御所・葛城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
不謹慎ながら・・・、日本には「楽しめるお寺」というのが多々存在すると思う。<br />(中には「ふざけてんの?」と感じたお寺もあったが…)<br /><br />壷阪寺も楽しめるお寺のひとつだと思う。<br /><br /><br />壷阪寺の背後には高取山がそびえ、その頂上には立派な高取城址がある。

楽しい壷阪寺と 美しい高取城址

48いいね!

2015/10/04 - 2015/10/04

60位(同エリア365件中)

9

51

ホーミン

ホーミンさん

不謹慎ながら・・・、日本には「楽しめるお寺」というのが多々存在すると思う。
(中には「ふざけてんの?」と感じたお寺もあったが…)

壷阪寺も楽しめるお寺のひとつだと思う。


壷阪寺の背後には高取山がそびえ、その頂上には立派な高取城址がある。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 人形浄瑠璃「壷阪霊験記」の舞台である壷阪寺。<br />飛鳥と吉野の間に位置する。<br /><br />駐車料金は有料だが、終日停められる。<br />壷阪寺に参拝した後そのまま車を置いて、五百羅漢遊歩道を歩き高取山にも登れる。<br />お得な気分♪

    人形浄瑠璃「壷阪霊験記」の舞台である壷阪寺。
    飛鳥と吉野の間に位置する。

    駐車料金は有料だが、終日停められる。
    壷阪寺に参拝した後そのまま車を置いて、五百羅漢遊歩道を歩き高取山にも登れる。
    お得な気分♪

    壷阪寺(南法華寺) 寺・神社・教会

    写真撮影をするなら 午前中は避けた方がいい by ホーミンさん
  • 入山受付で入山料を支払い、このスタンプラリー用紙とリーフレットをもらう。、<br />境内各所にある石仏を巡り、それぞれの御朱印を全て集めると粗品がもらえる。<br /><br />「ぼさ〜〜〜つ像。」の文字を見て、私はピンと来た。(・∀・) <br />ここは楽しいお寺に違いない!<br />ヤッタ!

    入山受付で入山料を支払い、このスタンプラリー用紙とリーフレットをもらう。、
    境内各所にある石仏を巡り、それぞれの御朱印を全て集めると粗品がもらえる。

    「ぼさ〜〜〜つ像。」の文字を見て、私はピンと来た。(・∀・)
    ここは楽しいお寺に違いない!
    ヤッタ!

  • 出ました、仁王さんの下駄。<br />靴のまま乗ってよかったのかな?<br />土足厳禁と書いてないし、ま、いいか。<br /><br />仁王さんが脱いだように、仁王門においてある。

    出ました、仁王さんの下駄。
    靴のまま乗ってよかったのかな?
    土足厳禁と書いてないし、ま、いいか。

    仁王さんが脱いだように、仁王門においてある。

  • 多宝塔と三重塔。<br />いい画になる。<br /><br />写真が上手い人なら、いい感じにとれるアングルだ。<br /><br />撮影は下手だし、逆光で・・・。<br />それに案内板が多すぎる。

    多宝塔と三重塔。
    いい画になる。

    写真が上手い人なら、いい感じにとれるアングルだ。

    撮影は下手だし、逆光で・・・。
    それに案内板が多すぎる。

  • 天竺渡来の大釈迦如来石像「壷阪大仏」。<br />身丈が10メートルで 台座の高さは5メートル。<br />御前立は十一面千手観音菩薩像。<br /><br />逆光が激しい。

    天竺渡来の大釈迦如来石像「壷阪大仏」。
    身丈が10メートルで 台座の高さは5メートル。
    御前立は十一面千手観音菩薩像。

    逆光が激しい。

  • おやおや、いろんなものが乗っかっているよ。<br /><br />一番上の掌に乗っているのは目薬かな?<br />壷阪寺は、目の病気に霊験あらたかだし。

    おやおや、いろんなものが乗っかっているよ。

    一番上の掌に乗っているのは目薬かな?
    壷阪寺は、目の病気に霊験あらたかだし。

  • 国指定重要文化財の禮堂。<br /> 

    国指定重要文化財の禮堂。
     

  • 禮堂の前で、有名人の名前を発見。

    禮堂の前で、有名人の名前を発見。

  • 壷阪大仏の後ろに回り込み、その後ろ姿を見下ろす。<br /><br />衣の線がしなやかだ。<br /><br />

    壷阪大仏の後ろに回り込み、その後ろ姿を見下ろす。

    衣の線がしなやかだ。

  • まよけばしの前に鬼さんたち。<br /><br />表情がユーモラス。<br />幼子が見ても、泣いたりしないだろうな。

    まよけばしの前に鬼さんたち。

    表情がユーモラス。
    幼子が見ても、泣いたりしないだろうな。

  • 天竺渡来佛伝図レリーフ「釈迦一代記」。<br /><br />これはなかなか良いね。<br />絵で学ぶお釈迦様の一生。<br />大人にも子供にもわかりやすい。<br /><br />このレリーフは57000人の石彫師によって、インドの石に彫刻され日本に運ばれた。<br />高さは3メートル、全長が50メートル。<br />原図は奈良教育大学の小川清彦教授。<br />

    天竺渡来佛伝図レリーフ「釈迦一代記」。

    これはなかなか良いね。
    絵で学ぶお釈迦様の一生。
    大人にも子供にもわかりやすい。

    このレリーフは57000人の石彫師によって、インドの石に彫刻され日本に運ばれた。
    高さは3メートル、全長が50メートル。
    原図は奈良教育大学の小川清彦教授。

  • これは、お釈迦様の前世のレリーフ。<br />前世はシビという名の、徳の高い王さまだったとか。<br /><br />右下のレリーフを見てビックリ。(◎o◎)

    これは、お釈迦様の前世のレリーフ。
    前世はシビという名の、徳の高い王さまだったとか。

    右下のレリーフを見てビックリ。(◎o◎)

  • 仏教にも割礼があったのか??(◎_◎;)<br /><br />気になって説明板を読んでみた。<br /><br />そしたら・・・<br />これは割礼ではなかった。<br />鷹に襲われた鳩を救うため、シビ王が自らの肉を切り取って助けたという、マハーバーラタにのっているお話の一コマ。<br /><br />

    仏教にも割礼があったのか??(◎_◎;)

    気になって説明板を読んでみた。

    そしたら・・・
    これは割礼ではなかった。
    鷹に襲われた鳩を救うため、シビ王が自らの肉を切り取って助けたという、マハーバーラタにのっているお話の一コマ。

  • こちらはお里と沢市の像。<br /><br />壷阪霊験記のあらすじ<br /><br />沢市とお里は、貧しいながらも仲の良い夫婦。<br />沢市は盲目のため琴三味線を教え、お里は内職をして生計を立てていた。<br /><br />お里は毎晩寝床を抜け出していたのだが、それを知った沢市は、お里が不倫をしているのではないかと疑った。<br />お里にと問いただすと、お里は沢市の目の病が治るよう、3年間欠かさず壷阪寺の観音様に朝詣でをしていると答えた。<br /><br />疑った自分を恥じた沢市は、自分を責めた。<br />そしてお里を自由な身にしてやろうと、身を投げてしまった。<br />それを知ったお里は、自らも身を投げてしまう。<br /><br />しかし2人のせつない夫婦愛が観音様に届き、その霊験により奇跡が起こって、沢市とお里は助かり、沢市の目も開眼した。<br /><br />それにしても、ここにもお賽銭箱が・・・。<br />

    こちらはお里と沢市の像。

    壷阪霊験記のあらすじ

    沢市とお里は、貧しいながらも仲の良い夫婦。
    沢市は盲目のため琴三味線を教え、お里は内職をして生計を立てていた。

    お里は毎晩寝床を抜け出していたのだが、それを知った沢市は、お里が不倫をしているのではないかと疑った。
    お里にと問いただすと、お里は沢市の目の病が治るよう、3年間欠かさず壷阪寺の観音様に朝詣でをしていると答えた。

    疑った自分を恥じた沢市は、自分を責めた。
    そしてお里を自由な身にしてやろうと、身を投げてしまった。
    それを知ったお里は、自らも身を投げてしまう。

    しかし2人のせつない夫婦愛が観音様に届き、その霊験により奇跡が起こって、沢市とお里は助かり、沢市の目も開眼した。

    それにしても、ここにもお賽銭箱が・・・。

  • 本尊十一面千手観世音菩薩を祀る、八角形の御堂。

    本尊十一面千手観世音菩薩を祀る、八角形の御堂。

  • 本尊の十一面千手観世音菩薩。

    本尊の十一面千手観世音菩薩。

  • 私も目が弱いので、お参りが出来てよかった。<br /><br />写真は個人情報が写っているので、ボカし入り。

    私も目が弱いので、お参りが出来てよかった。

    写真は個人情報が写っているので、ボカし入り。

  • 奈良盆地を見下ろす、天竺渡来大涅槃石像。

    奈良盆地を見下ろす、天竺渡来大涅槃石像。

  • 背後には、高さ20メートルの天竺渡来大観音石像。

    背後には、高さ20メートルの天竺渡来大観音石像。

  • 見事なまでの偏平足。(失礼)<br /><br />お釈迦様が偏平足だったとは考えにくい。<br /><br />仏様は特別な存在であるので、普通の人間とは違う三十二の身体の特徴があるといいう。<br />それが「仏の三十二相」と呼ばれるもの。<br />手が長いとか、歯が40本あるとか等々・・・。<br />これは偏平足とは呼ばずに、「足の裏が平らで安定している」と表現するらしい。<br />慈悲の平等の表れだそう。<br /><br />右足の親指の上の黒いものは、ほくろではなくお賽銭の10円玉。<br /> <br /><br /><br /><br /><br />

    見事なまでの偏平足。(失礼)

    お釈迦様が偏平足だったとは考えにくい。

    仏様は特別な存在であるので、普通の人間とは違う三十二の身体の特徴があるといいう。
    それが「仏の三十二相」と呼ばれるもの。
    手が長いとか、歯が40本あるとか等々・・・。
    これは偏平足とは呼ばずに、「足の裏が平らで安定している」と表現するらしい。
    慈悲の平等の表れだそう。

    右足の親指の上の黒いものは、ほくろではなくお賽銭の10円玉。





  • 天竺渡来大観音石像に近づいてみよう。<br /><br />ここも激しい逆光。<br />立つ位置を変えれば、後光が差しているように写るかもしれないなぁ。

    天竺渡来大観音石像に近づいてみよう。

    ここも激しい逆光。
    立つ位置を変えれば、後光が差しているように写るかもしれないなぁ。

  • インドの石工により、インドで66のパーツに分けて彫られた。<br />胎内には、数万巻の写経と胎内石が納められている。<br /><br />

    インドの石工により、インドで66のパーツに分けて彫られた。
    胎内には、数万巻の写経と胎内石が納められている。

  • 天竺渡来大観音石像が眺める先は奈良盆地。<br /><br />葛城山や金剛山も見えた。

    天竺渡来大観音石像が眺める先は奈良盆地。

    葛城山や金剛山も見えた。

  • 御朱印は14個中11個しか集められなかった。<br />粗品はいただけず。(ToT) <br /><br />気を取り直して、高取城址へ。<br />入山受付のそばにある、この階段を登る。

    御朱印は14個中11個しか集められなかった。
    粗品はいただけず。(ToT)

    気を取り直して、高取城址へ。
    入山受付のそばにある、この階段を登る。

  • まもなく壷阪寺全景を見渡せる場所に出る。<br />桜や紅葉の時期は、素晴らしい眺めになることだろう。<br />新緑や積雪の時期もまた然り。<br />

    まもなく壷阪寺全景を見渡せる場所に出る。
    桜や紅葉の時期は、素晴らしい眺めになることだろう。
    新緑や積雪の時期もまた然り。

  • 八角円堂が下に見える。

    八角円堂が下に見える。

  • ここから山道(左)に入る。<br />舗装された車道(右)を歩いて行っても、高取城址のすぐ下で山道と合流する。<br /><br />車道はバスがすれ違えるくらいの幅がある。<br /><br />

    ここから山道(左)に入る。
    舗装された車道(右)を歩いて行っても、高取城址のすぐ下で山道と合流する。

    車道はバスがすれ違えるくらいの幅がある。

  • 久しぶりの山道。<br /><br />あ〜、やっぱりいいなぁ。<br />呼吸するごとに、肺の中が浄化される気がする。<br />汗が出て、汗腺の掃除をしている気もする。<br />一種のプラシーボ効果だわ。<br />

    久しぶりの山道。

    あ〜、やっぱりいいなぁ。
    呼吸するごとに、肺の中が浄化される気がする。
    汗が出て、汗腺の掃除をしている気もする。
    一種のプラシーボ効果だわ。

  • 壷阪寺の方から登ってきた。<br />右の高取城跡の方に進んでも行けるようだが、私たちは左に進んだ。

    壷阪寺の方から登ってきた。
    右の高取城跡の方に進んでも行けるようだが、私たちは左に進んだ。

  • この五百羅漢を観たかったから。<br /><br />今まで見た五百羅漢は、それぞれ別個のものだった。<br />ここの羅漢さんは一枚岩。<br />これは珍しい!

    この五百羅漢を観たかったから。

    今まで見た五百羅漢は、それぞれ別個のものだった。
    ここの羅漢さんは一枚岩。
    これは珍しい!

    五百羅漢 名所・史跡

    壷阪寺と高取城址を結ぶ山道にある by ホーミンさん
  • 他にも二十五菩薩像や五社明神像、両界曼茶羅などが点在している。<br /><br />風化したのか、それとも浅彫りなのか?

    他にも二十五菩薩像や五社明神像、両界曼茶羅などが点在している。

    風化したのか、それとも浅彫りなのか?

  • 兵士らしき姿もあった。

    兵士らしき姿もあった。

  • 乙姫様のようなものもあった。<br /><br />じっくり眺めていたら、主人が「早くしろ」という。<br />あかん、あかん。<br />レリーフを眺めたら、時間を忘れてしまいがちになる。<br />これがどういう場面で、どういう願いを込めて彫ったのだろう・・・から始まって、これらを登場人物にストーリーまで考えてしまう。<br /><br />

    乙姫様のようなものもあった。

    じっくり眺めていたら、主人が「早くしろ」という。
    あかん、あかん。
    レリーフを眺めたら、時間を忘れてしまいがちになる。
    これがどういう場面で、どういう願いを込めて彫ったのだろう・・・から始まって、これらを登場人物にストーリーまで考えてしまう。

  • 駐車場から35分くらいでお城の入口に到着。

    駐車場から35分くらいでお城の入口に到着。

  • ここで車道と合流。<br />車が数台停まっていた。

    ここで車道と合流。
    車が数台停まっていた。

  • 高取城址の地図。<br /><br />上の部分、国見櫓跡の方に行くと、見晴らしが良いらしい。<br />晴れた日には大阪の高層ビル群も見えるそうだ。<br /><br />私たちは下半分、本丸の方に行った。

    高取城址の地図。

    上の部分、国見櫓跡の方に行くと、見晴らしが良いらしい。
    晴れた日には大阪の高層ビル群も見えるそうだ。

    私たちは下半分、本丸の方に行った。

  • 高取城址って、私の中では無名だった。<br />こんな素晴らしいお城があることを知らなかったって、あほやなぁ。

    高取城址って、私の中では無名だった。
    こんな素晴らしいお城があることを知らなかったって、あほやなぁ。

  • ほおぉ〜、こんな立派なお城だったのね。<br />奈良産業大学は粋なことをしてくださる。<br /><br />こちらのHPも素晴らしい!!<br />      ↓<br />http://sightseeing.takatori.info/sightseeingspot/siroato_cg.project_garlley.html

    ほおぉ〜、こんな立派なお城だったのね。
    奈良産業大学は粋なことをしてくださる。

    こちらのHPも素晴らしい!!
          ↓
    http://sightseeing.takatori.info/sightseeingspot/siroato_cg.project_garlley.html

  • 高取城は、日本三大山城のひとつ。

    高取城は、日本三大山城のひとつ。

  • 車道からお城に入ると、すぐに石垣が姿を現す。<br /><br />最初は背も低く、素朴な感じがする石垣。<br />

    車道からお城に入ると、すぐに石垣が姿を現す。

    最初は背も低く、素朴な感じがする石垣。

  • 壷阪門口跡をぬけ、

    壷阪門口跡をぬけ、

  • 木の階段を登り、

    木の階段を登り、

  • 中門跡をぬけ、

    中門跡をぬけ、

  • やっと大手門へ。<br />この先が二の丸。<br /><br />ふ〜〜、昔の人のご出勤も大変なこと。<br />登城するまで一苦労だわ。<br /><br />それにしても、櫓の多いお城だ。<br /><br />

    やっと大手門へ。
    この先が二の丸。

    ふ〜〜、昔の人のご出勤も大変なこと。
    登城するまで一苦労だわ。

    それにしても、櫓の多いお城だ。

  • 十五間多門跡。<br /><br />ここまで来ると、石垣の姿もかなりしっかりしたものになる。

    十五間多門跡。

    ここまで来ると、石垣の姿もかなりしっかりしたものになる。

  • この上が本丸。<br />高取山の三角点も、この上にある。

    この上が本丸。
    高取山の三角点も、この上にある。

    高取城跡 名所・史跡

    木々に隠された立派な城址 by ホーミンさん
  • 石垣は最高潮にシャープ。<br />手足をかけられる個所も、ほとんどない。<br />

    石垣は最高潮にシャープ。
    手足をかけられる個所も、ほとんどない。

  • 本丸跡からは、吉野や大峯の山々が一望出来た。<br />横たわるのは、吉野川に沿った吉野の町。

    本丸跡からは、吉野や大峯の山々が一望出来た。
    横たわるのは、吉野川に沿った吉野の町。

  • 久しぶりの山登り。<br />584メートルだけどね。f(^^;

    久しぶりの山登り。
    584メートルだけどね。f(^^;

  • 本丸跡でおにぎりとサンドイッチの軽食。<br /><br />見渡すと、年配のハイカーが多い。

    本丸跡でおにぎりとサンドイッチの軽食。

    見渡すと、年配のハイカーが多い。

  • 帰りは車道を歩いた。<br />全然面白くない道。<br />下りやすいけどね。<br /><br />クマもいないし、登山道は明瞭だし、ハイカーもそこそこ多い。<br />立派な城址もあって、展望もまずまず。<br />良い山でした!<br /><br /><br />

    帰りは車道を歩いた。
    全然面白くない道。
    下りやすいけどね。

    クマもいないし、登山道は明瞭だし、ハイカーもそこそこ多い。
    立派な城址もあって、展望もまずまず。
    良い山でした!


この旅行記のタグ

関連タグ

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • はなまま さん 2015/10/15 22:24:36
    こんばんは〜
    今日ようやくネットがつながり、高取城をアップしてみたら、
    なんと、ホーミンさんも同じ日にアップされたんですね!
    しかも1日で20票以上も!

    しかもまたよく似た写真があるんだわ。
    イヤーン、まるではなままがパクったみたい(*_*)

    ところで、はなままも高取城から大阪のビル群を見ようと
    楽しみにしていったのですが、国見櫓があったとはつゆ知らず、
    「大阪なんか全然見えへんやん!」とがっかりしてました。

    これはまたすぐに行かなければ。

                    はなまま(#^.^#)

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2015/10/16 11:49:53
    RE: こんばんは〜
    こんにちは。(o^v^o)

    壷阪寺と高取城址の旅行記を読んで下さってありがとうございます。
    投票と掲示板への書き込みもありがとうございます。

    ネットが回復して良かったですね。
    膨大な量のメールが届いたのではないでしょうか?

    似た写真がありましたか。
    私の方が行った時期が遅いので、パクったんなら私の方ですね。^m^
    「ステキだ、ここから撮ろう」と思うのは皆さん同じのようで・・・。

    私も国見櫓までは行ってないんですよ。
    ちょっと離れてるでしょ?
    この日は日曜で帰りの道路混雑も気になって、国見櫓まで行きませんでした。
    早めに高取を出たのに、高速代をケチったため、宇治市内でひどい混雑に巻き込まれました。
    今思うと、高速代をケチらずに、ゆっくり見学しといたらよかった。
    滅多に行かない場所なんだから。
    国見櫓の近くにあるという、猿石も気になります。
    はなままさん、今度国見櫓に行ったら猿石もレポお願いいたします。

  • のんき茂野さん 2015/10/15 16:36:22
    こんにちは〜
    今日も朝曇で昼前ごろより日差しがあり
    宮殿のヤンバンたちも日の当たる場所で
    ごろごろしています。

    高取城・・・今日はPCの前に座して、
    mimiさんの備中松山城と
    山城の文化遺産を見ることができました。

    mimiさんにも書き込みをさせて頂いたのですが
    建築物は山ですから周りの木を伐採すれば問題が
    少ないですが、石垣の膨大な量の石はどうしたのでしょう?
    周りにあるとも思えませんし、下から運ぶのも大変な
    労力で・・・

    関東や上杉謙信の春日山のような古い山城は土塁が多いようですから?

    戦国と言えど徴用した人扶には男女の区別無く労賃や食料が
    払われていますから、費用が凄いでしょうね・・・。

    三重の塔・・・これも驚き桃の木山椒の実です!

    昔の技術者の能力・技能には驚かされます。
    現代建築よりはるかに地震に強いのですから・・・

    免震ゴムはありませんから偽装もありません! 

    うん?今、気がつきましたが東洋ゴムって、TOYOタイヤと同じ?
    後で検索してみよう・・・

    http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/40/90/31/src_40903111.jpg

    最近旅のれんぞくですねぇ〜

    高取りって・・・何処? で、地図検索・・・奈良?

    広範囲に出没されていますね・・・

    それにしても、ご主人様の歩幅は広いですねぇ〜

    歩くのが早いでしょうね?  斜面を歩いているとは
    思えない・・・体力がすごい・・・


    のんき茂野は、リフトが付かない限り山城は遠慮します。

              のんき

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2015/10/15 22:11:52
    RE: こんにちは〜
    こんばんは〜。(o^v^o)

    壷阪寺と高取城址の旅行記を読んで下さってありがとうございます。
    投票と掲示板への書き込みもありがとうございます。

    今日も気持ちの良いお天気でしたね。

    mimiさんって、あのめっちゃかわいいブロガーさんですか?
    可愛いお顔を出しておられるので、他人ごとながら、ストーカーされないか心配です。
    (その点、かわいくない&年増は、安心ですよ)

    > 建築物は山ですから周りの木を伐採すれば問題が
    > 少ないですが、石垣の膨大な量の石はどうしたのでしょう?

    それは主人も同じことを言っていました。
    私は面倒くさそうに「ここに巨大な岩がいっぱいあって、それを切りだしたんとちゃうか」って答えときました。

    大坂城のは小豆島から運ばれてきたのでしょう?
    船に乗せて大阪まで・・・。
    すごいですね。

    で、調べてみたら高取城のは、飛鳥の石を切りだして、ここまで運んだようです。
    大坂城に比べたら近所の石だが、それでもあの山頂まで無数の石を運んだと思うと、気が遠くなります。

    > 関東や上杉謙信の春日山のような古い山城は土塁が多いようですから?

    ほ〜、そうなんですね。
    土塁の方が手っ取り早いですね。

    > 戦国と言えど徴用した人扶には男女の区別無く労賃や食料が
    > 払われていますから、費用が凄いでしょうね・・・。

    すごいでしょうね。
    権力と人望と財力と、何でも揃ってないといけませんね。

    > 昔の技術者の能力・技能には驚かされます。
    > 現代建築よりはるかに地震に強いのですから・・・

    昔の人はえらくって賢かったんですね。

    > 免震ゴムはありませんから偽装もありません! 

    あはは。(≧▽≦)

    > うん?今、気がつきましたが東洋ゴムって、TOYOタイヤと同じ?
    > 後で検索してみよう・・・

    私も検索した。
    同じみたいですね。

    > http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/40/90/31/src_40903111.jpg

    あああ〜〜、石仏の手が、肉に変わりつつある。(◎o◎)
    マッサージがお上手。^m^
    かなりこって、石になってたわけですか。

    > 最近旅のれんぞくですねぇ〜

    よいお天気の連続なもので。
    家にいるのが勿体ない。

    > 広範囲に出没されていますね・・・

    うん、高取城址の次は、岐阜城の近く。
    その次は予定なし。

    あすもよいお天気みたいだしお休みなので、一人で何処かをぶらつこうかな・・・。
    旅行記かいて口コミかいて、ポイント稼いでマイルを貯める。
    そ〜なんです。
    最近はマイルのために、4トラやってるようなもんなんです。

    主人は街でも山でも歩くのが早いです。
    ついて行くのが大変なので、うっとおしいです。

    のんき茂野

    のんき茂野さん からの返信 2015/10/15 22:33:13
    大変失礼しました

    > mimiさんって、あのめっちゃかわいいブロガーさんですか?
    > 可愛いお顔を出しておられるので、他人ごとながら、ストーカーされないか心配です。
    > (その点、かわいくない&年増は、安心ですよ)

    ・・・申し訳ありません。
       mintさんの誤りでした。最近老眼鏡無しでは
       半角文字が判別できなくなっています。

       のんき茂野の方がお参りをしないといけません。
       昨日も鏡を見て70歳の目になってきたと思っていた
       ところです。平にお許しを・・・

       昨年はじい様のお供で眼科へ行っていましたが、
       患者さんが半端な数ではありません。
       日曜日も診察しています。

       他の眼科も患者さん多いです。
       団塊の世代が前期高齢者に突入していますから・・・のんき

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2015/10/16 09:40:33
    RE: いえいえどういたしまして
    おはようございます。(o^v^o)
    本日もよいお天気♪

    mintさんは数回訪問して下さってます。
    交流はありませんが、この機会にちょこっと訪問してみます。

    「老化は目からくる」と言いますが、本当ですね。
    私は強度の近眼で、コンタクトレンズというものがこの世になければ、普通の社会生活が送れていたかどうか・・・。
    コンタクトレンズを発明して下さった人に感謝です!!
    でもそれって誰なんだろう??
    また検索しなくっちゃ。

    それでもそれなりに老眼になって、いろいろ苦労します。
    今まで裸眼なんて役に立たなかったけれど、今は針に糸を通すときなど、裸眼が役に立っています。

    のんきさまも、どうぞお目を大切に!

    のんき茂野

    のんき茂野さん からの返信 2015/10/16 16:24:25
    RE: RE: いえいえどういたしまして
    > おはようございます。(o^v^o)
    > 本日もよいお天気♪

    ・・・こんにちは〜
       今日は暖かな1日でございました。
       お日様が西に傾き日がかげってまいり少し肌寒さが
       芽生え始めています。

       もう一刻もしたら闇の世界にはいります。
       近江大津のほうが当地播磨より少し早く満天の星の世界に
       つつまれますネェ〜

       後慈悲溢れるお言葉に感謝コマスミダァ〜・アッシ〜

       メガネよりコンタクトのほうが目の矯正が働くのですか?
       我が宮殿にも愛用者が2人います。

       のんき茂野がもう少し年老いて白内障にでもなれば?
       ・・・既に成っているのかも?
       この手術をすると新しくレンズを入れるので好みの度数に
       矯正できるとか?  手術の時間は5分ほど・・・

       高取城には当初、秀長の重臣脇坂安治が入ったが、
       後に同じく重臣の本多利久に与えられた。

       検索で知ったのですが、この脇坂さんは賤ヶ岳の七本槍の一人
       で、のちに当地播磨の龍野城の城主となり何代目かの子孫が
       赤穂城受け取りの役目をはたされます。

       この世は何かしらの縁で結ばれているのですね〜 のんき

       
  • bettyさん 2015/10/15 13:31:53
    十一面千手観音菩薩像がすごい!
    こんにちは〜(*^^)v
    良いお天気が続いていて昼間は暑いですね(^_^;)

    10月4日も晴れていたのを覚えています。
    この日に高取山を登山されたのですね♪

    登山の前に壺阪寺ですが、ぼさ〜〜〜〜〜〜つのお寺なんですね(^.^)

    確かに十一面千手観音菩薩像にはビックリポンですわ^_^;

    十一面にも驚くのに、千手観音のように手がたくさんあり、
    その手にあらゆる物をお持ちです。

    十一面千手観音菩薩像って、もっと素朴なありがたいもののように
    思っていましたが、??(@_@;)

    まよけばしの前に鬼さんたちにもちょっと笑ってしまう♪
    auのCMを思い出しました。
    「鬼退治なんてマジ勘弁してくださいよ」って軽いおにちゃん(~_~;)

    それから天竺渡来佛伝図レリーフ「釈迦一代記
    これが一番ホーミンさんの興味津々の物だよね(^0_0^)

    海外でもそうだったよね〜♪

    見ていたら止まらないホーミンさんだったけど、ご主人に
    早くしろって急かされてしまって。。。

    お里と沢市のことは実話なのか作り話なのかわからないけど、
    昔の人は自分が悪いと思ったらすぐに身投げしてしまうよね。

    昔のお芝居ではこういう話しが多い。

    本尊の十一面千手観世音菩薩はパッと見が美しいけど、顔をよく
    見たら微妙だわあ〜

    スタンプラリーは、あと3個どうなったのかな?
    せっかく周ったのに残念(-_-;)粗品がもらえず・・・(T_T)クヤシイ

    高取山への登山は久しぶりで楽しそうです♪
    途中に五百羅漢があったりしていい感じ♪

    登山っていうよりは山歩きかな(^−^)
    私も早く登山ができるような身体に調整しなくては・・・

    高取城址の歴史のことはイマイチ私の頭では入ってこなかたけど、
    石垣はとても立派です。

    今の時期の山歩きが一番爽やかでいいよね♪




    betty



    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2015/10/15 21:27:38
    RE: 十一面千手観音菩薩像がすごい!
    こんばんは。(o^v^o)

    壷阪寺と高取城址の旅行記を読んで下さってありがとうございます。
    投票と掲示板への書き込みもありがとうございます。

    女心と秋の空と言いますが、今年の秋は晴天が多いですね。
    毎日気持ちよいですわ〜。

    この日は「Y」の日でしたね。
    よいお天気よかったです。
    おっと、ご主人さまの三枚とも書き間違えを思いだしてしまいました。^m^
    お喜びのあまり、弘法も筆の誤りです。

    壷阪寺は、なんかテーマパークっぽい。
    大真面目にお参りに来る人もいれば、そうでない人もいそう。

    > 十一面にも驚くのに、千手観音のように手がたくさんあり、
    > その手にあらゆる物をお持ちです。

    あんだけたくさん手があれば、いろんなものを乗せられます。
    も〜、欲張りさんなんだからぁ。

    > 十一面千手観音菩薩像って、もっと素朴なありがたいもののように
    > 思っていましたが、??(@_@;)

    新しくって派手?

    私、ここに来て思ったんだけど、仏さまは古い方がいいな・・・って。
    壷阪寺の仏さまはインドから来られた。
    大きくて立派。
    でもピカピカと新しすぎて・・・・。
    あ、それが、テーマパークっぽい所以かな?

    > これが一番ホーミンさんの興味津々の物だよね(^0_0^)
    > 海外でもそうだったよね〜♪

    そうなんだわ〜。
    しかも下ネタのが、どうしても気になる。f(^^;
    外国のレリーフって、下ネタが多い。

    > 昔の人は自分が悪いと思ったらすぐに身投げしてしまうよね。

    もっと命を大事にしましょう!
    ・・・ですね。
    昔は今より自殺が多かったのかな?

    > 本尊の十一面千手観世音菩薩はパッと見が美しいけど、顔をよく
    > 見たら微妙だわあ〜

    お顔が大きい?
    仏さまも色んな器量がおありのようです。

    > スタンプラリーは、あと3個どうなったのかな?
    > せっかく周ったのに残念(-_-;)粗品がもらえず・・・(T_T)クヤシイ

    どこにあったのかわかんなかった。
    聞いたら教えてくれただろうけど、また階段を登って探しに行くのが面倒になった。
    粗品が気になる・・・。
    御本尊様のフィギュアだったりして〜〜〜。

    高取城って、あんまり有名ではないと思うんだけど、えらくご立派な石垣の数々でした。
    時期が来ればちょっとしたブレイクを起こすのではないかと感じます。
    見晴らしが良くないのが残念でした。

ホーミンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP