静岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
静岡旅行②<br />富士でつけナポリタンを食べた後、三島に寄り道し、伊豆の国市の韮山反射炉を見に行く。夕食は沼津港へ。<br /><br />ここでは伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅から韮山反射炉へ、徒歩で向かうルートを記録しています。

静岡県三島市/伊豆の国市/沼津市 三嶋大社、韮山反射炉、沼津港(2015年9月)

16いいね!

2015/09/14 - 2015/09/15

12088位(同エリア31174件中)

0

49

おそば

おそばさん

静岡旅行②
富士でつけナポリタンを食べた後、三島に寄り道し、伊豆の国市の韮山反射炉を見に行く。夕食は沼津港へ。

ここでは伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅から韮山反射炉へ、徒歩で向かうルートを記録しています。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 吉原本町でつけナポリタンを食べ、<br />岳南電車で吉原に戻り、東海道線でさらに東へ20分ちょっとで三島に着きました。<br />南口を出て右側に、観光案内所があります。<br />観光案内所の隣にトイレもあります。

    吉原本町でつけナポリタンを食べ、
    岳南電車で吉原に戻り、東海道線でさらに東へ20分ちょっとで三島に着きました。
    南口を出て右側に、観光案内所があります。
    観光案内所の隣にトイレもあります。

    三島駅

  • 三島駅から歩いて三嶋大社に向かいます。<br />駅からは緩やかな坂を下っていきます。<br /><br />楽寿園という公園もありましたが、残念ながら月曜日は休園日。<br />その楽寿園の前の白滝公園から、三嶋大社の方へ抜ける道が、この道。

    三島駅から歩いて三嶋大社に向かいます。
    駅からは緩やかな坂を下っていきます。

    楽寿園という公園もありましたが、残念ながら月曜日は休園日。
    その楽寿園の前の白滝公園から、三嶋大社の方へ抜ける道が、この道。

    白滝公園 公園・植物園

  • 富士山の雪解け水が湧き出る公園です。

    富士山の雪解け水が湧き出る公園です。

  • お水を飲める場所が整備されています。

    お水を飲める場所が整備されています。

  • 駅からもそう遠くないのに、水と緑が豊かな公園です。<br />トイレもあります。

    駅からもそう遠くないのに、水と緑が豊かな公園です。
    トイレもあります。

  • 桜川と呼ぶようです。

    桜川と呼ぶようです。

  • おわかり頂けるでしょうか。<br />とても澄んだ水が流れるきれいな川です。

    おわかり頂けるでしょうか。
    とても澄んだ水が流れるきれいな川です。

  • 鴨が泳いでいます。

    鴨が泳いでいます。

  • 清流を見ながら歩いていくと、あっという間に、

    清流を見ながら歩いていくと、あっという間に、

  • 三嶋大社に到着。<br />白滝公園から5分、駅から10分です。<br />正面の大鳥居からではなく、横から入っていく感じになります(^_^;)

    三嶋大社に到着。
    白滝公園から5分、駅から10分です。
    正面の大鳥居からではなく、横から入っていく感じになります(^_^;)

  • 伊豆国の一宮、三嶋大社の拝殿(重文)です。

    伊豆国の一宮、三嶋大社の拝殿(重文)です。

    三嶋大社 寺・神社・教会

    美しい社殿(三嶋大社) by おそばさん
  • 美しい千鳥破風。

    美しい千鳥破風。

  • こちらは舞殿。<br />細かい彫刻で装飾されています。

    こちらは舞殿。
    細かい彫刻で装飾されています。

  • 池と厳島神社。<br /><br />他に、鹿園などもあったようですが、速足で巡ったために見逃してしまいました。

    池と厳島神社。

    他に、鹿園などもあったようですが、速足で巡ったために見逃してしまいました。

  • こちらが正面の大鳥居。<br />参道を歩いて、伊豆箱根鉄道の三島田町駅に向かいます。<br /><br />途中、精肉店の三島コロッケにかなり惹かれたものの、<br />つけナポリタンが意外とボリュームがあったのと、<br />夕方の沼津港での食事を楽しみにしているので、おやつは我慢。<br />普段、少食なのです(^_^;)

    こちらが正面の大鳥居。
    参道を歩いて、伊豆箱根鉄道の三島田町駅に向かいます。

    途中、精肉店の三島コロッケにかなり惹かれたものの、
    つけナポリタンが意外とボリュームがあったのと、
    夕方の沼津港での食事を楽しみにしているので、おやつは我慢。
    普段、少食なのです(^_^;)

  • 大鳥居から徒歩6分ほどで三島田町駅に到着。<br /><br />伊豆箱根鉄道駿豆(すんず)線は、富士山満喫きっぷのフリー区間に含まれています。

    大鳥居から徒歩6分ほどで三島田町駅に到着。

    伊豆箱根鉄道駿豆(すんず)線は、富士山満喫きっぷのフリー区間に含まれています。

    三島田町駅

  • 古い駅名標が直置きされています(^_^;)<br />トイレは改札内です。

    古い駅名標が直置きされています(^_^;)
    トイレは改札内です。

  • 現行の駅名標は4か国語表記。

    現行の駅名標は4か国語表記。

  • なんと向かいのホームにJR直通の特急「踊り子」が入ってきました。<br />子どもの頃、乗り物図鑑で見た記憶のまま。古い型の車両ではないでしょうか。<br /><br />全然イメージなかったんですが、こんなところまで走っているのですね。

    なんと向かいのホームにJR直通の特急「踊り子」が入ってきました。
    子どもの頃、乗り物図鑑で見た記憶のまま。古い型の車両ではないでしょうか。

    全然イメージなかったんですが、こんなところまで走っているのですね。

  • 原木(ばらき)駅。<br />三島の市街地を離れるとのどかな風景が広がります。<br />ここはドラマやPVのロケ地にもなった事があるようです。<br /><br />ところで九州には、原という字が2文字目に来ると「ばる」と読む例が多いが(例:前原)、一文字目の原をばらといきなり濁るのはあまり例がないような気がする。東日本では意外と多いのだろうか。<br />千葉にも原木中山(ばらきなかやま)があるし。

    原木(ばらき)駅。
    三島の市街地を離れるとのどかな風景が広がります。
    ここはドラマやPVのロケ地にもなった事があるようです。

    ところで九州には、原という字が2文字目に来ると「ばる」と読む例が多いが(例:前原)、一文字目の原をばらといきなり濁るのはあまり例がないような気がする。東日本では意外と多いのだろうか。
    千葉にも原木中山(ばらきなかやま)があるし。

    原木駅

  • 三島田町駅から約20分で、韮山反射炉の最寄駅の伊豆長岡駅に着きます。<br />伊豆長岡の1つ前の駅は韮山駅で、間違えないように注意が必要です。<br />反射炉や世界遺産の文字が目立ちます。

    三島田町駅から約20分で、韮山反射炉の最寄駅の伊豆長岡駅に着きます。
    伊豆長岡の1つ前の駅は韮山駅で、間違えないように注意が必要です。
    反射炉や世界遺産の文字が目立ちます。

  • ちなみに、乗ってきた電車の扉にもこんな文字が。

    ちなみに、乗ってきた電車の扉にもこんな文字が。

  • 伊豆長岡駅です。<br />今回はここから歩いて韮山反射炉に向かいます。<br />ここは反射炉の最寄というだけでなく温泉地でもありますので、駅構内は結構平日の昼間なのに観光客が多くいました。<br />観光ボランティアの人もいて、反射炉までの地図などがもらえます。<br /><br />15年9月現在、土日祝を中心に、周辺の観光地を巡る無料周回バスが運行されています。<br />平日は運行されていませんので、伊豆長岡駅からは徒歩、レンタルサイクル、タクシーになります。<br /><br />ちなみに、韮山反射炉のタクシー乗り場にあった案内板によると、<br />韮山反射炉から伊豆長岡駅まで850円、三島駅北口まで3890円(道路状況により前後します)です。

    伊豆長岡駅です。
    今回はここから歩いて韮山反射炉に向かいます。
    ここは反射炉の最寄というだけでなく温泉地でもありますので、駅構内は結構平日の昼間なのに観光客が多くいました。
    観光ボランティアの人もいて、反射炉までの地図などがもらえます。

    15年9月現在、土日祝を中心に、周辺の観光地を巡る無料周回バスが運行されています。
    平日は運行されていませんので、伊豆長岡駅からは徒歩、レンタルサイクル、タクシーになります。

    ちなみに、韮山反射炉のタクシー乗り場にあった案内板によると、
    韮山反射炉から伊豆長岡駅まで850円、三島駅北口まで3890円(道路状況により前後します)です。

    伊豆長岡駅

  • 駅を左に出て駐輪場を抜け、線路沿いの道に出ると、すぐ踏切です。<br />駅から1.8キロくらい距離がありますが、反射炉までは道標が設置されているので、簡単な事前知識があれば迷わずに行けると思います。

    駅を左に出て駐輪場を抜け、線路沿いの道に出ると、すぐ踏切です。
    駅から1.8キロくらい距離がありますが、反射炉までは道標が設置されているので、簡単な事前知識があれば迷わずに行けると思います。

  • 踏切を渡って、JA伊豆の国の前を過ぎたところで右に曲がります。

    踏切を渡って、JA伊豆の国の前を過ぎたところで右に曲がります。

  • 農道のような道をしばらく進むと、ミニストップがあり、ここを左折。<br />歩道のある、割と大きめの道を進みます。

    農道のような道をしばらく進むと、ミニストップがあり、ここを左折。
    歩道のある、割と大きめの道を進みます。

  • あと1キロの標識。

    あと1キロの標識。

  • のどかな田園地帯。<br />ハウスではトマトが栽培されていました。

    のどかな田園地帯。
    ハウスではトマトが栽培されていました。

  • あと400m地点で道は左カーブ。

    あと400m地点で道は左カーブ。

  • 左カーブを曲がり切ったところで、反射炉への入口を右折です。

    左カーブを曲がり切ったところで、反射炉への入口を右折です。

  • 遠くに反射炉が見えてきました。

    遠くに反射炉が見えてきました。

  • 到着です。<br />伊豆長岡駅から20分かかりました。<br />仮設のような入口です。<br />入場料100円。

    到着です。
    伊豆長岡駅から20分かかりました。
    仮設のような入口です。
    入場料100円。

  • 平日だから人は少ないだろうと思っていたら・・・

    平日だから人は少ないだろうと思っていたら・・・

  • ツアー客も次々やってきてこの混雑ぶり。

    ツアー客も次々やってきてこの混雑ぶり。

  • 韮山反射炉は、韮山代官江川英龍によって築造された実用反射炉。<br />幕末期には国内では、佐賀藩や薩摩藩など、いくつかの反射炉が造られましたが、現存するのは萩と韮山のみ。ここ、韮山の反射炉は、当時の姿をほぼ完全な形で残しており、また実際に稼働して大砲を鋳造しているのが特徴です。<br />

    韮山反射炉は、韮山代官江川英龍によって築造された実用反射炉。
    幕末期には国内では、佐賀藩や薩摩藩など、いくつかの反射炉が造られましたが、現存するのは萩と韮山のみ。ここ、韮山の反射炉は、当時の姿をほぼ完全な形で残しており、また実際に稼働して大砲を鋳造しているのが特徴です。

    韮山反射炉 名所・史跡

    実際に稼働していた反射炉(韮山反射炉) by おそばさん
  • 当初は伊豆半島の南端下田で築造されたのですが、例のペリー艦隊がやって来たため、韮山で築造されたようです。

    当初は伊豆半島の南端下田で築造されたのですが、例のペリー艦隊がやって来たため、韮山で築造されたようです。

  • 迫りくる列強に対して国を守るための軍事力を備えるためにも、西洋の先進技術の導入を進めていったのでした。

    迫りくる列強に対して国を守るための軍事力を備えるためにも、西洋の先進技術の導入を進めていったのでした。

  • 反射炉を築造するに当たり、諸藩に先駆けて反射炉を造っていた佐賀藩から技師が派遣され、3年半の歳月をかけて完成したとのこと。

    反射炉を築造するに当たり、諸藩に先駆けて反射炉を造っていた佐賀藩から技師が派遣され、3年半の歳月をかけて完成したとのこと。

  • そういう訳で、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」の構成遺産の1つとなっているのですね。

    そういう訳で、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」の構成遺産の1つとなっているのですね。

  • 佐賀出身の人間としては、佐賀藩との関係を、もうちょっと分かるように案内板とかに書いてほしいなとも思うのですが(^_^;)

    佐賀出身の人間としては、佐賀藩との関係を、もうちょっと分かるように案内板とかに書いてほしいなとも思うのですが(^_^;)

  • 産業革命は急速に進み、間もなく効率の良い高炉が発達し、反射炉は短期間で消滅していきます。<br />反射炉の実態を知る上でも韮山反射炉は貴重な遺産と言えます。

    産業革命は急速に進み、間もなく効率の良い高炉が発達し、反射炉は短期間で消滅していきます。
    反射炉の実態を知る上でも韮山反射炉は貴重な遺産と言えます。

  • 再現されたカノン砲。<br />カノン砲は韮山反射炉で多く鋳造されました。<br /><br />敷地もそれほど広くはなく、案内板も少ないので、20分もあれば見るところはなくなります。<br />歩いて伊豆長岡駅に戻ります。

    再現されたカノン砲。
    カノン砲は韮山反射炉で多く鋳造されました。

    敷地もそれほど広くはなく、案内板も少ないので、20分もあれば見るところはなくなります。
    歩いて伊豆長岡駅に戻ります。

  • 伊豆箱根鉄道で三島へ戻り、東海道線で1駅、沼津駅で降ります。<br />今度は、沼津港へ行きます。<br />沼津港へは、伊豆箱根バスの沼津港循環で約12分。<br />この路線も、富士山満喫きっぷで利用できます。

    伊豆箱根鉄道で三島へ戻り、東海道線で1駅、沼津駅で降ります。
    今度は、沼津港へ行きます。
    沼津港へは、伊豆箱根バスの沼津港循環で約12分。
    この路線も、富士山満喫きっぷで利用できます。

    沼津駅

  • 沼津港は、観光地としての性格を強めています。<br />漁港なので、夕方なんかに来ないで朝から来ないといけない場所ですが(^_^;)<br />これもつけナポリタンを食べるために11時に吉原に行くのを優先した結果。

    沼津港は、観光地としての性格を強めています。
    漁港なので、夕方なんかに来ないで朝から来ないといけない場所ですが(^_^;)
    これもつけナポリタンを食べるために11時に吉原に行くのを優先した結果。

    沼津港 港八十三番地 お土産屋・直売所・特産品

  • 今回韮山反射炉とともに楽しみにしていた、沼津港深海水族館です。<br />

    今回韮山反射炉とともに楽しみにしていた、沼津港深海水族館です。

    沼津港深海水族館 動物園・水族館

    深海生物、シーラカンス(沼津港深海水族館) by おそばさん
  • フラッシュ撮影は不可ですが、ほとんどは撮影可能です。<br />水族館という性質上、ここに載せるのは雰囲気だけの写真にとどめておきます。

    フラッシュ撮影は不可ですが、ほとんどは撮影可能です。
    水族館という性質上、ここに載せるのは雰囲気だけの写真にとどめておきます。

  • でも1枚だけ(^_^;)<br />チンアナゴ。<br /><br />

    でも1枚だけ(^_^;)
    チンアナゴ。

  • 水族館の入場料1600円。<br />この料金をどう思うかは、人それぞれでしょう。<br /><br />チンアナゴの他にも、有名なところでは、ダイオウグソクムシ、メンダコ、ハリセンボン、ヌタウナギ、タカアシガニなどがいました。<br /><br />なぜここ沼津港に深海をテーマにした水族館なのか。<br />沼津港の目の前にある駿河湾は、世界でも類を見ないほどの、陸地から近い深海でした。<br /><br />深海に棲む生物の研究、シーラカンス、ハリモグラなど、生物の進化に関する研究などをテーマに展示してあり、とても興味深く見る事ができました。

    水族館の入場料1600円。
    この料金をどう思うかは、人それぞれでしょう。

    チンアナゴの他にも、有名なところでは、ダイオウグソクムシ、メンダコ、ハリセンボン、ヌタウナギ、タカアシガニなどがいました。

    なぜここ沼津港に深海をテーマにした水族館なのか。
    沼津港の目の前にある駿河湾は、世界でも類を見ないほどの、陸地から近い深海でした。

    深海に棲む生物の研究、シーラカンス、ハリモグラなど、生物の進化に関する研究などをテーマに展示してあり、とても興味深く見る事ができました。

  • 沼津港には観光客向けの飲食店もたくさんあります。<br />どうしても今回の静岡で食べたかったのが、シラスとサクラエビの二色丼。<br /><br />9月はサクラエビは禁漁期間だから、今度来るときは、良い時期を狙いたいと思います(^_^;)

    沼津港には観光客向けの飲食店もたくさんあります。
    どうしても今回の静岡で食べたかったのが、シラスとサクラエビの二色丼。

    9月はサクラエビは禁漁期間だから、今度来るときは、良い時期を狙いたいと思います(^_^;)

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP