北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
やっぱり北海道は広かった。<br />“乗り”がメインでしたが、道内実質約4日でほぼ一周はさすがに少々厳しかった。<br />これからも北海道を訪れることはあるでしょうが、鉄道以外もできるだけ時間をかけて<br />楽しみたいと思いました。<br /><br />ちなみに、この写真は 1987年09月の北海道鉄道路線図です。<br />赤線は 1979年〜87年8月の間に廃止となった路線(ルートは大まかですが)で、<br />8年の間に16もの路線が消えていきました。魅力ある路線ばかりだったので、<br />乗ることができなかったのはとても残念です。<br />

青函連絡船で行く北海道鉄道の旅 1-2 北海道初上陸(後)

17いいね!

1987/09/13 - 1987/09/16

20452位(同エリア55168件中)

0

35

ファルコン

ファルコンさん

やっぱり北海道は広かった。
“乗り”がメインでしたが、道内実質約4日でほぼ一周はさすがに少々厳しかった。
これからも北海道を訪れることはあるでしょうが、鉄道以外もできるだけ時間をかけて
楽しみたいと思いました。

ちなみに、この写真は 1987年09月の北海道鉄道路線図です。
赤線は 1979年〜87年8月の間に廃止となった路線(ルートは大まかですが)で、
8年の間に16もの路線が消えていきました。魅力ある路線ばかりだったので、
乗ることができなかったのはとても残念です。

PR

  • 09月13日<br />根室標津駅<br />

    09月13日
    根室標津駅

  • 標津線の車窓<br />

    標津線の車窓

  • 根室行の急行ノサップ(厚床)<br /><br />でも、スケジュールの都合で根室には行けません。<br />

    根室行の急行ノサップ(厚床)

    でも、スケジュールの都合で根室には行けません。

  • 厚床駅<br /><br />原野の中にポツンとある感、この旅で一番心に残った景色かも。<br />

    厚床駅

    原野の中にポツンとある感、この旅で一番心に残った景色かも。

  • 急行利尻(旭川停車中)<br /><br />始発の札幌乗車ではないので、指定席の手配も当初は考えましたが、<br />その心配は無用でした。<br /><br />利尻 滝川23:11発〜稚内06:00着<br />

    急行利尻(旭川停車中)

    始発の札幌乗車ではないので、指定席の手配も当初は考えましたが、
    その心配は無用でした。

    利尻 滝川23:11発〜稚内06:00着

  • 09月14日<br />日本最北端の駅 稚内<br />

    09月14日
    日本最北端の駅 稚内

  • 稚内港<br /><br />あ〜、利尻・礼文・・・<br />

    稚内港

    あ〜、利尻・礼文・・・

  • ノシャップ岬<br /><br />岬という感じがどうしてもしなかった。<br />

    ノシャップ岬

    岬という感じがどうしてもしなかった。

  • 天北線の車窓<br />

    天北線の車窓

  • 音威子府駅と到着する急行天北<br /><br />ホームの待合室で、日本一美味いと言われている駅そば食べました。<br /><br />天北 音威子府14:45発〜名寄15:41着<br />

    音威子府駅と到着する急行天北

    ホームの待合室で、日本一美味いと言われている駅そば食べました。

    天北 音威子府14:45発〜名寄15:41着

  • 天塩川沿いを走る宗谷本線<br />

    天塩川沿いを走る宗谷本線

  • 急行天北(名寄停車中)<br />

    急行天北(名寄停車中)

  • 朱鞠内停車中の深名線列車と(ブレブレですが)雨煙別駅<br />

    朱鞠内停車中の深名線列車と(ブレブレですが)雨煙別駅

  • 09月15日<br />大通公園とテレビ塔<br /><br />前夜は車中泊ではなく、ビジネスホテル宿泊。<br />最終日の午前中は、軽く札幌駅周辺の散歩。<br />

    09月15日
    大通公園とテレビ塔

    前夜は車中泊ではなく、ビジネスホテル宿泊。
    最終日の午前中は、軽く札幌駅周辺の散歩。

  • 時計台<br />

    時計台

  • 旧道庁赤レンガ庁舎<br />

    旧道庁赤レンガ庁舎

  • 札幌駅<br />

    札幌駅

  • 道内ラストは特急北斗8号<br /><br />北斗8号 札幌12:42発〜函館16:41着<br />

    道内ラストは特急北斗8号

    北斗8号 札幌12:42発〜函館16:41着

  • 函館出港<br /><br />北海道ともお別れです。<br /><br />青函連絡船22便 函館17:00発〜青森20:55着<br />

    函館出港

    北海道ともお別れです。

    青函連絡船22便 函館17:00発〜青森20:55着

  • あれに見えるは八甲田丸<br />

    あれに見えるは八甲田丸

  • 復路の連絡船も摩周丸<br /><br />摩周丸以外に、八甲田丸・十和田丸・羊蹄丸・大雪丸・石狩丸・檜山丸、<br />どうせなら他の船にも乗りたかった。<br />あ〜あ、残念。と、“この時” は思いました。<br />

    復路の連絡船も摩周丸

    摩周丸以外に、八甲田丸・十和田丸・羊蹄丸・大雪丸・石狩丸・檜山丸、
    どうせなら他の船にも乗りたかった。
    あ〜あ、残念。と、“この時” は思いました。

  • 連絡船名物の紅じゃけ弁当<br /><br />往路の連絡船では食堂で食事をしましたが、ここでは名物弁当を購入。<br />

    連絡船名物の紅じゃけ弁当

    往路の連絡船では食堂で食事をしましたが、ここでは名物弁当を購入。

  • 復路は寝台を確保<br />

    復路は寝台を確保

  • 初北海道旅行のアンカーは寝台特急ゆうづる6号<br /><br />ゆうづる6号 青森21:19発〜上野06:40着<br />

    初北海道旅行のアンカーは寝台特急ゆうづる6号

    ゆうづる6号 青森21:19発〜上野06:40着

  • 2週間も有効期間を残して旅行終了。<br />ホントはもっと時間をかけて周りたかった。勿体ない。<br />

    2週間も有効期間を残して旅行終了。
    ホントはもっと時間をかけて周りたかった。勿体ない。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP