カンガルー島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
カンガルー島でコアラなどの野生動物と触れあいました。最初はひたすら怖がっていた姪っ子ですが、だんだんと慣れてきていろんな動物とのふれあいを楽しんで貰えたようです。

カンガルー島で新年を 2016年年越し旅行 (2) カンガルー島の大晦日

6いいね!

2015/12/31 - 2015/12/31

21位(同エリア44件中)

kirinbxx

kirinbxxさん

カンガルー島でコアラなどの野生動物と触れあいました。最初はひたすら怖がっていた姪っ子ですが、だんだんと慣れてきていろんな動物とのふれあいを楽しんで貰えたようです。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.5
交通
4.5
同行者
乳幼児連れ家族旅行
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配
  • さて、いよいよ出発です。7時出発ですが幼児連れなので支度に時間がかかるため、朝食は途中で食べる事にしました。わが家から港へ行くまでの間に結構評判がいいカフェがあるのです。それがここ、YANKALILA BAKERY。<br /><br />http://www.yankalillabakery.com.au/index.html

    さて、いよいよ出発です。7時出発ですが幼児連れなので支度に時間がかかるため、朝食は途中で食べる事にしました。わが家から港へ行くまでの間に結構評判がいいカフェがあるのです。それがここ、YANKALILA BAKERY。

    http://www.yankalillabakery.com.au/index.html

  • 種類がとても豊富です。ケーキ類、パン類、パイ、それに具を指定してその場で作って貰うサンドイッチ、スープなどもあります。飲み物も冷たいものからコーヒーなどまで多彩。店内で食べる事もできます。

    種類がとても豊富です。ケーキ類、パン類、パイ、それに具を指定してその場で作って貰うサンドイッチ、スープなどもあります。飲み物も冷たいものからコーヒーなどまで多彩。店内で食べる事もできます。

  • 兄一家と母はサンドイッチを、私達はせっかくなのでミートパイとソーセージロールを食べることに。この手の食べ物としてはまぁまぁいけるほうでした。写真の2つにカプチーノ2つ、サンドイッチ2つと水、牛乳で40AU$弱。兄はターキーのサンドイッチを作って貰ったようですが、これがなかなか美味しかったそうです。

    兄一家と母はサンドイッチを、私達はせっかくなのでミートパイとソーセージロールを食べることに。この手の食べ物としてはまぁまぁいけるほうでした。写真の2つにカプチーノ2つ、サンドイッチ2つと水、牛乳で40AU$弱。兄はターキーのサンドイッチを作って貰ったようですが、これがなかなか美味しかったそうです。

  • これまでに3度利用しているカンガルー島行きのフェリーですが、こんなに人が沢山なのははじめてです。さすがに、クリスマスから新年にかけてのハイシーズンですね。<br /><br />フェリーはSeaLinkという会社が運営していて、予約と30分前のチェックインが必要です。今回の料金は大人5人、幼児1人、車1台で705AU$でした。ハイシーズンのいい時間帯はかなり前に一杯になりますので、早めの予約が必要だと思います。

    これまでに3度利用しているカンガルー島行きのフェリーですが、こんなに人が沢山なのははじめてです。さすがに、クリスマスから新年にかけてのハイシーズンですね。

    フェリーはSeaLinkという会社が運営していて、予約と30分前のチェックインが必要です。今回の料金は大人5人、幼児1人、車1台で705AU$でした。ハイシーズンのいい時間帯はかなり前に一杯になりますので、早めの予約が必要だと思います。

  • 船内でも軽食が食べられるのですが、こちらも今日は大いに賑わっています。

    船内でも軽食が食べられるのですが、こちらも今日は大いに賑わっています。

  • 私達が乗ったのは10時ちょうどの便です。港を出てすぐに、島から戻ってくる船とすれちがいました。<br /><br />この日は波も穏やかで揺れもなく快適な船旅ですが、かなり暑い。上のデッキにあがってみましたが直射日光が強く、長くはいられません。<br /><br />船はやがてカンガルー島のPenneshawに到着しました。<br /><br />

    私達が乗ったのは10時ちょうどの便です。港を出てすぐに、島から戻ってくる船とすれちがいました。

    この日は波も穏やかで揺れもなく快適な船旅ですが、かなり暑い。上のデッキにあがってみましたが直射日光が強く、長くはいられません。

    船はやがてカンガルー島のPenneshawに到着しました。

  • 最初に向かったのは港から40kmほどのAmerican riverにあるThe Oyster Farm Shopという店です。到着したのは開店時刻の少し前ですが、妙に多くの人が開店を待ちかねているようです。

    最初に向かったのは港から40kmほどのAmerican riverにあるThe Oyster Farm Shopという店です。到着したのは開店時刻の少し前ですが、妙に多くの人が開店を待ちかねているようです。

  • 開店と同時に店内に入りました。店名が示すように、ここの売り物は生牡蠣で、店内に食べるスペースもあり、ビールなどの酒類も売っています。どうやらほとんどの人達はここで生牡蠣を食べるのを楽しみに来たようです。3ダースくらい買ってもって帰る人もいます。<br /><br />わが家の目的は牡蛎ではありません。冬の広島から来ているのですから。。。ここでのお目当てはアワビです。他にもいろいろあるはずだったのですが、なんとこの日は冷凍庫が壊れたとかで冷凍ものはほとんどなし。幸いにも冷凍のアワビがあったので買う事にしました。2個で24.5AU$。

    開店と同時に店内に入りました。店名が示すように、ここの売り物は生牡蠣で、店内に食べるスペースもあり、ビールなどの酒類も売っています。どうやらほとんどの人達はここで生牡蠣を食べるのを楽しみに来たようです。3ダースくらい買ってもって帰る人もいます。

    わが家の目的は牡蛎ではありません。冬の広島から来ているのですから。。。ここでのお目当てはアワビです。他にもいろいろあるはずだったのですが、なんとこの日は冷凍庫が壊れたとかで冷凍ものはほとんどなし。幸いにも冷凍のアワビがあったので買う事にしました。2個で24.5AU$。

  • さて、本日のメインイベントであるコアラタッチができるKangaroo Island Wildlife Parkに到着です。<br /><br />入場料は大人が22AU$、子どもは14AU$です。<br /><br />ちなみに、最初はPaul&#39;s Place Wildlife Sanctuaryに行く予定でした。地図とナビを頼りに行くも見当たらず、何度か往復してやっと見つけた門の所には何やら張り紙が。いつ貼ったかは知りませんが、紙は破れインクが流れて全文は読めませんが、とにかく何かの原因で当分閉鎖しているらしい。。。ここのサイトにはそんなことは何も書かれていなかったのに。。。他にも同じようにやってきた車が数台いました。

    さて、本日のメインイベントであるコアラタッチができるKangaroo Island Wildlife Parkに到着です。

    入場料は大人が22AU$、子どもは14AU$です。

    ちなみに、最初はPaul's Place Wildlife Sanctuaryに行く予定でした。地図とナビを頼りに行くも見当たらず、何度か往復してやっと見つけた門の所には何やら張り紙が。いつ貼ったかは知りませんが、紙は破れインクが流れて全文は読めませんが、とにかく何かの原因で当分閉鎖しているらしい。。。ここのサイトにはそんなことは何も書かれていなかったのに。。。他にも同じようにやってきた車が数台いました。

    カンガルーアイランド ワイルドライフパーク テーマパーク・動物園・水族館・植物園

    コアラに触れる、カンガルーとワラビーに餌をやれる動物園 by kirinbxxさん
  • 例によって寝ていますね。

    例によって寝ていますね。

  • 一生懸命なだめすかして触らせようとするのですが、姪っ子は怖いのか手を伸ばせず、母親にしがみついたままです。

    一生懸命なだめすかして触らせようとするのですが、姪っ子は怖いのか手を伸ばせず、母親にしがみついたままです。

  • こちらやエキドナ、ハリモグラです。<br /><br />ハリネズミではありませんが、どうやらお気に入りの絵本にハリネズミが出てくるものがあるようで、姪っ子はハリネズミさん、と認識。なんとおっかなびっくり触っていました。<br /><br />オーストラリアには広く住む動物で、カモノハシなどと同じく卵で子孫を増やし、乳で育てる動物です。<br /><br />舌さえなければとっても可愛い動物です。

    こちらやエキドナ、ハリモグラです。

    ハリネズミではありませんが、どうやらお気に入りの絵本にハリネズミが出てくるものがあるようで、姪っ子はハリネズミさん、と認識。なんとおっかなびっくり触っていました。

    オーストラリアには広く住む動物で、カモノハシなどと同じく卵で子孫を増やし、乳で育てる動物です。

    舌さえなければとっても可愛い動物です。

  • ここでは2人に一袋、カンガルーとワラビーのエサがついてきて、エサやりもできます。相変わらず怖がる姪っ子をなんとかしようと奮闘する母、嫁、兄嫁。

    ここでは2人に一袋、カンガルーとワラビーのエサがついてきて、エサやりもできます。相変わらず怖がる姪っ子をなんとかしようと奮闘する母、嫁、兄嫁。

  • その甲斐あってついに自分の手からエサをやることができるようになりました。<br /><br />ただ、客がとても多いためにほとんどのワラビーたちは満腹状態、余りエサを喜んでくれません。

    その甲斐あってついに自分の手からエサをやることができるようになりました。

    ただ、客がとても多いためにほとんどのワラビーたちは満腹状態、余りエサを喜んでくれません。

  • 珍しい白いワラビーがいました。<br /><br />目がただれていて、ちょっとかわいそうです。

    珍しい白いワラビーがいました。

    目がただれていて、ちょっとかわいそうです。

  • 他にもウォンバットやワニ、いろいろな鳥たちを見て歩きます。ワラビーの餌付けがすっかり気に入った姪っ子はいろんな動物にエサやって大喜びです。<br /><br />さて、暑いしそろそろ帰ろう、としたところへ飼育員さんが大きな蛇を連れて現れました。<br /><br />平気で触ってますなぁ。。。。子どもの進歩は早いですね。

    他にもウォンバットやワニ、いろいろな鳥たちを見て歩きます。ワラビーの餌付けがすっかり気に入った姪っ子はいろんな動物にエサやって大喜びです。

    さて、暑いしそろそろ帰ろう、としたところへ飼育員さんが大きな蛇を連れて現れました。

    平気で触ってますなぁ。。。。子どもの進歩は早いですね。

  • 今回の宿は一軒屋をまるごと借りる事にしたので、食事は自分達で用意しなければなりません。肉類は昨日仕入れてありますが、カンガルー島に着たのですから魚介類も食べたいということで魚屋で仕入れです。フラットヘッドという白身の魚と鮭を買ったあと、ロブスター屋へ。<br /><br />ですが行ってみると、1kgあたり94AU$というお値段。<br /><br />うーん、萎えてしまいますね。産地だから安い、というものでもないようです。これならアデレードと同じくらいですねぇ。。。<br /><br />中国人観光客が大ぶりなのを購入していたので聞いてみると1.5kgだとか、まぁやめとくか。。。

    今回の宿は一軒屋をまるごと借りる事にしたので、食事は自分達で用意しなければなりません。肉類は昨日仕入れてありますが、カンガルー島に着たのですから魚介類も食べたいということで魚屋で仕入れです。フラットヘッドという白身の魚と鮭を買ったあと、ロブスター屋へ。

    ですが行ってみると、1kgあたり94AU$というお値段。

    うーん、萎えてしまいますね。産地だから安い、というものでもないようです。これならアデレードと同じくらいですねぇ。。。

    中国人観光客が大ぶりなのを購入していたので聞いてみると1.5kgだとか、まぁやめとくか。。。

  • 宿の前に広がるビーチでちょっと遊んでいきましょう。

    宿の前に広がるビーチでちょっと遊んでいきましょう。

  • 途中の酒屋でワインも買い込んで2日間お世話になる家に到着です。<br /><br />今回はEmu BayにあるBirubi Holiday Homesです。<br />http://www.birubiholidayhomes.com.au/<br /><br />ベランダからは綺麗な海が一望できます。<br /><br />今回は2泊で600AU$。<br /><br /><br />

    途中の酒屋でワインも買い込んで2日間お世話になる家に到着です。

    今回はEmu BayにあるBirubi Holiday Homesです。
    http://www.birubiholidayhomes.com.au/

    ベランダからは綺麗な海が一望できます。

    今回は2泊で600AU$。


    Birubi Holiday Homes Kangaroo Island ホテル

    大家族向けの一軒屋まるごと借り上げ by kirinbxxさん
  • キッチンも広々としています。備え付けの大型オーブンや冷凍冷蔵庫、電子レンジにトースター、ミニコンポやテレビが用意されていますし、食器や鍋などもたくさん。<br /><br />ベッドルームはツインとダブルがひとつずつ、シャワールームつきのダブルがひとつ、きちんとトイレが別室になったバスタブ付きの広いバスルームが一つあります。

    キッチンも広々としています。備え付けの大型オーブンや冷凍冷蔵庫、電子レンジにトースター、ミニコンポやテレビが用意されていますし、食器や鍋などもたくさん。

    ベッドルームはツインとダブルがひとつずつ、シャワールームつきのダブルがひとつ、きちんとトイレが別室になったバスタブ付きの広いバスルームが一つあります。

  • 日が陰るとぐっと涼しくなってきました。せっかくの海の家なのですから、海の見えるベランダで宴会のはじまりです。

    日が陰るとぐっと涼しくなってきました。せっかくの海の家なのですから、海の見えるベランダで宴会のはじまりです。

  • 昼に買ったアワビを焼いてみました。旨い!<br /><br />

    昼に買ったアワビを焼いてみました。旨い!

  • 当然ながらBBQグリルが備え付けてあるので、この日はシーフードバーベキューです。姪っ子が大好きな海老、フラットヘッドはそのまま焼き、厚みのあるサーモンはホイル焼きに。他にもいろんな野菜を焼いて楽しみます。<br /><br />この家の欠点は、なんとバーベキューグリルがGFにあること。ベランダと階段で繋がっていますが、焼けるたびに一々階段をあがったり下りたり。。。。なんで上のベランダに置いておかない???

    当然ながらBBQグリルが備え付けてあるので、この日はシーフードバーベキューです。姪っ子が大好きな海老、フラットヘッドはそのまま焼き、厚みのあるサーモンはホイル焼きに。他にもいろんな野菜を焼いて楽しみます。

    この家の欠点は、なんとバーベキューグリルがGFにあること。ベランダと階段で繋がっていますが、焼けるたびに一々階段をあがったり下りたり。。。。なんで上のベランダに置いておかない???

  • 涼しくなったので、部屋の中へ。<br /><br />年越しの酒はPertaringaのThe Yeomanというシラーズで作られたワインです。このワイナリーのワインはどれも旨く、気にいっているので2年ほど頒布会に入っていました。そのときに送られてきたのがこれ。<br /><br />あと10年はゆうに(醸造元は20年はもつ、といいます)もつ見事なワインでした。ちょっともったいなかったですね。<br />

    涼しくなったので、部屋の中へ。

    年越しの酒はPertaringaのThe Yeomanというシラーズで作られたワインです。このワイナリーのワインはどれも旨く、気にいっているので2年ほど頒布会に入っていました。そのときに送られてきたのがこれ。

    あと10年はゆうに(醸造元は20年はもつ、といいます)もつ見事なワインでした。ちょっともったいなかったですね。

  • テレビで放送していたシドニーの花火を見ながら年越し。<br /><br />沖合に泊まっているクルーザーではずっとどんちゃん騒ぎをしていました。

    テレビで放送していたシドニーの花火を見ながら年越し。

    沖合に泊まっているクルーザーではずっとどんちゃん騒ぎをしていました。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストラリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP