用するに至った理由は、このSKYバーゲンで予約出来た事と、色々を話題に事欠かない、スカイマークに一度も乗った事がなかった為、この機会に乗って見ようと思った為です。

本来は、久し振りに本島の北部観光をしたいと思い、当初の2泊は、本部町のホテル(マリンピアザオキナワ)を予約していたのですが、天気が悪い(雨)予報だった為、キャンセル料が掛かる前にキャンセルして、那覇のホテル3泊に急遽変更したのです。

マイラーをしていた頃は、国際通り界隈のホテルに頻繁に泊まっていたのですが、最近は、国際通りもまったく歩いていないし、首里城近くで行けていない所(円覚寺跡、弁財天堂、玉陵、金城町石畳道)と、前から気になっていた、沖縄県立博物館にも行って見たいと思っていた為、那覇3泊でも問題ないと思い、予定通りに出発しました。



今回の日程は、下記の通りです。


2月1日(月)


福岡 08:00−SKY501−那覇 09:45(実際は遅延で、10:40)



● パラダイスレンタルー コンパクトクラス

2/1 10:00〜2/2 18:00

4,600円(免責補償料込み)


● ホテルアベスト那覇国際通り 3泊

シングルルーム  1泊目 5,500円(公式HP予約特典のビュッフェ夕食付き、税込み)
    
          2〜3泊目 5,900円(上記と同じ)

ホテルアベスト公式HP
↓↓
http://www.hotelabest-naha.com/



・イオンモール沖縄ライカム

・アメリカンビレッジ


2月2日(火)


・沖縄県立博物館 見学

・国際通り散策(昼&夜)


2月3日(水)


・円覚寺跡、弁財天堂 観光

・玉陵(世界遺産)観光

・首里町金城町石畳道 散策

・壺屋やちむん通り 散策

・市場中央通りなどのアーケード 散策


2月4日(木)


那覇 14:45−SKY506−福岡 16:25





那覇最終日に、ホテルから那覇空港に移動して、スカイマークにチェックイン後、久し振りに、那覇空港の北側展望デッキに行って見た時の様子です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー スカイマーク 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 那覇滞在の最終日(帰宅日)の朝です。

    那覇滞在の最終日(帰宅日)の朝です。

  • 朝は曇っていました。

    朝は曇っていました。

  • 朝焼けです。

    朝焼けです。

  • ホテルをチェックアウトした11時前には、かなり晴れて来ました。

    ホテルをチェックアウトした11時前には、かなり晴れて来ました。

  • 帰る日に晴れるとは、皮肉なものです。

    帰る日に晴れるとは、皮肉なものです。

  • ホテル前の国際通りです。

    ホテル前の国際通りです。

  • 晴れると写真の写りも良いです。

    晴れると写真の写りも良いです。

  • ゆいレールの県庁前駅のホームです。

    ゆいレールの県庁前駅のホームです。

  • 駅名板です。

    駅名板です。

  • ホームからの眺めです。

    ホームからの眺めです。

  • 県庁側の眺めです。

    県庁側の眺めです。

  • 旭橋駅発車後の眺めです。<br /><br />向こうに、那覇港があります。

    旭橋駅発車後の眺めです。

    向こうに、那覇港があります。

  • 国場川です。

    国場川です。

  • 国場川を渡っています。

    国場川を渡っています。

  • 沖縄セルラースタジアム那覇が見えています。

    沖縄セルラースタジアム那覇が見えています。

  • ここでジャイアンツのキャンプが行われます。

    ここでジャイアンツのキャンプが行われます。

  • 小禄駅前のイオン那覇店です。<br /><br />1日目、事故を起こした後のレンタカーは、この中にある営業所に返しました。

    小禄駅前のイオン那覇店です。

    1日目、事故を起こした後のレンタカーは、この中にある営業所に返しました。

  • 那覇空港駅に着きました。

    那覇空港駅に着きました。

  • ゆいレールの車両です。

    ゆいレールの車両です。

  • 高架軌道です。

    高架軌道です。

  • 那覇空港の駐車場棟です。

    那覇空港の駐車場棟です。

  • 国内線の旅客ターミナルビルです。

    国内線の旅客ターミナルビルです。

  • 国内線旅客ターミナルビルに向かいます。

    国内線旅客ターミナルビルに向かいます。

  • ANA側に向かいます。

    ANA側に向かいます。

  • スカイマークのカウンターは、ANA側の奥にあります。

    スカイマークのカウンターは、ANA側の奥にあります。

  • ここに来るのは初めてです。

    ここに来るのは初めてです。

  • スカイマークの搭乗案内板です。

    スカイマークの搭乗案内板です。

  • スカイマークのカウンターです。

    スカイマークのカウンターです。

  • この時間(11時半頃)は、ガラガラでした。

    この時間(11時半頃)は、ガラガラでした。

  • 足のばシートの案内です。<br /><br />復路便も、プラス1,000円払って、足のばシートにアップグレードしました。

    足のばシートの案内です。

    復路便も、プラス1,000円払って、足のばシートにアップグレードしました。

  • 復路の搭乗券です。

    復路の搭乗券です。

  • 裏は、レンタカーの割引券になっています。<br /><br />次回来た時に使えるかも知れません。

    裏は、レンタカーの割引券になっています。

    次回来た時に使えるかも知れません。

  • チェックイン後に預け入れ手荷物を預けるシステムです。

    チェックイン後に預け入れ手荷物を預けるシステムです。

  • 自動チェックイン機の案内板です。

    自動チェックイン機の案内板です。

  • 自動チェックイン機です。

    自動チェックイン機です。

  • 出発便の案内サインです。

    出発便の案内サインです。

  • 端にある窓から国際線旅客ターミナルビルを見ると、中華航空機見えました。

    端にある窓から国際線旅客ターミナルビルを見ると、中華航空機見えました。

  • 機材は、B747−400でした。<br /><br />それだけ、台湾からの観光客が増えているって言う事です。

    機材は、B747−400でした。

    それだけ、台湾からの観光客が増えているって言う事です。

  • 搭乗口は2Fです。

    搭乗口は2Fです。

  • 那覇空港国際線旅客ターミナルの案内板です。

    那覇空港国際線旅客ターミナルの案内板です。

  • ANAカウンター前を通り過ぎます。

    ANAカウンター前を通り過ぎます。

  • 時間もあるし、天気も良いので、かなり久し振りに、北側の展望デッキに行って見る事にしました。

    時間もあるし、天気も良いので、かなり久し振りに、北側の展望デッキに行って見る事にしました。

  • 私は喫いませんが、ここに喫煙ルームがありました。

    私は喫いませんが、ここに喫煙ルームがありました。

  • 那覇空港の展望デッキは、有料(100円)です。<br /><br />展望デッキが有料の空港は珍しいです。

    那覇空港の展望デッキは、有料(100円)です。

    展望デッキが有料の空港は珍しいです。

  • 100円硬貨を入れて、棒を押し倒して進んで行くシステムです。

    100円硬貨を入れて、棒を押し倒して進んで行くシステムです。

  • 展望デッキへのドアです。

    展望デッキへのドアです。

  • 北側(ANA側)の展望デッキに出ました。<br /><br />まだ、上に天井がある部分です。

    北側(ANA側)の展望デッキに出ました。

    まだ、上に天井がある部分です。

  • ANAがメインで使っているスポットです。

    ANAがメインで使っているスポットです。

  • 南側(JAL側)にも同じような展望デッキがあります。

    南側(JAL側)にも同じような展望デッキがあります。

  • 奥に進みます。

    奥に進みます。

  • このフェンスが撮影に邪魔です。

    このフェンスが撮影に邪魔です。

  • 屋外のデッキ部分に出ます。<br /><br />

    屋外のデッキ部分に出ます。

  • 屋外部分に出ました。<br /><br /><br />真夏だと、ここは耐え難い暑さになります。<br /><br />

    屋外部分に出ました。


    真夏だと、ここは耐え難い暑さになります。

  • スカイマーク機が離陸して行きました。

    スカイマーク機が離陸して行きました。

  • ANA機が見えています。

    ANA機が見えています。

  • 屋外デッキ部分の一番奥に向かいます。

    屋外デッキ部分の一番奥に向かいます。

  • 一番奥にやって来ました。

    一番奥にやって来ました。

  • さっき建物内から見た、中華航空のB747−400です。

    さっき建物内から見た、中華航空のB747−400です。

  • ANAがメインで使っている側のスポットです。

    ANAがメインで使っている側のスポットです。

  • 遠くに、慶良間諸島が見えています。

    遠くに、慶良間諸島が見えています。

  • フェリーが那覇港に向かって来ています。

    フェリーが那覇港に向かって来ています。

  • 航空自衛隊のジェット戦闘機です。<br /><br />最近は、頻繁に離着陸を繰り返しています。

    航空自衛隊のジェット戦闘機です。

    最近は、頻繁に離着陸を繰り返しています。

  • 貨物機(B747−400)が低高度で飛んでいました。

    貨物機(B747−400)が低高度で飛んでいました。

  • 多分、この後米軍基地に着陸する貨物機です。

    多分、この後米軍基地に着陸する貨物機です。

  • 嘉手納基地か、普天間基地に着陸するのだと思います。

    嘉手納基地か、普天間基地に着陸するのだと思います。

  • JAL系列のボンバルディア機が離陸しました。

    JAL系列のボンバルディア機が離陸しました。

  • 香港航空機(A330−300)が出発して行きました。

    香港航空機(A330−300)が出発して行きました。

  • さっき見えたフェリーは、久米島からのフェリーでした。

    さっき見えたフェリーは、久米島からのフェリーでした。

  • ANA機離陸しました。

    ANA機離陸しました。

  • ANA機の出発です。

    ANA機の出発です。

  • JAL機が離陸しました。

    JAL機が離陸しました。

  • 仁川からのアシアナ航空機(B767−300)が到着しました。

    仁川からのアシアナ航空機(B767−300)が到着しました。

  • 香港航空機が離陸しました。

    香港航空機が離陸しました。

  • JTAの新造機である、B737−800が駐機しています。

    JTAの新造機である、B737−800が駐機しています。

  • JTAとしては20年振りの新造機として、2月10日から、那覇〜宮古、那覇〜福岡間で運航開始しました。<br /><br />機内は、JALSKYNEXT仕様になっています。

    JTAとしては20年振りの新造機として、2月10日から、那覇〜宮古、那覇〜福岡間で運航開始しました。

    機内は、JALSKYNEXT仕様になっています。

  • ANAの、B737−500です。

    ANAの、B737−500です。

  • ANA機が到着しました。

    ANA機が到着しました。

  • 中華航空の、B747−400がプッシュバック開始しました。<br /><br />那覇11時55分発の便です。<br /><br />台北(桃園)着は、12時35分ですが、1時間の時差がある為、約1時間40分の飛行です。<br /><br />飛行時間からすると、那覇〜福岡間とほぼ同じです。

    中華航空の、B747−400がプッシュバック開始しました。

    那覇11時55分発の便です。

    台北(桃園)着は、12時35分ですが、1時間の時差がある為、約1時間40分の飛行です。

    飛行時間からすると、那覇〜福岡間とほぼ同じです。

  • 中華航空機とアシアナ機です。

    中華航空機とアシアナ機です。

  • JTAの青ジンベエジェットも出発です。

    JTAの青ジンベエジェットも出発です。

  • 中華航空機がタキシングし始めました。

    中華航空機がタキシングし始めました。

  • 那覇空港で、B747−400が見られるとは、ラッキーでした。

    那覇空港で、B747−400が見られるとは、ラッキーでした。

  • 発着機が多くなって来ました。

    発着機が多くなって来ました。

  • その間を縫って、航空自衛隊のジェット戦闘機も離着陸します。

    その間を縫って、航空自衛隊のジェット戦闘機も離着陸します。

  • 中華航空機が滑走路南端に向かってタキシング中です。

    中華航空機が滑走路南端に向かってタキシング中です。

  • 中華航空機とJTA(青ジンベエジェット)機です。

    中華航空機とJTA(青ジンベエジェット)機です。

  • 展望デッキを後にして、1Fの到着ロビーにやって来ると、那覇バスの案内所が出来ていました。

    展望デッキを後にして、1Fの到着ロビーにやって来ると、那覇バスの案内所が出来ていました。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP