千葉市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2015年、「ひつじ年」ということで、ひつじや、その他縁起のいい動物たちを見て、さらに羊にちなんで羊毛フェルトで動物をつくろう!というイベントに参加してきました。<br />http://onionworld.jp/news/post/12717<br /><br />千葉市動物公園は近くなのでいってみたいなと思いつつ、なかなか行くきっかけがなかったのですが、<br />広くて、とてもゆるくて、動物もかわいくて、お散歩に最適!<br />いろいろ案内してもらいながらお散歩することでとても楽しめました★

千葉市動物公園で開運動物めぐり。

7いいね!

2015/01/18 - 2015/01/18

908位(同エリア1371件中)

0

10

kanana14

kanana14さん

2015年、「ひつじ年」ということで、ひつじや、その他縁起のいい動物たちを見て、さらに羊にちなんで羊毛フェルトで動物をつくろう!というイベントに参加してきました。
http://onionworld.jp/news/post/12717

千葉市動物公園は近くなのでいってみたいなと思いつつ、なかなか行くきっかけがなかったのですが、
広くて、とてもゆるくて、動物もかわいくて、お散歩に最適!
いろいろ案内してもらいながらお散歩することでとても楽しめました★

PR

  • きたぜ!千葉市動物公園!<br />千葉駅からモノレールですぐなので、アクセスはいいんだよ。<br />日曜だというのにガラガラ…。でも、そこがいい。

    きたぜ!千葉市動物公園!
    千葉駅からモノレールですぐなので、アクセスはいいんだよ。
    日曜だというのにガラガラ…。でも、そこがいい。

    千葉市動物公園 動物園・水族館

  • 今回は、ことしの「開運アニマル」をめぐるツアー。<br />まず最初は、「ハシビロコウ」のシズカさん。<br />動かない鳥として有名で、千葉市動物公園では風太くんに次ぐ人気なのだとか。<br />エサは生きた鯉なんだって。<br /><br />なぜ開運なのかというと、コウノトリ科だから、しあわせをはこんできてくれる?とのこと。

    今回は、ことしの「開運アニマル」をめぐるツアー。
    まず最初は、「ハシビロコウ」のシズカさん。
    動かない鳥として有名で、千葉市動物公園では風太くんに次ぐ人気なのだとか。
    エサは生きた鯉なんだって。

    なぜ開運なのかというと、コウノトリ科だから、しあわせをはこんできてくれる?とのこと。

  • つぎにカワウソさん。<br />ちょうどエサタイムに合うように案内してもらえたので、水中でおよぎながらどじょうを食べるシーンが見られました。<br /><br />カワウソさんはなんで開運なんだったっけ?忘れちゃった。

    つぎにカワウソさん。
    ちょうどエサタイムに合うように案内してもらえたので、水中でおよぎながらどじょうを食べるシーンが見られました。

    カワウソさんはなんで開運なんだったっけ?忘れちゃった。

  • つぎにアカハナグマさん。<br />これはなんで開運なんだったっけ?鼻が赤いから?<br />かわいい。

    つぎにアカハナグマさん。
    これはなんで開運なんだったっけ?鼻が赤いから?
    かわいい。

  • つぎに、千葉市動物公園の風太くん!<br />エサタイムには、職員さんがうまくえさをあげることで、立って食べるシーンが見られます★かわいい!

    つぎに、千葉市動物公園の風太くん!
    エサタイムには、職員さんがうまくえさをあげることで、立って食べるシーンが見られます★かわいい!

  • かわいいね

    かわいいね

  • レッサーパンダさんはたくさんいるのだけど、<br />このメイメイさんは、片手をぴょっとあげて招き猫のようなポーズで食べるので<br />開運アニマルなのだとか。

    レッサーパンダさんはたくさんいるのだけど、
    このメイメイさんは、片手をぴょっとあげて招き猫のようなポーズで食べるので
    開運アニマルなのだとか。

  • 家畜の原種ゾーンに地味にたたずんでる、ムフロンさん。<br />ひつじの祖先なんだって。

    家畜の原種ゾーンに地味にたたずんでる、ムフロンさん。
    ひつじの祖先なんだって。

  • そして今年の干支、ひつじさん。<br />ふれあうことができるよ。

    そして今年の干支、ひつじさん。
    ふれあうことができるよ。

  • さいごに、羊年なので、羊毛フェルトをつかって動物づくり体験をして終了。<br />わたしはレッサーパンダさんをつくりました★(一番左。まんなかと右は先生の見本です)<br /><br />たのしかったです!

    さいごに、羊年なので、羊毛フェルトをつかって動物づくり体験をして終了。
    わたしはレッサーパンダさんをつくりました★(一番左。まんなかと右は先生の見本です)

    たのしかったです!

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP