会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年お盆休みには夫の実家がある栃木県・宇都宮市に帰省しています。<br />ここ数年帰省した際、夫の両親と旅行に行くのが恒例行事となっています。<br />去年は奥日光で1泊しました。<br /><br />さて今年はどこに行くべ?<br />行き先はちゃみお夫婦に任されているので、両親に相談する必要もなくお気楽なもの。<br />去年奥日光で泊まった旅館がすごく良かったので、今年も同じ旅館に泊まることも考えました。両親も気に入ってくれていたし。<br />しかし夫から同じ旅館に泊まるのは面白くないと言われ却下。<br />ではちゃみおの4トラの日本地図でまだ黄色くなっていない福島県はどう?と提案してみるとOKが出ました。<br />福島県を訪れるのは初めてではないんですけどね。<br /><br />行き先が福島県に決まれば、旅館探ししなくちゃね。<br />旅館探しの条件は、膝が痛い両親と一緒なので、移動距離が少ない小じんまりした旅館で、良い温泉があること。<br />いろいろ探した結果、今回は会津中ノ沢温泉「御宿 万葉亭」さんに決定!<br />5月下旬に予約を入れました。<br />ここは「日本秘湯を守る会」の会員宿で、加温・加水なしの源泉かけ流しの温泉があります。<br />温泉が楽しみだ〜♪<br /><br />泊まる旅館が決まれば、あとはその周辺の観光地をどう巡るか。<br />夫と相談した結果、一日目は会津若松市(鶴ヶ城・飯盛山)、二日目は五色沼、喜多方市に行ってみる事にしました。<br /><br />ーーーーー10日行程ーーーーーー<br /> 8:30 宇都宮の実家を出発<br />11:40 会津若松市内でランチ<br />13:00 鶴ヶ城 約1時間散策<br />14:20 飯盛山 (さざえ堂・白虎隊十九士の墓・白虎隊自刃の地)約1時間半散策<br />17:00 中ノ沢温泉「御宿 万葉亭」到着<br />ーーーーーーーーーーーーーーーー<br />

「福が満開、福のしま。」ふるさと旅行券を持って、福島1泊2日の旅ー1日目・会津若松市ー

34いいね!

2015/08/10 - 2015/08/10

230位(同エリア1344件中)

4

109

ちゃみお

ちゃみおさん

毎年お盆休みには夫の実家がある栃木県・宇都宮市に帰省しています。
ここ数年帰省した際、夫の両親と旅行に行くのが恒例行事となっています。
去年は奥日光で1泊しました。

さて今年はどこに行くべ?
行き先はちゃみお夫婦に任されているので、両親に相談する必要もなくお気楽なもの。
去年奥日光で泊まった旅館がすごく良かったので、今年も同じ旅館に泊まることも考えました。両親も気に入ってくれていたし。
しかし夫から同じ旅館に泊まるのは面白くないと言われ却下。
ではちゃみおの4トラの日本地図でまだ黄色くなっていない福島県はどう?と提案してみるとOKが出ました。
福島県を訪れるのは初めてではないんですけどね。

行き先が福島県に決まれば、旅館探ししなくちゃね。
旅館探しの条件は、膝が痛い両親と一緒なので、移動距離が少ない小じんまりした旅館で、良い温泉があること。
いろいろ探した結果、今回は会津中ノ沢温泉「御宿 万葉亭」さんに決定!
5月下旬に予約を入れました。
ここは「日本秘湯を守る会」の会員宿で、加温・加水なしの源泉かけ流しの温泉があります。
温泉が楽しみだ〜♪

泊まる旅館が決まれば、あとはその周辺の観光地をどう巡るか。
夫と相談した結果、一日目は会津若松市(鶴ヶ城・飯盛山)、二日目は五色沼、喜多方市に行ってみる事にしました。

ーーーーー10日行程ーーーーーー
 8:30 宇都宮の実家を出発
11:40 会津若松市内でランチ
13:00 鶴ヶ城 約1時間散策
14:20 飯盛山 (さざえ堂・白虎隊十九士の墓・白虎隊自刃の地)約1時間半散策
17:00 中ノ沢温泉「御宿 万葉亭」到着
ーーーーーーーーーーーーーーーー

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まずは栃木へと帰省する8/8。<br />広島空港から飛行機で羽田へと向かいます。<br /><br />隣には4月に着陸失敗の事故を起こしたアシアナ機が!<br />事故機は先月解体、撤去されたらしく、見ることはできませんでした。<br /><br />この事故で高性能のアンテナが壊され、広島空港発着便は欠航が増えているんだよね〜。<br />この日のチケットは事故が起こる数日前に購入していたのです。<br />タイミング悪すぎ(-_-;)<br />事故直後、こんなことなら岩国空港発を買っておけば良かったと後悔しきりでした。<br /><br />幸いこの日は快晴だったので、問題なく出発できましたとさ。めでたしめでたし。<br />

    まずは栃木へと帰省する8/8。
    広島空港から飛行機で羽田へと向かいます。

    隣には4月に着陸失敗の事故を起こしたアシアナ機が!
    事故機は先月解体、撤去されたらしく、見ることはできませんでした。

    この事故で高性能のアンテナが壊され、広島空港発着便は欠航が増えているんだよね〜。
    この日のチケットは事故が起こる数日前に購入していたのです。
    タイミング悪すぎ(-_-;)
    事故直後、こんなことなら岩国空港発を買っておけば良かったと後悔しきりでした。

    幸いこの日は快晴だったので、問題なく出発できましたとさ。めでたしめでたし。

  • 下界は一面雲に覆われているけれど、富士山だけはしっかり見えていました。<br />機内アナウンスで「富士山が見えています」と教えてくれました。<br />見えているのに、教えてくれない時もあるけど。<br /><br />

    下界は一面雲に覆われているけれど、富士山だけはしっかり見えていました。
    機内アナウンスで「富士山が見えています」と教えてくれました。
    見えているのに、教えてくれない時もあるけど。

  • ♪あたまを雲の 上に出し<br /> 四方の山を見おろして〜♪<br /><br />まさに歌詞通りの富士山です。<br /><br />この後、無事羽田空港に到着しました。<br />羽田空港内の京急の券売機のところで、広島県内で使えるバスカード「パスピー」の落とし物を拾いました。<br />京急の駅員さんに届けたけど、持ち主は見つかったかな〜?<br /><br />京急で品川駅まで行くと、品川から宇都宮まで乗り換えなしで行ける路線が出来ていました。<br />これまでは必ず1回は乗り換えしなくちゃいけなかったので、便利になりました。<br /><br />そして宇都宮の実家に到着。<br />慌ただしい日々の始まりでした。<br />

    ♪あたまを雲の 上に出し
     四方の山を見おろして〜♪

    まさに歌詞通りの富士山です。

    この後、無事羽田空港に到着しました。
    羽田空港内の京急の券売機のところで、広島県内で使えるバスカード「パスピー」の落とし物を拾いました。
    京急の駅員さんに届けたけど、持ち主は見つかったかな〜?

    京急で品川駅まで行くと、品川から宇都宮まで乗り換えなしで行ける路線が出来ていました。
    これまでは必ず1回は乗り換えしなくちゃいけなかったので、便利になりました。

    そして宇都宮の実家に到着。
    慌ただしい日々の始まりでした。

  • 8/10、福島旅行へ出発する朝です。<br />これを忘れてはなりませぬ。<br />「福が満開、福のしま。」ふるさと旅行券です。<br />額面1万円の券が5千円で買えるというもの。<br /><br />今夜泊まる旅館を予約した数日後、福島県のふるさと旅行券が発売される事を知りました。<br />この券が使える旅館のリストを見ると、予約した旅館も載っていた。<br />こりゃあ何が何でも購入しなくちゃ!<br />発売日には夫も仕事を早退し帰宅。<br />それぞれ違うコンビニに行って、発売開始時間前から端末の前で待機。<br />アクセスが集中しても、どちらかが買えるだろうと。<br />結局発売開始8分後に、ちゃみおが頑張っていたセブンの端末がつながり、無事購入できました。<br /><br />この福島県の場合、発売開始20分で完売。関東ではコンビニ店内に行列ができたとか、購入できなかった人からの苦情が殺到したとかニュースになっていました。<br />売り切れたはずの旅行券ですが、翌日売れ残っていたことが判明。<br />コンビニ端末で出てきた引換券で購入できたと勘違いした人が、レジでチケットを発券し忘れたためだとか・・・。<br /><br />幸い私たちは福島県から遠く離れた広島に住んでいたので、福島県の旅行券を買うためにコンビニで並ぶ人はおらず、端末を独占しても問題なしでした。<br />これで4人分の宿泊費、合計2万円を節約できる(*^^)v<br />助かるわ〜。<br /><br />福島県に限らず、ふるさと旅行券の販売方法を巡っては、大なり小なり騒動があったようですね。<br />我が家ではもう一つ、島根県のふるさと旅行券も購入しています。<br />いつ行くかは、まだ未定ですが。<br />

    8/10、福島旅行へ出発する朝です。
    これを忘れてはなりませぬ。
    「福が満開、福のしま。」ふるさと旅行券です。
    額面1万円の券が5千円で買えるというもの。

    今夜泊まる旅館を予約した数日後、福島県のふるさと旅行券が発売される事を知りました。
    この券が使える旅館のリストを見ると、予約した旅館も載っていた。
    こりゃあ何が何でも購入しなくちゃ!
    発売日には夫も仕事を早退し帰宅。
    それぞれ違うコンビニに行って、発売開始時間前から端末の前で待機。
    アクセスが集中しても、どちらかが買えるだろうと。
    結局発売開始8分後に、ちゃみおが頑張っていたセブンの端末がつながり、無事購入できました。

    この福島県の場合、発売開始20分で完売。関東ではコンビニ店内に行列ができたとか、購入できなかった人からの苦情が殺到したとかニュースになっていました。
    売り切れたはずの旅行券ですが、翌日売れ残っていたことが判明。
    コンビニ端末で出てきた引換券で購入できたと勘違いした人が、レジでチケットを発券し忘れたためだとか・・・。

    幸い私たちは福島県から遠く離れた広島に住んでいたので、福島県の旅行券を買うためにコンビニで並ぶ人はおらず、端末を独占しても問題なしでした。
    これで4人分の宿泊費、合計2万円を節約できる(*^^)v
    助かるわ〜。

    福島県に限らず、ふるさと旅行券の販売方法を巡っては、大なり小なり騒動があったようですね。
    我が家ではもう一つ、島根県のふるさと旅行券も購入しています。
    いつ行くかは、まだ未定ですが。

  • 東北道から磐越道に入りました。<br /><br />白鳥のトンネルです。

    東北道から磐越道に入りました。

    白鳥のトンネルです。

  • 正面に磐梯山が見えてます。<br />標高1816メートルの活火山。<br /><br />磐梯山と聞くと・・・<br />♪会津磐梯山は〜 宝の山よ〜♪という民謡が浮かんできます。<br />歌詞はここだけしか知らないけどね(^^ゞ

    正面に磐梯山が見えてます。
    標高1816メートルの活火山。

    磐梯山と聞くと・・・
    ♪会津磐梯山は〜 宝の山よ〜♪という民謡が浮かんできます。
    歌詞はここだけしか知らないけどね(^^ゞ

  • 磐梯山SAでちょっと休憩。<br /><br />鶴ヶ城の瓦と同じ色の屋根に、なまこ壁が和風で良い感じ!<br />

    磐梯山SAでちょっと休憩。

    鶴ヶ城の瓦と同じ色の屋根に、なまこ壁が和風で良い感じ!

  • SAの売店に、会津地方の郷土玩具「赤べこ」が展示されていました。<br /><br />かなり大きな赤べこでしたよ。<br />頭をなでなですると、頭を上下に振って喜んでました(笑)

    SAの売店に、会津地方の郷土玩具「赤べこ」が展示されていました。

    かなり大きな赤べこでしたよ。
    頭をなでなですると、頭を上下に振って喜んでました(笑)

  • 会津若松市内に入りました。<br />お昼前に到着したので、観光は後回しで先にランチです。<br /><br />今回の旅行では食事するお店などを事前にリサーチ出来なかったので、ガイドブックに載っていた「鶴井筒」さんにやって来ました。<br />ここでは会津料理を食べられるらしい。<br />そして「ネパール博物館」も併設されています。

    会津若松市内に入りました。
    お昼前に到着したので、観光は後回しで先にランチです。

    今回の旅行では食事するお店などを事前にリサーチ出来なかったので、ガイドブックに載っていた「鶴井筒」さんにやって来ました。
    ここでは会津料理を食べられるらしい。
    そして「ネパール博物館」も併設されています。

  • 店内はとっても広い。<br />私たちが案内されたのは、元々は冠婚葬祭が行われる大切なお部屋だったのだとか。<br />実はこのお店の建物は、耶麻郡山都町で造り酒屋を営んでいた佐藤家のお屋敷。<br />明治30年に2年の歳月を要して完成したのだそう。<br />平成7年に現在地に移築されたんですって。<br /><br />お料理を待つ間、夫の両親も私たちも立派な建物に興味津々で、あっちこっち見回したり・・・。<br />

    店内はとっても広い。
    私たちが案内されたのは、元々は冠婚葬祭が行われる大切なお部屋だったのだとか。
    実はこのお店の建物は、耶麻郡山都町で造り酒屋を営んでいた佐藤家のお屋敷。
    明治30年に2年の歳月を要して完成したのだそう。
    平成7年に現在地に移築されたんですって。

    お料理を待つ間、夫の両親も私たちも立派な建物に興味津々で、あっちこっち見回したり・・・。

  • 他のお客さんがいないのを良いことに、歩き回って見学してました(笑)<br /><br />広島出身の女優・綾瀬はるかちゃんもこのお店に来たんだね。<br />会津若松が舞台のNHK大河ドラマ「八重の桜」の八重さんを演じてましたもんね。<br />ほんわかした雰囲気の綾瀬はるかちゃんがこのドラマで銃を持ち、鶴ヶ城と松平公、会津藩を守るため凛々しく戦っている姿に感動したっけ。<br />役に入ると、女優さんはこうも変わるのかと。

    他のお客さんがいないのを良いことに、歩き回って見学してました(笑)

    広島出身の女優・綾瀬はるかちゃんもこのお店に来たんだね。
    会津若松が舞台のNHK大河ドラマ「八重の桜」の八重さんを演じてましたもんね。
    ほんわかした雰囲気の綾瀬はるかちゃんがこのドラマで銃を持ち、鶴ヶ城と松平公、会津藩を守るため凛々しく戦っている姿に感動したっけ。
    役に入ると、女優さんはこうも変わるのかと。

  • お料理は義父とちゃみおがこちらのセットを注文。<br />会津料理のセットです。<br />写真左上:お蕎麦<br />  右上:ニシンとタラのお料理<br />  左下:みそ田楽<br />  右下:おもち<br /><br />夫の両親もちゃみお夫婦も、お料理はちょっとずつ色々食べてみたいという考えなので、みんなでつついて食べましたとさ。

    お料理は義父とちゃみおがこちらのセットを注文。
    会津料理のセットです。
    写真左上:お蕎麦
      右上:ニシンとタラのお料理
      左下:みそ田楽
      右下:おもち

    夫の両親もちゃみお夫婦も、お料理はちょっとずつ色々食べてみたいという考えなので、みんなでつついて食べましたとさ。

  • 夫は喜多方ラーメン。<br /><br />あっさり醤油味。<br /><br />義母は確かとろろ蕎麦を注文していたと思うのですが、写真を撮り忘れてました。<br /><br />どれもおいしくいただきました。<br />ごちそう様でした。

    夫は喜多方ラーメン。

    あっさり醤油味。

    義母は確かとろろ蕎麦を注文していたと思うのですが、写真を撮り忘れてました。

    どれもおいしくいただきました。
    ごちそう様でした。

  • お店の方に、この建物について色々と教えていただきました。<br />囲炉裏は3つあって、一段高いところが家長が食事をするところ。<br />一段下がった手前の囲炉裏は奥さんや子供など家族が食事をするところ。<br />写真はないのですが、もう一段下がった場所にもうひとつ囲炉裏があり、そこは使用人が使っていたのだそう。<br />

    お店の方に、この建物について色々と教えていただきました。
    囲炉裏は3つあって、一段高いところが家長が食事をするところ。
    一段下がった手前の囲炉裏は奥さんや子供など家族が食事をするところ。
    写真はないのですが、もう一段下がった場所にもうひとつ囲炉裏があり、そこは使用人が使っていたのだそう。

  • 夫と義母を一緒にパチリ。<br /><br />併設されている「ネパール博物館」は、ここで食事をした人は無料で見学できるらしく、そちらも見せていただきました。<br />屋根裏部屋に博物館はあるので、ネパールの仏像などと一緒に、立派な梁も見ることができました。<br /><br />両親もちゃみお夫婦も、思わぬ立派な建物を見ることができて、楽しいランチとなりました。

    夫と義母を一緒にパチリ。

    併設されている「ネパール博物館」は、ここで食事をした人は無料で見学できるらしく、そちらも見せていただきました。
    屋根裏部屋に博物館はあるので、ネパールの仏像などと一緒に、立派な梁も見ることができました。

    両親もちゃみお夫婦も、思わぬ立派な建物を見ることができて、楽しいランチとなりました。

  • 寒い地域だからかな。信号が縦型です。<br />車は「会津」ナンバーがあるんだね。なんかカッコいい。

    寒い地域だからかな。信号が縦型です。
    車は「会津」ナンバーがあるんだね。なんかカッコいい。

  • 車で鶴ヶ城へと向かっている途中、「日新館跡」と書かれた碑があった。<br /><br />お城のすぐ近くです。

    車で鶴ヶ城へと向かっている途中、「日新館跡」と書かれた碑があった。

    お城のすぐ近くです。

  • 鶴ヶ城周辺には駐車場がいくつもありました。<br /><br />私たちは西出丸駐車場に車を停めます。<br />

    鶴ヶ城周辺には駐車場がいくつもありました。

    私たちは西出丸駐車場に車を停めます。

  • 鶴ヶ城の案内図。<br />私たちが車を停めたのは、お城の西「西出丸駐車場」です。<br /><br />鶴ヶ城HP<br />http://www.tsurugajo.com/turugajo/shiro-top.html

    鶴ヶ城の案内図。
    私たちが車を停めたのは、お城の西「西出丸駐車場」です。

    鶴ヶ城HP
    http://www.tsurugajo.com/turugajo/shiro-top.html

  • では鶴ヶ城へと向かいましょう。<br />ちゃみおがここに来るのは2回目かな?もう10年以上前だと思います。<br />その時は夏なのに寒かった記憶があります。<br /><br />私達が訪れる数日前までは、会津若松も猛暑だったらしいけど、この日は耐えられるくらいの暑さでした。<br />助かった(^^;)<br /><br />

    では鶴ヶ城へと向かいましょう。
    ちゃみおがここに来るのは2回目かな?もう10年以上前だと思います。
    その時は夏なのに寒かった記憶があります。

    私達が訪れる数日前までは、会津若松も猛暑だったらしいけど、この日は耐えられるくらいの暑さでした。
    助かった(^^;)

  • 鶴ヶ城が見えてきました。

    鶴ヶ城が見えてきました。

  • 立派なお城ですね。<br /><br />ここで八重さんは戦っていたんだね・・・。

    立派なお城ですね。

    ここで八重さんは戦っていたんだね・・・。

  • 武者走<br /><br />石垣の上に上り下ししやすよう、階段がつけられたのだそうです。<br />

    武者走

    石垣の上に上り下ししやすよう、階段がつけられたのだそうです。

  • その階段の近くにハート型の石がありました。<br />

    その階段の近くにハート型の石がありました。

  • 武士の方と記念撮影。<br />「この衣装は暑いでしょう?お仕事とはいえ、大変ですね〜」と義母。<br />ホント、暑くて大変そう。。。

    武士の方と記念撮影。
    「この衣装は暑いでしょう?お仕事とはいえ、大変ですね〜」と義母。
    ホント、暑くて大変そう。。。

  • ちょっと逆光ですね。

    ちょっと逆光ですね。

  • 前回もお城の中には入っていませんが、今回もお城の周囲を1周するだけにしました。<br />階段が多いお城の中を歩くのは、義母には大変そうなので。<br />

    前回もお城の中には入っていませんが、今回もお城の周囲を1周するだけにしました。
    階段が多いお城の中を歩くのは、義母には大変そうなので。

  • 本丸<br /><br />松と芝生の緑が美しい。

    本丸

    松と芝生の緑が美しい。

  • この武士さんも暑そうでした。

    この武士さんも暑そうでした。

  • 鶴ヶ城天守閣と手前の長い建物は走長屋。左にちょっと見えているのは「鉄門」。<br /><br />走長屋と鉄門、写真にはないですが干飯櫓は平成13年に復元されたのだそう。

    鶴ヶ城天守閣と手前の長い建物は走長屋。左にちょっと見えているのは「鉄門」。

    走長屋と鉄門、写真にはないですが干飯櫓は平成13年に復元されたのだそう。

  • 平成23年に赤瓦に葺き替えられました。<br />これで幕末の姿に戻ったのだそう。<br /><br />お城と言えば黒い瓦のイメージがあるので、ちょっぴり違和感があります。<br />でも本来の姿を見られる方が断然良いですね。<br />

    平成23年に赤瓦に葺き替えられました。
    これで幕末の姿に戻ったのだそう。

    お城と言えば黒い瓦のイメージがあるので、ちょっぴり違和感があります。
    でも本来の姿を見られる方が断然良いですね。

  • 馬の水飲み場と一緒にパチリ。<br />

    馬の水飲み場と一緒にパチリ。

  • 夫が上の方からお城の写真を撮ってくると言うので、両親とちゃみおは木陰のベンチで休憩。<br />いつの間にか夫が後ろから撮っていました。

    夫が上の方からお城の写真を撮ってくると言うので、両親とちゃみおは木陰のベンチで休憩。
    いつの間にか夫が後ろから撮っていました。

  • 木のそばに行くと、セミの大合唱!<br />これはアブラゼミかな?

    木のそばに行くと、セミの大合唱!
    これはアブラゼミかな?

  • 夫が撮りに行っていたのはこの写真。<br />表紙の写真です。<br />鉄門と天守閣がきれいに見えています。

    イチオシ

    夫が撮りに行っていたのはこの写真。
    表紙の写真です。
    鉄門と天守閣がきれいに見えています。

  • 手前に一部写っている建物が干飯櫓。<br />天守閣から繋がっています。

    手前に一部写っている建物が干飯櫓。
    天守閣から繋がっています。

  • 天守閣をアップでパチリ。<br /><br />明治7年、石垣を残して取り壊されましたが、昭和40年に再建されました。<br />今年は天守閣再建50周年なのだそうです。

    天守閣をアップでパチリ。

    明治7年、石垣を残して取り壊されましたが、昭和40年に再建されました。
    今年は天守閣再建50周年なのだそうです。

  • 桜とお城は絵になるけど、松とお城も良いですね〜。

    桜とお城は絵になるけど、松とお城も良いですね〜。

  • 「鉄門」<br /><br />鶴ヶ城では無料のガイドツアーもあるようです。<br />この方たちはそのツアーの参加者です。

    「鉄門」

    鶴ヶ城では無料のガイドツアーもあるようです。
    この方たちはそのツアーの参加者です。

  • 天守閣を見上げてみた。

    天守閣を見上げてみた。

  • 夫は何を撮っていたのだろう。

    夫は何を撮っていたのだろう。

  • 桜の木がたくさん植えてあるから、春はきれいでしょうね〜。<br /><br />その一角に1本の細い桜の木がありました。

    桜の木がたくさん植えてあるから、春はきれいでしょうね〜。

    その一角に1本の細い桜の木がありました。

  • これは綾瀬はるかちゃんが植えた桜の木だそうです。<br />メッセージも添えられていました。<br /><br />大きく育って、たくさんの花を咲かせて欲しいな。

    これは綾瀬はるかちゃんが植えた桜の木だそうです。
    メッセージも添えられていました。

    大きく育って、たくさんの花を咲かせて欲しいな。

  • 会津若松市のマンホールは磐梯山と松。

    会津若松市のマンホールは磐梯山と松。

  • 駐車場に戻ると、広島ナンバーの車を発見!<br />これはびっくりだ〜。<br />

    駐車場に戻ると、広島ナンバーの車を発見!
    これはびっくりだ〜。

  • お堀は水草だらけになっているところがありました。

    お堀は水草だらけになっているところがありました。

  • こちらも鶴ヶ城のお堀です。<br /><br />以上、鶴ヶ城の見学は終了。<br /><br />次は白虎隊自刃の地・飯盛山へと向かいます。

    こちらも鶴ヶ城のお堀です。

    以上、鶴ヶ城の見学は終了。

    次は白虎隊自刃の地・飯盛山へと向かいます。

  • 飯盛山にやって来ました。<br />自販機にも白虎隊が描かれてますよ!<br /><br />飯盛山入口で公共の駐車場に停めたのかと思ったら、お土産屋さん所有の駐車場でした(-&quot;-)<br />「このお店で何か買ってくれたら駐車料金は無料ですよ」と1枚の紙を渡された。<br />そういう事か・・・。<br />観光地ではよくあるパターンだけど、なんか好きになれないシステムです。<br /><br />仕方ないのでペットボトルのお茶を1本買いました。<br />これが一番安かったので・・・(写真とは無関係です)<br />

    飯盛山にやって来ました。
    自販機にも白虎隊が描かれてますよ!

    飯盛山入口で公共の駐車場に停めたのかと思ったら、お土産屋さん所有の駐車場でした(-"-)
    「このお店で何か買ってくれたら駐車料金は無料ですよ」と1枚の紙を渡された。
    そういう事か・・・。
    観光地ではよくあるパターンだけど、なんか好きになれないシステムです。

    仕方ないのでペットボトルのお茶を1本買いました。
    これが一番安かったので・・・(写真とは無関係です)

  • 両側にはお土産屋さんが並んでいます。<br />会津弁での呼び込みが凄かった。

    両側にはお土産屋さんが並んでいます。
    会津弁での呼び込みが凄かった。

  • 飯盛山を訪れるのは初めてです。<br />飯盛山に来た理由は、「さざえ堂」が見たかったから。<br />でも見どころがいくつもあるので、ひと通り見学してみましょう。<br />歴史に疎いちゃみおでも、白虎隊の悲しいお話は知っています。

    飯盛山を訪れるのは初めてです。
    飯盛山に来た理由は、「さざえ堂」が見たかったから。
    でも見どころがいくつもあるので、ひと通り見学してみましょう。
    歴史に疎いちゃみおでも、白虎隊の悲しいお話は知っています。

  • しかし目の前には、この暑さの中上がるには過酷そうな階段が・・・。<br />暑くなければ頑張って階段を上がると思いますが、今回は右の動く坂道で楽しちゃお(^^)/<br />ちなみに250円/大人で、有料です。<br /><br />これなら両親も一緒に上がれる。

    しかし目の前には、この暑さの中上がるには過酷そうな階段が・・・。
    暑くなければ頑張って階段を上がると思いますが、今回は右の動く坂道で楽しちゃお(^^)/
    ちなみに250円/大人で、有料です。

    これなら両親も一緒に上がれる。

  • ♪楽ちんだわ〜♪<br /><br />この動く坂道はかなり傾斜があるので、普通に立っているだけでふくらはぎのストレッチになったよ(笑)<br />

    ♪楽ちんだわ〜♪

    この動く坂道はかなり傾斜があるので、普通に立っているだけでふくらはぎのストレッチになったよ(笑)

  • 白虎隊のお墓は・・・。<br />こっちだ!

    白虎隊のお墓は・・・。
    こっちだ!

  • この奥に、ここ飯盛山で自刃した白虎隊十九士のお墓があります。

    この奥に、ここ飯盛山で自刃した白虎隊十九士のお墓があります。

  • 白虎隊のお墓についての説明は、こちらをどうぞ。

    白虎隊のお墓についての説明は、こちらをどうぞ。

  • 白虎隊十九士のお墓。<br /><br />今でいえば中学生・高校生の少年が戦っていたのです。<br />

    白虎隊十九士のお墓。

    今でいえば中学生・高校生の少年が戦っていたのです。

  • 反対側からも1枚。<br /><br />手を合わせて、この場を去りました。

    反対側からも1枚。

    手を合わせて、この場を去りました。

  • ローマ市寄贈の碑<br /><br />白虎隊の精神に深い感銘を受けたローマ市から、昭和3年に寄贈されました。<br />円柱はポンペイ遺跡の宮殿の柱だそうです。<br /><br />基石表面には・・・<br />「文明の母たるローマは、白虎隊勇士の遺烈に不朽の敬意を捧げんが為、古代ローマの権威をあらわすファシスタ党章の鉞を飾り、永遠偉大の証たる千年の古石柱を贈る」とイタリア語で書いてあるそうです。<br />裏面には・・・<br />「武士道の精神に捧ぐ」と刻まれていましたが、第二次世界大戦後占領軍の命により削り取られたそう。

    ローマ市寄贈の碑

    白虎隊の精神に深い感銘を受けたローマ市から、昭和3年に寄贈されました。
    円柱はポンペイ遺跡の宮殿の柱だそうです。

    基石表面には・・・
    「文明の母たるローマは、白虎隊勇士の遺烈に不朽の敬意を捧げんが為、古代ローマの権威をあらわすファシスタ党章の鉞を飾り、永遠偉大の証たる千年の古石柱を贈る」とイタリア語で書いてあるそうです。
    裏面には・・・
    「武士道の精神に捧ぐ」と刻まれていましたが、第二次世界大戦後占領軍の命により削り取られたそう。

  • 白虎隊自刃の地へと向かう道。<br /><br />この辺りは木陰があって、少しは涼しかったです。

    白虎隊自刃の地へと向かう道。

    この辺りは木陰があって、少しは涼しかったです。

  • 自刃した白虎隊の中で、ただ一人生き残った飯沼定吉の墓碑。<br />この方のおかげで、白虎隊の悲しい経緯が分かったのだそう。

    自刃した白虎隊の中で、ただ一人生き残った飯沼定吉の墓碑。
    この方のおかげで、白虎隊の悲しい経緯が分かったのだそう。

  • ここが白虎隊自刃の地。<br />

    ここが白虎隊自刃の地。

  • 像が見つめる先には、先ほど訪れた鶴ヶ城が見えてます。

    像が見つめる先には、先ほど訪れた鶴ヶ城が見えてます。

  • 鶴ヶ城が分かるかな?

    鶴ヶ城が分かるかな?

  • 白虎隊が見たのはこの景色。<br />さて、鶴ヶ城はどこにあるでしょうか?

    白虎隊が見たのはこの景色。
    さて、鶴ヶ城はどこにあるでしょうか?

  • 上の写真の真ん中あたりをアップで撮ってみました。<br />赤丸のところが鶴ヶ城です。<br />想像していたよりも小さく見えてました。<br />これでは白虎隊がお城が燃えているように見たのも仕方ないのかな・・・。

    上の写真の真ん中あたりをアップで撮ってみました。
    赤丸のところが鶴ヶ城です。
    想像していたよりも小さく見えてました。
    これでは白虎隊がお城が燃えているように見たのも仕方ないのかな・・・。

  • 詳しい説明はこちらを拡大してご覧ください。

    詳しい説明はこちらを拡大してご覧ください。

  • 次に訪れたのが、「さざえ堂」<br /><br />NHK「鶴瓶の家族に乾杯」という番組だったと思うけど、綾瀬はるかちゃんが来ていたんだよね〜。<br />それを見て面白そうだなと思ったので、来てみたかったのです。<br />

    次に訪れたのが、「さざえ堂」

    NHK「鶴瓶の家族に乾杯」という番組だったと思うけど、綾瀬はるかちゃんが来ていたんだよね〜。
    それを見て面白そうだなと思ったので、来てみたかったのです。

  • 国重要文化財・さざえ堂<br /><br />1796年郁堂和尚が考案建立したもので、六角3層、高さ約16メートル、昇降別々のらせん形通路により階段がなく一方通行上下するという日本唯一、世界にも例のない名建築とされている。<br /><br />拝観料 大人400円/人

    国重要文化財・さざえ堂

    1796年郁堂和尚が考案建立したもので、六角3層、高さ約16メートル、昇降別々のらせん形通路により階段がなく一方通行上下するという日本唯一、世界にも例のない名建築とされている。

    拝観料 大人400円/人

  • 入口には怖そうな龍が絡まってます。

    入口には怖そうな龍が絡まってます。

  • では中へ・・・。<br /><br />靴を脱ぐのかと思っていたら、土足でした。<br />本当に土足で良いの?

    では中へ・・・。

    靴を脱ぐのかと思っていたら、土足でした。
    本当に土足で良いの?

  • 中はスロープになっています。<br /><br />上る人と下る人が出会うことのない、不思議な建物。<br />そういえばフランス・ロワール地方にあるシャンボール城内の「ダ・ヴィンチの階段」も同じような構造だったのを思い出した。

    中はスロープになっています。

    上る人と下る人が出会うことのない、不思議な建物。
    そういえばフランス・ロワール地方にあるシャンボール城内の「ダ・ヴィンチの階段」も同じような構造だったのを思い出した。

  • さざえ堂の中です。

    さざえ堂の中です。

  • 中央に近道のような狭い通路があり、ここを通り抜けると上り→下りor下り→上りに移動できます。<br />説明が難しい・・・。

    中央に近道のような狭い通路があり、ここを通り抜けると上り→下りor下り→上りに移動できます。
    説明が難しい・・・。

  • 頂上です。<br />

    頂上です。

  • 上ったら下ります。<br />

    上ったら下ります。

  • 上を人が歩くと、ミシミシと音がします。<br /><br />

    上を人が歩くと、ミシミシと音がします。

  • あっという間に外に出てしまった。<br />出口は入口とは真反対にあります。<br /><br />それにしても、こういう構造の建物を考えた郁堂和尚さんは凄いな〜。

    あっという間に外に出てしまった。
    出口は入口とは真反対にあります。

    それにしても、こういう構造の建物を考えた郁堂和尚さんは凄いな〜。

  • 次に訪れたのは「戸ノ口堰洞穴」<br /><br />説明は拡大してご覧ください。<br />

    次に訪れたのは「戸ノ口堰洞穴」

    説明は拡大してご覧ください。

  • 白虎隊が辿った道・・・<br /><br />見えにくいかな?!

    白虎隊が辿った道・・・

    見えにくいかな?!

  • 戸の口堰洞穴<br /><br />猪苗代湖北西岸の戸の口から、会津盆地へ水を引く用水堰で全長31キロもあるそうです。<br />1868年戊辰戦争の時、戸の口原で敗れた白虎隊士中二番隊が潜った洞穴。

    戸の口堰洞穴

    猪苗代湖北西岸の戸の口から、会津盆地へ水を引く用水堰で全長31キロもあるそうです。
    1868年戊辰戦争の時、戸の口原で敗れた白虎隊士中二番隊が潜った洞穴。

  • この洞穴から出てきた白虎隊士が、先ほど見た自刃の地で鶴ヶ城を見たのだそう。<br />敵に捕まり生き恥をさらす事を望まず、自刃を決行したという。<br />私には出来ないな〜。<br /><br />水の流れのおかげか、この周辺は少し涼しかった。<br />

    この洞穴から出てきた白虎隊士が、先ほど見た自刃の地で鶴ヶ城を見たのだそう。
    敵に捕まり生き恥をさらす事を望まず、自刃を決行したという。
    私には出来ないな〜。

    水の流れのおかげか、この周辺は少し涼しかった。

  • 白虎隊記念館です。<br />こちらの入館料ですが、自己申告で「高速道路を利用して来ました」と言うと割引してもらえるらしい。<br />私たちは入りませんでしたけどね。<br /><br />これにて飯盛山観光は終了です。

    白虎隊記念館です。
    こちらの入館料ですが、自己申告で「高速道路を利用して来ました」と言うと割引してもらえるらしい。
    私たちは入りませんでしたけどね。

    これにて飯盛山観光は終了です。

  • では今夜泊まる旅館へと向かいます。<br />正面には、またまた磐梯山。

    では今夜泊まる旅館へと向かいます。
    正面には、またまた磐梯山。

  • 「道の駅 ばんだい」へ寄り道。<br />お土産をいくつか買いました。

    「道の駅 ばんだい」へ寄り道。
    お土産をいくつか買いました。

  • 田んぼの向こうに、磐梯山。<br />どこから見ても絵になる山だなと、今回の旅行で思いました。

    田んぼの向こうに、磐梯山。
    どこから見ても絵になる山だなと、今回の旅行で思いました。

  • 今夜泊まる旅館に到着しました。<br /><br />会津中ノ沢温泉 「御宿 万葉亭」<br />HPはこちら↓<br />http://www.manyoutei.jp/infomation.html<br /><br />こちらは「日本秘湯を守る会」の会員宿で、安達太良山から湧き出す温泉は加温・加水なし、源泉かけ流しで湯船に注がれています。<br />温泉が楽しみです♪<br /><br />今回私達が予約していたのは、現金払いが条件のお得なプランでした。<br />このプランでは金券は使えませんとHPに書いてあったけれど、ふるさと旅行券をゲットしちゃいました。<br />ふるさと旅行券って、金券だよね?<br />それならば、「お値段は高くなってもいいので、金券が使えるプランに変更して下さい」と旅館に電話を入れました。<br />すると、「今回ふるさと旅行券だけは特別にこのプランでもお使いいただけるようにしましたので、変更されなくても大丈夫ですよ。」と言われました。<br />やった!これでお得に泊れるよ♪<br /><br />そんなこんながあった旅館に、今夜はお世話になります。<br /><br />

    今夜泊まる旅館に到着しました。

    会津中ノ沢温泉 「御宿 万葉亭」
    HPはこちら↓
    http://www.manyoutei.jp/infomation.html

    こちらは「日本秘湯を守る会」の会員宿で、安達太良山から湧き出す温泉は加温・加水なし、源泉かけ流しで湯船に注がれています。
    温泉が楽しみです♪

    今回私達が予約していたのは、現金払いが条件のお得なプランでした。
    このプランでは金券は使えませんとHPに書いてあったけれど、ふるさと旅行券をゲットしちゃいました。
    ふるさと旅行券って、金券だよね?
    それならば、「お値段は高くなってもいいので、金券が使えるプランに変更して下さい」と旅館に電話を入れました。
    すると、「今回ふるさと旅行券だけは特別にこのプランでもお使いいただけるようにしましたので、変更されなくても大丈夫ですよ。」と言われました。
    やった!これでお得に泊れるよ♪

    そんなこんながあった旅館に、今夜はお世話になります。

  • お部屋です。<br />とってもきれいでした。<br />

    お部屋です。
    とってもきれいでした。

  • 窓から見えるのは、緑の森。<br />お部屋にいながら森林浴ができて良いわ〜♪<br /><br />夜布団を敷きにきて下さったスタッフの方のお話では、暗くなると時々カモシカが現れるそうです。<br />それを聞いて、時々外を見たけれど、この日カモシカが現れることはありませんでした。

    窓から見えるのは、緑の森。
    お部屋にいながら森林浴ができて良いわ〜♪

    夜布団を敷きにきて下さったスタッフの方のお話では、暗くなると時々カモシカが現れるそうです。
    それを聞いて、時々外を見たけれど、この日カモシカが現れることはありませんでした。

  • 木をよく見ると、小さな鳥がいました。<br />松の木の皮の内側にいる虫を探しているのか、皮を次々めくっています。<br />この周辺の木がまだら模様になっているのは、この鳥の仕業だね〜なんて言いながら、しばらくバードウォッチングをしていました。

    木をよく見ると、小さな鳥がいました。
    松の木の皮の内側にいる虫を探しているのか、皮を次々めくっています。
    この周辺の木がまだら模様になっているのは、この鳥の仕業だね〜なんて言いながら、しばらくバードウォッチングをしていました。

  • 他にもこんな鳥がいました。<br />セキレイの仲間かな?

    他にもこんな鳥がいました。
    セキレイの仲間かな?

  • 浴衣、タオル、歯ブラシ、足袋など、一色揃ってます。<br /><br />お茶菓子は「山塩ようかん」。<br />ほんのり塩味で美味しかったです。<br />昆布茶もありました。<br /><br />冷蔵庫も完備。中にはいろいろなドリンクが入っていましたが、飲んでません。<br /><br />この旅館の畳に注目してください。<br />格子模様になっていておしゃれなんです。<br />こういう畳、初めて見ました。

    浴衣、タオル、歯ブラシ、足袋など、一色揃ってます。

    お茶菓子は「山塩ようかん」。
    ほんのり塩味で美味しかったです。
    昆布茶もありました。

    冷蔵庫も完備。中にはいろいろなドリンクが入っていましたが、飲んでません。

    この旅館の畳に注目してください。
    格子模様になっていておしゃれなんです。
    こういう畳、初めて見ました。

  • 空気清浄機と扇風機。<br />エアコンがあったので、扇風機を使うことはありませんでした。<br />

    空気清浄機と扇風機。
    エアコンがあったので、扇風機を使うことはありませんでした。

  • バス、トイレ。<br /><br />お風呂は大浴場を利用したので、ここは使っていません。

    バス、トイレ。

    お風呂は大浴場を利用したので、ここは使っていません。

  • 先ほど寄り道した道の駅で、お得なクーポン満載の冊子を手に入れました。<br />明日行く予定の喜多方の情報があれば予習しておこうと思ったのです。<br />夜寝る前に読もうと思い旅館に持って入ったら、チェックインの時フロントの方が私が持っているに気が付かれて・・・<br />「この冊子をお持ちのお客様には、夕食の時お銚子1本かソフトドリンクを一人一本お付けしますので、客室係りにお申し付け下さい」と・・・。<br />到着早々良い事あった♪<br /><br />実は翌日もこの冊子のおかげで、お得な特典がありました。<br /><br />この冊子は2015年12月31日まで使えますので、福島旅行を考えていらっしゃる方は道の駅などでゲットして下さいね。

    先ほど寄り道した道の駅で、お得なクーポン満載の冊子を手に入れました。
    明日行く予定の喜多方の情報があれば予習しておこうと思ったのです。
    夜寝る前に読もうと思い旅館に持って入ったら、チェックインの時フロントの方が私が持っているに気が付かれて・・・
    「この冊子をお持ちのお客様には、夕食の時お銚子1本かソフトドリンクを一人一本お付けしますので、客室係りにお申し付け下さい」と・・・。
    到着早々良い事あった♪

    実は翌日もこの冊子のおかげで、お得な特典がありました。

    この冊子は2015年12月31日まで使えますので、福島旅行を考えていらっしゃる方は道の駅などでゲットして下さいね。

  • お部屋でお茶を飲んで休憩した後は、楽しみにしていた温泉に入りましょう♪<br /><br />この暖簾の先に大浴場がありますが、手前に何か書いてある。<br />「ここから先、カメラなどの持ち込みを禁止します」と・・・。<br /><br />残念ながら大浴場の写真はありません。<br />お風呂の様子はHPをご覧ください。<br /><br />客室からの眺めと同じで、森林浴をしながら温泉に入れるのでリラックスできます。<br />露天風呂もありますよ。

    お部屋でお茶を飲んで休憩した後は、楽しみにしていた温泉に入りましょう♪

    この暖簾の先に大浴場がありますが、手前に何か書いてある。
    「ここから先、カメラなどの持ち込みを禁止します」と・・・。

    残念ながら大浴場の写真はありません。
    お風呂の様子はHPをご覧ください。

    客室からの眺めと同じで、森林浴をしながら温泉に入れるのでリラックスできます。
    露天風呂もありますよ。

  • 暖簾の先のこれだけはズームで撮っちゃった。<br />「日本秘湯を守る会」の提灯。<br /><br />この旅館の温泉は6.5キロ離れた安達太良山の溶岩の裂口から自然湧出している源泉を引いてるのだそう。<br />源泉は80℃で、旅館の湯口で50度。結構熱いです。<br />お水で調節できるようになっています。<br /><br />温泉はかすかに硫黄の香りがするかな?というくらいで匂いはほとんどない。少し白く濁っていました。<br />お湯に浸かると、お肌がツルツルしてきて、とっても気持ち良かったです。<br />義母も「いいお湯だね〜」と喜んでいました。<br /><br />そういえば脱衣室にネックレスの忘れ物があって、フロントに届けたんだけど、持ち主は見つかったかな?<br />帰省している間に、羽田空港と、この旅館で忘れ物を拾いました。<br />短期間に2回も忘れ物を拾う事って珍しいよね。

    暖簾の先のこれだけはズームで撮っちゃった。
    「日本秘湯を守る会」の提灯。

    この旅館の温泉は6.5キロ離れた安達太良山の溶岩の裂口から自然湧出している源泉を引いてるのだそう。
    源泉は80℃で、旅館の湯口で50度。結構熱いです。
    お水で調節できるようになっています。

    温泉はかすかに硫黄の香りがするかな?というくらいで匂いはほとんどない。少し白く濁っていました。
    お湯に浸かると、お肌がツルツルしてきて、とっても気持ち良かったです。
    義母も「いいお湯だね〜」と喜んでいました。

    そういえば脱衣室にネックレスの忘れ物があって、フロントに届けたんだけど、持ち主は見つかったかな?
    帰省している間に、羽田空港と、この旅館で忘れ物を拾いました。
    短期間に2回も忘れ物を拾う事って珍しいよね。

  • こちらは宿泊中1回、40分無料で利用できる貸切風呂。<br />

    こちらは宿泊中1回、40分無料で利用できる貸切風呂。

  • 2人ずつ20分で交代して入りました。<br />熱いお湯で長湯できないので、20分でも十分です。

    2人ずつ20分で交代して入りました。
    熱いお湯で長湯できないので、20分でも十分です。

  • 温泉の後は、夕食です。<br /><br />先ほどクーポン満載の冊子を紹介しましたが、その特典でお銚子2本とウーロン茶2本をサービスしていただきました。<br />ビールはお金払ってます。<br /><br />夫は日本酒も飲めると大喜び。<br />義父はここ数年アルコール類は飲まなくなっていましたが、この日は珍しく少し飲んでいました。<br />体調も良くなってきてるのかな。<br />

    温泉の後は、夕食です。

    先ほどクーポン満載の冊子を紹介しましたが、その特典でお銚子2本とウーロン茶2本をサービスしていただきました。
    ビールはお金払ってます。

    夫は日本酒も飲めると大喜び。
    義父はここ数年アルコール類は飲まなくなっていましたが、この日は珍しく少し飲んでいました。
    体調も良くなってきてるのかな。

  • かんぱーい!

    かんぱーい!

  • ではお料理をご紹介。<br />予約を入れた時、ちゃみおがエビ・カニアレルギーを伝えていたので、ちゃんと対応して下さっていました。<br /><br />写真上はエビ有。下はエビ無し。<br /><br />先付:旬の小鉢2種盛<br />   ・焼アナゴの胡麻よごし「穴子、ズッキーニ」<br />   ・文銭蛸「蛸、ライム、シブレット、梅肉」<br />珍味:郷土料理 鰊山椒漬け<br />御造り:夏魚の盛り合わせ「鮪、平目昆布〆、牡丹海老」<br />    (ちゃみお用はホタテになってました)<br />冷し鉢:丸茄子揚げ浸し 利休風味<br />    (ちゃみお用はイチジクでした)<br />香の物:白瓜 人参<br />

    ではお料理をご紹介。
    予約を入れた時、ちゃみおがエビ・カニアレルギーを伝えていたので、ちゃんと対応して下さっていました。

    写真上はエビ有。下はエビ無し。

    先付:旬の小鉢2種盛
       ・焼アナゴの胡麻よごし「穴子、ズッキーニ」
       ・文銭蛸「蛸、ライム、シブレット、梅肉」
    珍味:郷土料理 鰊山椒漬け
    御造り:夏魚の盛り合わせ「鮪、平目昆布〆、牡丹海老」
        (ちゃみお用はホタテになってました)
    冷し鉢:丸茄子揚げ浸し 利休風味
        (ちゃみお用はイチジクでした)
    香の物:白瓜 人参

  • 台の物<br /><br />伊達鶏笹包み焼「伊達鶏、南瓜、えりんぎ、青唐、姫人参、山椒味噌」<br /><br />山椒味噌が良い味で、鶏肉との相性抜群でした。

    台の物

    伊達鶏笹包み焼「伊達鶏、南瓜、えりんぎ、青唐、姫人参、山椒味噌」

    山椒味噌が良い味で、鶏肉との相性抜群でした。

  • 御焼物 香魚塩焼<br /><br />大きな鮎で、焼き加減も良くて、美味しかったです。<br />川魚が大好きな両親も、喜んで食べていました。

    御焼物 香魚塩焼

    大きな鮎で、焼き加減も良くて、美味しかったです。
    川魚が大好きな両親も、喜んで食べていました。

  • 洋皿 福島牛の炙り<br /><br />柔らかいお肉で美味しかったです。

    洋皿 福島牛の炙り

    柔らかいお肉で美味しかったです。

  • 御飯 浅利御飯<br />止椀 赤出汁「じゅんさい 万能葱」<br />味噌 会津味噌漬「大根 茄子」

    御飯 浅利御飯
    止椀 赤出汁「じゅんさい 万能葱」
    味噌 会津味噌漬「大根 茄子」

  • 甘味 豆腐花と水菓子彩々<br /><br />夕食は以上。<br /><br />どれも美味しくいただきました。<br />大満足、満腹です。<br /><br />ごちそうさまでした。

    甘味 豆腐花と水菓子彩々

    夕食は以上。

    どれも美味しくいただきました。
    大満足、満腹です。

    ごちそうさまでした。

  • 布団が敷き詰めてあると、修学旅行を思い出してしまいます。<br /><br />夕食の後、もう一度温泉に入り就寝。<br /><br />

    布団が敷き詰めてあると、修学旅行を思い出してしまいます。

    夕食の後、もう一度温泉に入り就寝。

  • 赤べこちゃん、おやすみなさいzzz<br /><br />〜〜〜〜〜続く〜〜〜〜〜

    赤べこちゃん、おやすみなさいzzz

    〜〜〜〜〜続く〜〜〜〜〜

この旅行記のタグ

関連タグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • マチャさん 2015/09/02 12:20:24
    孝行旅行
    ちゃみおさん、こんにちは!
    いいなぁ会津若松
    私も昔から気になってるとこなんです。
    広島からでは里帰りも飛行機で大変ですね。
    なのに毎年ご両親と旅に出て、なかなかできませんよ。
    うちも今年は新潟にピースケを連れて行こうと2日前に電話したら義父から「なにもこんな暑い時に。。」と言われ里帰りを中止、その翌日パラオ行きに変更しました。
    その後に義母から「お父さんは放っておいておいで」と電話あったけどパラオの飛行機取っちゃったし。。(言ってませんけどね)
    新潟からも福島は近いのでずっと前から行きたいと催促はしてたんです。
    旦那が修学旅行で行ったからと却下
    今年行けばちゃみおさんと会えたかもね
    ちゃみおさん夫妻の努力でお得に行けた孝行旅行
    なかなか我が家では難しそうです。
    私の母なら何処でも付いて来ちゃうけど(笑)
    明日仕事から帰ってディズニーランドに行ってきます。
    旦那は渋々ですけどね(笑)

    マチャ

    ちゃみお

    ちゃみおさん からの返信 2015/09/02 18:47:25
    RE: 孝行旅行
    マチャさん、こんばんは♪

    > いいなぁ会津若松
    > 私も昔から気になってるとこなんです。

    おっ!そうだったんですか!
    なかなか良いところですよ。
    キアヌんの両親は何度も訪れている場所なので、今回はささっと観光しましたけど、ゆっくり回れば見どころも多いです。

    > 広島からでは里帰りも飛行機で大変ですね。
    > なのに毎年ご両親と旅に出て、なかなかできませんよ。

    キアヌんは車で帰省したいと毎回言ってますが、私が「疲れるので嫌だ!」と言って飛行機を予約しちゃうんです(笑)
    おまけに旅行もあるので、結構な出費です。
    でも両親が元気だから一緒に旅行できるので、そこはケチケチせずに楽しもうと思って割り切ってます。

    > うちも今年は新潟にピースケを連れて行こうと2日前に電話したら義父から「なにもこんな暑い時に。。」と言われ里帰りを中止、その翌日パラオ行きに変更しました。
    > その後に義母から「お父さんは放っておいておいで」と電話あったけどパラオの飛行機取っちゃったし。。(言ってませんけどね)

    やっぱりかわいいひ孫のピースケ君に会いたいでしょうからね〜。
    パラオ行は口が裂けても言えませんね(^_-)
    じゃあ涼しくなったら新潟へ行かれるのかな?

    > 新潟からも福島は近いのでずっと前から行きたいと催促はしてたんです。
    > 旦那が修学旅行で行ったからと却下
    > 今年行けばちゃみおさんと会えたかもね

    そうそう!福島の隣は新潟なので近いですよ。
    修学旅行ということは何十年か前ですよね?きっとその頃とは印象も違うと思うので、パパさんを説得して遊びに行って下さいよ〜。
    マチャさんご夫婦と鶴ヶ城前で待ち合わせとか?!
    なんかドキドキしちゃいそう(*^。^*)

    > ちゃみおさん夫妻の努力でお得に行けた孝行旅行
    > なかなか我が家では難しそうです。
    > 私の母なら何処でも付いて来ちゃうけど(笑)

    今回福島のふるさと旅行券は助かりました。
    2万円の節約は大きいですもんね。絶対手に入れなくちゃと、必死で頑張りましたよ〜(笑)
    マチャさんのお母様もお元気そうで何より。
    また母娘で○○狩りツアーに行かれるのはどうですか?
    秋も美味しい果物がいっぱいありますよ。

    > 明日仕事から帰ってディズニーランドに行ってきます。
    > 旦那は渋々ですけどね(笑)

    マチャさんのお誕生日の前祝いかな?
    パパさんとラブラブで楽しんできて下さいね〜(^^)/

       ちゃみお
  • 前日光さん 2015/09/01 15:28:30
    福島の旅に行けて良かったですね!
    ちゃみおさん、こんにちは。

    栃木から福島だったら、確かに1泊旅行は可能ですね!
    それにしても、どうなることかと思ったのに、お義父さまたちも一緒に旅が出来てよかったよかった!

    最近いろんな県で「ふるさと旅行券」を発行していますね。
    私たちは北海道の券も入手しました。
    10月末で、新千歳空港は使用できないタイプのものなので、旭川空港に行き、そこからサロマ湖なんかに行って、紋別空港から帰るというものです。

    そして島根には、11月末に行くことにしました。
    あの後また島根の券を4枚ゲット。
    二人で6枚まで使えるというので、一人7500円割引になります。
    ですから、贅沢旅館に泊まる予定です(*^ー゜)

    さて鶴ヶ城に行かれたようですが、私も父と最後に旅をしたときに行ったのがヶ城なので、思いで深いです。
    瓦の色がこんないきれいになる前でしたが。

    さざえ堂にも二度ほど行っています。
    からくり屋敷みたいにおもしろいですよね。
    中央の近道のような狭い通路のことも知ってますよ。
    あそこに行けば、出会わないはずの人に出会うんですよね?
    よくできてますよねぇ〜

    中ノ沢温泉は、まだ行ったことがありません。
    客の要望をちゃんと聞いてくれる旅館のようですね。

    会津の湯は、どちらかというと透明で、入るとツルツルした感触がしますよね。
    美味しいご馳走を食べて、ご主人のご両親様もゆっくりできたことでしょう。

    赤ベコは首がユラユラ動いて、つい遊んじゃいますね。
    電車にも赤ベコがペイントされていて、かわいいんですよ。

    次は五色沼などに行かれるのかな?
    裏磐梯もいいですよねぇ〜
    暑い時には、特にいいです。


    前日光

    ちゃみお

    ちゃみおさん からの返信 2015/09/01 18:42:44
    RE: 福島の旅に行けて良かったですね!
    前日光さん、こんにちは。

    > 栃木から福島だったら、確かに1泊旅行は可能ですね!
    > それにしても、どうなることかと思ったのに、お義父さまたちも一緒に旅が出来てよかったよかった!

    その節はご心配とご迷惑をおかけしました<(_ _)>
    義父は頑固な人なので、「行かない」と言っていると義母から聞いた時は、どうしようかと思いました。
    主人が義父の心配の種を減らすよう、色々と手を尽くしてくれたおかげで、何とか行く気になったようです。
    伯父の事で、こんなに振り回されるようになるとは思いもしませんでした(-_-;)
    結果旅行にも行けたし、伯父の件も良い方向に進んでいるようなので、ひと安心です。

    > 最近いろんな県で「ふるさと旅行券」を発行していますね。
    > 私たちは北海道の券も入手しました。
    > 10月末で、新千歳空港は使用できないタイプのものなので、旭川空港に行き、そこからサロマ湖なんかに行って、紋別空港から帰るというものです。

    北海道も購入されているのですか!
    それは楽しみですね〜♪
    しっかり息抜きなさって下さいね。

    > そして島根には、11月末に行くことにしました。
    > あの後また島根の券を4枚ゲット。
    > 二人で6枚まで使えるというので、一人7500円割引になります。
    > ですから、贅沢旅館に泊まる予定です(*^ー゜)

    11月末に島根ですか!ということは、毎月旅行されるのですね。
    どこの贅沢旅館に泊まられるのか、気になります〜。
    我が家も6枚買ってますが、いつどこへ泊りに行くか未定です。
    ただ11月は島根で行われるイベント2つに参加予定なので、最低2回は日帰りで行くことになりそうです(^^♪

    > さて鶴ヶ城に行かれたようですが、私も父と最後に旅をしたときに行ったのがヶ城なので、思いで深いです。
    > 瓦の色がこんないきれいになる前でしたが。

    鶴ヶ城にはお父様との思い出が詰まった場所なんですね・・・。
    瓦が葺き替えられたのは最近のようです。
    瓦の色が違うと、ずいぶん印象も変わりますね。

    > さざえ堂にも二度ほど行っています。
    > からくり屋敷みたいにおもしろいですよね。
    > 中央の近道のような狭い通路のことも知ってますよ。
    > あそこに行けば、出会わないはずの人に出会うんですよね?
    > よくできてますよねぇ〜

    これを考えた人はすごいですね。
    私には到底思い付きませんもの(笑)
    実際中を歩いても、構造が理解しきれていない気がします。

    > 中ノ沢温泉は、まだ行ったことがありません。
    > 客の要望をちゃんと聞いてくれる旅館のようですね。

    はい。ここはお勧めできる旅館です。
    食事の時、仲居さんが「エビNG」と書いた紙が貼ってある器を持って来られた時は思わず笑ってしまいましたけど、間違えないよう徹底されている事に感心しました。
    おかげで安心していただくことが出来ました♪

    > 会津の湯は、どちらかというと透明で、入るとツルツルした感触がしますよね。

    そうですそうです!まさにそんな感じです。
    本当に気持ちの良い温泉でした。

    > 美味しいご馳走を食べて、ご主人のご両親様もゆっくりできたことでしょう。

    旅行の数日前から、両親は例の件でドタバタしていたので、久しぶりにゆっくり出来たんじゃないかと思います。
    私達も無事旅行が出来て、ほっとしました。

    > 赤ベコは首がユラユラ動いて、つい遊んじゃいますね。
    > 電車にも赤ベコがペイントされていて、かわいいんですよ。

    会津では赤べこをいっぱい見ました。
    電車も見たかったです〜。
    私の両親には、赤べこのストラップを買って帰りました。
    見るとついつい頭をつんつんしてしまいますね(笑)

    > 次は五色沼などに行かれるのかな?
    > 裏磐梯もいいですよねぇ〜
    > 暑い時には、特にいいです。

    翌日は五色沼を歩き、喜多方では古い蔵を見学して帰りました。
    五色沼は涼しくて、気持ち良く散策して来ました。
    今作成中ですので、また読んでいただけたら嬉しいです。

        ちゃみお

ちゃみおさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP