郡上八幡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本海の雨晴海岸で日の出を見てから、東海北陸道を一気に南下。<br />時間と金が有限な中、より多くの場所に旅行するため同じ所には<br />行かない主義の当方が、あえて再訪した郡上八幡。<br />やっぱりここは、再訪する価値のある素晴らしい場所だった。

やっぱり良かった郡上八幡

20いいね!

2015/11/04 - 2015/11/04

165位(同エリア593件中)

0

10

pippo77

pippo77さん

日本海の雨晴海岸で日の出を見てから、東海北陸道を一気に南下。
時間と金が有限な中、より多くの場所に旅行するため同じ所には
行かない主義の当方が、あえて再訪した郡上八幡。
やっぱりここは、再訪する価値のある素晴らしい場所だった。

PR

  • 郡上八幡といえばここ、宗祇水。<br />名水百選第一号の湧水。

    郡上八幡といえばここ、宗祇水。
    名水百選第一号の湧水。

  • 宗祇水とその一角は、本当に絵になる。<br />この空間大好きです。

    宗祇水とその一角は、本当に絵になる。
    この空間大好きです。

  • 郡上八幡の魅力は、自然と歴史と暮らしの絶妙な調和。<br />京都だと調和というより、THE世界的観光地といった感じ。<br />豊かな水、歴史ある街並み、なのに普通の暮らしの息吹に<br />満ちているところが、なんともいいんだよなぁ。<br />

    郡上八幡の魅力は、自然と歴史と暮らしの絶妙な調和。
    京都だと調和というより、THE世界的観光地といった感じ。
    豊かな水、歴史ある街並み、なのに普通の暮らしの息吹に
    満ちているところが、なんともいいんだよなぁ。

  • 宮が瀬橋横の店で買った五平餅。<br />当方、観光地ではアホのように五平餅一点張りですが、<br />歴代うまい五平餅3本の指に入る絶品でした。

    宮が瀬橋横の店で買った五平餅。
    当方、観光地ではアホのように五平餅一点張りですが、
    歴代うまい五平餅3本の指に入る絶品でした。

  • 「豊かな水」って芸のない表現だけど、この街を歩くと<br />本当に豊かな水の街なのだ。

    「豊かな水」って芸のない表現だけど、この街を歩くと
    本当に豊かな水の街なのだ。

  • こちら「いがわこみち」

    こちら「いがわこみち」

  • 今は歩いているだけで気持ちいい時期だが、<br />夏は目にも体にも効く納涼ロードって感じかな。

    今は歩いているだけで気持ちいい時期だが、
    夏は目にも体にも効く納涼ロードって感じかな。

  • この洋館は国の登録文化財「郡上八幡学芸館」

    この洋館は国の登録文化財「郡上八幡学芸館」

  • こちらは平成6年まで現役だった役場(旧庁舎)

    こちらは平成6年まで現役だった役場(旧庁舎)

  • 清流「吉田川」<br />奥に見える新橋からの飛び込みは、夏の風物詩。<br /><br />ほかに今回時間の都合で行かなかった郡上八幡城はマスト。<br />その他やなか水のこみち、古い町並みなど見どころ満載。<br />初めて行く方は、ゆったり時間をとって予定組することを<br />強く勧めます。

    清流「吉田川」
    奥に見える新橋からの飛び込みは、夏の風物詩。

    ほかに今回時間の都合で行かなかった郡上八幡城はマスト。
    その他やなか水のこみち、古い町並みなど見どころ満載。
    初めて行く方は、ゆったり時間をとって予定組することを
    強く勧めます。

この旅行記のタグ

関連タグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP