八幡・城陽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新年の干支は申、そこで猿にゆかりの神社を探してみました。<br /><br />そこで京都府綴喜郡宇治田原町にある猿丸神社を見つけました。<br /><br />そこは三十六歌仙の一人猿丸大夫を祀る神社で、境内には狛犬ならぬ狛猿もあり、面白そう。<br /><br />また近くには、十一面観音の禅定寺もあります。<br /><br />猿丸神社も禅定寺も初めてのお参りです。<br /><br />車を走らせるのは、名神高速道路から大山崎JCTで京滋バイパスを通って、笠取ICでおりるルートです。<br /><br />【写真は、猿丸神社の狛猿です。】

京都・宇治田原町の猿丸神社と禅定寺

72いいね!

2016/01/05 - 2016/01/05

18位(同エリア806件中)

6

51

のーとくん

のーとくんさん

新年の干支は申、そこで猿にゆかりの神社を探してみました。

そこで京都府綴喜郡宇治田原町にある猿丸神社を見つけました。

そこは三十六歌仙の一人猿丸大夫を祀る神社で、境内には狛犬ならぬ狛猿もあり、面白そう。

また近くには、十一面観音の禅定寺もあります。

猿丸神社も禅定寺も初めてのお参りです。

車を走らせるのは、名神高速道路から大山崎JCTで京滋バイパスを通って、笠取ICでおりるルートです。

【写真は、猿丸神社の狛猿です。】

交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ほんとんど参拝客もないだろうと思ってきた猿丸神社、駐車場には車がかなり停まっています。<br />駐車場から鳥居を目指して歩きます。

    ほんとんど参拝客もないだろうと思ってきた猿丸神社、駐車場には車がかなり停まっています。
    駐車場から鳥居を目指して歩きます。

  • 石段があるので、そこを上がっていきます。

    石段があるので、そこを上がっていきます。

  • 石段を上がったところに、手水舎が。<br />井戸水が湧き出るのでしょうか、水を柄杓ですくいます。

    石段を上がったところに、手水舎が。
    井戸水が湧き出るのでしょうか、水を柄杓ですくいます。

  • その手水舎のそばに、句碑があります。<br />買驢とあります。<br />きっと猿丸買驢の句ですね。

    その手水舎のそばに、句碑があります。
    買驢とあります。
    きっと猿丸買驢の句ですね。

  • 少し本殿の方に行くと、表参道が別にあるようなので、上ってきた石段を下りていきます。<br />この道を左に行けば、多分表参道です。

    少し本殿の方に行くと、表参道が別にあるようなので、上ってきた石段を下りていきます。
    この道を左に行けば、多分表参道です。

  • やはり、こちらが表参道の石段になります。

    やはり、こちらが表参道の石段になります。

  • こちらの手水舎も趣がある。

    こちらの手水舎も趣がある。

  • 石造りがいいですね。

    石造りがいいですね。

  • ちょっと石段の方に戻って、石段の一番上には。夫婦猿。

    ちょっと石段の方に戻って、石段の一番上には。夫婦猿。

  • 石段から正面には、本殿が。<br />手前の両側に、狛犬ならぬ狛猿が。

    石段から正面には、本殿が。
    手前の両側に、狛犬ならぬ狛猿が。

  • 向かって右側の狛猿さん。<br />こちらが口を閉じでいます。

    向かって右側の狛猿さん。
    こちらが口を閉じでいます。

  • 左がらの狛犬さんは、口をちょっと開けています。

    左がらの狛犬さんは、口をちょっと開けています。

  • 本殿にお参りします。

    本殿にお参りします。

  • 本殿の中には、種々の病気平癒のお礼に奉納された、木のコブが。<br />猿丸神社、コブやできものなどに霊験があるといわれています。

    本殿の中には、種々の病気平癒のお礼に奉納された、木のコブが。
    猿丸神社、コブやできものなどに霊験があるといわれています。

  • 本殿から出たところからの風景です。<br />石の壺のようなものがあります。

    本殿から出たところからの風景です。
    石の壺のようなものがあります。

  • ご神水です。<br />地近くで湧き出している水を、ここに運んできているのだそうです。

    ご神水です。
    地近くで湧き出している水を、ここに運んできているのだそうです。

  • 絵馬は猿。<br />目、鼻、眉毛なども自分で手書きするようです。

    絵馬は猿。
    目、鼻、眉毛なども自分で手書きするようです。

  • 近くに休憩所があります。<br />お茶をいただけます。<br />茶どころ、美味しいお茶です。

    近くに休憩所があります。
    お茶をいただけます。
    茶どころ、美味しいお茶です。

  • 天井はいい感じ。

    天井はいい感じ。

  • 揺れる炎、心が和むとともに、じわーっと温まります。

    揺れる炎、心が和むとともに、じわーっと温まります。

  • 本殿では、ご祈祷が始まりました。

    本殿では、ご祈祷が始まりました。

  • 手洗いにも猿が。

    手洗いにも猿が。

  • 狛猿にもう一度挨拶して。

    狛猿にもう一度挨拶して。

  • こちらは、初めに上がってきた石段。<br />やはり表参道の方から降りていくことに。

    こちらは、初めに上がってきた石段。
    やはり表参道の方から降りていくことに。

  • 拝殿の屋根を撮って、駐車場に戻ります。<br />次に車で、禅定寺に行きます。

    拝殿の屋根を撮って、駐車場に戻ります。
    次に車で、禅定寺に行きます。

  • 禅定寺につきました。<br />駐車場は、この石段の向かい側(手前)にあります。

    禅定寺につきました。
    駐車場は、この石段の向かい側(手前)にあります。

  • 参道を歩いていくと、まず小さな門があります。

    参道を歩いていくと、まず小さな門があります。

  • 参道の横には、柿の実がたくさんなっています。

    参道の横には、柿の実がたくさんなっています。

  • 山門が現れます。

    山門が現れます。

  • 山門を過ぎれば、葦葺きの立派な本堂です。

    山門を過ぎれば、葦葺きの立派な本堂です。

  • 短い石段の横には五輪の塔。

    短い石段の横には五輪の塔。

  • 石段の石の間から伸び出る万両。

    石段の石の間から伸び出る万両。

  • 紅白の万両にはさまれた、橙色の千両。

    紅白の万両にはさまれた、橙色の千両。

  • 手水舎には猿が。

    手水舎には猿が。

  • その手水は、龍の口から。

    その手水は、龍の口から。

  • 本堂の見事な葦葺きの屋根。<br />白いのは、鳥や虫よけのあわびの貝殻です。

    本堂の見事な葦葺きの屋根。
    白いのは、鳥や虫よけのあわびの貝殻です。

  • 本堂前の庭園です。

    本堂前の庭園です。

  • 本堂の中に入ります。<br />本堂に入った瞬間、禅定寺の十一面観音像、2014年京都国立博物館での南山城エリアの仏さまにスポットライトを当てた特別展「南山城の古寺巡礼」でお会いしたのでは、と思い出しました。

    本堂の中に入ります。
    本堂に入った瞬間、禅定寺の十一面観音像、2014年京都国立博物館での南山城エリアの仏さまにスポットライトを当てた特別展「南山城の古寺巡礼」でお会いしたのでは、と思い出しました。

  • 裏庭にある鬼瓦。

    裏庭にある鬼瓦。

  • 立派な駕籠が置いてあります。

    立派な駕籠が置いてあります。

  • 鹿おどしもあります。

    鹿おどしもあります。

  • 本堂をでて、本堂前の庭園を歩きます。

    本堂をでて、本堂前の庭園を歩きます。

  • 本堂と隣接する観音堂を回り込むと、十八善神を祀る十八善神堂です。

    本堂と隣接する観音堂を回り込むと、十八善神を祀る十八善神堂です。

  • 再び本堂前の庭園にでて、本堂を撮ります。

    再び本堂前の庭園にでて、本堂を撮ります。

  • 本堂の隣の観音堂(円通閣)です。

    本堂の隣の観音堂(円通閣)です。

  • 雰囲気のある屋根が、重なります。

    雰囲気のある屋根が、重なります。

  • 鐘楼、後ろには左から庫裡、本堂、観音堂です。

    鐘楼、後ろには左から庫裡、本堂、観音堂です。

  • 周りの山も良い姿ですね。

    周りの山も良い姿ですね。

  • 山門をくぐって駐車場の方へ。<br />その前に右側にある収蔵庫へ。<br />そこには、全面中央にあの十一面観音立像、脇侍としての日光・月光菩薩象をはじめ、その前には四天王像、文殊菩薩騎獅像など素晴らしい仏様が安置されています。<br />また水牛ではなく象に乗った大威徳明王像、伝運慶の狛犬も。<br />仏像ファンとしてはたまりませんね。

    山門をくぐって駐車場の方へ。
    その前に右側にある収蔵庫へ。
    そこには、全面中央にあの十一面観音立像、脇侍としての日光・月光菩薩象をはじめ、その前には四天王像、文殊菩薩騎獅像など素晴らしい仏様が安置されています。
    また水牛ではなく象に乗った大威徳明王像、伝運慶の狛犬も。
    仏像ファンとしてはたまりませんね。

  • いろいろな仏像を堪能したあとは、山門にもどって仁王像をパチリ。

    いろいろな仏像を堪能したあとは、山門にもどって仁王像をパチリ。

  • 相棒ももちろん撮ります。<br /><br />(おしまい)

    相棒ももちろん撮ります。

    (おしまい)

この旅行記のタグ

関連タグ

72いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • のんき茂野さん 2016/01/06 10:32:48
    おはようございます
    今朝の播磨は曇天の肌寒い幕開けでしたが、
    現在は背中に日差しがふりそそぎ晴天の
    穏やかな天気です。

    猿丸神社・・・5年前に2度ご祈祷にお邪魔したことが
    あります。
    ここのありがたいのは『祈祷内容・金額』で・・・と
    言う現実もありますが、神頼みにすがる身には
    一定の期間、毎日祈祷してくれるのは有難く感じます。

    播磨の国からナビ頼りで行きましたが宇治までは
    さほどでも無いのですが、そこからが遠く感じました。
    途中のダム湖辺りの景色は美しく、多くのサイクリングの
    方を見かけました。

    懐かしい思いで本殿の写真には思わず、
    お礼とお願いをしてしまいました。

    賽銭無しですが・・・・OKかなぁ〜?

              播磨の国から  のんき茂野

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2016/01/09 10:01:39
    RE: おはようございます
    のんき茂野さん
    おはようございます。

    猿丸神社、霊験あらたかなふんいきのある神社ですよね。
    画面からでも、気持ちが入っていれば、きっとご利益があると思いますよ。
    高速道路からのドライブも、まわりの景色を楽しみながら運転できました。
    気持ちのいい神社なので、また行ってみたいです。
    では、また〜

     のーとくん
  • ゆうこママさん 2016/01/05 22:03:37
    猿丸神社 禅定寺
    あけましておめでとうございます。
    ずいぶん長い間、ご無沙汰しております。
    のーとくんさんにおかれましては、精力的にあちこち巡っているようで何よりです。

    久しぶりの訪問は、お猿の愉快なお顔に惹かれてです。
    なんとも良いお顔ですね。
    猿丸神社というのですね。
    今年は大人気でしょうね。

    禅定寺は、未訪の寺。
    素晴らしい仏像がたくさんお住まいなのですね。
    いつか行ってみたいな。

    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2016/01/06 10:02:30
    RE: 猿丸神社 禅定寺
    ゆうこママさん

    新年、あけましておめでとうございます。
    ご無沙汰しております。
    ゆうこママさんの、アイラブ仏像シリーズが、あまり投稿されないので、ちょっと寂しく思っていました。

    猿丸神社、小さいながら気持ちの良いお宮さんでした。
    近くの禅定寺も、十一面観音さまをはじめ素晴らしい仏像にお会いできて、良かったです。

    年の初めから、よい寺社巡りができました。

    これからも、よろしくお願いいたします。

     のーとくん
  • morino296さん 2016/01/05 21:47:05
    猿にゆかりの
    のーとくんさん

    明けましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願いします。

    申年、猿にゆかりの神社、参拝者も増えることでしょうね。
    猿にゆかりの神社といえば、比叡山坂本の日吉大社をが思いつきますが、
    猿丸神社は初めて知りました。

    今年も、お正月からフットワークよくお出掛けのようですが、
    いろいろ紹介していただけるのを楽しみにしています。

    morino296

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2016/01/06 09:52:13
    RE: 猿にゆかりの
    morino296さん

    新年、明けましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願いいたします。
    いつも、ありがとうございます。

    そうですね、日吉大社はお猿さんが神の使いですね。
    インターネットで調べて、初めて知ったのですが、この猿丸神社も結構出てきました。
    こちらの方が近いし、行ったことがないし、こちらをお参りしました。
    小さいながら、良く行き届いたお宮さんで、うれしくなりました。

    またいろいろ廻りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

     のーとくん

のーとくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

八幡・城陽の人気ホテルランキング

PAGE TOP