カンポ・デ・クリプターナ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
早めの夏休みをいただいて、母とスペインへ行ってきました。<br />治安面でちょっと不安がありましたので、今回もまた添乗員さん付のツアーに参加しました。<br /><br /><br /><br />★その3 3日目:移動、移動、ひたすら移動とラマンチャ地方の風車を見る(現地時間7/20)<br /><br />3日目はほぼ移動の日でした。バスに乗りながら徐々に変わっていく景色を眺めました。<br />途中で風車で有名なカンポ・デ・クリプターナに立ち寄り、その後は元旅籠だったという可愛いレストランで昼食をとりました。<br />その後はまたひたすらグラナダまでバス移動でした。

●ツアーでスペインを巡る (3) ラ・マンチャ地方の風車と旅籠だった可愛いレストラン●

27いいね!

2015/07/18 - 2015/07/25

9位(同エリア40件中)

旅行記グループ スペイン2015??

0

101

ともこ

ともこさん

早めの夏休みをいただいて、母とスペインへ行ってきました。
治安面でちょっと不安がありましたので、今回もまた添乗員さん付のツアーに参加しました。



★その3 3日目:移動、移動、ひたすら移動とラマンチャ地方の風車を見る(現地時間7/20)

3日目はほぼ移動の日でした。バスに乗りながら徐々に変わっていく景色を眺めました。
途中で風車で有名なカンポ・デ・クリプターナに立ち寄り、その後は元旅籠だったという可愛いレストランで昼食をとりました。
その後はまたひたすらグラナダまでバス移動でした。

旅行の満足度
4.0
同行者
家族旅行
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 朝、起床時の気温。<br />全体的に、午前中はさほど気温は上がらず、昼過ぎにいっきに上がるようでした。

    朝、起床時の気温。
    全体的に、午前中はさほど気温は上がらず、昼過ぎにいっきに上がるようでした。

  • ホテルでの朝食会場にもオレンジ生絞りの機械がありました。<br />大人気であっという間にオレンジなくなっちゃってました(^^;

    ホテルでの朝食会場にもオレンジ生絞りの機械がありました。
    大人気であっという間にオレンジなくなっちゃってました(^^;

  • いつものごとく、簡単な朝食。<br />ジュースおいしかったです。

    いつものごとく、簡単な朝食。
    ジュースおいしかったです。

  • この日はグラナダまでの長距離移動です。

    この日はグラナダまでの長距離移動です。

  • 車窓の景色も徐々に変わっていきます。

    車窓の景色も徐々に変わっていきます。

  • 途中見かけた風車郡。

    途中見かけた風車郡。

  • ときどき見かけた黒い牛のオブジェ。<br />なにかの企業の宣伝用だそうです。

    ときどき見かけた黒い牛のオブジェ。
    なにかの企業の宣伝用だそうです。

  • ときどき見える黄色。時期が過ぎたと思われたヒマワリがまだ生き残っておりました。

    ときどき見える黄色。時期が過ぎたと思われたヒマワリがまだ生き残っておりました。

  • ドライバーさんがご好意でちょこっと停車してくれました。<br />警察が通りかかったらまずいということで、ささっと写真を撮ってささっと戻ります。

    ドライバーさんがご好意でちょこっと停車してくれました。
    警察が通りかかったらまずいということで、ささっと写真を撮ってささっと戻ります。

  • 見られないと思っていたので嬉しかったですね。

    見られないと思っていたので嬉しかったですね。

  • 鑑賞用ではなく種を取るためのヒマワリなので、ちょっと小ぶりなのだとか。<br />それでもこれだけあると圧巻です。

    鑑賞用ではなく種を取るためのヒマワリなので、ちょっと小ぶりなのだとか。
    それでもこれだけあると圧巻です。

  • 黄色いじゅうたん。

    黄色いじゅうたん。

  • いいものが見られました。

    いいものが見られました。

  • これは途中休憩で立ち寄ったお店で撮った風景。<br />お気に入りの1枚。

    イチオシ

    これは途中休憩で立ち寄ったお店で撮った風景。
    お気に入りの1枚。

  • ホテル出発から3時間ちょっと、カンポ・デ・クリプターナに到着。<br />街のほうではなく、ちょっと離れたこちらの高台の方で下車。<br />すでにいくつもの風車が見えてました。

    ホテル出発から3時間ちょっと、カンポ・デ・クリプターナに到着。
    街のほうではなく、ちょっと離れたこちらの高台の方で下車。
    すでにいくつもの風車が見えてました。

  • これらの風車はすべて復元されたものです。

    これらの風車はすべて復元されたものです。

  • あちこちに見かけた植物。<br />乾燥した土地にはあまり緑はありません。

    あちこちに見かけた植物。
    乾燥した土地にはあまり緑はありません。

  • 遠くに見えた朽ちた茶色い建造物。<br />元々風車だったもののなれの果てです。復元しなければこんな感じだそうです。

    遠くに見えた朽ちた茶色い建造物。
    元々風車だったもののなれの果てです。復元しなければこんな感じだそうです。

  • 風車と街の方へ向かいます。

    風車と街の方へ向かいます。

  • ちょっと遊んでみた。

    ちょっと遊んでみた。

  • 風車と聞いて真っ先に思い浮かぶのはオランダですが、こちらの風車はまた違う形。<br />おもちゃの模型みたいで可愛いです。

    イチオシ

    風車と聞いて真っ先に思い浮かぶのはオランダですが、こちらの風車はまた違う形。
    おもちゃの模型みたいで可愛いです。

  • 全体像はこんな感じで。<br />空が雲一つない青空で、風車の白がとても映えました。

    全体像はこんな感じで。
    空が雲一つない青空で、風車の白がとても映えました。

  • また遊んでみた。

    また遊んでみた。

  • 思わず撮りたくなる風景。

    思わず撮りたくなる風景。

  • 結構遊んでます。

    結構遊んでます。

  • ここで30分ほどフリータイム。<br />見学できる風車があるということで(有料)、そちらへ行く組と街を散策する組で分かれました。<br />風車の中も気になりますが、私たちは街を散策する組。<br /><br />白い壁がずらり。

    ここで30分ほどフリータイム。
    見学できる風車があるということで(有料)、そちらへ行く組と街を散策する組で分かれました。
    風車の中も気になりますが、私たちは街を散策する組。

    白い壁がずらり。

  • また遊んでみる。<br /><br />ちなみにここは、お手洗いの前の風景(^^;

    また遊んでみる。

    ちなみにここは、お手洗いの前の風景(^^;

  • 白と青、オレンジの屋根の街。<br />どこを切り取っても絵になります。

    白と青、オレンジの屋根の街。
    どこを切り取っても絵になります。

  • カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。

    カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。

  • カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。

    カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。

  • カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。<br />この風車が見学できるところです。

    カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。
    この風車が見学できるところです。

  • カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。

    カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。

  • カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。

    カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。

  • カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。

    カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。

  • カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。<br />広場。

    カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。
    広場。

  • カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。<br />たくさんの風車。

    カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。
    たくさんの風車。

  • カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。<br />高台から見下ろす。

    カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。
    高台から見下ろす。

  • カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。<br />高台から見下ろすその2。

    カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。
    高台から見下ろすその2。

  • カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。

    カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。

  • カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。

    カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。

  • カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。

    カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。

  • カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。<br />お店があると聞いてましたが、結局最後まで見つけられませんでした…<br />綺麗な風景を見られたのでいいですが。

    カンポ・デ・クリプターナ、街の風景。
    お店があると聞いてましたが、結局最後まで見つけられませんでした…
    綺麗な風景を見られたのでいいですが。

  • 風車のところに戻ります。

    風車のところに戻ります。

  • 日差しが強くて暑い!<br />でも日影は涼しかったです。

    日差しが強くて暑い!
    でも日影は涼しかったです。

  • しばらく日影で休憩。

    しばらく日影で休憩。

  • こりずに撮りまくりました。

    こりずに撮りまくりました。

  • フリータイムを終えて、バスへ戻ります。<br />今度は風車の中も見てみたいです。

    フリータイムを終えて、バスへ戻ります。
    今度は風車の中も見てみたいです。

  • ちなみにこのときの周辺の気温。<br />湿度は31%でした。

    ちなみにこのときの周辺の気温。
    湿度は31%でした。

  • バスでレストランへ移動。<br />途中、ヤギの群れを連れた人がいました。<br />こういう風景、ギリシャを思い出します。

    バスでレストランへ移動。
    途中、ヤギの群れを連れた人がいました。
    こういう風景、ギリシャを思い出します。

  • 風景は大体こんな感じ。

    風景は大体こんな感じ。

  • こちらが昼食をとったレストラン「BLANQUILLA(ブランキージャ)」。<br />元々旅籠だったという、こちらも白と青が基調の可愛らしいレストランでした。

    こちらが昼食をとったレストラン「BLANQUILLA(ブランキージャ)」。
    元々旅籠だったという、こちらも白と青が基調の可愛らしいレストランでした。

  • とにかくカメラを向けたくなる場所!

    とにかくカメラを向けたくなる場所!

  • 厨房のあたり。

    厨房のあたり。

  • お土産屋さん、の前にドン・キホーテの像。

    お土産屋さん、の前にドン・キホーテの像。

  • 写真は食後にゆっくりまた撮ることにして、まずはごはん。

    写真は食後にゆっくりまた撮ることにして、まずはごはん。

  • 飲み物は奥のカウンターに行って注文し、お金を払う形式。<br />お土産品もここで売ってます。

    飲み物は奥のカウンターに行って注文し、お金を払う形式。
    お土産品もここで売ってます。

  • 私はブドウジュース、「モスト」の白。3ユーロ。<br />ワインのように赤もあります。

    私はブドウジュース、「モスト」の白。3ユーロ。
    ワインのように赤もあります。

  • 味見でもらったオリーブとイチジク。<br />今回の旅で初めてオリーブのおいしさを知りました。<br />イチジクもおいしかったです。

    味見でもらったオリーブとイチジク。
    今回の旅で初めてオリーブのおいしさを知りました。
    イチジクもおいしかったです。

  • おすすめされていたイチジクチョコも買ってしまいました。<br />1個1ユーロというなかなか高級なチョコ(^^;

    おすすめされていたイチジクチョコも買ってしまいました。
    1個1ユーロというなかなか高級なチョコ(^^;

  • 昼食1品目、郷土料理のピスト(野菜のトマト煮)。<br />熱そうに見えて全然熱くなかったです。<br />おいしい。

    昼食1品目、郷土料理のピスト(野菜のトマト煮)。
    熱そうに見えて全然熱くなかったです。
    おいしい。

  • メイン、チキンのシチュー。<br />これもおいしい。

    メイン、チキンのシチュー。
    これもおいしい。

  • デザート、ラ・マンチャの花(パイ)。<br />脂っこくて甘くて半分ほどで限界。

    デザート、ラ・マンチャの花(パイ)。
    脂っこくて甘くて半分ほどで限界。

  • 食事後、ちょっと時間をいただけましたので、店のあちこちをバシャバシャ撮影。<br />ドン・キホーテの像とたくさんの鉢植え。

    食事後、ちょっと時間をいただけましたので、店のあちこちをバシャバシャ撮影。
    ドン・キホーテの像とたくさんの鉢植え。

  • ドン・キホーテアップ。

    ドン・キホーテアップ。

  • この後ろは実はトイレ。

    この後ろは実はトイレ。

  • 飼われていた鳥。<br />暑そうでした。

    飼われていた鳥。
    暑そうでした。

  • 入口に、こんな日本語が。

    入口に、こんな日本語が。

  • お土産屋さんの中にも入ってみましたが、お土産屋さんというより骨董品展示場みたいな感じでした(^^;

    お土産屋さんの中にも入ってみましたが、お土産屋さんというより骨董品展示場みたいな感じでした(^^;

  • 買う人いるんだろうか…

    買う人いるんだろうか…

  • 気を取り直してまた撮影。

    気を取り直してまた撮影。

  • レストラン内の光景。

    レストラン内の光景。

  • レストラン内の光景。

    レストラン内の光景。

  • レストラン内の光景。<br />サボテンも。

    レストラン内の光景。
    サボテンも。

  • レストラン内の光景。<br />鉢植えが可愛い。

    レストラン内の光景。
    鉢植えが可愛い。

  • レストラン内の光景。

    レストラン内の光景。

  • レストラン内の光景。

    レストラン内の光景。

  • レストランの外にはかつての井戸も。

    レストランの外にはかつての井戸も。

  • 壁にもドン・キホーテ。

    壁にもドン・キホーテ。

  • ただいまの気温…

    ただいまの気温…

  • iPhoneでもこんな感じ。<br />昼過ぎからぐんぐん上がりました。

    iPhoneでもこんな感じ。
    昼過ぎからぐんぐん上がりました。

  • レストラン内の光景。

    レストラン内の光景。

  • レストラン内の光景。<br />とても素敵な場所でした。

    レストラン内の光景。
    とても素敵な場所でした。

  • 午後もグラナダ目指してひたすら移動、移動。

    午後もグラナダ目指してひたすら移動、移動。

  • 風景は途中から、一面のオリーブ畑に変わりました。

    風景は途中から、一面のオリーブ畑に変わりました。

  • 山の斜面にまで広がるオリーブ畑に、地元のリンゴ畑を思い出しました。

    山の斜面にまで広がるオリーブ畑に、地元のリンゴ畑を思い出しました。

  • 3時間以上走り抜けて、グラナダのホテルに到着。<br />(レストランからの休憩は1度のみ)<br />この日の宿は、「ホテル MA ナサリエス」<br />

    3時間以上走り抜けて、グラナダのホテルに到着。
    (レストランからの休憩は1度のみ)
    この日の宿は、「ホテル MA ナサリエス」

  • 結構大きなホテルです。

    結構大きなホテルです。

  • 部屋に入ってすぐに目に入ってきた赤、赤(笑)

    部屋に入ってすぐに目に入ってきた赤、赤(笑)

  • 夕食の時間までは1時間ほどあり、裏にスーパーがあるということで行ってみました。

    夕食の時間までは1時間ほどあり、裏にスーパーがあるということで行ってみました。

  • 飲み物やお土産を購入。<br />スーパー内のお肉屋さん、生ハムがずらり。

    飲み物やお土産を購入。
    スーパー内のお肉屋さん、生ハムがずらり。

  • 部屋からの光景。

    部屋からの光景。

  • 夕食はホテルのレストラン。<br />これは母が頼んだ地元のワイン。おいしかったそうです。<br />それにしてもパンがかたい。

    夕食はホテルのレストラン。
    これは母が頼んだ地元のワイン。おいしかったそうです。
    それにしてもパンがかたい。

  • 私はオレンジジュース4ユーロ。<br />1品目、サラダ。<br />こちらでは、オリーブオイルとバルサミコ酢と塩でいただきます。

    私はオレンジジュース4ユーロ。
    1品目、サラダ。
    こちらでは、オリーブオイルとバルサミコ酢と塩でいただきます。

  • 白アスパラのクリームスープ。

    白アスパラのクリームスープ。

  • メインは魚か肉かの選択。<br />私も母もお魚料理。<br />メルルーサという白身魚のグリル。醤油がほしくなりました。<br />お肉のほうは大きいステーキで、ほとんどの方が食べきれなかったようです。

    メインは魚か肉かの選択。
    私も母もお魚料理。
    メルルーサという白身魚のグリル。醤油がほしくなりました。
    お肉のほうは大きいステーキで、ほとんどの方が食べきれなかったようです。

  • デザートはミニシュークリーム。<br />はじめてデザート完食。

    デザートはミニシュークリーム。
    はじめてデザート完食。

  • 食事中、ギターを持った男性2人が来て、演奏してくれました。<br />しっかりCDの営業していきましたけども…(^^;<br />ギター音楽好きなので、1枚買ってみました。10ユーロ。

    食事中、ギターを持った男性2人が来て、演奏してくれました。
    しっかりCDの営業していきましたけども…(^^;
    ギター音楽好きなので、1枚買ってみました。10ユーロ。

  • 次の日はいよいよアルハンブラ宮殿の観光。<br />ということで、早めに就寝しました。

    次の日はいよいよアルハンブラ宮殿の観光。
    ということで、早めに就寝しました。

この旅行記のタグ

関連タグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

スペイン2015??

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP