チェンマイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
タイ料理は、すべて辛い料理と思われがちだが、そうでもない料理も沢山あります。<br />郷土料理は歴史そして気候に左右され長年育まれ完成したものだと思う。<br />タイでは、過去の旅の経験では、気候が暑い南部に行くほど辛い料理が多かった。<br />だが、ムスリンの影響がある、アメリカのあるサイトにて世界1オイシイ料理にも選ばれた、辛くないカレー・マッサマンカレーは、もともとはタイ南部で食べられ ていた「ご当地カレー」である。<br />

チェンマイ日記 3月1日 ③ チェンマイ人お勧めレストランとマッサージ店

9いいね!

2015/03/01 - 2015/03/01

2469位(同エリア4521件中)

0

36

目黒警部

目黒警部さん

タイ料理は、すべて辛い料理と思われがちだが、そうでもない料理も沢山あります。
郷土料理は歴史そして気候に左右され長年育まれ完成したものだと思う。
タイでは、過去の旅の経験では、気候が暑い南部に行くほど辛い料理が多かった。
だが、ムスリンの影響がある、アメリカのあるサイトにて世界1オイシイ料理にも選ばれた、辛くないカレー・マッサマンカレーは、もともとはタイ南部で食べられ ていた「ご当地カレー」である。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 2015年3月1日<br /><br />花博記念公園からの帰り、遅いランチをとることにした。<br />

    2015年3月1日

    花博記念公園からの帰り、遅いランチをとることにした。

  • 花博記念公園に連れて行ってくれた、チェンマイの在住のタイ人お勧めのレストランに到着しました。

    花博記念公園に連れて行ってくれた、チェンマイの在住のタイ人お勧めのレストランに到着しました。

  • 旧市街地から少し離れたところにある、花博からの帰りの道路沿いにあるレストランです。

    旧市街地から少し離れたところにある、花博からの帰りの道路沿いにあるレストランです。

  • レストラン前には、大きな池がある。

    レストラン前には、大きな池がある。

  • 噴水もあり、夜だと池沿いにある外のテーブル席が、涼しだろう。

    噴水もあり、夜だと池沿いにある外のテーブル席が、涼しだろう。

  • 奥に進みましょう・・・

    奥に進みましょう・・・

  • こちらは奥の外のテーブル席。<br />少しお昼時を外れたので、客は少ない。

    こちらは奥の外のテーブル席。
    少しお昼時を外れたので、客は少ない。

  • 私たち3人は、クーラーの効いた室内に入ります。

    私たち3人は、クーラーの効いた室内に入ります。

  • 窓越しに池が見えます。

    窓越しに池が見えます。

  • メニューを見ましょう。

    メニューを見ましょう。

  • 写真入りそして英語も記載されている。

    写真入りそして英語も記載されている。

  • メニュー<br /><br />良心的な値段です。

    メニュー

    良心的な値段です。

  • 左に料理名と値段そして右には代表料理の写真

    左に料理名と値段そして右には代表料理の写真

  • 外人観光客にも選びやすいです。

    外人観光客にも選びやすいです。

  • 料理の種類は様々

    料理の種類は様々

  • 白身の魚です、これにしよう・・・

    白身の魚です、これにしよう・・・

  • 白身の焼き魚です。

    白身の焼き魚です。

  • タレが二種類あります。<br />

    タレが二種類あります。

  • 辛いタレとさほど辛くないタレです。

    辛いタレとさほど辛くないタレです。

  • こちらは野菜盛り

    こちらは野菜盛り

  • ちょうどいい身の固さです。

    ちょうどいい身の固さです。

  • あっさりとした、日本人にもなじみの味の白身魚です。

    あっさりとした、日本人にもなじみの味の白身魚です。

  • このお店のメニューには、シーフード料理が多いように思いました。

    このお店のメニューには、シーフード料理が多いように思いました。

  • こちらは中華風の料理です。<br />こちらもあっさりとした味付けにて、全然辛くはないです。

    こちらは中華風の料理です。
    こちらもあっさりとした味付けにて、全然辛くはないです。

  • 上品な味付けです。<br />うまい!

    上品な味付けです。
    うまい!

  • こちらは、私の好物のカレー味の一品です。

    こちらは、私の好物のカレー味の一品です。

  • タイのカレー味の蒸し物<br />ホーモックタレーです。

    タイのカレー味の蒸し物
    ホーモックタレーです。

  • 海の幸がいっぱい入っています。

    海の幸がいっぱい入っています。

  • ご飯にかけて食べてもおいしいです。

    ご飯にかけて食べてもおいしいです。

  • そしてこちらの一品が、ヤムウンセン です。<br />タイで食べられている酸味のある春雨サラダ、中に大きなエビが入っていました。

    そしてこちらの一品が、ヤムウンセン です。
    タイで食べられている酸味のある春雨サラダ、中に大きなエビが入っていました。

  • IMLAPHAO と名刺に記載されています。

    IMLAPHAO と名刺に記載されています。

  • たぶん有名店なのでしょう。<br /><br />3名でおなか一杯食べてビールも飲んで、750バーツほどでした。<br />ひとり1000円ほどです。

    たぶん有名店なのでしょう。

    3名でおなか一杯食べてビールも飲んで、750バーツほどでした。
    ひとり1000円ほどです。

  • 店前の池

    店前の池

  • 魚を養殖しているのかな・・・

    魚を養殖しているのかな・・・

  • 帰り道、旧市街へ通じる南西の道路沿いのマッサージ店によりました。<br />地元の人しか客はいません。<br />1時間150バーツです。<br />腕前は、上手です!

    帰り道、旧市街へ通じる南西の道路沿いのマッサージ店によりました。
    地元の人しか客はいません。
    1時間150バーツです。
    腕前は、上手です!

  • 白バイ、休憩中かな・・・

    白バイ、休憩中かな・・・

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP