その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2015/07/03金 カザン観光1日目<br />・神の顕現教会(Theophany Church)見学<br />・カザン・クレムリン(10:20-15:25)<br />  クル・シャリーフ・モスク<br />  ブラゴヴェシチェーンスキー(受胎告知)聖堂<br />  シュユンビッケ塔(外観のみ)<br />  歴史博物館<br />  カザン・エルミタージュ(西洋美術館)<br />  タタールスタン共和国美術館企画展<br />・タタールスタン共和国立博物館(15:30-16:45)<br />・クレムリンより東エリアを散策<br />  パラスケヴィ・ピャートニッツァ教会<br />  農業館(Agriculture Palace)(外観のみ)<br />  イフドキ教会(外観のみ)<br />(本当はバガローデツキー修道院に行きたかった)<br />・カザン・アシュハネ・チャイ・ヨルティ(セルフレストラン)で夕食<br />・バウマン通りで買い物&ちょっとだけ夜景撮影<br />【カザン泊:ボン・アミ・ホテル】<br /><br />タタールスタン共和国の首都カザンには,街中にたくさんの教会があります。<br />観光するところは、カザン・クレムリンと国立博物館、それからタタール人居住区ぐらいかと思っていたのですが、教会めぐりをもっとしたかったくらいです。<br />教会はほとんどロシア教会でした。<br />地元のタタール人の主たる宗教であるイスラムのモスクは、クレムリン内のクル・シャリーフ・モスク以外は、タタール人の旧居住区にいくつかある程度で、あまりなくて、いかにロシア化が強制されたかしのばれますが、大小さまざまなタイプのロシア教会は、中に入れなくても、見て回るだけでも、とても楽しかったです。<br />特に、クレムリンの東から南東地区には、比較的密集して教会が残っていたように思います。<br />ガイドブックによると、いわゆるロシア・バロック教会らしいですが、バロック教会は国ごとに特徴が違っています。ロシアのものはまだまだ私にとって新鮮で、とても惹かれます。<br /><br />ほんとうは、5時間もかけてしまったクレムリン散策と1時間あまりの国立博物館見学で、くたくたになってしまい、博物館見学が終わったときは、もう一歩も歩きたくないくらいでした。<br />でも、道路脇の土手のように高くなっているところに座り込んでじっくり休んだので、歩き回る気力が取り戻せました。<br />夏のロシアは日照時間が長く、午後になって晴れてきたこの日は、夕日に照らされた街はまだまだ昼間のように明るく、それでいて斜光ゆえの神々しさもあったため、散策したくなるムードが漂っていました。<br /><br />この日は、カザン観光の2大ハイライトのクレムリンと国立博物館の見学をすませ、それで満足していたのですが、さらに歩き回る気になったのは、バガローデツキー修道院に行きたかったからでした。<br />バガローデツキー修道院は、モスクワの赤の広場にあるカザン修道院にゆかりの、奇跡のカザンのイコンがあったという修道院です。<br />その縁だけでなく、そこはガイドブックによると内部撮影もOKな、貴重なロシア教会のようでしたので、ぜひ行きたかったのです。<br />でも、バガローデツキー修道院の外観を知らず、ガイドブックの地図を頼りに回っても、結局、見つかりませんでした。<br />その途中で回れた修道院はステキでしたが、疲れ切ってしまってどうしようもなくなったので、3つまで回ったところで散策を打ち切り、目的が果たせなかったのが心残りとなりました。<br /><br />後日譚ですが、翌日、乗り降り自由の市内観光バスの車窓からバガローデツキー修道院の外観を目にすることができました。<br />ただ、この日の夕方、その修道院がある通りはちゃんと歩いていたのに、あと少しというところで引き返してしまったらしいです。悔しいです。<br />でも、この散策は、いかにもロシアの街並みであったものの、私がロシアでの街中散策に漠然と求めるものが見られ、ロシアでならこういうのが撮りたいと漠然と願っていた写真が何枚も撮れたので、目的が果たせなかったけれど、有意義な散策となりました。<br /><br />ちなみに、この旅行記に集めた写真は、クレムリン散策前と、国立博物館見学後の両方で、クレムリンより東から南東地区の散策は後半です。<br />外から見たクレムリンの建物の写真もあります。<br /><br /><2015年ロシア再訪旅行の簡易旅程><br />06/30火 職場から成田のホテルに前泊<br />07/01水 成田第2空港からJALでモスクワへ&モスクワちょっと観光<br />07/02木 モスクワ半日観光&S7航空でカザンへ<br />07/03金 カザン観光1日目(クレムリンと国立博物館)★<br />07/04土 カザン観光2日目(現地ツアーに参加)<br />07/05日 S7航空でモスクワへ&モスクワ半日観光<br />07/06月 モスクワ観光4日目&ニクーリン・サーカス<br />07/07火 モスクワ観光5日目&ククラチョフの猫劇場<br />07/08水 モスクワ観光6日目&ボリショイ・サーカス<br />07/09木 モスクワ観光7日目(赤の広場とモスクワ動物園)<br />07/10金 モスクワ観光8日目(モスクワ動物園とプーシキン美術館)<br />07/11土 モスクワ観光9日目(アルバート街と東洋博物館)<br />07/12日 モスクワ半日観光&出国<br />07/13月 成田第2空港着(猛暑のピークの帰宅)<br /><br />※この旅行記の対象の日に★印をつけました。<br /><br />詳細旅程はもう1つのブログ「まみ’s Travel Diarty」<br />(http://mami1.cocolog-nifty.com/)<br />の記事に、ハイライト写真と共に前後編に分けて掲載しました。<br />http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/2015/07/2015-fd3f.html<br />http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/2015/07/2015-7006.html<br /><br />「カザンは地下鉄が走る大きな町だが、見どころは十分歩いて回れる範囲にある。<br /> 町の中心はトゥカイ広場。トゥカイ広場から北西へ延びているのが町の目貫通りであるバウマン通り。みやげ物屋やカフェが立ち並び、休日は大勢の人々でにぎわう。バウマン通りから上り坂を上がったところにあるのがカザンのシンボル、クレムリンだ。クレムリンから南東へ延びる通りはクレムリョーフスカヤ通り。このあたりはイワン来襲のカザン征服後に造られた地域で、19世紀後半のロシア・バロック建築の建物が数多く残っている。」<br />(「地球の歩き方 ロシア 2014〜15年版」より)<br />

ゆったり楽しもうロシア再訪2015年─モスクワとカザン─【第3日目:カザン1日目】(5)ロシア・バロック教会が多く建ち並ぶタタールスタン共和国の麗しの首都

13いいね!

2015/07/03 - 2015/07/03

81位(同エリア342件中)

0

76

まみ

まみさん

2015/07/03金 カザン観光1日目
・神の顕現教会(Theophany Church)見学
・カザン・クレムリン(10:20-15:25)
  クル・シャリーフ・モスク
  ブラゴヴェシチェーンスキー(受胎告知)聖堂
  シュユンビッケ塔(外観のみ)
  歴史博物館
  カザン・エルミタージュ(西洋美術館)
  タタールスタン共和国美術館企画展
・タタールスタン共和国立博物館(15:30-16:45)
・クレムリンより東エリアを散策
  パラスケヴィ・ピャートニッツァ教会
  農業館(Agriculture Palace)(外観のみ)
  イフドキ教会(外観のみ)
(本当はバガローデツキー修道院に行きたかった)
・カザン・アシュハネ・チャイ・ヨルティ(セルフレストラン)で夕食
・バウマン通りで買い物&ちょっとだけ夜景撮影
【カザン泊:ボン・アミ・ホテル】

タタールスタン共和国の首都カザンには,街中にたくさんの教会があります。
観光するところは、カザン・クレムリンと国立博物館、それからタタール人居住区ぐらいかと思っていたのですが、教会めぐりをもっとしたかったくらいです。
教会はほとんどロシア教会でした。
地元のタタール人の主たる宗教であるイスラムのモスクは、クレムリン内のクル・シャリーフ・モスク以外は、タタール人の旧居住区にいくつかある程度で、あまりなくて、いかにロシア化が強制されたかしのばれますが、大小さまざまなタイプのロシア教会は、中に入れなくても、見て回るだけでも、とても楽しかったです。
特に、クレムリンの東から南東地区には、比較的密集して教会が残っていたように思います。
ガイドブックによると、いわゆるロシア・バロック教会らしいですが、バロック教会は国ごとに特徴が違っています。ロシアのものはまだまだ私にとって新鮮で、とても惹かれます。

ほんとうは、5時間もかけてしまったクレムリン散策と1時間あまりの国立博物館見学で、くたくたになってしまい、博物館見学が終わったときは、もう一歩も歩きたくないくらいでした。
でも、道路脇の土手のように高くなっているところに座り込んでじっくり休んだので、歩き回る気力が取り戻せました。
夏のロシアは日照時間が長く、午後になって晴れてきたこの日は、夕日に照らされた街はまだまだ昼間のように明るく、それでいて斜光ゆえの神々しさもあったため、散策したくなるムードが漂っていました。

この日は、カザン観光の2大ハイライトのクレムリンと国立博物館の見学をすませ、それで満足していたのですが、さらに歩き回る気になったのは、バガローデツキー修道院に行きたかったからでした。
バガローデツキー修道院は、モスクワの赤の広場にあるカザン修道院にゆかりの、奇跡のカザンのイコンがあったという修道院です。
その縁だけでなく、そこはガイドブックによると内部撮影もOKな、貴重なロシア教会のようでしたので、ぜひ行きたかったのです。
でも、バガローデツキー修道院の外観を知らず、ガイドブックの地図を頼りに回っても、結局、見つかりませんでした。
その途中で回れた修道院はステキでしたが、疲れ切ってしまってどうしようもなくなったので、3つまで回ったところで散策を打ち切り、目的が果たせなかったのが心残りとなりました。

後日譚ですが、翌日、乗り降り自由の市内観光バスの車窓からバガローデツキー修道院の外観を目にすることができました。
ただ、この日の夕方、その修道院がある通りはちゃんと歩いていたのに、あと少しというところで引き返してしまったらしいです。悔しいです。
でも、この散策は、いかにもロシアの街並みであったものの、私がロシアでの街中散策に漠然と求めるものが見られ、ロシアでならこういうのが撮りたいと漠然と願っていた写真が何枚も撮れたので、目的が果たせなかったけれど、有意義な散策となりました。

ちなみに、この旅行記に集めた写真は、クレムリン散策前と、国立博物館見学後の両方で、クレムリンより東から南東地区の散策は後半です。
外から見たクレムリンの建物の写真もあります。

<2015年ロシア再訪旅行の簡易旅程>
06/30火 職場から成田のホテルに前泊
07/01水 成田第2空港からJALでモスクワへ&モスクワちょっと観光
07/02木 モスクワ半日観光&S7航空でカザンへ
07/03金 カザン観光1日目(クレムリンと国立博物館)★
07/04土 カザン観光2日目(現地ツアーに参加)
07/05日 S7航空でモスクワへ&モスクワ半日観光
07/06月 モスクワ観光4日目&ニクーリン・サーカス
07/07火 モスクワ観光5日目&ククラチョフの猫劇場
07/08水 モスクワ観光6日目&ボリショイ・サーカス
07/09木 モスクワ観光7日目(赤の広場とモスクワ動物園)
07/10金 モスクワ観光8日目(モスクワ動物園とプーシキン美術館)
07/11土 モスクワ観光9日目(アルバート街と東洋博物館)
07/12日 モスクワ半日観光&出国
07/13月 成田第2空港着(猛暑のピークの帰宅)

※この旅行記の対象の日に★印をつけました。

詳細旅程はもう1つのブログ「まみ’s Travel Diarty」
http://mami1.cocolog-nifty.com/
の記事に、ハイライト写真と共に前後編に分けて掲載しました。
http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/2015/07/2015-fd3f.html
http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/2015/07/2015-7006.html

「カザンは地下鉄が走る大きな町だが、見どころは十分歩いて回れる範囲にある。
 町の中心はトゥカイ広場。トゥカイ広場から北西へ延びているのが町の目貫通りであるバウマン通り。みやげ物屋やカフェが立ち並び、休日は大勢の人々でにぎわう。バウマン通りから上り坂を上がったところにあるのがカザンのシンボル、クレムリンだ。クレムリンから南東へ延びる通りはクレムリョーフスカヤ通り。このあたりはイワン来襲のカザン征服後に造られた地域で、19世紀後半のロシア・バロック建築の建物が数多く残っている。」
(「地球の歩き方 ロシア 2014〜15年版」より)

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
航空会社
S7航空
旅行の手配内容
その他

PR

  • 滞在ホテルのすぐ目の前にあった神の顕現教会(Theophany Church)と鐘楼門<br /><br />神の顕現教会は、中の撮影は不可でしたが、見学はできました。<br />朝のミサの最中でしたので、そっと後ろから。<br />

    滞在ホテルのすぐ目の前にあった神の顕現教会(Theophany Church)と鐘楼門

    神の顕現教会は、中の撮影は不可でしたが、見学はできました。
    朝のミサの最中でしたので、そっと後ろから。

  • 神の顕現教会から目抜き通りのバウマン通りに出るところにあったレンガの鐘楼門<br />

    神の顕現教会から目抜き通りのバウマン通りに出るところにあったレンガの鐘楼門

  • バウマン通り側から見た鐘楼門<br /><br />噴水と共に、10-22mmの超広角レンズで撮りました。<br />

    バウマン通り側から見た鐘楼門

    噴水と共に、10-22mmの超広角レンズで撮りました。

  • ホテルだって、お洒落な建物はお洒落と素直に鑑賞@<br /><br />四つ星のシャリャーピン・パレス・ホテルです。神の顕現教会の隣にあました。<br />カザンで生まれたロシアの有名なオペラ歌手のシャリャーピンがその教会で洗礼を受けたことに因んで名づけられたホテルだそうです。<br />

    ホテルだって、お洒落な建物はお洒落と素直に鑑賞@

    四つ星のシャリャーピン・パレス・ホテルです。神の顕現教会の隣にあました。
    カザンで生まれたロシアの有名なオペラ歌手のシャリャーピンがその教会で洗礼を受けたことに因んで名づけられたホテルだそうです。

  • とすると、このお方はショリャーピン?<br /><br />どなたかは存じませんが、背景のロシア・バロックなホテルの建物との組み合わせが気に入ったので撮りました。<br />

    とすると、このお方はショリャーピン?

    どなたかは存じませんが、背景のロシア・バロックなホテルの建物との組み合わせが気に入ったので撮りました。

  • 目抜き通りのバウマン通りからトゥカイ広場の地下鉄駅をめざす<br /><br />まずはクレムリンに向かいました。<br />地下鉄を使わずとも、歩いて行ける距離でしたが、ホテルを出た段階からややスロースタートだったのと、このテンションのまま徒歩で向かうと、街中の写真を撮るためについつい足が止まり、クレムリンに到着するのが遅くなると思ったためです。<br />

    目抜き通りのバウマン通りからトゥカイ広場の地下鉄駅をめざす

    まずはクレムリンに向かいました。
    地下鉄を使わずとも、歩いて行ける距離でしたが、ホテルを出た段階からややスロースタートだったのと、このテンションのまま徒歩で向かうと、街中の写真を撮るためについつい足が止まり、クレムリンに到着するのが遅くなると思ったためです。

  • バウマン通りのお土産屋の店先で

    バウマン通りのお土産屋の店先で

  • 夕方、買い物をしてしまったお土産屋さんのうちの1軒<br /><br />朝は、これから観光するのに荷物が重くなると困るので、我慢できました。<br />帰りは、けっこう遅くまで営業しているお土産屋さんが多かったので、今回の旅程でいうとまだ3日目でしたが、カザンみやげを買ってしまいました。<br />

    夕方、買い物をしてしまったお土産屋さんのうちの1軒

    朝は、これから観光するのに荷物が重くなると困るので、我慢できました。
    帰りは、けっこう遅くまで営業しているお土産屋さんが多かったので、今回の旅程でいうとまだ3日目でしたが、カザンみやげを買ってしまいました。

  • なかなかステキなアーチ<br /><br />なぜここにだけあったかは、よく分かりません。<br />

    なかなかステキなアーチ

    なぜここにだけあったかは、よく分かりません。

  • バウマン通りにはお洒落な店が並ぶ<br /><br />お土産屋さんの宣伝でした。<br />

    バウマン通りにはお洒落な店が並ぶ

    お土産屋さんの宣伝でした。

  • シンデレラレンズで撮ってみた@<br /><br />この旅行の前々月前に、単焦点のシンデレラレンズ(Cannon EF50m F1.8 STM)をやや衝動買いしましたが、それはこのロシア旅行での街中撮影に使ってみたかったからです。<br />

    シンデレラレンズで撮ってみた@

    この旅行の前々月前に、単焦点のシンデレラレンズ(Cannon EF50m F1.8 STM)をやや衝動買いしましたが、それはこのロシア旅行での街中撮影に使ってみたかったからです。

  • バウマン通りと大学通りが交差する界隈・その1<br /><br />なかなかお洒落な界隈なので、いちいちカメラを構えたくなりました。<br />たとえば……。<br />

    バウマン通りと大学通りが交差する界隈・その1

    なかなかお洒落な界隈なので、いちいちカメラを構えたくなりました。
    たとえば……。

  • 円形の建物と外灯のコラボ<br /><br />外灯の下の宣伝の、ソ連時代生活様式博物館がとても気になりました。<br />私営の博物館だったからか、閉館時間が21時と遅かったため、翌日、郊外への1日現地ツアーと、乗り降り自由の市内観光バスに乗った後でも、見学しに行くことができました。<br />そこは撮影も自由でしたので、それはカザン2日目の旅行記のシリーズにまとめました。<br />

    円形の建物と外灯のコラボ

    外灯の下の宣伝の、ソ連時代生活様式博物館がとても気になりました。
    私営の博物館だったからか、閉館時間が21時と遅かったため、翌日、郊外への1日現地ツアーと、乗り降り自由の市内観光バスに乗った後でも、見学しに行くことができました。
    そこは撮影も自由でしたので、それはカザン2日目の旅行記のシリーズにまとめました。

  • ロシア・バロックらしいさわやかなブルーの建物と外灯<br /><br />なんと豪華なケンタッキー・フライドチキン!<br />とはいえ、マクドナルドもケンタッキーも、いわば外資レストランなので、ロシア人の間では中流以上のレストランとして認識されているようです。<br />

    ロシア・バロックらしいさわやかなブルーの建物と外灯

    なんと豪華なケンタッキー・フライドチキン!
    とはいえ、マクドナルドもケンタッキーも、いわば外資レストランなので、ロシア人の間では中流以上のレストランとして認識されているようです。

  • バウマン通りと大学通りが交差する界隈・その2<br /><br />右手の高層ビルは、タタールスタン・ホテル、左の少し奥の方はカザン・ホテル。<br />どちらも「地球の歩き方」やLonely Planetでは紹介されていないホテルでした。<br />

    バウマン通りと大学通りが交差する界隈・その2

    右手の高層ビルは、タタールスタン・ホテル、左の少し奥の方はカザン・ホテル。
    どちらも「地球の歩き方」やLonely Planetでは紹介されていないホテルでした。

  • 噴水の不思議な彫像

    噴水の不思議な彫像

  • 噴水の時計塔とタタールスタン・ホテルのコラボ<br /><br />あのタタールスタン・ホテルのロビーに、観光案内所がありました。<br />翌日、市内観光前に足を運んでみて、近郊のライフスキー修道院ともう一か所を組み合わせた1日ツアーがあったので、衝動的に参加を決めてしまいましたが、詳しくはカザン2日目の旅行記にて。<br />

    噴水の時計塔とタタールスタン・ホテルのコラボ

    あのタタールスタン・ホテルのロビーに、観光案内所がありました。
    翌日、市内観光前に足を運んでみて、近郊のライフスキー修道院ともう一か所を組み合わせた1日ツアーがあったので、衝動的に参加を決めてしまいましたが、詳しくはカザン2日目の旅行記にて。

  • 時計盤がアラビア文字<br /><br />あらセビア語にも、いわば日本語の漢数字と同じく、アラビア文字の数字があります。<br />いまの算用数字はアラビア数字からきているのに、アラビア文字の数字もあるんだ、と初めて知ったときには驚いたものでした。<br />

    時計盤がアラビア文字

    あらセビア語にも、いわば日本語の漢数字と同じく、アラビア文字の数字があります。
    いまの算用数字はアラビア数字からきているのに、アラビア文字の数字もあるんだ、と初めて知ったときには驚いたものでした。

  • 時計盤の上の彫刻も、何かの童話がテーマのよう

    時計盤の上の彫刻も、何かの童話がテーマのよう

  • バウマン通りの今まで来た道をふり返ったところ<br /><br />鐘楼門とシャリャーピン・ホテルが見えます。<br />いろいろ写真を撮りましたが、まだほんのちょっとしか進んでいないのです。<br />クレムリンに行くのに地下鉄を利用することにしたので、多少は写真を撮りながら歩いていてもいいと思ったのですが、いくらなんでもこの調子だと、本日の1番目当てのクレムリンに着くまでに日が暮れてしまう、と、さすがの私もあせり始め、いくらで撮りたい衝動をおさえることにしました。<br />

    バウマン通りの今まで来た道をふり返ったところ

    鐘楼門とシャリャーピン・ホテルが見えます。
    いろいろ写真を撮りましたが、まだほんのちょっとしか進んでいないのです。
    クレムリンに行くのに地下鉄を利用することにしたので、多少は写真を撮りながら歩いていてもいいと思ったのですが、いくらなんでもこの調子だと、本日の1番目当てのクレムリンに着くまでに日が暮れてしまう、と、さすがの私もあせり始め、いくらで撮りたい衝動をおさえることにしました。

  • やっと到着した地下鉄入口とケンタッキーのブルーの建物<br /><br />カザンの地下鉄の写真は、時系列ではなく、テーマ別旅行記としてまとめました。<br />撮影は自制すると決めたはずなのに、地下鉄があまりにステキだったので、撮ってもいいよね、と自分に甘くなりました。<br /><br />関連の旅行記<br />「ゆったり楽しもうロシア再訪2015年─モスクワとカザン─ハイライトその6【カザンの町に一本のエキゾチックな地下鉄】」<br />http://4travel.jp/travelogue/11079623<br />

    やっと到着した地下鉄入口とケンタッキーのブルーの建物

    カザンの地下鉄の写真は、時系列ではなく、テーマ別旅行記としてまとめました。
    撮影は自制すると決めたはずなのに、地下鉄があまりにステキだったので、撮ってもいいよね、と自分に甘くなりました。

    関連の旅行記
    「ゆったり楽しもうロシア再訪2015年─モスクワとカザン─ハイライトその6【カザンの町に一本のエキゾチックな地下鉄】」
    http://4travel.jp/travelogue/11079623

  • 地下鉄クレムリンスカヤ駅を出たら、目の前にクル・シャリーフ・モスクの華麗な姿!

    地下鉄クレムリンスカヤ駅を出たら、目の前にクル・シャリーフ・モスクの華麗な姿!

  • クレムリンの向かいにはサーカスのドーム<br /><br />ツィルクと屋根の上に書かれてあるのが、サーカスの意味です。<br />ちなみに、今回の旅行では、モスクワでサーカスを続けて3夜鑑賞しました。<br />2大サーカスのニクーリン・サーカスとボリショイ・サーカス、それからククラチョフのネコのサーカスです。<br />

    クレムリンの向かいにはサーカスのドーム

    ツィルクと屋根の上に書かれてあるのが、サーカスの意味です。
    ちなみに、今回の旅行では、モスクワでサーカスを続けて3夜鑑賞しました。
    2大サーカスのニクーリン・サーカスとボリショイ・サーカス、それからククラチョフのネコのサーカスです。

  • はす向かいにはショッピング・エリア

    はす向かいにはショッピング・エリア

  • 地下鉄出口にあった竜の像を、クル・シャリーフ・モスクを背景にして

    地下鉄出口にあった竜の像を、クル・シャリーフ・モスクを背景にして

  • 空に向かって咆哮する竜

    空に向かって咆哮する竜

  • クレムリンの正門前にあった、1552年にカザンの捕虜となった兵士の巨大な像<br /><br />いかにもソ連時代っぽい巨像でした。<br />あ、しまった、この構図では、この像がいかに巨大であったか、分かりません(苦笑)。<br />

    クレムリンの正門前にあった、1552年にカザンの捕虜となった兵士の巨大な像

    いかにもソ連時代っぽい巨像でした。
    あ、しまった、この構図では、この像がいかに巨大であったか、分かりません(苦笑)。

  • カザン・クレムリンの正門であるスパスカヤ門<br /><br />カザン・クレムリンの写真はこちらの2本の旅行記にまとめました。<br />「ゆったり楽しもうロシア再訪2015年─モスクワとカザン─【第3日目:カザン1日目】(1)タタールスタン共和国の世界遺産・ロシア正教会とイスラム・モスクが同居するクレムリン(前編)」<br />http://4travel.jp/travelogue/11098539<br />「ゆったり楽しもうロシア再訪2015年─モスクワとカザン─【第3日目:カザン1日目】(2)タタールスタン共和国の世界遺産・ロシア正教会とイスラム・モスクが同居するクレムリン(後編)」<br />http://4travel.jp/travelogue/11098541<br />

    カザン・クレムリンの正門であるスパスカヤ門

    カザン・クレムリンの写真はこちらの2本の旅行記にまとめました。
    「ゆったり楽しもうロシア再訪2015年─モスクワとカザン─【第3日目:カザン1日目】(1)タタールスタン共和国の世界遺産・ロシア正教会とイスラム・モスクが同居するクレムリン(前編)」
    http://4travel.jp/travelogue/11098539
    「ゆったり楽しもうロシア再訪2015年─モスクワとカザン─【第3日目:カザン1日目】(2)タタールスタン共和国の世界遺産・ロシア正教会とイスラム・モスクが同居するクレムリン(後編)」
    http://4travel.jp/travelogue/11098541

  • カザン・クレムリンの正門前から見渡すと<br /><br />ピラミッド型の建物は、体育館とかスタジアムのようなものかしら。<br />

    カザン・クレムリンの正門前から見渡すと

    ピラミッド型の建物は、体育館とかスタジアムのようなものかしら。

  • タタール人の民族衣装の男女とスパスカヤ門<br /><br />観光客向けに一緒に写真を撮ってチップ稼ぎをしている人たちでした。<br />でも、いい参考になるので、チップを払って撮らせてもらいました。<br />自分の写真は撮っていないです。<br />チップは100ルーブルくらい請求されたと思いますが、メモし忘れたので、違うかもしれません。<br />(2015年7月現在、1ルーブル=約3円で換算)<br /><br />

    タタール人の民族衣装の男女とスパスカヤ門

    観光客向けに一緒に写真を撮ってチップ稼ぎをしている人たちでした。
    でも、いい参考になるので、チップを払って撮らせてもらいました。
    自分の写真は撮っていないです。
    チップは100ルーブルくらい請求されたと思いますが、メモし忘れたので、違うかもしれません。
    (2015年7月現在、1ルーブル=約3円で換算)

  • 東洋系の顔つき@

    東洋系の顔つき@

  • クレムリンの奥から見渡せる、カザンカ川の対岸の街並み

    クレムリンの奥から見渡せる、カザンカ川の対岸の街並み

  • 鉄柵にあった愛の錠前

    鉄柵にあった愛の錠前

  • クレムリンの中世らしい城壁とその南東に広がる景色

    クレムリンの中世らしい城壁とその南東に広がる景色

  • 巨大な宮殿にズーム<br /><br />あとで、農業館(Agriculture Palace)だと分かりました。<br />というか、ロシアで時々見かけるAgriculture Palaceって、一体何かしら。農業省みたいなところ?<br />

    巨大な宮殿にズーム

    あとで、農業館(Agriculture Palace)だと分かりました。
    というか、ロシアで時々見かけるAgriculture Palaceって、一体何かしら。農業省みたいなところ?

  • 晴れてきた時にもう一度撮影@

    イチオシ

    晴れてきた時にもう一度撮影@

  • クレムリンの南東にあったパラスケヴィ・ピャートニッツァ教会<br /><br />夕方の散策で見学できたところです。<br />

    イチオシ

    クレムリンの南東にあったパラスケヴィ・ピャートニッツァ教会

    夕方の散策で見学できたところです。

  • クレムリンの中世らしい城壁とカザンカ河畔と対岸のビル群<br /><br />ガイドブックに乗っているエリアだけをみると、タタールスタン共和国の首都というのが信じられないこぢんまりした都市でしたが、いわばそこは旧市街だったようです。<br />あの高層ビル群を見れば、首都というのも納得できました。<br />

    クレムリンの中世らしい城壁とカザンカ河畔と対岸のビル群

    ガイドブックに乗っているエリアだけをみると、タタールスタン共和国の首都というのが信じられないこぢんまりした都市でしたが、いわばそこは旧市街だったようです。
    あの高層ビル群を見れば、首都というのも納得できました。

  • クレムリン散策を終えた15時半のスパスカヤ門

    イチオシ

    クレムリン散策を終えた15時半のスパスカヤ門

  • スパスカヤ門のアーチ越しに見たタタールスタン共和国立博物館

    スパスカヤ門のアーチ越しに見たタタールスタン共和国立博物館

  • クレムリンのとんがり丸屋根の見張り塔

    クレムリンのとんがり丸屋根の見張り塔

  • クレムリンスカヤ通りの白亜の建物<br /><br />行政府の建物として使われているようでした。<br />

    クレムリンスカヤ通りの白亜の建物

    行政府の建物として使われているようでした。

  • その隣のパステルカラーの建物<br /><br />こちらもおそらく行政府の建物でしょう。<br />こんな建物が続きそうなクレムリンスカヤ通りもぜひ歩いてみたかったですが、疲れて切ってしまって、回れませんでした。<br />

    その隣のパステルカラーの建物

    こちらもおそらく行政府の建物でしょう。
    こんな建物が続きそうなクレムリンスカヤ通りもぜひ歩いてみたかったですが、疲れて切ってしまって、回れませんでした。

  • クレムリンの隣にあった修道院を散策<br /><br />はじめここがバガローデツキー修道院かと思って。<br />なんという修道院か分からなかったので、緑の修道院と仮に呼びましょう。<br />

    クレムリンの隣にあった修道院を散策

    はじめここがバガローデツキー修道院かと思って。
    なんという修道院か分からなかったので、緑の修道院と仮に呼びましょう。

  • 緑の玉ネギドームがステキな教会

    緑の玉ネギドームがステキな教会

  • 緑の修道院内の食堂か僧侶の宿舎かな

    緑の修道院内の食堂か僧侶の宿舎かな

  • 緑の修道院内の鐘楼と墓

    緑の修道院内の鐘楼と墓

  • とてもステキな奥の小さなゲート

    とてもステキな奥の小さなゲート

  • 緑の修道院の城壁越しに眺めたクレムリンのスパスカヤ門

    緑の修道院の城壁越しに眺めたクレムリンのスパスカヤ門

  • 緑の修道院の外から眺めたスパスカヤ門

    緑の修道院の外から眺めたスパスカヤ門

  • スパスカヤ門と石畳の道

    スパスカヤ門と石畳の道

  • 17時半、雲が吹き払われた真っ青な空の下のスパスカヤ門

    17時半、雲が吹き払われた真っ青な空の下のスパスカヤ門

  • 南東地区の散策の参考にしたクレムリン周辺の俯瞰写真・その1<br /><br />これは写真の写真です。クレムリンのメインストリートの壁にありました。<br />左はしの真ん中に、さきほど回った緑の修道院が見えます。<br />右の方にはサーカスやショッピングセンターが見えます。<br />

    南東地区の散策の参考にしたクレムリン周辺の俯瞰写真・その1

    これは写真の写真です。クレムリンのメインストリートの壁にありました。
    左はしの真ん中に、さきほど回った緑の修道院が見えます。
    右の方にはサーカスやショッピングセンターが見えます。

  • 南東地区の散策の参考にしたクレムリン周辺の俯瞰写真・その2<br /><br />これもクレムリンのメインストリートの壁にあった写真の写真です。<br />城壁の外のカザンカ川沿いがどうなっいるか、これでしっかり予習しました。<br />長い時間休んで気力を取り戻したとはいえ、かなり疲れていたので、行き止まりにでもなっていたら、もう歩き続けられる自信がなかったからです。<br />

    南東地区の散策の参考にしたクレムリン周辺の俯瞰写真・その2

    これもクレムリンのメインストリートの壁にあった写真の写真です。
    城壁の外のカザンカ川沿いがどうなっいるか、これでしっかり予習しました。
    長い時間休んで気力を取り戻したとはいえ、かなり疲れていたので、行き止まりにでもなっていたら、もう歩き続けられる自信がなかったからです。

  • クレムリンのすぐ東にあった、パラスケヴィ・ピャートニッツァ教会、そしてカザンカ川の対岸の街並み

    クレムリンのすぐ東にあった、パラスケヴィ・ピャートニッツァ教会、そしてカザンカ川の対岸の街並み

  • 夕日を受けて神々しく輝くパラスケヴィ・ピャートニッツァ教会<br /><br />ピャートニッッアは金曜日という意味なのですが、パラスケヴィは不明。<br />

    イチオシ

    夕日を受けて神々しく輝くパラスケヴィ・ピャートニッツァ教会

    ピャートニッッアは金曜日という意味なのですが、パラスケヴィは不明。

  • 雲が晴れつつある青空を背景に

    イチオシ

    雲が晴れつつある青空を背景に

  • 鐘楼門から中へ

    鐘楼門から中へ

  • 壁はシンプルな白漆喰でもイコノスタシスは豪華な、さすがロシア教会<br /><br />10-22mmの超広角レンズで撮りました。<br />

    壁はシンプルな白漆喰でもイコノスタシスは豪華な、さすがロシア教会

    10-22mmの超広角レンズで撮りました。

  • 横から眺めたパラスケヴィ・ピャートニッツア教会

    横から眺めたパラスケヴィ・ピャートニッツア教会

  • その隣にある、クレムリンのテラスからも見えた巨大な宮殿

    その隣にある、クレムリンのテラスからも見えた巨大な宮殿

  • ドームと列柱が特徴的な巨大な宮殿は農業館(Agriculture Palace)<br /><br />外観の印象は全く違いますが、ドーム屋根と列柱から連想したのは、サンクトペテルブルクのカザン大聖堂です。<br />ちなみに、サンクトペテルブルクのカザン大聖堂は2000年の初ロシア旅行のときには訪れましたが、このあいだの2013年の再訪では訪れなかったので、旅行記は作成していないです。<br />

    ドームと列柱が特徴的な巨大な宮殿は農業館(Agriculture Palace)

    外観の印象は全く違いますが、ドーム屋根と列柱から連想したのは、サンクトペテルブルクのカザン大聖堂です。
    ちなみに、サンクトペテルブルクのカザン大聖堂は2000年の初ロシア旅行のときには訪れましたが、このあいだの2013年の再訪では訪れなかったので、旅行記は作成していないです。

  • 中央に注目すると、ガラスに張り付く巨木のデザイン!?

    中央に注目すると、ガラスに張り付く巨木のデザイン!?

  • 神々しく輝く巨大な宮殿

    神々しく輝く巨大な宮殿

  • さらに隣には、まさに宮殿のような豪華なマンション<br /><br />あとで場所をLonely Planetの地図で調べたら、フェオドセウスカヤ通り(Feodoseevskaya)でした。<br />

    さらに隣には、まさに宮殿のような豪華なマンション

    あとで場所をLonely Planetの地図で調べたら、フェオドセウスカヤ通り(Feodoseevskaya)でした。

  • その向こうに青い屋根と黄金の玉ネギドームを抱く小さな修道院を見つけた@<br /><br />これこそバガローデツキー教会か、と勇んだけれど……。<br />

    その向こうに青い屋根と黄金の玉ネギドームを抱く小さな修道院を見つけた@

    これこそバガローデツキー教会か、と勇んだけれど……。

  • 聖人が描かれたゲートタワー

    聖人が描かれたゲートタワー

  • 入口側に回ってみたら……<br /><br />背後から端混む夕日できれいな光芒が作れました。<br />十字架の墓標もいいかんじのアングルで入り、とても気に入りの写真に撮れました。<br />中に入れなかったけれど、この一枚がゲットできただけでも、ここまで来た甲斐があったというものです。<br />

    イチオシ

    入口側に回ってみたら……

    背後から端混む夕日できれいな光芒が作れました。
    十字架の墓標もいいかんじのアングルで入り、とても気に入りの写真に撮れました。
    中に入れなかったけれど、この一枚がゲットできただけでも、ここまで来た甲斐があったというものです。

  • 教会の名前プレートと共に撮るこのアングルもいい@<br /><br />なんという教会かよく分からなかったけれど、私はキリル文字が読めるので、少なくとも探していたバガローデツキー教会でないことは分かりました。<br />でも、この鉄柵がお洒落なので、いい絵になりました。<br />

    教会の名前プレートと共に撮るこのアングルもいい@

    なんという教会かよく分からなかったけれど、私はキリル文字が読めるので、少なくとも探していたバガローデツキー教会でないことは分かりました。
    でも、この鉄柵がお洒落なので、いい絵になりました。

  • 古い木造の廃屋に惹かれて<br /><br />このあたりで、もうバガローデツキー教会を探すのをあきらめてしまいました。<br />代わりに、Lonely Planetには載っていないような裏道を通って戻ることにしました。<br />へんなところで行き止まりになってくれるなよ、と祈る気持ちで。<br /><br />

    古い木造の廃屋に惹かれて

    このあたりで、もうバガローデツキー教会を探すのをあきらめてしまいました。
    代わりに、Lonely Planetには載っていないような裏道を通って戻ることにしました。
    へんなところで行き止まりになってくれるなよ、と祈る気持ちで。

  • 古いレンガの廃屋に惹かれて

    古いレンガの廃屋に惹かれて

  • 白い窓枠がステキな民家

    白い窓枠がステキな民家

  • 真っ青な空に映える古いレンガの廃屋

    真っ青な空に映える古いレンガの廃屋

  • 再び見えてきたクレムリンの白い城壁とクル・シャリーフ・モスク

    再び見えてきたクレムリンの白い城壁とクル・シャリーフ・モスク

  • こんなステキな古い塔を見つけた@<br /><br />これもこの散策の収穫の1つです。<br />

    こんなステキな古い塔を見つけた@

    これもこの散策の収穫の1つです。

  • 童話の舞台になりそうな古い塔<br /><br />ここからパラツケヴィ・ピャートニッツア教会の裏手に出たのですが、再び元気が出たため、閉口して走るナゴルナヤ通り(Nagornaya)をしばらく歩いたのですが、疲れてしまって途中で引き返してしまいました。<br />たとえこの先、見つけても、時間的にもう、中には入れないだろうと思ったせいもあり、もともと内部撮影がしたくてバガローデツキー教会をめざしていたので、一気に気力が萎えたのです。<br />でも、そのナゴルナヤ通りをもう少し先に言ったところに、バガローデツキー教会があったらしいのです。<br /><br />現地ツアーで郊外に出かけたカザン2日目の旅行記へとつづく。<br />

    童話の舞台になりそうな古い塔

    ここからパラツケヴィ・ピャートニッツア教会の裏手に出たのですが、再び元気が出たため、閉口して走るナゴルナヤ通り(Nagornaya)をしばらく歩いたのですが、疲れてしまって途中で引き返してしまいました。
    たとえこの先、見つけても、時間的にもう、中には入れないだろうと思ったせいもあり、もともと内部撮影がしたくてバガローデツキー教会をめざしていたので、一気に気力が萎えたのです。
    でも、そのナゴルナヤ通りをもう少し先に言ったところに、バガローデツキー教会があったらしいのです。

    現地ツアーで郊外に出かけたカザン2日目の旅行記へとつづく。

この旅行記のタグ

関連タグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ロシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ロシア最安 481円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ロシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP