岡谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この場をお借りして…<br /><br />台風18号による大雨で犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。<br /><br />また、被災された方にお見舞い申し上げます。<br /><br />一日でも早い復興を願っております。<br /><br />□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□<br /><br />ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />前編では、台風接近に伴う旅行計画の見直し、東海道線の運転見合わせによる<br /><br />浜松駅(静岡県)~豊橋駅(愛知県)の新幹線乗車などをご紹介いたしました。<br /><br />中編では、台風接近に伴う大雨の中、「秘境を走る飯田線」の旅をご紹介いた<br /><br />します。<br /><br />豊橋駅から終点の岡谷駅まで200kmを超える乗り鉄のため、長い旅行記になり<br /><br />ますが、変わりゆく景色をご堪能いただけたら幸いです。<br /><br />

18きっぷ⑨『第2回 乗り鉄強化月間 【初日・中編】 台風接近!通常運行に願いを込めて乗る飯田線の旅』

91いいね!

2015/09/08 - 2015/09/09

1位(同エリア75件中)

4

147

BTS

BTSさん

この場をお借りして…

台風18号による大雨で犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。

また、被災された方にお見舞い申し上げます。

一日でも早い復興を願っております。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ご覧いただきありがとうございます。

前編では、台風接近に伴う旅行計画の見直し、東海道線の運転見合わせによる

浜松駅(静岡県)~豊橋駅(愛知県)の新幹線乗車などをご紹介いたしました。

中編では、台風接近に伴う大雨の中、「秘境を走る飯田線」の旅をご紹介いた

します。

豊橋駅から終点の岡谷駅まで200kmを超える乗り鉄のため、長い旅行記になり

ますが、変わりゆく景色をご堪能いただけたら幸いです。

旅行の満足度
5.0
グルメ
4.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東海道線・浜松駅〜豊橋駅間で運転見合わせになり、急遽新幹線で豊橋入りしました。<br /><br />新幹線連絡改札口で駅弁を買い飯田線のホームに向かいました。

    東海道線・浜松駅〜豊橋駅間で運転見合わせになり、急遽新幹線で豊橋入りしました。

    新幹線連絡改札口で駅弁を買い飯田線のホームに向かいました。

    豊橋駅

  • 雨がメチャ強く、ホーム上の水溜りを駅員が排水していました。

    雨がメチャ強く、ホーム上の水溜りを駅員が排水していました。

  • 静岡県民の方に叱られるかもしれませんが…<br /><br />飯田線が静岡県を通っているのは、お恥ずかしながら電車に乗って初めて知りました。(汗)

    静岡県民の方に叱られるかもしれませんが…

    飯田線が静岡県を通っているのは、お恥ずかしながら電車に乗って初めて知りました。(汗)

  • 予定では終点の岡谷駅に17:31に着きます。<br /><br />今のところ、飯田線の遅れや運転見合わせ等の情報はありません。<br />

    予定では終点の岡谷駅に17:31に着きます。

    今のところ、飯田線の遅れや運転見合わせ等の情報はありません。

  • 本長篠駅始発の電車が到着しました。<br /><br />大雨のため、乗車率は60%程度でしょうか…

    本長篠駅始発の電車が到着しました。

    大雨のため、乗車率は60%程度でしょうか…

  • 10:42発の岡谷行が入線してきました。

    10:42発の岡谷行が入線してきました。

  • 2人揃いましたので…<br /><br />「ハイ、チーズ!」

    イチオシ

    2人揃いましたので…

    「ハイ、チーズ!」

  • 飯田線の全線乗車は今回で2回目です。<br /><br />前回は2013年1月3日に実家の上田駅から松本駅経由で豊橋まで乗車しました。(途中の飯田駅から特急「伊那路4号」に乗換えました)<br /><br />■2013.1.3の旅行記<br />『【ザ・乗り鉄】 暴飲暴食の旅③(上田~篠ノ井~松本~飯田~豊橋~新横浜)』<br />  http://4travel.jp/travelogue/10947275<br /><br />今回は普通列車で全線踏破を目指します。<br /><br />小生が乗る『519M(列車番号)』は豊橋駅を10:42に発車して終点の岡谷駅には17:31に到着します。<br /><br />所要時間『6時間49分』、乗車距離は『205.2km』でJR東海管内では第3位のロングランです。(第1位、第2位も飯田線です)<br /><br />因みに、日本一のロングランは…<br />JR北海道・根室本線の滝川駅(9:36発)~釧路駅(18:03着)を走る『2429D』で、所要時間は『8時間27分』、乗車距離は『308.4km』です。<br /><br />■飯田線<br /><br />東海道本線・豊橋駅(愛知県)を起点とし中央本線・辰野駅(長野県)を結ぶ路線[営業キロ195.7km・94駅]で、一部の列車は岡谷駅方面や松本駅方面まで直通運転をしています。<br /><br />飯田線は、もともと直結した4社の私鉄路線(豊川鉄道・鳳来寺鉄道・三信鉄道・伊那電気鉄道)を戦時国有化・統合したことで成立した路線であり、駅はほぼ開通時の沿線集落ごとに設けられている。<br /><br />このため駅間距離が旧国鉄の地方路線としてはとても短いのが特徴で、全長195.7km中に起終点を含めて実に94の駅がある。<br /><br />それらの平均駅間距離は約2.1kmと大都市の市街地路線並みであり、また地方鉄道の簡易な規格で建設されたことから速度は低く、急カーブや急勾配も多く見られる。<br /><br />中でも赤木駅 - 沢渡駅間の勾配は40‰で、信越本線の横川駅~軽井沢駅間(碓氷峠)が廃止された後は、JR最急勾配となった。(ウィキペディアより)<br />

    飯田線の全線乗車は今回で2回目です。

    前回は2013年1月3日に実家の上田駅から松本駅経由で豊橋まで乗車しました。(途中の飯田駅から特急「伊那路4号」に乗換えました)

    ■2013.1.3の旅行記
    『【ザ・乗り鉄】 暴飲暴食の旅③(上田~篠ノ井~松本~飯田~豊橋~新横浜)』
      http://4travel.jp/travelogue/10947275

    今回は普通列車で全線踏破を目指します。

    小生が乗る『519M(列車番号)』は豊橋駅を10:42に発車して終点の岡谷駅には17:31に到着します。

    所要時間『6時間49分』、乗車距離は『205.2km』でJR東海管内では第3位のロングランです。(第1位、第2位も飯田線です)

    因みに、日本一のロングランは…
    JR北海道・根室本線の滝川駅(9:36発)~釧路駅(18:03着)を走る『2429D』で、所要時間は『8時間27分』、乗車距離は『308.4km』です。

    ■飯田線

    東海道本線・豊橋駅(愛知県)を起点とし中央本線・辰野駅(長野県)を結ぶ路線[営業キロ195.7km・94駅]で、一部の列車は岡谷駅方面や松本駅方面まで直通運転をしています。

    飯田線は、もともと直結した4社の私鉄路線(豊川鉄道・鳳来寺鉄道・三信鉄道・伊那電気鉄道)を戦時国有化・統合したことで成立した路線であり、駅はほぼ開通時の沿線集落ごとに設けられている。

    このため駅間距離が旧国鉄の地方路線としてはとても短いのが特徴で、全長195.7km中に起終点を含めて実に94の駅がある。

    それらの平均駅間距離は約2.1kmと大都市の市街地路線並みであり、また地方鉄道の簡易な規格で建設されたことから速度は低く、急カーブや急勾配も多く見られる。

    中でも赤木駅 - 沢渡駅間の勾配は40‰で、信越本線の横川駅~軽井沢駅間(碓氷峠)が廃止された後は、JR最急勾配となった。(ウィキペディアより)

  • 10:42 豊橋駅を定刻に発車しました。<br /><br />名古屋鉄道(名鉄)の車両です。

    10:42 豊橋駅を定刻に発車しました。

    名古屋鉄道(名鉄)の車両です。

  • 豊川を渡ります。

    豊川を渡ります。

  • 大雨で電車がいつ止まるか分からない状況下で、沿線住民の方や旅行される方は少なく車内はガラガラです。<br />

    大雨で電車がいつ止まるか分からない状況下で、沿線住民の方や旅行される方は少なく車内はガラガラです。

  • 10:47 小坂井駅に着きました。(豊橋駅から5分)

    10:47 小坂井駅に着きました。(豊橋駅から5分)

    小坂井駅

  • 10:54 豊川駅に着きました。(豊橋駅から12分)<br /><br />豊川稲荷の最寄り駅で、いなり寿司の発祥地と言われています。<br /><br />■豊川稲荷<br /><br />正式の寺号は妙厳寺(みょうごんじ)。<br /><br />詳しくは「円福山 豊川閣 妙厳寺」(えんぷくざん とよかわかく みょうごんじ)と称する寺院である。<br /><br />境内に祀られる鎮守の稲荷(?枳尼天)が有名なため、一般には「豊川稲荷」の名で広く知られる。豊川稲荷は神社ではないものの、商売繁盛の神として知られており、境内の参道には鳥居が立っている。また、日本三大稲荷の1つとされる。(ウィキペディアより)<br /><br />・豊川稲荷<br /> http://toyokawainari.jp/

    10:54 豊川駅に着きました。(豊橋駅から12分)

    豊川稲荷の最寄り駅で、いなり寿司の発祥地と言われています。

    ■豊川稲荷

    正式の寺号は妙厳寺(みょうごんじ)。

    詳しくは「円福山 豊川閣 妙厳寺」(えんぷくざん とよかわかく みょうごんじ)と称する寺院である。

    境内に祀られる鎮守の稲荷(?枳尼天)が有名なため、一般には「豊川稲荷」の名で広く知られる。豊川稲荷は神社ではないものの、商売繁盛の神として知られており、境内の参道には鳥居が立っている。また、日本三大稲荷の1つとされる。(ウィキペディアより)

    ・豊川稲荷
     http://toyokawainari.jp/

    豊川駅 (愛知県)

  • 11:03 長山駅に着きました。(豊橋駅から21分)

    11:03 長山駅に着きました。(豊橋駅から21分)

    長山駅

  • 11:09 東上駅に着きました。(豊橋駅から27分)

    11:09 東上駅に着きました。(豊橋駅から27分)

    東上駅

  • 小生は2両編成の最後部に乗りましたが、車内は1両あたり10名程度の乗車です。

    小生は2両編成の最後部に乗りましたが、車内は1両あたり10名程度の乗車です。

  • 11:18 新城駅に着きました。(豊橋駅から36分)

    11:18 新城駅に着きました。(豊橋駅から36分)

    新城駅

  • 11:24 茶臼山駅に着きました。(豊橋駅から42分)<br /><br />駅名の由来は、長篠の戦いにおいて豊臣秀吉が陣取った茶臼山本陣に因んでいるようです。

    11:24 茶臼山駅に着きました。(豊橋駅から42分)

    駅名の由来は、長篠の戦いにおいて豊臣秀吉が陣取った茶臼山本陣に因んでいるようです。

    茶臼山駅

  • 11:31 大海駅(おおみ)に着きました。<br /><br />上り列車とのすれ違いのため3分停車します。

    11:31 大海駅(おおみ)に着きました。

    上り列車とのすれ違いのため3分停車します。

    大海駅

  • 11:39 長篠城駅に着きました。(豊橋駅から57分)<br /><br />駅名の由来は、長篠の戦いに関連する城・長篠城に因んでいるようです。<br /><br />駅舎は長篠城をモチーフに造られたのでしょうか?

    11:39 長篠城駅に着きました。(豊橋駅から57分)

    駅名の由来は、長篠の戦いに関連する城・長篠城に因んでいるようです。

    駅舎は長篠城をモチーフに造られたのでしょうか?

    長篠城駅

  • 11:42 本長篠駅に着きました。(豊橋駅から1時間)<br /><br />上り特急・伊那路2号とすれ違いのため17分間停車します。<br /><br />停車中に検札がありました。

    11:42 本長篠駅に着きました。(豊橋駅から1時間)

    上り特急・伊那路2号とすれ違いのため17分間停車します。

    停車中に検札がありました。

    本長篠駅

  • ホームには灰皿が無いので一旦改札口を出て一服タイムします。(約7時間吸っていませんでした〜)<br /><br />乗客の一人は酒を買いに行こうとしたのでしょうか、駅から離れて行きましたが近くに店がなかったようで手ぶらで帰ってきました。

    ホームには灰皿が無いので一旦改札口を出て一服タイムします。(約7時間吸っていませんでした〜)

    乗客の一人は酒を買いに行こうとしたのでしょうか、駅から離れて行きましたが近くに店がなかったようで手ぶらで帰ってきました。

  • 上り特急列車とのすれ違いが終わり、まもなく発車します。(肝心な伊那路2号は撮っていません)

    上り特急列車とのすれ違いが終わり、まもなく発車します。(肝心な伊那路2号は撮っていません)

  • 11:59 本長篠駅を発車しました。<br /><br />ランチタイムとなりました。<br /><br />豊橋駅で買った駅弁は壺屋弁当部の「ヒレカツ弁当」です。(1986年・昭和61年発売)<br /><br />壺屋弁当部は稲荷寿司が有名だそうです。<br /><br />■壺屋弁当部<br /><br />・ホームページ<br /> http://tsuboya-toyohashi.com/company/<br /><br />・日本鉄道構内営業中央会<br /> http://tsuboya.ekiben.or.jp/type/

    11:59 本長篠駅を発車しました。

    ランチタイムとなりました。

    豊橋駅で買った駅弁は壺屋弁当部の「ヒレカツ弁当」です。(1986年・昭和61年発売)

    壺屋弁当部は稲荷寿司が有名だそうです。

    ■壺屋弁当部

    ・ホームページ
     http://tsuboya-toyohashi.com/company/

    ・日本鉄道構内営業中央会
     http://tsuboya.ekiben.or.jp/type/

  • いただきま〜す!<br /><br />見た目はシンプルな駅弁です。<br /><br />ヒレカツの下にはフライドポテトが入っています。<br /><br />ソースはウスターソースでした。(カツには中濃が良いな〜)<br /><br />ワサビ漬けはポイントが高いですね。<br /><br />

    いただきま〜す!

    見た目はシンプルな駅弁です。

    ヒレカツの下にはフライドポテトが入っています。

    ソースはウスターソースでした。(カツには中濃が良いな〜)

    ワサビ漬けはポイントが高いですね。

  • お味の方は、普通の美味しさです。<br /><br />チョッとカツのボリュームが足らないかなぁ〜と、勝手に評価します。<br /><br />豊橋駅で「うなぎ弁当」と「いなり寿司」を買っておけばと後悔しています。<br /><br />ご馳走さまでした!

    お味の方は、普通の美味しさです。

    チョッとカツのボリュームが足らないかなぁ〜と、勝手に評価します。

    豊橋駅で「うなぎ弁当」と「いなり寿司」を買っておけばと後悔しています。

    ご馳走さまでした!

  • 12:11 三河槇原駅に着きました。(豊橋駅から1時間29分)<br /><br />上り列車とのすれ違いのため3分の停車。<br /><br />一つ手前の湯谷温泉駅からはご年配の団体13名が乗車し、少しだけ車内は賑やかになりました。

    12:11 三河槇原駅に着きました。(豊橋駅から1時間29分)

    上り列車とのすれ違いのため3分の停車。

    一つ手前の湯谷温泉駅からはご年配の団体13名が乗車し、少しだけ車内は賑やかになりました。

    三河槙原駅

  • 三河槇原駅から徒歩5分には「愛知県民の森」があります。<br /><br />■愛知県民の森<br /><br />1970年(昭和45年)に開設された愛知県の森林レクリエーション施設で、面積は約572haで敷地内には宿泊施設をはじめ、会議室を備えた研修施設や学習施設、キャンプ場やスポーツのできる広場などがあり、ハイキングコースなども整備されている。1979年には全国植樹祭が開催されている。(ウィキペディアより)<br /><br />・ホームページ<br /> http://www.aichi-park.or.jp/kenmin/

    三河槇原駅から徒歩5分には「愛知県民の森」があります。

    ■愛知県民の森

    1970年(昭和45年)に開設された愛知県の森林レクリエーション施設で、面積は約572haで敷地内には宿泊施設をはじめ、会議室を備えた研修施設や学習施設、キャンプ場やスポーツのできる広場などがあり、ハイキングコースなども整備されている。1979年には全国植樹祭が開催されている。(ウィキペディアより)

    ・ホームページ
     http://www.aichi-park.or.jp/kenmin/

  • 12:17 柿平駅に着きました。(豊橋駅から1時間35分)

    12:17 柿平駅に着きました。(豊橋駅から1時間35分)

    柿平駅

  • 雨が強くなってきました。

    雨が強くなってきました。

  • 12:27 池場駅に着きました。(豊橋駅から1時間45分)

    12:27 池場駅に着きました。(豊橋駅から1時間45分)

    池場駅

  • 池場駅のホームと待合室

    池場駅のホームと待合室

  • 12:30 東栄駅に着きました。(豊橋駅から1時間48分)<br /><br />愛知県最後の駅です。<br /><br />東栄駅の駅舎は、東栄町で行なわれる重要無形民俗文化財「花祭」で使用される鬼の面をモチーフとしたデザインです。(ウィキペディアより)

    12:30 東栄駅に着きました。(豊橋駅から1時間48分)

    愛知県最後の駅です。

    東栄駅の駅舎は、東栄町で行なわれる重要無形民俗文化財「花祭」で使用される鬼の面をモチーフとしたデザインです。(ウィキペディアより)

    東栄駅

  • 12:36 出馬駅(いずんま)に着きました。(豊橋駅から1時間54分)<br /><br />静岡県最初の駅です。<br /><br />この駅の一日の乗車人員は「5人(2013年)」で上り列車の一部(普通列車)が通過します。

    12:36 出馬駅(いずんま)に着きました。(豊橋駅から1時間54分)

    静岡県最初の駅です。

    この駅の一日の乗車人員は「5人(2013年)」で上り列車の一部(普通列車)が通過します。

    出馬駅

  • 相川を渡ります。<br /><br />増水している感じです。

    相川を渡ります。

    増水している感じです。

  • 12:37 上市場駅に着きました。(豊橋駅から1時間55分)<br /><br />一つ手前の出馬駅と上市場駅間は600mという短さです。(飯田線の中で一番短い区間)

    12:37 上市場駅に着きました。(豊橋駅から1時間55分)

    一つ手前の出馬駅と上市場駅間は600mという短さです。(飯田線の中で一番短い区間)

    上市場駅

  • 12:44 下川合駅に着きました。(豊橋駅から2時間2分)

    12:44 下川合駅に着きました。(豊橋駅から2時間2分)

    下川合駅

  • 列車は天竜川に沿ってはしります。<br /><br />台風の影響により増水しています。<br /><br />■天竜川イリュージョン<br /><br />豊橋駅から乗車すると、飯田線は天竜川の上流方向に沿って走っているのですが、静岡県に入ると何故か列車の進行方向と川の流れが同じなんです〜不思議だ!(画像では右側が下流・左側が上流)<br /><br />実は地図を見るとすぐ分かりますが、天竜川はグネグネと湾曲しているため、このような上流へ向かって流れているように錯覚します。

    列車は天竜川に沿ってはしります。

    台風の影響により増水しています。

    ■天竜川イリュージョン

    豊橋駅から乗車すると、飯田線は天竜川の上流方向に沿って走っているのですが、静岡県に入ると何故か列車の進行方向と川の流れが同じなんです〜不思議だ!(画像では右側が下流・左側が上流)

    実は地図を見るとすぐ分かりますが、天竜川はグネグネと湾曲しているため、このような上流へ向かって流れているように錯覚します。

  • ■天竜川<br /><br />諏訪湖の唯一の出口である長野県岡谷市の釜口水門を源流とする。<br /><br />長野県上伊那郡辰野町から始まる伊那谷を形成し、一部愛知県をかすめ、静岡県へ抜ける。<br /><br />浜松市天竜区二俣町鹿島で平野部に出、浜松市と磐田市との境を成しつつ遠州灘に注ぐ。 <br /><br />流域は急峻な地形のため、古くから「暴れ川」「暴れ天竜」として知られ、多数のダムが存在する。<br /><br />流路延長は213km[日本全国9位]。(ウィキペディアより)

    ■天竜川

    諏訪湖の唯一の出口である長野県岡谷市の釜口水門を源流とする。

    長野県上伊那郡辰野町から始まる伊那谷を形成し、一部愛知県をかすめ、静岡県へ抜ける。

    浜松市天竜区二俣町鹿島で平野部に出、浜松市と磐田市との境を成しつつ遠州灘に注ぐ。

    流域は急峻な地形のため、古くから「暴れ川」「暴れ天竜」として知られ、多数のダムが存在する。

    流路延長は213km[日本全国9位]。(ウィキペディアより)

  • 12:48 中部天竜駅に着きました。(豊橋駅から2時間6分)<br /><br />以前は駅構内に鉄道車両を展示する「佐久間レールパーク」が併設されていたが、2009年に閉園した。(ウィキペディアより)

    12:48 中部天竜駅に着きました。(豊橋駅から2時間6分)

    以前は駅構内に鉄道車両を展示する「佐久間レールパーク」が併設されていたが、2009年に閉園した。(ウィキペディアより)

    中部天竜駅

  • 2分ほど停車時分がありましたのでドアを開けて撮影しました。

    2分ほど停車時分がありましたのでドアを開けて撮影しました。

  • 中部天竜駅始発が何本かあるので留置線に車両が留置されています。

    中部天竜駅始発が何本かあるので留置線に車両が留置されています。

  • J-POWER(電源開発)佐久間発電所です。<br /><br />また、近くには佐久間周波数変換所があります。<br /><br />■佐久間周波数変換所<br /><br />周波数の異なる(関東地方50Hz・関西地方60Hz)2種類の電気を融通するための施設。<br />

    J-POWER(電源開発)佐久間発電所です。

    また、近くには佐久間周波数変換所があります。

    ■佐久間周波数変換所

    周波数の異なる(関東地方50Hz・関西地方60Hz)2種類の電気を融通するための施設。

  • 12:52 佐久間駅に着きました。(豊橋駅から2時間10分)<br /><br />ホーム脇には佐久間図書館があり、図書館は駅舎や待合室を兼ねています。(図書館内で乗車券の発売はありません)

    12:52 佐久間駅に着きました。(豊橋駅から2時間10分)

    ホーム脇には佐久間図書館があり、図書館は駅舎や待合室を兼ねています。(図書館内で乗車券の発売はありません)

    佐久間駅

  • 12:57 相月駅に着きました。(豊橋駅から2時間15分)<br /><br />駅は2つのトンネルに挟まれています。

    12:57 相月駅に着きました。(豊橋駅から2時間15分)

    駅は2つのトンネルに挟まれています。

    相月駅

  • 13:01 城西駅に着きました。(豊橋駅から2時間19分)<br /><br />城西駅を発車したところ、小生の後ろに座っていたご年配の男性が「これから川が無い鉄橋を渡るよ!」と、教えてくれました。<br /><br />川の無い鉄橋?<br /><br />小生はピンときませんでした。<br /><br />ただ、鉄橋を渡っているとしか思いませんでした。(下記へ続く)

    13:01 城西駅に着きました。(豊橋駅から2時間19分)

    城西駅を発車したところ、小生の後ろに座っていたご年配の男性が「これから川が無い鉄橋を渡るよ!」と、教えてくれました。

    川の無い鉄橋?

    小生はピンときませんでした。

    ただ、鉄橋を渡っているとしか思いませんでした。(下記へ続く)

    城西駅

  • ※参考画像(ウィキペデイアより)<br /><br />旅行記を作成しているときに、ご年配の方が教えてくれたことを理解しました。(遅すぎますね〜損した気分です)<br /><br />この橋梁は第6水窪川橋梁(みさくぼ)で、撮り鉄の名所となっています。<br /><br />■第6水窪川橋梁(みさくぼ)<br /><br />「渡らずの橋」や「S字橋」と称され今や飯田線名物の一つとなっている。これは不安定な地盤を考慮した結果である。(総延長400.7m、半径250m)<br /><br />対岸に近い箇所まで大きく「迂回」しているのは、地山が大崩壊を起こした場合に備えてのことである。(ウィキペディアより)

    ※参考画像(ウィキペデイアより)

    旅行記を作成しているときに、ご年配の方が教えてくれたことを理解しました。(遅すぎますね〜損した気分です)

    この橋梁は第6水窪川橋梁(みさくぼ)で、撮り鉄の名所となっています。

    ■第6水窪川橋梁(みさくぼ)

    「渡らずの橋」や「S字橋」と称され今や飯田線名物の一つとなっている。これは不安定な地盤を考慮した結果である。(総延長400.7m、半径250m)

    対岸に近い箇所まで大きく「迂回」しているのは、地山が大崩壊を起こした場合に備えてのことである。(ウィキペディアより)

  • 第6水窪川橋梁を渡り終えるところです。

    第6水窪川橋梁を渡り終えるところです。

  • イチオシ

  • 13:19 小和田駅(こわだ)に着きました。(豊橋駅から2時間37分)<br /><br />静岡県最後の駅です。<br /><br />■秘境駅<br /><br />駅前には何ら施設が無く、また道路が通じていないため自動車では訪問できないことから、鉄道ファンに秘境駅の一つとして認知されている。<br /><br />秘境駅ブームの火付け役であり、『秘境駅へ行こう』の著書で知られる牛山隆信が最初に訪れた駅であり、牛山が作成した「秘境駅ランキング」では全国3位にランキングされている。<br /><br />■恋成就駅<br /><br />普段は閑散としているが、1993年の皇太子徳仁親王と皇太子妃雅子とのご成婚の折には、駅名が皇太子妃の旧姓である小和田(おわだ)と同表記であるとして、恋愛成就にあやかろうとする人々で賑わった。<br /><br />水窪町(当時)は同駅下にある広場で結婚式を開きたいカップルを募集し、うち1組が挙式を行っている。<br /><br />その結婚式を記念して設置された「愛」と書かれたベンチや結婚式の写真などは、今も駅に残されている。(ウィキペディアより)<br />

    13:19 小和田駅(こわだ)に着きました。(豊橋駅から2時間37分)

    静岡県最後の駅です。

    ■秘境駅

    駅前には何ら施設が無く、また道路が通じていないため自動車では訪問できないことから、鉄道ファンに秘境駅の一つとして認知されている。

    秘境駅ブームの火付け役であり、『秘境駅へ行こう』の著書で知られる牛山隆信が最初に訪れた駅であり、牛山が作成した「秘境駅ランキング」では全国3位にランキングされている。

    ■恋成就駅

    普段は閑散としているが、1993年の皇太子徳仁親王と皇太子妃雅子とのご成婚の折には、駅名が皇太子妃の旧姓である小和田(おわだ)と同表記であるとして、恋愛成就にあやかろうとする人々で賑わった。

    水窪町(当時)は同駅下にある広場で結婚式を開きたいカップルを募集し、うち1組が挙式を行っている。

    その結婚式を記念して設置された「愛」と書かれたベンチや結婚式の写真などは、今も駅に残されている。(ウィキペディアより)

    小和田駅

  • 13:24 中井侍駅に着きました。(豊橋駅から2時間42分)<br /><br />ガラスが曇って、駅名がはっきり読み取れません〜<br /><br />長野県最初の駅です。

    13:24 中井侍駅に着きました。(豊橋駅から2時間42分)

    ガラスが曇って、駅名がはっきり読み取れません〜

    長野県最初の駅です。

    中井侍駅

  • 13:28 伊那小沢駅に着きました。(豊橋駅から2時間46分)

    13:28 伊那小沢駅に着きました。(豊橋駅から2時間46分)

    伊那小沢駅

  • 13:37 平岡駅に着きました。(豊橋駅から2時間55分)<br /><br />駅舎には、温泉・宿泊施設「ふれあいステーション龍泉閣」が併設されています。<br /><br />1階にレストラン、2階に駅舎、3階に宿泊施設、4階に温泉「龍泉の湯」となっています。<br /><br />こんなところで1泊して温泉に入りながらノンビリするのも良いですね〜<br /><br />■龍泉閣<br /> http://www.vill-tenryu.jp/ryu-senHP/index.html

    13:37 平岡駅に着きました。(豊橋駅から2時間55分)

    駅舎には、温泉・宿泊施設「ふれあいステーション龍泉閣」が併設されています。

    1階にレストラン、2階に駅舎、3階に宿泊施設、4階に温泉「龍泉の湯」となっています。

    こんなところで1泊して温泉に入りながらノンビリするのも良いですね〜

    ■龍泉閣
     http://www.vill-tenryu.jp/ryu-senHP/index.html

    平岡駅

  • 13:44 為栗駅(してぐり)に着きました。(豊橋駅から3時間2分)<br /><br />駅からすぐの場所で天竜川の流路が大きく湾曲しており、「信濃恋し」と呼ばれている。

    13:44 為栗駅(してぐり)に着きました。(豊橋駅から3時間2分)

    駅からすぐの場所で天竜川の流路が大きく湾曲しており、「信濃恋し」と呼ばれている。

    為栗駅

  • 14:07 金野駅に着きました。(豊橋駅から3時間25分)<br /><br />秘境駅のひとつであり、周辺に民家は1軒もない。<br /><br />駅名の由来になった金野の集落は、駅からの道を約3.5km(1時間ほど)、米川に掛かる橋を渡り登った先にある。<br /><br />ただし集落自体は駅から1km(徒歩20 - 30分)ほど坂道を登れば姿を現す。道路は舗装されているがガードレールがない箇所がある。(ウィキペディアより)

    14:07 金野駅に着きました。(豊橋駅から3時間25分)

    秘境駅のひとつであり、周辺に民家は1軒もない。

    駅名の由来になった金野の集落は、駅からの道を約3.5km(1時間ほど)、米川に掛かる橋を渡り登った先にある。

    ただし集落自体は駅から1km(徒歩20 - 30分)ほど坂道を登れば姿を現す。道路は舗装されているがガードレールがない箇所がある。(ウィキペディアより)

    金野駅

  • 14:13 天竜峡駅に着きました。(豊橋駅から3時間31分)<br /><br />3分ほど停車します。<br /><br />時間的には、折返し地点を少し過ぎたくらいでしょうか?<br /><br />終点の岡谷駅では、まだまだです。(あと3時間チョッと列車に揺られます)

    14:13 天竜峡駅に着きました。(豊橋駅から3時間31分)

    3分ほど停車します。

    時間的には、折返し地点を少し過ぎたくらいでしょうか?

    終点の岡谷駅では、まだまだです。(あと3時間チョッと列車に揺られます)

    天竜峡駅

  • 乗務員が交代します。(お疲れさまでした)<br /><br />上り列車(豊橋方面)の運転情報が入りました。<br /><br />・天竜峡駅16:14発(飯田駅始発)「特急伊那路4号・豊橋行」が台風接近(大雨)に伴い全区間運休。<br /><br />「特急伊那路4号・豊橋行」の運休は、今後の降雨量によって一部区間または全区間運休する可能性を示唆しているかもしれません。<br />

    乗務員が交代します。(お疲れさまでした)

    上り列車(豊橋方面)の運転情報が入りました。

    ・天竜峡駅16:14発(飯田駅始発)「特急伊那路4号・豊橋行」が台風接近(大雨)に伴い全区間運休。

    「特急伊那路4号・豊橋行」の運休は、今後の降雨量によって一部区間または全区間運休する可能性を示唆しているかもしれません。

  • 天竜峡駅付近は雨が止んでいます。

    天竜峡駅付近は雨が止んでいます。

  • ■天竜峡<br /><br />観光地として有名な渓谷、国指定名勝「天竜峡」が駅の目の前に有り、遊歩道や展望台が整備されている。<br /><br />付近には天竜峡温泉が湧いており、旅館や土産物店が軒を連ねる温泉街となっている。<br /><br />しかし、長野・新宿方面からの直通電車の廃止や、道路が狭く大型観光バスが乗入れにくいので、利用客の減少により数軒の旅館が閉鎖に追い込まれるなど、観光面で苦戦を強いられている。(ウィキペディアより)<br /><br />・天竜峡温泉観光協会<br /> http://www.tenryukyou.com/

    ■天竜峡

    観光地として有名な渓谷、国指定名勝「天竜峡」が駅の目の前に有り、遊歩道や展望台が整備されている。

    付近には天竜峡温泉が湧いており、旅館や土産物店が軒を連ねる温泉街となっている。

    しかし、長野・新宿方面からの直通電車の廃止や、道路が狭く大型観光バスが乗入れにくいので、利用客の減少により数軒の旅館が閉鎖に追い込まれるなど、観光面で苦戦を強いられている。(ウィキペディアより)

    ・天竜峡温泉観光協会
     http://www.tenryukyou.com/

  • 飯田線の秘境区間は天竜峡駅で終わります。

    飯田線の秘境区間は天竜峡駅で終わります。

  • 天竜峡からは天竜川ライン下りを楽しめます。<br /><br />■天竜川ライン下り<br /> http://tenryuline.com/<br /><br />3分の停車が終わり列車は14:16発車しました。

    天竜峡からは天竜川ライン下りを楽しめます。

    ■天竜川ライン下り
     http://tenryuline.com/

    3分の停車が終わり列車は14:16発車しました。

  • 天竜峡駅を過ぎると風景はガラリと変わり民家や水田などが広がります。<br /><br />14:21 時又駅に着きました。(豊橋駅から3時間39分)<br /><br />

    天竜峡駅を過ぎると風景はガラリと変わり民家や水田などが広がります。

    14:21 時又駅に着きました。(豊橋駅から3時間39分)

    時又駅

  • 14:27 毛賀駅に着きました。(豊橋駅から3時間45分)

    14:27 毛賀駅に着きました。(豊橋駅から3時間45分)

    毛賀駅

  • 14:29 伊那八幡駅に着きました。(豊橋駅から3時間47分)

    14:29 伊那八幡駅に着きました。(豊橋駅から3時間47分)

    伊那八幡駅

  • 伊那八幡駅の改札口です。(無人駅)

    伊那八幡駅の改札口です。(無人駅)

  • 14:35 鼎駅(かなえ)に着きました。(豊橋駅から3時間53分)<br /><br />■縁起を担ぐ駅<br /><br />鼎駅では「願いをかなえる」という語呂から、入場券はお守りとして人気がある。硬券はすでに無く、マルス端末発行の入場券だが、窓口で「合格」「夢」などのスタンプを押して、紙袋を添えてくれる。<br /><br />しかし、2013年4月1日からの無人化に伴い、当初は飯田駅で販売する案もあったが、在庫限りで販売が終了することとなった。(ウィキペディアより)<br />

    14:35 鼎駅(かなえ)に着きました。(豊橋駅から3時間53分)

    ■縁起を担ぐ駅

    鼎駅では「願いをかなえる」という語呂から、入場券はお守りとして人気がある。硬券はすでに無く、マルス端末発行の入場券だが、窓口で「合格」「夢」などのスタンプを押して、紙袋を添えてくれる。

    しかし、2013年4月1日からの無人化に伴い、当初は飯田駅で販売する案もあったが、在庫限りで販売が終了することとなった。(ウィキペディアより)

    鼎駅

  • 鼎駅を発車しました。

    鼎駅を発車しました。

  • 14:38 切石駅に着きました。(豊橋駅から3時間50分)<br /><br />半径160mという急曲線外側にホームが設置されている。<br /><br />飯田線の中で最も急カーブなホームを持つ駅となっている。

    14:38 切石駅に着きました。(豊橋駅から3時間50分)

    半径160mという急曲線外側にホームが設置されている。

    飯田線の中で最も急カーブなホームを持つ駅となっている。

    切石駅

  • キロポスト<br /><br />起点側(豊橋駅)から128kmの位置。<br />

    キロポスト

    起点側(豊橋駅)から128kmの位置。

  • 本日、台風の影響で運休が決まった「特急・伊那路4号」です。(台風が遠ざかる明日まで留置線でお休みです)

    本日、台風の影響で運休が決まった「特急・伊那路4号」です。(台風が遠ざかる明日まで留置線でお休みです)

  • 14:42 飯田駅に着きました。(豊橋駅から4時間)<br /><br />上り列車とのすれ違いのため8分ほど停車します。<br /><br />2年8ヶ月ぶりの飯田駅です。<br /><br />前回は逆コースでした。(2013.1.3乗車)<br /><br />松本駅 13:04発(普通列車) ⇒ 飯田駅 15:45着・15:58発[特急・伊那路4号] ⇒ <br /><br />豊橋駅 18:31着<br /><br />

    14:42 飯田駅に着きました。(豊橋駅から4時間)

    上り列車とのすれ違いのため8分ほど停車します。

    2年8ヶ月ぶりの飯田駅です。

    前回は逆コースでした。(2013.1.3乗車)

    松本駅 13:04発(普通列車) ⇒ 飯田駅 15:45着・15:58発[特急・伊那路4号] ⇒ 

    豊橋駅 18:31着

    飯田駅

  • 駅舎は信州名産のリンゴをイメージしたデザインを採用しており、赤い屋根が特徴的である。(ウィキペディアより)

    駅舎は信州名産のリンゴをイメージしたデザインを採用しており、赤い屋根が特徴的である。(ウィキペディアより)

  • それにしても車内はガラガラです。<br /><br />飯田駅では地元の方の乗降が7〜8名程度でした。

    それにしても車内はガラガラです。

    飯田駅では地元の方の乗降が7〜8名程度でした。

  • 14:50 8分間の停車が終わり、飯田駅を発車しました。

    14:50 8分間の停車が終わり、飯田駅を発車しました。

  • 14:58 元善光寺(もとぜんこうじ)に着きました。(豊橋駅から4時間16分)<br /><br />■元善光寺の由来<br /><br />古くはこの地を麻績の里(おみのさと)と呼んだ。<br /><br />推古天皇10年(602年)にこの地の住人本多(本田)善光が、難波の堀江(現在の大阪市)で一光三尊(善光寺如来)の本尊を見つけて持ち帰り、麻績の里の自宅の臼の上に安置したところ、臼が燦然と光を放ったことからここを「坐光寺」としたとされる。<br /><br />その後、皇極天皇元年(642年)、勅命により本尊は芋井の里(現在の長野県長野市)へ遷座され、この寺が善光の名をとって善光寺と名付けられたことから、坐光寺(ざこうじ)は元善光寺と呼ばれるようになった。<br /><br />遷座された本尊の代わりに勅命によって木彫りの本尊が残され、また「毎月半ば十五日間は必ずこの故里(飯田)に帰りきて衆生を化益せん」という仏勅(お告げ)が残されたことで、「善光寺と元善光寺と両方にお詣りしなければ片詣り」といわれている。(ウィキペディアより)<br />

    14:58 元善光寺(もとぜんこうじ)に着きました。(豊橋駅から4時間16分)

    ■元善光寺の由来

    古くはこの地を麻績の里(おみのさと)と呼んだ。

    推古天皇10年(602年)にこの地の住人本多(本田)善光が、難波の堀江(現在の大阪市)で一光三尊(善光寺如来)の本尊を見つけて持ち帰り、麻績の里の自宅の臼の上に安置したところ、臼が燦然と光を放ったことからここを「坐光寺」としたとされる。

    その後、皇極天皇元年(642年)、勅命により本尊は芋井の里(現在の長野県長野市)へ遷座され、この寺が善光の名をとって善光寺と名付けられたことから、坐光寺(ざこうじ)は元善光寺と呼ばれるようになった。

    遷座された本尊の代わりに勅命によって木彫りの本尊が残され、また「毎月半ば十五日間は必ずこの故里(飯田)に帰りきて衆生を化益せん」という仏勅(お告げ)が残されたことで、「善光寺と元善光寺と両方にお詣りしなければ片詣り」といわれている。(ウィキペディアより)

  • 15:07 下平駅に着きました。(豊橋駅から4時間25分)<br />

    15:07 下平駅に着きました。(豊橋駅から4時間25分)

    下平駅

  • 15:09 山吹駅に着きました。(豊橋駅から4時間27分)<br /><br />ダジャレではありませんが、下りホーム(辰野方面)には「ヤマブキ」が咲いています。<br /><br />これは駅名に因んでヤマブキを植えたそうです。(笑)

    15:09 山吹駅に着きました。(豊橋駅から4時間27分)

    ダジャレではありませんが、下りホーム(辰野方面)には「ヤマブキ」が咲いています。

    これは駅名に因んでヤマブキを植えたそうです。(笑)

    山吹駅

  • 15:15 伊那大島駅に着きました。(豊橋駅から4時間33分)<br /><br />上り列車とのすれ違いのため8分停車します。<br /><br />雨がまた強くなってきました。

    15:15 伊那大島駅に着きました。(豊橋駅から4時間33分)

    上り列車とのすれ違いのため8分停車します。

    雨がまた強くなってきました。

    伊那大島駅

  • 一服タイムのため改札口を一旦出ます。

    一服タイムのため改札口を一旦出ます。

  • 上り列車は3分ほど遅れて伊那大島駅を発車しました。<br /><br />15:23 小生が乗る列車は定刻通り伊那大島駅を発車しました。

    上り列車は3分ほど遅れて伊那大島駅を発車しました。

    15:23 小生が乗る列車は定刻通り伊那大島駅を発車しました。

  • 天気が良ければ、この付近で中央アルプス(木曽山脈)の安平路山(あんぺいじやま:標高2363m)や摺古木山(すりこぎやま:標高2169m)が見えるのですが〜今日は生憎の雨のため見ることはできませんでした。(残念!)

    天気が良ければ、この付近で中央アルプス(木曽山脈)の安平路山(あんぺいじやま:標高2363m)や摺古木山(すりこぎやま:標高2169m)が見えるのですが〜今日は生憎の雨のため見ることはできませんでした。(残念!)

  • 15:31 伊那田島駅に着きました。(豊橋駅から4時間49分)

    15:31 伊那田島駅に着きました。(豊橋駅から4時間49分)

    伊那田島駅

  • 伊那田島駅のホーム脇には赤く色づいたリンゴの木があります。

    伊那田島駅のホーム脇には赤く色づいたリンゴの木があります。

  • 列車は伊那田島駅を発車して3〜4分後に途中で停車しました。<br /><br />大沢信号所で上り列車とすれ違いをしました。

    列車は伊那田島駅を発車して3〜4分後に途中で停車しました。

    大沢信号所で上り列車とすれ違いをしました。

  • 15:41 高遠原駅(たかとおばら)に着きました。(豊橋駅から4時間59分)

    15:41 高遠原駅(たかとおばら)に着きました。(豊橋駅から4時間59分)

    高遠原駅

  • 15:44 七久保駅に着きました。(豊橋駅から5時間2分)<br /><br />この駅は雄大な中央アルプス(木曽山脈)がバックに望める駅として知られており、鉄道撮影の名所になっている。(ウィキペディアより)

    15:44 七久保駅に着きました。(豊橋駅から5時間2分)

    この駅は雄大な中央アルプス(木曽山脈)がバックに望める駅として知られており、鉄道撮影の名所になっている。(ウィキペディアより)

    七久保駅

  • ※参考画像(Googleより)<br /><br />七久保駅付近からの中央アルプス(木曽山脈)<br /><br />遠く(画面右奥)には南駒ヶ岳(標高2841m)や越百山(こすもやま:標高2614m)が見えます。

    ※参考画像(Googleより)

    七久保駅付近からの中央アルプス(木曽山脈)

    遠く(画面右奥)には南駒ヶ岳(標高2841m)や越百山(こすもやま:標高2614m)が見えます。

  • 七久保駅の駅舎(無人駅)

    七久保駅の駅舎(無人駅)

  • 15:49 伊那本郷駅に着きました。(豊橋駅から5時間7分)

    15:49 伊那本郷駅に着きました。(豊橋駅から5時間7分)

    伊那本郷駅

  • 蕎麦畑です。<br /><br />辺り一面白い花が咲いています。(収穫まであと1ヶ月ほどでしょうか?)

    蕎麦畑です。

    辺り一面白い花が咲いています。(収穫まであと1ヶ月ほどでしょうか?)

  • 豊橋駅を発車して5時間が過ぎました。<br /><br />今のところ、遅れや運転見合わせがなく計画通りに進んでいます。<br /><br />でも、まだこの先で何が起こるかは分かりません。<br /><br />無事に終点の岡谷駅に着くことを願うばかりです。<br /><br />あと2時間チョッと…<br /><br />お願いしますだ〜飯田線<br /><br />無事に完走してチョンマゲ!

    豊橋駅を発車して5時間が過ぎました。

    今のところ、遅れや運転見合わせがなく計画通りに進んでいます。

    でも、まだこの先で何が起こるかは分かりません。

    無事に終点の岡谷駅に着くことを願うばかりです。

    あと2時間チョッと…

    お願いしますだ〜飯田線

    無事に完走してチョンマゲ!

  • 15:54 飯島駅に着きました。(豊橋駅から5時間12分)

    15:54 飯島駅に着きました。(豊橋駅から5時間12分)

    飯島駅

  • 15:58 田切駅に着きました。(豊橋駅から5時間16分)

    15:58 田切駅に着きました。(豊橋駅から5時間16分)

    田切駅

  • 小生同様に他の乗客も車窓からの景色をボーっと眺めています。

    イチオシ

    小生同様に他の乗客も車窓からの景色をボーっと眺めています。

  • 16:04 伊那福岡駅に着きました。(豊橋駅から5時間22分)<br /><br />上り列車とのすれ違いのため4分ほど停車します。<br /><br />1日同じ列車に乗っていると車内も変化します。<br /><br />ついに高校生たちの帰宅ラッシュが始まりました。

    16:04 伊那福岡駅に着きました。(豊橋駅から5時間22分)

    上り列車とのすれ違いのため4分ほど停車します。

    1日同じ列車に乗っていると車内も変化します。

    ついに高校生たちの帰宅ラッシュが始まりました。

    伊那福岡駅

  • 16:13 駒ケ根駅に着きました。(豊橋駅から5時間31分)<br /><br />すれ違いはありませんが8分ほど停車します。<br /><br />駒ケ根駅は中央アルプスを登山する人が多く降りるため、待合室の中には登山届のポストが設置されています。<br /><br />また、駅前からは駒ヶ岳へのロープウェイ(駒ヶ岳ロープウェイ)乗車駅であるしらび平駅や駒ヶ根高原へ向かうバスが発着しています。<br /><br />■中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ<br /> https://www.chuo-alps.com/<br />

    16:13 駒ケ根駅に着きました。(豊橋駅から5時間31分)

    すれ違いはありませんが8分ほど停車します。

    駒ケ根駅は中央アルプスを登山する人が多く降りるため、待合室の中には登山届のポストが設置されています。

    また、駅前からは駒ヶ岳へのロープウェイ(駒ヶ岳ロープウェイ)乗車駅であるしらび平駅や駒ヶ根高原へ向かうバスが発着しています。

    ■中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ
     https://www.chuo-alps.com/

    駒ケ根駅

  • 16:21 8分の停車が終わり駒ケ根駅を発車しました。<br /><br />駒ケ根からは学生の他にサラリーマンなども乗ってきました。<br /><br /><br />

    16:21 8分の停車が終わり駒ケ根駅を発車しました。

    駒ケ根からは学生の他にサラリーマンなども乗ってきました。


  • 車内は高校生たちで混雑しています。<br /><br />小生が座っている4人用ボックス席にも男子高校生が3人座っています。<br /><br />彼らは友人同士ではしゃいでいますが、彼らの素晴らしいところは、「うるさくてスイマセン」と小生に謝ってきたことです。(とても感心しました)<br /><br />はしゃぐ彼らを見て、ウン十年前に電車で通学していたころを思い出しました。

    車内は高校生たちで混雑しています。

    小生が座っている4人用ボックス席にも男子高校生が3人座っています。

    彼らは友人同士ではしゃいでいますが、彼らの素晴らしいところは、「うるさくてスイマセン」と小生に謝ってきたことです。(とても感心しました)

    はしゃぐ彼らを見て、ウン十年前に電車で通学していたころを思い出しました。

  • 16:30 赤木駅に着きました。(豊橋駅から5時間48分)

    16:30 赤木駅に着きました。(豊橋駅から5時間48分)

    赤木駅

  • 列車は赤木駅を発車すると急こう配を下ります。<br /><br />■JR最急こう配<br /><br />赤木駅〜沢渡駅間の勾配は40‰(パーミル)で、信越本線の横川駅〜軽井沢駅間(碓氷峠の66.7‰)が廃止された後は、JR最急勾配となった。<br /><br />※40‰とは1000m進むと40m上がる(下がる)

    列車は赤木駅を発車すると急こう配を下ります。

    ■JR最急こう配

    赤木駅〜沢渡駅間の勾配は40‰(パーミル)で、信越本線の横川駅〜軽井沢駅間(碓氷峠の66.7‰)が廃止された後は、JR最急勾配となった。

    ※40‰とは1000m進むと40m上がる(下がる)

  • 16:34 沢渡駅(さわんど)に着きました。(豊橋駅から5時間52分)<br /><br />上り列車とのすれ違いのため3分ほど停車します。

    16:34 沢渡駅(さわんど)に着きました。(豊橋駅から5時間52分)

    上り列車とのすれ違いのため3分ほど停車します。

    沢渡駅

  • 16:43 伊那市駅に着きました。(豊橋駅から6時間1分)<br /><br />伊那市駅で大勢の高校生がおり大勢の高校生たちが乗ってきました。<br /><br />まだまだ通学ラッシュは続きそうです。

    16:43 伊那市駅に着きました。(豊橋駅から6時間1分)

    伊那市駅で大勢の高校生がおり大勢の高校生たちが乗ってきました。

    まだまだ通学ラッシュは続きそうです。

    伊那市駅

  • 16:45 伊那北駅に着きました。(豊橋駅から6時間3分)

    16:45 伊那北駅に着きました。(豊橋駅から6時間3分)

    伊那北駅

  • 16:52 北殿駅に着きました。(豊橋駅から6時間10分)<br /><br />各駅で高校生たちが降りて行くので車内は空いてきました。

    16:52 北殿駅に着きました。(豊橋駅から6時間10分)

    各駅で高校生たちが降りて行くので車内は空いてきました。

    北殿駅

  • 16:56 木ノ下駅に着きました。(豊橋駅から6時間14分)<br /><br />

    16:56 木ノ下駅に着きました。(豊橋駅から6時間14分)

    木ノ下駅

  • 16:59 伊那松島駅に着きました。(豊橋駅から6時間17分)<br /><br />上り列車とすれ違いのため3分ほど停車します。

    16:59 伊那松島駅に着きました。(豊橋駅から6時間17分)

    上り列車とすれ違いのため3分ほど停車します。

    伊那松島駅

  • 17:14 宮木駅に着きました。(豊橋駅から6時間32分)

    17:14 宮木駅に着きました。(豊橋駅から6時間32分)

    宮木駅

  • 17:18 飯田線の終点辰野駅に着きました。(豊橋駅から6時間36分)<br /><br />小生が乗っている列車はJR東海からJR東日本管内に入り中央本線岡谷駅まで運転します。(もう少しです)<br /><br />左側には松本駅始発の「快速・みすず(222M)」飯田線・飯田行が停車したいます。

    17:18 飯田線の終点辰野駅に着きました。(豊橋駅から6時間36分)

    小生が乗っている列車はJR東海からJR東日本管内に入り中央本線岡谷駅まで運転します。(もう少しです)

    左側には松本駅始発の「快速・みすず(222M)」飯田線・飯田行が停車したいます。

    辰野駅

  • ■辰野駅<br /><br />以前は特急列車や急行列車が停車し飯田線の乗換客で賑わっていましたが、1983年(昭和58年)に岡谷駅〜塩尻駅間に新線(塩嶺トンネル)が開業したため、中央本線のメインから外れ、現在は中央本線・支線の位置づけになっています。

    ■辰野駅

    以前は特急列車や急行列車が停車し飯田線の乗換客で賑わっていましたが、1983年(昭和58年)に岡谷駅〜塩尻駅間に新線(塩嶺トンネル)が開業したため、中央本線のメインから外れ、現在は中央本線・支線の位置づけになっています。

  • ラストラン!<br /><br />小生が乗っている列車は岡谷駅を目指して気合を入れて(早い速度)走っています。<br />

    ラストラン!

    小生が乗っている列車は岡谷駅を目指して気合を入れて(早い速度)走っています。

  • ♪ご乗車ありがとうございました。まもなく終点岡谷に着きます〜<br /><br />17:31 岡谷駅に着きました。(豊橋駅から6時間49分、横浜駅から11時間43分)<br /><br />ゴールイン!<br /><br />■ついに飯田線が一部区間運休<br /><br />ホームに着いたら駅員が「ただ今、飯田線は行先を変更して運転しています」と放送していました。<br /><br />後に改札口で駅員に聞いたところ「飯田線は大雨のため天竜峡駅〜中部天竜駅間(53.8km)を運休している」と、返答がありました。<br /><br />ギリギリ・セーフと言ったところでしょうか?<br /><br />もし、豊橋駅で予定していた列車(10:42発)に乗り遅れたらどうなっていたのでしょうか?<br /><br />次の長野県方面行の列車は、3時間後の豊橋駅13:42発 ⇒ 天竜峡17:16着です。<br /><br />この列車に乗っていたら、途中駅で運転見合わせとなり今日中に岡谷駅には着くことが不可能だったかもしれません。(あくまでも予測です)<br /><br />また、当初の計画(群馬県高崎駅経由)だと、明日(9月9日台風18号が東海地区に上陸をする日)の午前中に飯田線に乗る予定でした。<br /><br />間違いなく明日の飯田線は初電(始発)から台風が遠ざかるお昼過ぎまで全線か一部区間で100%運休することでしょう。<br /><br />我ながら良い判断でした。

    ♪ご乗車ありがとうございました。まもなく終点岡谷に着きます〜

    17:31 岡谷駅に着きました。(豊橋駅から6時間49分、横浜駅から11時間43分)

    ゴールイン!

    ■ついに飯田線が一部区間運休

    ホームに着いたら駅員が「ただ今、飯田線は行先を変更して運転しています」と放送していました。

    後に改札口で駅員に聞いたところ「飯田線は大雨のため天竜峡駅〜中部天竜駅間(53.8km)を運休している」と、返答がありました。

    ギリギリ・セーフと言ったところでしょうか?

    もし、豊橋駅で予定していた列車(10:42発)に乗り遅れたらどうなっていたのでしょうか?

    次の長野県方面行の列車は、3時間後の豊橋駅13:42発 ⇒ 天竜峡17:16着です。

    この列車に乗っていたら、途中駅で運転見合わせとなり今日中に岡谷駅には着くことが不可能だったかもしれません。(あくまでも予測です)

    また、当初の計画(群馬県高崎駅経由)だと、明日(9月9日台風18号が東海地区に上陸をする日)の午前中に飯田線に乗る予定でした。

    間違いなく明日の飯田線は初電(始発)から台風が遠ざかるお昼過ぎまで全線か一部区間で100%運休することでしょう。

    我ながら良い判断でした。

    岡谷駅

  • 無事に岡谷駅に着くことができました。<br /><br />普通列車(同一)で7時間近く乗車するのは初体験でした。<br /><br />意外に疲れや腰の痛みなどは無いですね。(笑)<br /><br />乗車時間は長いけれど、車窓からの景色や変化する車内の様子などを堪能することがきました。<br /><br />特に本長篠駅から天竜峡駅間(84.1km)の秘境感は最高でした。<br /><br />ただ、残念だったのが悪天候だったため中央アルプスや南アルプスの山々を見ることが<br /><br />できませんでした。<br /><br />無事に岡谷駅まで走ってくれた519M(列車番号)に感謝を伝え、一服タイムのため改札口を出ます。<br /><br />−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<br /><br />続きは『第2回乗り鉄強化月間【初日・下編】』でご紹介いたします。<br /><br />長い旅行記をご覧いただきありがとうございました。<br />

    無事に岡谷駅に着くことができました。

    普通列車(同一)で7時間近く乗車するのは初体験でした。

    意外に疲れや腰の痛みなどは無いですね。(笑)

    乗車時間は長いけれど、車窓からの景色や変化する車内の様子などを堪能することがきました。

    特に本長篠駅から天竜峡駅間(84.1km)の秘境感は最高でした。

    ただ、残念だったのが悪天候だったため中央アルプスや南アルプスの山々を見ることが

    できませんでした。

    無事に岡谷駅まで走ってくれた519M(列車番号)に感謝を伝え、一服タイムのため改札口を出ます。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    続きは『第2回乗り鉄強化月間【初日・下編】』でご紹介いたします。

    長い旅行記をご覧いただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

91いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • オーヤシクタンさん 2016/08/03 09:27:12
    544M
    BTS様、こんにちは。
    オーヤシクタンでございます。

    普通544M.豊橋行きは上諏訪を定刻9:19に発車しました。
    豊橋まで約7時間乗ります。
    逆ルートですが、この旅行記を参考にさせて頂きます。
    この場を借りて厚く御礼申しあげます。
    今日は台風の心配はなさそうです。

    オーヤシクタン。

    BTS

    BTSさん からの返信 2016/08/03 10:01:49
    RE: 544M

    オーヤシクタンさまへ

    「544M」承知しました。

    544Mは辰野駅から飯田線に入りましたね〜

    台風が発生しなくて良かったですね〜(笑)

    オーヤシクタンさんも「晴れ男」ですね。

    終点の豊橋駅まで約6時間、寝るのも良し、景色を観ながら一杯やるのも良し!

    544Mは、意外に主要駅の停車時分が短いですね〜

    それでは飯田線の旅をお楽しみください。

    BTS

  • フロンティアさん 2015/10/06 22:45:31
    ラッキー
     台風上陸間近という最中にも関わらず、豊橋から岡谷までさほど遅れずに移動でき、ラッキーでしたね。飯田線は東海道本線等と比べ、線路の規格の関係もあり、比較的早めに運休になりがちなので尚更です。台風接近の場合、まずは紀勢本線や名松線辺りが真っ先に計画運休になります。)
     ただ豊橋駅の壺屋で豚カツ弁当を買ったのには喝までは至らないけどなんだかなぁ〜って感じです。買うなら「稲荷ずし」でしょ!
     ちなみに自分自身は10月3日、「秋の乗り放題パス」で浜松から京都府の福知山方面へ快速・普通列車の旅をしたのですが、関ヶ原駅で線路管理の不具合かあったという理由で15分程待たされ、結果的に所定の乗り継ぎができなくなりました。(米原で15分の接続で新幹線に乗る予定が乗れず、所定の場合、10分の接続で乗れる大阪方面の新快速電車も接近してくれませんでした。)
     結果的に所定の乗り継ぎが出来ないことが響き、1時間後の列車に乗る羽目になりました。
     なんか口っぽい話ですみませんが、とにかく羨ましいなと言うのが率直な気持ちです。
     なお前回、新幹線通勤されているのでは?との問いですが、残念!自分自身は新幹線通勤はしていません。
     というか電車通勤すらせず自転車通勤です。しかも僅か15分程度の通勤時間で、勿論、周りからは羨ましがられています。
     ただ浜松〜静岡間等では東海道線では1時間15分位、新幹線ならばひかりで20分位、こだまでも30分弱なので結構新幹線を使用して通勤している方はいて、周りには見かけます。

    BTS

    BTSさん からの返信 2015/10/07 08:04:46
    RE: ラッキー


    フロンティアさまへ

    おはようございます。

    今回の旅は、フロンティアさんの仰る通り『ラッキー』でした。
    旅行3日ほど前から天気予報を小まめにチェックしました。

    飯田線は強い雨が降ると直ぐに止まってしまう路線の一つです。
    無事に豊橋駅を発車しましたが、雨が強くなるたびに「途中で止まるなよ」
    と、願いを込めながら乗りました。(初めての経験でした)

    鉄道は遅れれば回復運転をして少しでも遅れを取り戻します。
    小生の旅行も同じで、アクシデント等で遅れが発生した場合は新幹線・
    タクシー・高速バス等で当初の計画した日程に戻そうと最大限の努力を
    します。

    豊橋駅の駅弁は後悔しています…
    旅行記にも書きましたが、ウナギ弁当と稲荷寿司を買えば良かったと
    反省しています。(飯田線内では駅弁を買うことができないのが残念です)

    フロンティアさんは自転車通勤ですか?羨ましいです。
    新幹線通勤は、おじさんの勘違いでした。(ごめんなさい〜)

    今週末は長野の実家でノンビリしてきます。

    BTS

BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP