今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都旅行3日目。<br /><br />今日も暑いです・・・。<br />でも金閣寺に行きますよー!<br /><br />【今日のルート】<br />(宿)舞風館 ⇒ 知恩院 ⇒ (食事)前田珈琲 ⇒ <br />金閣寺 ⇒ (食事)いただき金閣寺店 ⇒ 龍安寺 ⇒<br />仁和寺 ⇒ (宿)ダイワロイネットホテル京都四条烏丸<br /><br />【京都旅行記】<br />1日目 http://4travel.jp/travelogue/11032510<br />2日目 http://4travel.jp/travelogue/11033973

初夏の京都(3泊4日)3日目 青もみじが美しい

36いいね!

2015/05/28 - 2015/05/31

719位(同エリア3401件中)

0

43

まーちゃん

まーちゃんさん

京都旅行3日目。

今日も暑いです・・・。
でも金閣寺に行きますよー!

【今日のルート】
(宿)舞風館 ⇒ 知恩院 ⇒ (食事)前田珈琲 ⇒ 
金閣寺 ⇒ (食事)いただき金閣寺店 ⇒ 龍安寺 ⇒
仁和寺 ⇒ (宿)ダイワロイネットホテル京都四条烏丸

【京都旅行記】
1日目 http://4travel.jp/travelogue/11032510
2日目 http://4travel.jp/travelogue/11033973

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • 朝食はホテルの朝食付き宿泊プランで、<br />近くの老舗喫茶店「前田珈琲」のモーニングをいただきます。<br />朝食を食べに行く前に「知恩院」までお散歩開始。<br /><br />ひゃーっ! でかーっ!!<br /><br />高さ24メートル、横幅50メートル。<br />横幅で50メートル走ができちゃう!(驚)<br /><br />外に掲げられている「華頂山」の額は、大きさは畳二畳以上!(驚)<br /><br />構造は入母屋造本瓦葺(いりもやづくりほんがわらぶき)で、<br />その構造・規模において、わが国現存の木造建築として最大級の二重門。<br /><br />そのスケールの大きさに、しばし見とれる・・・。<br /><br />知恩院 : 三門

    イチオシ

    地図を見る

    朝食はホテルの朝食付き宿泊プランで、
    近くの老舗喫茶店「前田珈琲」のモーニングをいただきます。
    朝食を食べに行く前に「知恩院」までお散歩開始。

    ひゃーっ! でかーっ!!

    高さ24メートル、横幅50メートル。
    横幅で50メートル走ができちゃう!(驚)

    外に掲げられている「華頂山」の額は、大きさは畳二畳以上!(驚)

    構造は入母屋造本瓦葺(いりもやづくりほんがわらぶき)で、
    その構造・規模において、わが国現存の木造建築として最大級の二重門。

    そのスケールの大きさに、しばし見とれる・・・。

    知恩院 : 三門

    知恩院 寺・神社・教会

    迫力ある三門は見ごたえあります! by まーちゃんさん
  • 「知恩院」 には、男坂・女坂があります。<br /><br />巨石の石段に圧倒されつつ、男坂を進みます。

    「知恩院」 には、男坂・女坂があります。

    巨石の石段に圧倒されつつ、男坂を進みます。

  • かなり急な石段です。<br /><br />一段、一段、かなりの高さがあるので、結構つらいです・・・。

    かなり急な石段です。

    一段、一段、かなりの高さがあるので、結構つらいです・・・。

  • 振り返ると・・・。

    振り返ると・・・。

  • ひーっ! 結構高いーっ!(驚)<br /><br />脚力に自身のない方は、女坂をおすすめします。

    ひーっ! 結構高いーっ!(驚)

    脚力に自身のない方は、女坂をおすすめします。

  • 境内を散策していると、阿弥陀如来座像が見えました!<br />ま、まぶしい!<br /><br />阿弥陀如来座像は高さ2.7メートルある大きなものだそう。<br /><br />知恩院 : 阿弥陀堂<br />

    境内を散策していると、阿弥陀如来座像が見えました!
    ま、まぶしい!

    阿弥陀如来座像は高さ2.7メートルある大きなものだそう。

    知恩院 : 阿弥陀堂

  • 知恩院 : 集会堂(法然上人御堂)<br /><br />知恩院には七不思議があります。<br />http://www.chion-in.or.jp/04_meiho/fus.html<br /><br />その七不思議のひとつ、鶯張りの廊下は体験してきました!<br />歩くたびに、キィキィと鳴く廊下。 静かに歩いても響き渡るー!(驚)<br />音が出るので「忍び返し」ともいわれ、<br />曲者の侵入を知るための警報装置の役割を担っているとされています。<br /><br />早朝で案内所もやっていなくて、御影堂の大修理工事もあって、<br />奥まで見れませんでした。<br />まだまだ見てみたいところがたくさんありました。

    知恩院 : 集会堂(法然上人御堂)

    知恩院には七不思議があります。
    http://www.chion-in.or.jp/04_meiho/fus.html

    その七不思議のひとつ、鶯張りの廊下は体験してきました!
    歩くたびに、キィキィと鳴く廊下。 静かに歩いても響き渡るー!(驚)
    音が出るので「忍び返し」ともいわれ、
    曲者の侵入を知るための警報装置の役割を担っているとされています。

    早朝で案内所もやっていなくて、御影堂の大修理工事もあって、
    奥まで見れませんでした。
    まだまだ見てみたいところがたくさんありました。

  • さぁ、朝食を食べましょう♪<br /><br />高台寺御用達の「前田珈琲」。<br />老舗喫茶店です。

    さぁ、朝食を食べましょう♪

    高台寺御用達の「前田珈琲」。
    老舗喫茶店です。

    前田珈琲 高台寺店 グルメ・レストラン

    ボリュームたっぷりモーニング! by まーちゃんさん
  • ボリューム満点のモーニング。 もちろん飲み物付いてます♪

    ボリューム満点のモーニング。 もちろん飲み物付いてます♪

  • 法観寺 : 八坂の塔<br /><br />チラッと見て、3日目のホテルへ向かいます。

    法観寺 : 八坂の塔

    チラッと見て、3日目のホテルへ向かいます。

    法観寺 (八坂の塔) 寺・神社・教会

    祇園のシンボル by まーちゃんさん
  • 3日目に泊まるホテルは「ダイワロイネットホテル京都四条烏丸」 。<br /><br />ダイワロイネットホテル京都四条烏丸<br />http://www.daiwaroynet.jp/kyoto-shijo/<br /><br />立地が良く、地下鉄やバスが便利に利用できます。<br /><br />荷物を預かってもらって「金閣寺」に行きますよー!<br /><br />金閣寺へはバスを利用します。 「四条烏丸」から乗車して「金閣寺道」で下車。<br />バス、結構乗りました・・・。<br /><br />拝観料 400円<br /><br />鹿苑寺 : 鐘楼

    3日目に泊まるホテルは「ダイワロイネットホテル京都四条烏丸」 。

    ダイワロイネットホテル京都四条烏丸
    http://www.daiwaroynet.jp/kyoto-shijo/

    立地が良く、地下鉄やバスが便利に利用できます。

    荷物を預かってもらって「金閣寺」に行きますよー!

    金閣寺へはバスを利用します。 「四条烏丸」から乗車して「金閣寺道」で下車。
    バス、結構乗りました・・・。

    拝観料 400円

    鹿苑寺 : 鐘楼

    鹿苑寺(金閣寺) 寺・神社・教会

    輝いてました by まーちゃんさん
  • で、でたーっ! 金色がまぶしーっ!!<br /><br />「金閣寺」と青もみじのコントラストが素敵です♪<br /><br />うっとり見とれていたかったんですが、<br />観光客がバンバン来るので、警備の方に立ち止まらないよう促されます(涙)<br /><br />鹿苑寺 : 金閣

    イチオシ

    で、でたーっ! 金色がまぶしーっ!!

    「金閣寺」と青もみじのコントラストが素敵です♪

    うっとり見とれていたかったんですが、
    観光客がバンバン来るので、警備の方に立ち止まらないよう促されます(涙)

    鹿苑寺 : 金閣

  • イチオシ

  • 「金閣寺」をぐるりと一周したところにある「金閣寺不動釜茶所」で、<br />「金閣寺」でしか売っていないという金箔入りお菓子とお抹茶をいただきます。<br /><br />お抹茶(お菓子付き) 500円<br /><br />金閣寺の型押しされた甘いお菓子と抹茶が身に沁みます。

    イチオシ

    地図を見る

    「金閣寺」をぐるりと一周したところにある「金閣寺不動釜茶所」で、
    「金閣寺」でしか売っていないという金箔入りお菓子とお抹茶をいただきます。

    お抹茶(お菓子付き) 500円

    金閣寺の型押しされた甘いお菓子と抹茶が身に沁みます。

    金閣寺不動釜茶所 グルメ・レストラン

  • お腹もすいてきたので「金閣寺」をあとにし、<br />歩いて行ける、京野菜×洋食の店「いただき金閣寺店」 へ。

    お腹もすいてきたので「金閣寺」をあとにし、
    歩いて行ける、京野菜×洋食の店「いただき金閣寺店」 へ。

  • お洒落な感じの洋食屋さん。<br />ボリューム満点のランチが美味しかったです。<br /><br />写真は九条ねぎを使ったもの。<br />

    お洒落な感じの洋食屋さん。
    ボリューム満点のランチが美味しかったです。

    写真は九条ねぎを使ったもの。

    金閣寺 いただき グルメ・レストラン

    京野菜の洋食が味わえます by まーちゃんさん
  • 次は石庭が美しい「龍安寺」へ向かいます。<br /><br />拝観料 500円<br /><br />山門を抜けると、鏡容池が見え、水鳥たちがスイースイーと泳いでいます。<br />気持ちよさそうだなー♪<br /><br />龍安寺 : 鏡容池

    次は石庭が美しい「龍安寺」へ向かいます。

    拝観料 500円

    山門を抜けると、鏡容池が見え、水鳥たちがスイースイーと泳いでいます。
    気持ちよさそうだなー♪

    龍安寺 : 鏡容池

    龍安寺 寺・神社・教会

    石庭が有名です by まーちゃんさん
  • 龍安寺 : 方丈庭園<br /><br />おぉー! これが有名な石庭ですかー!<br /><br />幅25m、奥行き10mのおよそ75坪ほどの敷地に白砂を敷き詰め、<br />15個の石を五、二、三、二、三と、一見無造作に点在させただけの<br />シンプルな庭園に見えますが、<br />禅宗文化が発達していた時代的背景からみて、<br />禅の境地が込められた庭園といえます。<br /><br />えーっ!? 15個確認できない???<br /><br />庭をどの角度から眺めても必ず1個の石は他の石に隠れて見えないように<br />作られているのだとか。<br /><br />それは、常に足りないものを見つめ、今の自分に常に感謝する心を<br />忘れてはならないという思いが込められているのです。<br /><br />あとから知りました・・・。

    龍安寺 : 方丈庭園

    おぉー! これが有名な石庭ですかー!

    幅25m、奥行き10mのおよそ75坪ほどの敷地に白砂を敷き詰め、
    15個の石を五、二、三、二、三と、一見無造作に点在させただけの
    シンプルな庭園に見えますが、
    禅宗文化が発達していた時代的背景からみて、
    禅の境地が込められた庭園といえます。

    えーっ!? 15個確認できない???

    庭をどの角度から眺めても必ず1個の石は他の石に隠れて見えないように
    作られているのだとか。

    それは、常に足りないものを見つめ、今の自分に常に感謝する心を
    忘れてはならないという思いが込められているのです。

    あとから知りました・・・。

  • 龍安寺 : 蹲踞

    龍安寺 : 蹲踞

  • さあ、次は「仁和寺」に向かいます。<br /><br />暑いから、もう行かなくてもいいかー、なんて思ってたんですが、<br />世界遺産と聞いたら、がぜん行く気に!<br /><br />さ、本日のラスト1か所! がんばりましょう!

    さあ、次は「仁和寺」に向かいます。

    暑いから、もう行かなくてもいいかー、なんて思ってたんですが、
    世界遺産と聞いたら、がぜん行く気に!

    さ、本日のラスト1か所! がんばりましょう!

    仁和寺 寺・神社・教会

    白砂と五重塔が美しい庭園 by まーちゃんさん
  • 仁和寺 : 仁王門

    仁和寺 : 仁王門

  • 有料拝観箇所は旧御室御所御殿のみ。<br /><br />拝観料 500円<br /><br />御所風たたずまい。 気品がありますね。<br />

    有料拝観箇所は旧御室御所御殿のみ。

    拝観料 500円

    御所風たたずまい。 気品がありますね。

    仁和寺 寺・神社・教会

    白砂と五重塔が美しい庭園 by まーちゃんさん
  • 仁和寺 寺・神社・教会

    白砂と五重塔が美しい庭園 by まーちゃんさん
  • 仁和寺 : 金堂

    仁和寺 : 金堂

  • 仁和寺 : 五重塔

    仁和寺 : 五重塔

  • 「仁和寺」はホント広いです(汗)

    「仁和寺」はホント広いです(汗)

  • 「仁和寺」の仁王門を出たら、癒しのワンコがおりました!

    「仁和寺」の仁王門を出たら、癒しのワンコがおりました!

この旅行記のタグ

関連タグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP