伏見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
シルバーウィークは特にすることがないので、近場のレストランでゆっくりとランチを楽しむことにします。8月下旬にスペイン料理の納屋町ワイン食堂「カガネル」へ行った際、手頃な価格と料理内容に満足したので、立て続けですが、また食べに行きました。

2015年9月 8月に続きスペイン料理「納屋町ワイン食堂カガネル」で休日のランチを楽しむ

40いいね!

2015/09/19 - 2015/09/19

282位(同エリア1676件中)

0

65

Brio

Brioさん

シルバーウィークは特にすることがないので、近場のレストランでゆっくりとランチを楽しむことにします。8月下旬にスペイン料理の納屋町ワイン食堂「カガネル」へ行った際、手頃な価格と料理内容に満足したので、立て続けですが、また食べに行きました。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 13時00分<br /><br />京阪伏見桃山駅に到着です。

    13時00分

    京阪伏見桃山駅に到着です。

  • 伏見大手筋商店街を歩きます。<br /><br />伏見大手筋商店街:<br />http://otesuji.jp/

    伏見大手筋商店街を歩きます。

    伏見大手筋商店街:
    http://otesuji.jp/

  • ここの商店街はいつも賑わっています。

    ここの商店街はいつも賑わっています。

  • 吟醸酒房 油長です。<br /><br />伏見の全蔵元のお酒を取扱うお店で、<br />店内の奥にあるカウンターでは、<br />有料で利き酒をすることが出来ます。<br /><br />油長:<br />http://www.kyoto-wel.com/shop/S81128/

    吟醸酒房 油長です。

    伏見の全蔵元のお酒を取扱うお店で、
    店内の奥にあるカウンターでは、
    有料で利き酒をすることが出来ます。

    油長:
    http://www.kyoto-wel.com/shop/S81128/

  • 店頭には清酒が沢山並べられています。

    店頭には清酒が沢山並べられています。

  • 伏見のお酒は一通り揃っています。

    伏見のお酒は一通り揃っています。

  • 店内には利き酒のカウンターがあります。<br />いつもお客さんで満席です。

    店内には利き酒のカウンターがあります。
    いつもお客さんで満席です。

  • 大手筋商店街を先へ進みます。

    大手筋商店街を先へ進みます。

  • 13時13分<br /><br />三菱東京UFJ銀行を左へ曲がり納屋町商店街を歩きます。<br /><br />納屋町商店街:<br />http://nayamachi.or.jp/

    13時13分

    三菱東京UFJ銀行を左へ曲がり納屋町商店街を歩きます。

    納屋町商店街:
    http://nayamachi.or.jp/

  • まだ昔ながらの雰囲気が残っています。

    まだ昔ながらの雰囲気が残っています。

  • ササキパン本店です。

    ササキパン本店です。

  • 手頃な値段でパンが売られています。

    手頃な値段でパンが売られています。

  • インド料理のお店もあります。

    インド料理のお店もあります。

  • イタリアとフランスの国旗が出された、<br />ダイニングバーのバーニーズです。<br /><br />バーニーズ:<br />http://www.barneyslove.com/

    イタリアとフランスの国旗が出された、
    ダイニングバーのバーニーズです。

    バーニーズ:
    http://www.barneyslove.com/

  • ピザのテイクアウトも出来るみたいです。

    ピザのテイクアウトも出来るみたいです。

  • スペイン料理の納屋町ワイン食堂カガネルです。<br /><br />こちらのお店でランチを食べる予定ですが、<br />寺田屋辺りまで歩いてからランチにします。<br /><br />納屋町ワイン食堂カガネル:<br /><br />http://www.caganer.jp/<br /><br />https://www.facebook.com/pages/%E7%B4%8D%E5%B1%8B%E7%94%BA%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%A3%9F%E5%A0%82%E3%82%AB%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%83%AB/172203572928070<br /><br />http://nayamachi.or.jp/caganer/

    スペイン料理の納屋町ワイン食堂カガネルです。

    こちらのお店でランチを食べる予定ですが、
    寺田屋辺りまで歩いてからランチにします。

    納屋町ワイン食堂カガネル:

    http://www.caganer.jp/

    https://www.facebook.com/pages/%E7%B4%8D%E5%B1%8B%E7%94%BA%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%A3%9F%E5%A0%82%E3%82%AB%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%83%AB/172203572928070

    http://nayamachi.or.jp/caganer/

  • ランチメニューが出されています。

    ランチメニューが出されています。

  • こちらはグランドメニューです。

    こちらはグランドメニューです。

  • お酒のメニューです。

    お酒のメニューです。

  • チョイ飲みメニューもあります。

    チョイ飲みメニューもあります。

  • 納屋町商店街の端まで来ました。

    納屋町商店街の端まで来ました。

  • 竜馬通り商店街のプレートを1枚。

    竜馬通り商店街のプレートを1枚。

  • 石臼挽き手打ちそば処のミュラーです。<br />メニューは出ていません。<br /><br />ミュラー:<br />http://muller-soba.com

    石臼挽き手打ちそば処のミュラーです。
    メニューは出ていません。

    ミュラー:
    http://muller-soba.com

  • ここからは竜馬通り商店街です。

    ここからは竜馬通り商店街です。

  • もう少し歩きます。

    もう少し歩きます。

  • 竜馬通り商店街の端まで来ました。

    竜馬通り商店街の端まで来ました。

  • 右に曲がると寺田屋があります。

    右に曲がると寺田屋があります。

  • 観光客でいつも賑わっています。

    観光客でいつも賑わっています。

  • 13時22分<br /><br />寺田屋は慶応2年(1866年)、<br />伏見奉行所の役人が坂本竜馬を襲った場所です。

    13時22分

    寺田屋は慶応2年(1866年)、
    伏見奉行所の役人が坂本竜馬を襲った場所です。

  • 史跡の石碑を1枚。

    史跡の石碑を1枚。

  • 庭には小さな坂本竜馬の像があります。

    庭には小さな坂本竜馬の像があります。

  • 竜馬通り商店街へ戻ります。<br />龍馬グッズを販売するお店もあります。

    竜馬通り商店街へ戻ります。
    龍馬グッズを販売するお店もあります。

  • 新しいお店が出来ています。

    新しいお店が出来ています。

  • 森つると言うお肉のお店です。<br />美味しそうですがいいお値段がします。

    森つると言うお肉のお店です。
    美味しそうですがいいお値段がします。

  • 納屋町商店街へ戻ります。

    納屋町商店街へ戻ります。

  • 13時30分<br /><br />前回に続いてですが、<br />スペイン料理の納屋町ワイン食堂カガネルへ入ります。

    13時30分

    前回に続いてですが、
    スペイン料理の納屋町ワイン食堂カガネルへ入ります。

  • 本日のランチメニューの内容です。<br /><br />2015年8月旅行記 納屋町ワイン食堂カガネル<br />http://4travel.jp/travelogue/11047463

    本日のランチメニューの内容です。

    2015年8月旅行記 納屋町ワイン食堂カガネル
    http://4travel.jp/travelogue/11047463

  • スープランチは900円(税込)からあります。

    スープランチは900円(税込)からあります。

  • メインランチは1,300円(税込)です。<br />肉料理か魚料理のどちらか1品が選べます。

    メインランチは1,300円(税込)です。
    肉料理か魚料理のどちらか1品が選べます。

  • パエリアランチは1,300円(税込)です。

    パエリアランチは1,300円(税込)です。

  • カガネルランチは2,700円(税込)で、<br />肉・魚料理・パエリアが食べれます。

    カガネルランチは2,700円(税込)で、
    肉・魚料理・パエリアが食べれます。

  • ドリンクメニューです。

    ドリンクメニューです。

  • 店内の様子です。<br />時間が遅めなので空いています。

    店内の様子です。
    時間が遅めなので空いています。

  • 今日は店内中央の席に案内されました。<br /><br />Brioはパエリアランチ1,300円(税込)、<br />チビブリはメインランチ1,300円(税込)です。

    今日は店内中央の席に案内されました。

    Brioはパエリアランチ1,300円(税込)、
    チビブリはメインランチ1,300円(税込)です。

  • 前菜の盛合わせとパンです。

    前菜の盛合わせとパンです。

  • 前回とほぼ同じ内容ですが、カルパッチョやアサリが、<br />鶏肉、茹で卵に変わっています。<br />

    前回とほぼ同じ内容ですが、カルパッチョやアサリが、
    鶏肉、茹で卵に変わっています。

  • Brioはハイネケン生ビール¥350(税込)を注文しました。

    Brioはハイネケン生ビール¥350(税込)を注文しました。

  • チビブリはグレープフルーツジュース200円(税込)です。

    チビブリはグレープフルーツジュース200円(税込)です。

  • プティスープ。<br /><br />冷製とうもろこしのクリームスープです。<br />あっさりとして飲みやすいです。<br /><br />次は白ワイングラス350円(税込)です。

    プティスープ。

    冷製とうもろこしのクリームスープです。
    あっさりとして飲みやすいです。

    次は白ワイングラス350円(税込)です。

  • パエリアは前回と同じイカスミでした。

    パエリアは前回と同じイカスミでした。

  • 肉料理の「豚肩ロース肉のピッツァイオーラ風」です。<br /><br />少しお肉が硬めですが、<br />ボリュームがあり食べ応えがあります。

    肉料理の「豚肩ロース肉のピッツァイオーラ風」です。

    少しお肉が硬めですが、
    ボリュームがあり食べ応えがあります。

  • ドルチェとカフェです。<br />飲み物はアイスコーヒーにしました。

    ドルチェとカフェです。
    飲み物はアイスコーヒーにしました。

  • カスタードクリーム味のアイスです。

    カスタードクリーム味のアイスです。

  • チビブリはアイスレモンティーです。<br />ドルチェはもう少しボリュームが欲しいですね。

    チビブリはアイスレモンティーです。
    ドルチェはもう少しボリュームが欲しいですね。

  • 14時45分<br /><br />ゆっくりとお酒を飲みながらランチを楽しみました。

    14時45分

    ゆっくりとお酒を飲みながらランチを楽しみました。

  • お昼からお酒が飲める休日のランチは良いですね。

    お昼からお酒が飲める休日のランチは良いですね。

  • 三菱東京UFJ銀行を右へ曲がり、<br />伏見大手筋商店街を歩きます。

    三菱東京UFJ銀行を右へ曲がり、
    伏見大手筋商店街を歩きます。

  • こちらは今風のお店が多く人通りがあります。

    こちらは今風のお店が多く人通りがあります。

  • 花屋に寄って帰ります。

    花屋に寄って帰ります。

  • プチブーケ1個600円(税込)を買います。

    プチブーケ1個600円(税込)を買います。

  • 京阪の伏見桃山駅へ歩きます。

    京阪の伏見桃山駅へ歩きます。

  • 15時05分<br /><br />カルディに寄りお菓子を買って帰ります。

    15時05分

    カルディに寄りお菓子を買って帰ります。

  • 15時20分<br /><br />京阪伏見桃山駅に戻って来ました。

    15時20分

    京阪伏見桃山駅に戻って来ました。

  • プチブーケ600円(税込)

    プチブーケ600円(税込)

  • カルディで買ったお菓子です。<br /><br />左側:黒糖くるみ231円(税込)×2個<br />右側:塩けんぴ198円(税込)×2個

    カルディで買ったお菓子です。

    左側:黒糖くるみ231円(税込)×2個
    右側:塩けんぴ198円(税込)×2個

この旅行記のタグ

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP