フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
市場でのランチを勧められたので行ってみた。<br />日本語で買い物が出来た。チーズ、オリーブオイル、パスタ、バルサミコ酢、買いまくった100ユーロ。<br /><br />ランチはトリュフがたっぷり乗ったサンドイッチ。<br /><br />そして翌朝一番にサンタ・マリア・ノヴェラ薬局へ。どれもこれも欲しい。<br />日本価格の3分の2位でした。

フィレンツェ市場&サンタ・マリア・ノヴェラ薬局で買いまくる。お土産編

17いいね!

2015/07/29 - 2015/08/06

923位(同エリア3777件中)

0

43

エステ大好き

エステ大好きさん

市場でのランチを勧められたので行ってみた。
日本語で買い物が出来た。チーズ、オリーブオイル、パスタ、バルサミコ酢、買いまくった100ユーロ。

ランチはトリュフがたっぷり乗ったサンドイッチ。

そして翌朝一番にサンタ・マリア・ノヴェラ薬局へ。どれもこれも欲しい。
日本価格の3分の2位でした。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 市場はとても広かった。

    市場はとても広かった。

  • 7月末のこの時期、長いスイカが甘くて美味しかった。

    7月末のこの時期、長いスイカが甘くて美味しかった。

  • ローマで食べたリンゴは何だかな…、日本のフジとはまるで違った。

    ローマで食べたリンゴは何だかな…、日本のフジとはまるで違った。

  • 魚は皆煮て食べるから、鮮度のこだわりが薄い。

    魚は皆煮て食べるから、鮮度のこだわりが薄い。

  • 飾り方もオシャレ。

    飾り方もオシャレ。

  • チーズ専門店。

    チーズ専門店。

  • 2階の食事スペース。好きなお店から買ってきてここで食べる。

    2階の食事スペース。好きなお店から買ってきてここで食べる。

  • イタリア人はイタズラ書きがひどい。駅とか電車も落書きだらけだった。

    イタリア人はイタズラ書きがひどい。駅とか電車も落書きだらけだった。

  • これが20ユーロでした。ビールは別。

    これが20ユーロでした。ビールは別。

  • この人が作ってくれました。

    この人が作ってくれました。

  • 生ハムは日本のよりも硬い。

    生ハムは日本のよりも硬い。

  • アイスを売っていました。

    アイスを売っていました。

  • 一階にトリッパのサンドイッチが有名な店がある。。

    一階にトリッパのサンドイッチが有名な店がある。。

  • 牛の内臓、うーん、私はけっこうです。

    牛の内臓、うーん、私はけっこうです。

  • 生ビールコーナー。

    生ビールコーナー。

  • これが私が爆買いした店。

    これが私が爆買いした店。

  • アーモイタリアで紹介されていました。プリントして見せると50ユーロ買うと5%オフ。

    アーモイタリアで紹介されていました。プリントして見せると50ユーロ買うと5%オフ。

  • 1階真ん中へんにあります。この日本人女性二人が色々と試食させてくれます。<br />沢山ごちそうさま。ドライトマト2ユーロが安いです。レシピをくれます。<br />一番お勧めかも。日本よりずっとお得。

    1階真ん中へんにあります。この日本人女性二人が色々と試食させてくれます。
    沢山ごちそうさま。ドライトマト2ユーロが安いです。レシピをくれます。
    一番お勧めかも。日本よりずっとお得。

  • 実はこの他に生ものがありました。真空にしてくれたのでかばんにこっそり入れて持ち帰ったその商品はサラミです。<br /><br />コーヒーも美味しく、右手前のチーズは塩分がきついけれど、固めなので、おろし金ですってスパゲティーにかけると別物になります。<br /><br />お店お勧めのパスタは22分もゆでる商品でした。うどんのように太いその麺はなかなかいけていました。<br /><br />バルサミコ酢は高いので、味見して納得して買うことができました。<br />高級品ほど酢らしくないんです。甘くなる感じ。

    実はこの他に生ものがありました。真空にしてくれたのでかばんにこっそり入れて持ち帰ったその商品はサラミです。

    コーヒーも美味しく、右手前のチーズは塩分がきついけれど、固めなので、おろし金ですってスパゲティーにかけると別物になります。

    お店お勧めのパスタは22分もゆでる商品でした。うどんのように太いその麺はなかなかいけていました。

    バルサミコ酢は高いので、味見して納得して買うことができました。
    高級品ほど酢らしくないんです。甘くなる感じ。

  • ランチで行った「クワトロ・レオーニ。」お店の雰囲気も良く大変美味しかったです。ピッティー宮殿のそばです。

    ランチで行った「クワトロ・レオーニ。」お店の雰囲気も良く大変美味しかったです。ピッティー宮殿のそばです。

  • 名物のトリッパ。内臓です。

    名物のトリッパ。内臓です。

  • 魚介のスパゲティー。あー幸せの一時でした。

    魚介のスパゲティー。あー幸せの一時でした。

  • これは夜行った駅のそば、「MASO」薬局を探していてみつけた店。<br />ステーキがルッコラのベッドにのっていました。

    これは夜行った駅のそば、「MASO」薬局を探していてみつけた店。
    ステーキがルッコラのベッドにのっていました。

  • 海鮮リゾットいけてました。

    海鮮リゾットいけてました。

  • 呼び込みのおじさんが英語が出来るので、メニューを選ぶ手伝いをしてくれました。解説がないとイタリア語のメニューでは全くわかりません。<br /><br />たよりの携帯によるネットはほとんど役にたちません。つながる店はわずかです。

    呼び込みのおじさんが英語が出来るので、メニューを選ぶ手伝いをしてくれました。解説がないとイタリア語のメニューでは全くわかりません。

    たよりの携帯によるネットはほとんど役にたちません。つながる店はわずかです。

  • さあ、女性おまちかねの情報です。大きな木のドアとこの青い屋根のウインドウが目印です。「サンタ・マリア・ノヴェラ薬局」

    さあ、女性おまちかねの情報です。大きな木のドアとこの青い屋根のウインドウが目印です。「サンタ・マリア・ノヴェラ薬局」

  • 9時にオープン。10分前にすでに外人二人組がいました。この大きなドアがあいて、さあどうぞ。

    9時にオープン。10分前にすでに外人二人組がいました。この大きなドアがあいて、さあどうぞ。

  • 左の部屋、香りの商品ポプリなどを置いているところに日本人女性がいました。<br />この方なしには、こちらの商品を買うことはできなかったです。カタログに価格が全くかかれていないからです。欲しい商品の詳細と値段を教えてもらい、次にお試しを隣のメインルームで対応してもらいました。<br /><br />ポプリはトスカーナの丘で育つ様々な花やハーブをテッラコッタの壺で熟成させた香り。日本では100グラムを4752円で売っています。<br /><br />バラの香水は80ユーロでした。

    左の部屋、香りの商品ポプリなどを置いているところに日本人女性がいました。
    この方なしには、こちらの商品を買うことはできなかったです。カタログに価格が全くかかれていないからです。欲しい商品の詳細と値段を教えてもらい、次にお試しを隣のメインルームで対応してもらいました。

    ポプリはトスカーナの丘で育つ様々な花やハーブをテッラコッタの壺で熟成させた香り。日本では100グラムを4752円で売っています。

    バラの香水は80ユーロでした。

  • これが化粧品を試せるコーナーです。このカウンターの反対側に各国の言葉での商品名の羅列のA3の商品リストがあります。それを取ってから左の部屋へ行きましょう。<br /><br />イドラリアクリームは55ユーロ。保湿&保護。日本では12960円です。<br />ポーリンクリームは60ユーロ、お肌のりジェネレーション。日本では14688円です。

    これが化粧品を試せるコーナーです。このカウンターの反対側に各国の言葉での商品名の羅列のA3の商品リストがあります。それを取ってから左の部屋へ行きましょう。

    イドラリアクリームは55ユーロ。保湿&保護。日本では12960円です。
    ポーリンクリームは60ユーロ、お肌のりジェネレーション。日本では14688円です。

  • 年代物の品々が。1600年代から続く店ならではの素晴らしい化粧品をぜひ試してみたいです。<br /><br />メリッサ水とかオーデコロン、香水に古くからの調合の品がありました。

    年代物の品々が。1600年代から続く店ならではの素晴らしい化粧品をぜひ試してみたいです。

    メリッサ水とかオーデコロン、香水に古くからの調合の品がありました。

  • フレスコ画のある天井。<br /><br />アンチエイジング製品としては眼の周りのシワ予防ジェルが50ユーロ、日本では12900円

    フレスコ画のある天井。

    アンチエイジング製品としては眼の周りのシワ予防ジェルが50ユーロ、日本では12900円

  • ステンドガラスも綺麗。<br /><br />ローズウォーターは13ユーロ。お土産に人気のようです。<br />リップクリームは18.5ユーロ。<br />日焼け止めが35.5ユーロ。とても高いです。

    ステンドガラスも綺麗。

    ローズウォーターは13ユーロ。お土産に人気のようです。
    リップクリームは18.5ユーロ。
    日焼け止めが35.5ユーロ。とても高いです。

  • 建物も見る価値ありです。<br /><br />化粧品はフェイストニック、28ユーロ。250ml。日本では6696円。<br />ルームフレグランスはローズが35.5ユーロでした。<br />蜜蝋ヘアトリートメントは22.5ユーロでした。<br />

    建物も見る価値ありです。

    化粧品はフェイストニック、28ユーロ。250ml。日本では6696円。
    ルームフレグランスはローズが35.5ユーロでした。
    蜜蝋ヘアトリートメントは22.5ユーロでした。

  • 歴史ある薬局コスメ。今日本のデパートで手に入れることが出来ます。14688円位で売っているクリームが9000円弱で買えました。しかも沢山購入すると免税扱いになるので、もっと安くなります。<br /><br />香りは天然のハーブなので、きつくてもいい香りです。<br />使ってみて、あーもっと欲しかったそう思う今日この頃です。

    歴史ある薬局コスメ。今日本のデパートで手に入れることが出来ます。14688円位で売っているクリームが9000円弱で買えました。しかも沢山購入すると免税扱いになるので、もっと安くなります。

    香りは天然のハーブなので、きつくてもいい香りです。
    使ってみて、あーもっと欲しかったそう思う今日この頃です。

  • 左の箱がせっけんです。化粧もこれで落ちるとのことでした。一番高いヴェルティーナ・クリーミーソープは22,5ユーロ。日本で5940円。<br /><br />右のリボンのケースの中身がポプリをいれるシルバーのケース。ハートの形をしています。これはここでしか売っていません。4000円くらい。ポプリは別売り。15ユーロ位でした。<br /><br />一番手前がポーリンクリームです。小さいです。こくのあるクリームです。

    左の箱がせっけんです。化粧もこれで落ちるとのことでした。一番高いヴェルティーナ・クリーミーソープは22,5ユーロ。日本で5940円。

    右のリボンのケースの中身がポプリをいれるシルバーのケース。ハートの形をしています。これはここでしか売っていません。4000円くらい。ポプリは別売り。15ユーロ位でした。

    一番手前がポーリンクリームです。小さいです。こくのあるクリームです。

  • フィレンツェは陶磁器も有名なようで、何件かお店がありました。重いので今回はウインドウ・ショッピングだけ。

    フィレンツェは陶磁器も有名なようで、何件かお店がありました。重いので今回はウインドウ・ショッピングだけ。

  • 皮製品はベネチア、ローマよりも安いとの事。手袋は軽いのでお土産にお勧めです。

    皮製品はベネチア、ローマよりも安いとの事。手袋は軽いのでお土産にお勧めです。

  • サンタ・マリア・ノヴェラ教会。こちらは5ユーロかかります。外観だけでも大理石の黒、白がステキです。こちらの教会の修道士たちが編み出した薬剤処方で生まれた化粧品、高品質の天然原料にこだわった製品の数々です。

    サンタ・マリア・ノヴェラ教会。こちらは5ユーロかかります。外観だけでも大理石の黒、白がステキです。こちらの教会の修道士たちが編み出した薬剤処方で生まれた化粧品、高品質の天然原料にこだわった製品の数々です。

  • ドゥオモ横の鐘楼はジョットの作品です。この教会の天井からぶら下がる十字架もジョットの作品。<br />教会の内観も素晴らしい。

    ドゥオモ横の鐘楼はジョットの作品です。この教会の天井からぶら下がる十字架もジョットの作品。
    教会の内観も素晴らしい。

  • おまけ<br />この後駅へ5分もかからない所に薬局はあります。ぜひ、列車に乗る前、朝一番にお店に行くこと。お勧めします。<br />日本人の方とゆっくり話ができるからです。

    おまけ
    この後駅へ5分もかからない所に薬局はあります。ぜひ、列車に乗る前、朝一番にお店に行くこと。お勧めします。
    日本人の方とゆっくり話ができるからです。

  • さあ、ベネチア行きがきました。次は最も楽しかったゴンドラで演奏を楽しむ旅行記です。

    さあ、ベネチア行きがきました。次は最も楽しかったゴンドラで演奏を楽しむ旅行記です。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP