吉野川・阿波・脇町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
阿波踊りを堪能した後は、吉野川を上がり、瀬戸内界隈を散策しながら帰りました。<br />松山に帰省する際に、特急の窓から見ていた風景に入っていったり、花火大会に行ってみたり、岡山のまだ知らない街に行ったり…と夏の日を楽しみました。<br /><br />1日目…徳島旅行記~2015-2 徳島市編~→JR徳島駅→JR穴吹駅→美馬(泊)<br />2日目…あんみつ館→JR穴吹駅→JR阿波池田駅→池田散策→JR宇多津駅→JR丸亀駅→丸亀城→JR高松駅→さぬき高松花火大会→宇多津(泊)<br />3日目…JR宇多津駅→JR鴨方駅→鴨方散策→JR倉敷駅→JR西片上駅→片上散策→JR備前片上駅→JR大阪駅<br />

徳島旅行記~2015 美馬市編~

29いいね!

2015/08/12 - 2015/08/14

33位(同エリア219件中)

4

18

ろくお

ろくおさん

阿波踊りを堪能した後は、吉野川を上がり、瀬戸内界隈を散策しながら帰りました。
松山に帰省する際に、特急の窓から見ていた風景に入っていったり、花火大会に行ってみたり、岡山のまだ知らない街に行ったり…と夏の日を楽しみました。

1日目…徳島旅行記~2015-2 徳島市編~→JR徳島駅→JR穴吹駅→美馬(泊)
2日目…あんみつ館→JR穴吹駅→JR阿波池田駅→池田散策→JR宇多津駅→JR丸亀駅→丸亀城→JR高松駅→さぬき高松花火大会→宇多津(泊)
3日目…JR宇多津駅→JR鴨方駅→鴨方散策→JR倉敷駅→JR西片上駅→片上散策→JR備前片上駅→JR大阪駅

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
交通
3.0
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
タクシー JR特急 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ●JR徳島駅<br /><br />雨が降ってきたので、阿波踊り見学を早めに切り上げて、JR徳島駅にやって来ました。<br />案の定、混雑しています。

    ●JR徳島駅

    雨が降ってきたので、阿波踊り見学を早めに切り上げて、JR徳島駅にやって来ました。
    案の定、混雑しています。

  • ●特急剣山@JR徳島駅<br /><br />初めて、特急剣山に乗車します。<br />ローカル感がいいです。今日は、いつもより1両プラスして、3両繋いでいました。<br />JR穴吹駅まで缶チューハイ片手に、楽しみました。<br />車窓は真っ暗でしたが…(笑)。

    ●特急剣山@JR徳島駅

    初めて、特急剣山に乗車します。
    ローカル感がいいです。今日は、いつもより1両プラスして、3両繋いでいました。
    JR穴吹駅まで缶チューハイ片手に、楽しみました。
    車窓は真っ暗でしたが…(笑)。

  • ●あんみつ館@脇町<br /><br />翌朝、あんみつ館に行きました。<br />脇町の秘かなスポットです。

    ●あんみつ館@脇町

    翌朝、あんみつ館に行きました。
    脇町の秘かなスポットです。

  • ●あんみつ館@脇町<br /><br />ここは、洋蘭のショップを兼ねたショールームです。<br />花びらに文字が書かれてるんですけど…。<br />どうやっているのかな???

    ●あんみつ館@脇町

    ここは、洋蘭のショップを兼ねたショールームです。
    花びらに文字が書かれてるんですけど…。
    どうやっているのかな???

  • ●あんみつ館@脇町<br /><br />胡蝶蘭がずら〜りと。<br />見ればみるほど、面白い形だな…。

    ●あんみつ館@脇町

    胡蝶蘭がずら〜りと。
    見ればみるほど、面白い形だな…。

  • ●あんみつ館@脇町<br /><br />昔、母の日に姉と兄で胡蝶蘭を母親に贈ったことがあります。<br />何も知らない僕は、その値段にびっくりしたのですが…。<br />今になっても、なかなか胡蝶蘭を送るには、勇気がいります。

    イチオシ

    ●あんみつ館@脇町

    昔、母の日に姉と兄で胡蝶蘭を母親に贈ったことがあります。
    何も知らない僕は、その値段にびっくりしたのですが…。
    今になっても、なかなか胡蝶蘭を送るには、勇気がいります。

  • ●あんみつ館@胡蝶蘭<br /><br />ここを運営する会社は、シンビジウムの生産世界一のようです。<br />シンビジウム…あまり聞きなれない言葉ですが、<br />とあるHPによると…<br />“常緑のランのこと。シンビジュームともいう。ラン科シュンラン属のうち,シュンラン (春蘭) ,カンラン (寒蘭) ,ホウサイラン (報歳蘭) などの東洋ランを除いたもので,園芸的には洋ランとして市場に出回っているものをさす。 ”<br />のだそうです。

    ●あんみつ館@胡蝶蘭

    ここを運営する会社は、シンビジウムの生産世界一のようです。
    シンビジウム…あまり聞きなれない言葉ですが、
    とあるHPによると…
    “常緑のランのこと。シンビジュームともいう。ラン科シュンラン属のうち,シュンラン (春蘭) ,カンラン (寒蘭) ,ホウサイラン (報歳蘭) などの東洋ランを除いたもので,園芸的には洋ランとして市場に出回っているものをさす。 ”
    のだそうです。

  • ●あんみつ館@胡蝶蘭<br /><br />凄く器用な作品ですね。<br />表紙にも使いましたが、このまま枯れていくのが勿体ない位です。

    ●あんみつ館@胡蝶蘭

    凄く器用な作品ですね。
    表紙にも使いましたが、このまま枯れていくのが勿体ない位です。

    あんみつ館 公園・植物園

  • ●あんみつ館@脇町<br /><br />写真撮影出来る範囲が、非常に限られています。<br />極々一部だけでした。<br />値段を見てため息…の連続でした。<br />小さな胡蝶蘭もありました。<br />それはお手頃なお値段でした!<br />洋蘭のショールーム、非常にレアだと思います。<br />美馬にお越しの際は、是非、お勧めしたいスポットです。

    ●あんみつ館@脇町

    写真撮影出来る範囲が、非常に限られています。
    極々一部だけでした。
    値段を見てため息…の連続でした。
    小さな胡蝶蘭もありました。
    それはお手頃なお値段でした!
    洋蘭のショールーム、非常にレアだと思います。
    美馬にお越しの際は、是非、お勧めしたいスポットです。

  • ●田園風景@脇町<br /><br />あんみつ館からJR穴吹駅まで歩いて移動中…。<br />緑が濃くて美しいです!<br />湿気があるものの温度は低いので、過ごしやすい朝です。

    ●田園風景@脇町

    あんみつ館からJR穴吹駅まで歩いて移動中…。
    緑が濃くて美しいです!
    湿気があるものの温度は低いので、過ごしやすい朝です。

  • ●脇町<br /><br />吉野川の土手から脇町を見渡しています。<br />2005年、脇町は、周辺の町と合併して、美馬市になりました。<br />JRは通っていませんが、高速のICがあります。<br />

    ●脇町

    吉野川の土手から脇町を見渡しています。
    2005年、脇町は、周辺の町と合併して、美馬市になりました。
    JRは通っていませんが、高速のICがあります。

  • ●ふれあい橋@JR穴吹駅界隈<br /><br />脇町を背にし、JR穴吹駅方面に進みます。<br />ここは、吉野川にかかるふれあい橋。<br />歩行者・自転車専用です。

    ●ふれあい橋@JR穴吹駅界隈

    脇町を背にし、JR穴吹駅方面に進みます。
    ここは、吉野川にかかるふれあい橋。
    歩行者・自転車専用です。

  • ●吉野川@ふれあい橋から<br /><br />日本三大暴れ川“四国三郎”の異名を持ちます。<br />う〜ん、でも今日は、非常に穏やかです。

    ●吉野川@ふれあい橋から

    日本三大暴れ川“四国三郎”の異名を持ちます。
    う〜ん、でも今日は、非常に穏やかです。

  • ●吉野川@ふれあい橋から<br /><br />めっちゃ綺麗です。<br />浅瀬の部分で足だけつけてたい気分です。<br />水量が増したら…川幅があるだけに、想像すると怖いです。

    イチオシ

    ●吉野川@ふれあい橋から

    めっちゃ綺麗です。
    浅瀬の部分で足だけつけてたい気分です。
    水量が増したら…川幅があるだけに、想像すると怖いです。

  • ●ふれあい橋@JR穴吹駅界隈<br /><br />昔、この界隈に旧穴吹橋がかかっていたようです。<br />老朽化により撤去され、この場所から下流約500mの場所に新しい穴吹橋が出来ました。でも、JR穴吹駅と脇町が遠くなり不便になったため、新しくこの橋が架けられた次第です。<br /><br />

    ●ふれあい橋@JR穴吹駅界隈

    昔、この界隈に旧穴吹橋がかかっていたようです。
    老朽化により撤去され、この場所から下流約500mの場所に新しい穴吹橋が出来ました。でも、JR穴吹駅と脇町が遠くなり不便になったため、新しくこの橋が架けられた次第です。

  • ●JR穴吹駅<br /><br />超ローカルな駅です(笑)!<br />良い感じに好きです。<br />JR徳島線に属し、美馬市の中心的な駅です。<br />全ての特急が停車します。

    ●JR穴吹駅

    超ローカルな駅です(笑)!
    良い感じに好きです。
    JR徳島線に属し、美馬市の中心的な駅です。
    全ての特急が停車します。

    穴吹駅

  • ●JR穴吹駅周辺地図@JR穴吹駅<br /><br />真ん中を走るのが吉野川。<br />吉野川より上が旧脇町です。

    ●JR穴吹駅周辺地図@JR穴吹駅

    真ん中を走るのが吉野川。
    吉野川より上が旧脇町です。

  • ●近距離切符案内図@JR穴吹駅<br /><br />超ディープなローカル線です。<br />近くには、受験の頃になると有名になる“学”駅があります。<br />

    ●近距離切符案内図@JR穴吹駅

    超ディープなローカル線です。
    近くには、受験の頃になると有名になる“学”駅があります。

この旅行記のタグ

関連タグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • trat baldさん 2015/09/21 18:56:35
    いいね〜、徳島!
    写真がいいから自分がそこに居るみたい。
    阿波踊り、迫力満点、女性が特段に綺麗に見えるそしてお色気が、、、、

    ろくお

    ろくおさん からの返信 2015/09/22 14:32:15
    RE: いいね〜、徳島!
    trat baldさん。
    こんにちは。
    書き込み有難うございます!

    阿波踊りいいですよ!
    綺麗な人多かったです!
    徳島は美人が多いのかな?
    阿波踊り、是非、行ってみてください!

    ろくお。

  • forestさん 2015/09/02 10:21:03
    同じタイミングで…
    いつもありがとうございます。
    forestです。

    私も8/10〜11までJALを利用し徳島市と脇町を旅してました。

    「重伝建・うだつの街並み」は行かれましたか?

    私は徳島県旅行記はまだ作成しておらず、徳島市内のホテルのクチコミしか投稿しておりません。

    うだつの街並みはのどかで美しい街並みでした。

    あまりの暑さで穴吹駅で冷たいお茶を飲んで休憩してました。

    今後もろくおさんの旅行記を楽しみにさせていただきます。

    (別件)愛媛は国内でももっとも癒される好きな街です。

    ろくお

    ろくおさん からの返信 2015/09/02 13:31:17
    RE: 同じタイミングで…
    forestさん。
    こんにちは。
    書き込み有難うございます。
    そして、いつも有難うございます!

    今回は、うだつの街並みには行けなかったんです。
    お盆の脇町は、タクシーがつかまらず…ちょっと不便でした(泣)。
    また、次に行く機会があるので、その時は、うだつの街並みにも行ってみたいと思います。

    ニアミスですね!
    お盆の徳島市内は、凄い人出でした。
    都会化してました(笑)!

    穴吹駅前のぶどう饅頭食べられましたか?
    僕は、大体なんでも食べるのですが、う〜ん、どうしようと、結局食べず仕舞いでした、今になってかなり後悔(笑)。

    愛媛の事を褒めて頂き、めっちゃ嬉しいです。
    これといって、特徴はないのですが、色んな顔を持った地域です。
    是非是非、松山を始め、久万高原や今治、宇和島、愛南のちょっとディープな場所まで攻めてみてください!

    ありがとうございました!

    ろくお。

    追伸、今から、富士山登山に出かけてきます(笑)。
    天候が、かなり心配…。

ろくおさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP