ローマ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
イタリア最終日に12歳の誕生日(小6)を迎えた息子と母子二人旅<br /><br />ローマ最終日<br />朝食後の散歩のあとにチェックアウトしてフィレンツェへ出発です<br />      <br /><br />(写真 ホテルの朝食をを食べに来た鳩)<br /><br /><br />日程<br />7/17 TK53   NRT/IST 2230/0440<br />7/18 TK1879  IST/NAP 0930/1045<br />     午前 到着後ホテル手配の専用車でアマルフィのホテルへ<br />午後 ポジターノ<br />      (アマルフィ泊)<br />7/19   朝 アマルフィ散策<br />     AM ラヴェッロ<br />     PM Le Nereidi Amalfi(プール)<br />      (アマルフィ泊)<br />   <br />7/20   朝 ATRANI 散歩<br />     Amalfi→Salerno→Rome Tiburtina<br />     午後 真実の口、カピトリーニ美術館、フォロロマーノ、コロッセオ<br />        ナヴォーナ広場<br />      (ローマ泊)<br /><br />7/21   AM イグナチオロヨラ教会、カンポディフィオーリ、サンタマリアソープラミネルヴァ教会、<br />       パンテオン、サンルイジディフランチェージ教会、サンタゴスティーノ教会<br />     PM バチカン美術館、サンピエトロ寺院<br />     夕 スペイン広場、スペイン階段、マルグッタ通り、ポポロ広場<br />       トレビの泉<br />      (ローマ泊)<br />          <br />7/22   朝食後 パンテオン、サンタマリアソープラミネルヴァ教会、イグナチオロヨラ教会<br />     AM ホテル→テルミニ駅→フィレンツェ<br />     PM ウフィツィ美術館、ブランカッチ礼拝堂、ピッティ宮殿<br />     夜 ヴェッキオ宮殿<br />      (フィレンツェ泊)<br /><br />7/23   AM サンマルコ美術館、アカデミア美術館、中央市場、サンロレンツォ教会、<br />       バルジェッロ美術館、サンタクローチェ教会、ベッキオ宮殿アルフォルノの塔<br />     PM ピサの斜塔<br />       ミケランジェロ広場<br />      (フィレンツェ泊)<br />7/24   AM メディチ家の礼拝堂、メディチリッカルディ宮殿<br />       フィレンツェ→ヴェネチアS.L.→ホテル(サンザッカリア)<br />     PM サンザッカリア→ブラーノ島→サンザッカリア<br />     夕 サンマルコ寺院鐘楼、ゴンドラ<br />      (ベネチア泊)<br />          <br />7/25   AM ドゥッカーレ宮殿、サンマルコ寺院、フェニーチェ劇場<br />     PM リアルト橋、サンポーロ地区、ローマ広場<br />     夕 ホテル→空港 モトスカフィー<br />     夜 ベネチア発(イスタンブール乗継)<br /><br />7/26   夕 成田着 <br /><br />7/25 TK1870  VCE/IST 1920/2245<br />7/26 TK52   IST/NRT  0115/1830

楽しかった~♪ 2015 猛暑のイタリア(アマルフィ・ローマ・フィレンツェ・ベネチア) 13. 黄金のローマ 最終日 朝の散歩 & 銀色のフィレンツェへ出発

20いいね!

2015/07/22 - 2015/07/22

1526位(同エリア6775件中)

0

99

world

worldさん

イタリア最終日に12歳の誕生日(小6)を迎えた息子と母子二人旅

ローマ最終日
朝食後の散歩のあとにチェックアウトしてフィレンツェへ出発です
      

(写真 ホテルの朝食をを食べに来た鳩)


日程
7/17 TK53   NRT/IST 2230/0440
7/18 TK1879  IST/NAP 0930/1045
     午前 到着後ホテル手配の専用車でアマルフィのホテルへ
午後 ポジターノ
      (アマルフィ泊)
7/19   朝 アマルフィ散策
     AM ラヴェッロ
     PM Le Nereidi Amalfi(プール)
      (アマルフィ泊)
   
7/20   朝 ATRANI 散歩
     Amalfi→Salerno→Rome Tiburtina
     午後 真実の口、カピトリーニ美術館、フォロロマーノ、コロッセオ
        ナヴォーナ広場
      (ローマ泊)

7/21   AM イグナチオロヨラ教会、カンポディフィオーリ、サンタマリアソープラミネルヴァ教会、
       パンテオン、サンルイジディフランチェージ教会、サンタゴスティーノ教会
     PM バチカン美術館、サンピエトロ寺院
     夕 スペイン広場、スペイン階段、マルグッタ通り、ポポロ広場
       トレビの泉
      (ローマ泊)
          
7/22   朝食後 パンテオン、サンタマリアソープラミネルヴァ教会、イグナチオロヨラ教会
     AM ホテル→テルミニ駅→フィレンツェ
     PM ウフィツィ美術館、ブランカッチ礼拝堂、ピッティ宮殿
     夜 ヴェッキオ宮殿
      (フィレンツェ泊)

7/23   AM サンマルコ美術館、アカデミア美術館、中央市場、サンロレンツォ教会、
       バルジェッロ美術館、サンタクローチェ教会、ベッキオ宮殿アルフォルノの塔
     PM ピサの斜塔
       ミケランジェロ広場
      (フィレンツェ泊)
7/24   AM メディチ家の礼拝堂、メディチリッカルディ宮殿
       フィレンツェ→ヴェネチアS.L.→ホテル(サンザッカリア)
     PM サンザッカリア→ブラーノ島→サンザッカリア
     夕 サンマルコ寺院鐘楼、ゴンドラ
      (ベネチア泊)
          
7/25   AM ドゥッカーレ宮殿、サンマルコ寺院、フェニーチェ劇場
     PM リアルト橋、サンポーロ地区、ローマ広場
     夕 ホテル→空港 モトスカフィー
     夜 ベネチア発(イスタンブール乗継)

7/26   夕 成田着 

7/25 TK1870  VCE/IST 1920/2245
7/26 TK52   IST/NRT  0115/1830

旅行の満足度
5.0

PR

  • 今日も晴天<br />

    今日も晴天

  • 屋上テラスで朝食を頂きます

    屋上テラスで朝食を頂きます

  • お気に入りのプルーンとスイカ<br /><br />フォカッチャとパルミジャーノとハムの組み合わせが最高でした<br /><br />コーヒー味のヨーグルトって日本ではみかけないですよね<br />チュニジアにはありました

    お気に入りのプルーンとスイカ

    フォカッチャとパルミジャーノとハムの組み合わせが最高でした

    コーヒー味のヨーグルトって日本ではみかけないですよね
    チュニジアにはありました

  • こんな気持ちのいいオープンテラスですので、

    こんな気持ちのいいオープンテラスですので、

  • かわいいすずめや

    かわいいすずめや

  • こんあ鳥が一緒に朝食を食べにきます<br /><br />写真の彼(?)は、この後お隣のテーブルにあったパンを丸ごと1個くわえて去っていきました。

    こんあ鳥が一緒に朝食を食べにきます

    写真の彼(?)は、この後お隣のテーブルにあったパンを丸ごと1個くわえて去っていきました。

  • 朝食後 私だけローマでの最後の散歩に出かけます

    朝食後 私だけローマでの最後の散歩に出かけます

  • ハンギングのお花とライト<br />我が家もこんな風におしゃれにしたいな

    ハンギングのお花とライト
    我が家もこんな風におしゃれにしたいな

  • ここにもこの組み合わせがありました

    ここにもこの組み合わせがありました

  • 街中 いたるところにありますね

    街中 いたるところにありますね

  • あと水道や噴水もたくさんありますね

    あと水道や噴水もたくさんありますね

  • タッツァドーロの前を通っていくのは

    タッツァドーロの前を通っていくのは

  • ロトンダ広場のオベリスク

    ロトンダ広場のオベリスク

  • パンテオンです<br /><br />パンテオンは、アウグストゥスの腹心アグリッパによって紀元前27年建設され、紀元後123年ハドリアヌス帝によって改修された、現代にまで遺る唯一完全なローマ時代の建造物です

    パンテオンです

    パンテオンは、アウグストゥスの腹心アグリッパによって紀元前27年建設され、紀元後123年ハドリアヌス帝によって改修された、現代にまで遺る唯一完全なローマ時代の建造物です

  • オープンは8時半から<br /><br />オープン間際<br />少し入り口の扉があき始めました

    オープンは8時半から

    オープン間際
    少し入り口の扉があき始めました

  • 扉があいて待っていた観光客が入っていきます

    扉があいて待っていた観光客が入っていきます

  • オープン直後は観光客が少なくゆっくりと写真が撮れます

    オープン直後は観光客が少なくゆっくりと写真が撮れます

  • 日中は床も見えない位です

    日中は床も見えない位です

  • ウンベルト1世の霊廟

    ウンベルト1世の霊廟

  • ラファエロの墓

    ラファエロの墓

  • ラファエロの石棺

    ラファエロの石棺

  • ヴィットーリオエマニエーレの墓

    ヴィットーリオエマニエーレの墓

  • パンテオンの周りをとおります

    パンテオンの周りをとおります

  • サンタマリアミネルヴァ教会<br /><br />像のオベリスク

    サンタマリアミネルヴァ教会

    像のオベリスク

  • 裏側

    裏側

  • 青い添乗が美しい

    青い添乗が美しい

  • 少し歩きます

    少し歩きます

  • ハンギングの花とライトと窓辺の花

    ハンギングの花とライトと窓辺の花

  • 何百年もたっている建物も素敵ですね

    何百年もたっている建物も素敵ですね

  • あんなところに渡り廊下があります

    あんなところに渡り廊下があります

  • 縦列駐車もヨーロッパのチェントロならではですね

    縦列駐車もヨーロッパのチェントロならではですね

  • イグナチオ広場

    イグナチオ広場

  • 建物かわいいですね<br /><br />建物の間の細い道の先がホテルです

    建物かわいいですね

    建物の間の細い道の先がホテルです

  • イグナチオロヨラ教会のだまし絵

    イグナチオロヨラ教会のだまし絵

  • 先ほどのサンタマリアミネルバとはまったく違う雰囲気です<br /><br />

    先ほどのサンタマリアミネルバとはまったく違う雰囲気です

  • 先ほどの細い道に小さな広場があったりします

    先ほどの細い道に小さな広場があったりします

  • ここがホテルの横の116番のミニバスのバス停。<br /><br />サンピエトロ寺院近くのジャニコロセンターからジュリア通りやカンポディフィオーリを通ってここまできます<br /><br />この後はトリトーネ通りを通ってボルゲーゼ美術館の正面まで行けます

    ここがホテルの横の116番のミニバスのバス停。

    サンピエトロ寺院近くのジャニコロセンターからジュリア通りやカンポディフィオーリを通ってここまできます

    この後はトリトーネ通りを通ってボルゲーゼ美術館の正面まで行けます

  • とてもお世話になった ALBERGO CESARI ホテル<br /><br /><br />パンテオンとトレビの泉を結ぶ道にあるので<br />ローマに行った人のかなり多くの人が前を通っているのではないでしょうか?

    とてもお世話になった ALBERGO CESARI ホテル


    パンテオンとトレビの泉を結ぶ道にあるので
    ローマに行った人のかなり多くの人が前を通っているのではないでしょうか?

  • ホテルは6階だてですが 半階ごとの廊下に部屋があって中は迷路のようになっています

    ホテルは6階だてですが 半階ごとの廊下に部屋があって中は迷路のようになっています

  • 10時前にチェックアウトして、フロントでタクシーを呼んでもらいテルミニ駅に向かいます<br /><br />タクシーはすぐにきました。

    10時前にチェックアウトして、フロントでタクシーを呼んでもらいテルミニ駅に向かいます

    タクシーはすぐにきました。

  • トリトーネ通りを通ってバルベリーニ広場を過ぎて

    トリトーネ通りを通ってバルベリーニ広場を過ぎて

  • 落ち着いて写真を撮る間もなく あっという間にテルミニ駅についてしまいました<br />10分もかかりませんでした。

    落ち着いて写真を撮る間もなく あっという間にテルミニ駅についてしまいました
    10分もかかりませんでした。

  • ローマからフィレンツェまではフレッチェロッサのビジネスにしました<br /><br />

    ローマからフィレンツェまではフレッチェロッサのビジネスにしました

  • 二人向かい合わせの席です。<br /><br />フレッチェロッサのビジネスのシートはItaloのクラブのシートよりずっとよかったです

    二人向かい合わせの席です。

    フレッチェロッサのビジネスのシートはItaloのクラブのシートよりずっとよかったです

  • この時期、ホームには切符を持っている人しか入れないようになっていたため<br />ジプシーはみかけませんでした。<br />

    この時期、ホームには切符を持っている人しか入れないようになっていたため
    ジプシーはみかけませんでした。

  • フレッチェロッサはシートの上の棚と

    フレッチェロッサはシートの上の棚と

  • シートとシートの間に荷物を入れることができます

    シートとシートの間に荷物を入れることができます

  • 電動リクライニングです

    電動リクライニングです

この旅行記のタグ

関連タグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP