日光湯元温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
年始、三連休で奥日光湯元温泉へ行ってきました。<br />今回もおおるりを利用。<br />今年は暖かく、雪が少なかったので、スキー場もオープンできてませんでしたが、奥日光だけに、気温はマイナス。<br />風邪は冷たかったので良い湯でした、

2016年、奥日光で温泉初め

15いいね!

2016/01/09 - 2016/01/11

254位(同エリア589件中)

0

28

くれいみん

くれいみんさん

年始、三連休で奥日光湯元温泉へ行ってきました。
今回もおおるりを利用。
今年は暖かく、雪が少なかったので、スキー場もオープンできてませんでしたが、奥日光だけに、気温はマイナス。
風邪は冷たかったので良い湯でした、

PR

  • おおるりは、地元近くから送迎があるし、宿泊代がリーズナブルなので助かります。<br />今回も、10:30頃、佐野インターチェンジで休憩&amp;乗り換えです。

    おおるりは、地元近くから送迎があるし、宿泊代がリーズナブルなので助かります。
    今回も、10:30頃、佐野インターチェンジで休憩&乗り換えです。

  • 日光東照宮近くの「表参道」というお店に11:30過ぎに到着し、お昼タイム。<br />13:50まで自由行動です。<br />

    日光東照宮近くの「表参道」というお店に11:30過ぎに到着し、お昼タイム。
    13:50まで自由行動です。

  • 出発まで時間があるので周辺を散策。

    出発まで時間があるので周辺を散策。

  • 日光の社寺へ<br />世界遺産。

    日光の社寺へ
    世界遺産。

  • 東照宮。<br />東照宮の総本社なので、正式には「日光」は付かないらしい。

    東照宮。
    東照宮の総本社なので、正式には「日光」は付かないらしい。

  • 五重塔

    五重塔

  • 二荒山神社へ

    二荒山神社へ

  • 良い縁狛犬。<br />健康を願うなら、背中を撫でてやるそうです。

    良い縁狛犬。
    健康を願うなら、背中を撫でてやるそうです。

  • 夫婦杉

    夫婦杉

  • 表参道から1時間程で宿へ到着。<br />硫黄温泉の香りが立ちこめています。<br />服に染み着くんだろうなぁ。

    表参道から1時間程で宿へ到着。
    硫黄温泉の香りが立ちこめています。
    服に染み着くんだろうなぁ。

  • 夕食へ二部制で、一部は17:15〜

    夕食へ二部制で、一部は17:15〜

  • バイキングと飲み放題。<br />料金から考えると飲み放題付きはお安。

    バイキングと飲み放題。
    料金から考えると飲み放題付きはお安。

  • 宿の前は、湯ノ湖。<br />雪がありません。

    宿の前は、湯ノ湖。
    雪がありません。

  • 2日目、小雪がチラつく中、湯ノ湖を一周しました。<br />宿で、無料スノーシューズ(かんじきみたいなやつらしい)を貸してくれるらしかったですが、必要無いです。<br />歩きやすいです。

    2日目、小雪がチラつく中、湯ノ湖を一周しました。
    宿で、無料スノーシューズ(かんじきみたいなやつらしい)を貸してくれるらしかったですが、必要無いです。
    歩きやすいです。

  • やっぱり紅葉の時は景色良さそうですね。

    やっぱり紅葉の時は景色良さそうですね。

  • 湯川から湯ノ湖へ

    湯川から湯ノ湖へ

  • 小雪ですが、風もあり、奥に見えるはずの男体山は見えませんでした。

    小雪ですが、風もあり、奥に見えるはずの男体山は見えませんでした。

  • 湯ノ湖は、水深13m<br />一部は氷が張ってました。

    湯ノ湖は、水深13m
    一部は氷が張ってました。

  • 約半周して湯滝に着きました。

    約半周して湯滝に着きました。

  • 滝の下まで降りる階段は段差が低く、緩やかですが、登るのに結構息が切れます。

    滝の下まで降りる階段は段差が低く、緩やかですが、登るのに結構息が切れます。

  • 湖一周後、源泉を見に行きました。

    湖一周後、源泉を見に行きました。

  • 足湯は、冬季休業(12月中旬〜4月中旬)

    足湯は、冬季休業(12月中旬〜4月中旬)

  • つるやの塩羊羹を購入

    つるやの塩羊羹を購入

  • 一本780円で、ちょっとお高めでしたが、お塩がきいてておいしかったです。

    一本780円で、ちょっとお高めでしたが、お塩がきいてておいしかったです。

  • 湯巡りができるので、3件回りました。<br />板屋さんは、結構老舗なようですが、脱衣場は綺麗でした。

    湯巡りができるので、3件回りました。
    板屋さんは、結構老舗なようですが、脱衣場は綺麗でした。

  • 帰りは、9:30過ぎに宿を出発して、希望者は、「船村徹記念館」へ。<br />いろいろな演歌の作曲家なんですね。

    帰りは、9:30過ぎに宿を出発して、希望者は、「船村徹記念館」へ。
    いろいろな演歌の作曲家なんですね。

  • 行きに止まった表参道で、13:00発のバスに乗って、横浜方面へ帰ります。<br />人数が少ないらしく小さな車でしたが、椅子は座り心地バツグンでした。

    行きに止まった表参道で、13:00発のバスに乗って、横浜方面へ帰ります。
    人数が少ないらしく小さな車でしたが、椅子は座り心地バツグンでした。

  • トイレ休憩に羽生インターチェンジへ。<br />ちょうどお猿さんの芸をやっていました。<br />横浜駅に16:00頃到着。<br />渋滞無く、早く着きました。

    トイレ休憩に羽生インターチェンジへ。
    ちょうどお猿さんの芸をやっていました。
    横浜駅に16:00頃到着。
    渋滞無く、早く着きました。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP